
たしかに・・・・・・お金なかったら命なくなる・・・
1: のんちゃん(北海道) [FR] 2019/10/18(金) 12:08:47.20 ID:ZO+Dtdha0 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
武蔵小杉が騒然 台風19号で露呈したデベロッパーの「売り逃げ」商法
(中略)
デベロッパーはマンションを建設、分譲してしまえばあとは「売り逃げ」するのが基本的な行動パターンだ。
武蔵小杉はその典型で、デベロッパーが各社勝手に分譲し、その後の面倒を見ていないことが、
殺風景で彩に欠ける街並みを生んでいるばかりか、今回のような水害の一因になっているのではないかと考えられる。
社会インフラの整備を旧住民だけでなく開発業者や新住民たちにも応分に負担させることで、
社会全体での安心、安全な街づくりになる。今回の台風災害で得た教訓を新たな防災の考え方に
活かしていきたいものだ。
https://news.livedoor.com/article/detail/17243979/
武蔵小杉が騒然 台風19号で露呈したデベロッパーの「売り逃げ」商法
(中略)
デベロッパーはマンションを建設、分譲してしまえばあとは「売り逃げ」するのが基本的な行動パターンだ。
武蔵小杉はその典型で、デベロッパーが各社勝手に分譲し、その後の面倒を見ていないことが、
殺風景で彩に欠ける街並みを生んでいるばかりか、今回のような水害の一因になっているのではないかと考えられる。
社会インフラの整備を旧住民だけでなく開発業者や新住民たちにも応分に負担させることで、
社会全体での安心、安全な街づくりになる。今回の台風災害で得た教訓を新たな防災の考え方に
活かしていきたいものだ。
https://news.livedoor.com/article/detail/17243979/
この茶色い水・・・・ってアレ・???
3: でんちゃん(ジパング) [HK] 2019/10/18(金) 12:11:47.49 ID:vOLOTgjF0
管理会社いねえの?
67: ポリタン(家) [US] 2019/10/19(土) 04:12:36.14 ID:LoGAkZwc0
>>3
そりゃおるよ
清掃も整備も管理会社がやってる
ポンプの修理も管理会社負担のはず
なぜもめてんだ?
そりゃおるよ
清掃も整備も管理会社がやってる
ポンプの修理も管理会社負担のはず
なぜもめてんだ?
114: なまはげ君(茸) [US] 2019/10/20(日) 01:28:49.84 ID:mvVivgNb0
>>67
だよなぁ
それで管理費取られてんのに、騒ぐ意味がわかねぇ罠
だよなぁ
それで管理費取られてんのに、騒ぐ意味がわかねぇ罠
137: トドック(ジパング) [US] 2019/10/20(日) 11:30:22.88 ID:qK7EkDEa0
>>67
普通、修繕費用は住民負担よ。
ポンプだって取り替えるなら費用は住民負担。
普通、修繕費用は住民負担よ。
ポンプだって取り替えるなら費用は住民負担。
4: パレナちゃん(SB-iPhone) [NO] 2019/10/18(金) 12:13:26.10 ID:85+0FQhJ0
楽しませてくれるな
5: オノデンボーヤ(SB-Android) [US] 2019/10/18(金) 12:14:40.21 ID:4k7TrEpQ0
地下発電機の交換に500万
清掃脱臭除菌に200万
水密扉の設置、隔壁工事に1000万
クラック入ったコンクリが汚水を吸ってた場合は取り返しがつかないためプライスレスというか資産価値ロス
清掃脱臭除菌に200万
水密扉の設置、隔壁工事に1000万
クラック入ったコンクリが汚水を吸ってた場合は取り返しがつかないためプライスレスというか資産価値ロス
42: ワラビー(光) [RU] 2019/10/18(金) 13:22:38.35 ID:g6Ar9Pns0
>>5
安いな
その10倍だろ
安いな
その10倍だろ
87: 大阪くうこ(茸) [FR] 2019/10/19(土) 06:50:32.80 ID:3mdXvxuK0
>>5
電気設備だけで数千万いくだろ
電気設備だけで数千万いくだろ
6: じゃがたくん(愛知県) [ニダ] 2019/10/18(金) 12:14:58.49 ID:mfzOIJYg0
マンションは買った住人の物だよ
共有部分も住人の管理組合で直すのが常識じゃね?
共有部分も住人の管理組合で直すのが常識じゃね?
7: コン太くん(SB-Android) [US] 2019/10/18(金) 12:18:23.48 ID:HOMgVPUL0
供用部分は保険に入ってるだろ。
8: ピンキーモンキー(ジパング) [US] 2019/10/18(金) 12:18:56.24 ID:G7f9K25R0
いるに決まってんだろ自治どうしてんだよ
9: らぴっどくん(やわらか銀行) [CN] 2019/10/18(金) 12:20:22.84 ID:IJiziVQl0
自分の物だから自分でなんとかせんとな
管理会社も自分が雇ったんやから
賃貸やないんやで
管理会社も自分が雇ったんやから
賃貸やないんやで
10: ハーティ(茸) [JP] 2019/10/18(金) 12:20:27.40 ID:OO5l2lAd0
そのための修繕積立金だろぉ
11: じゃがたくん(愛知県) [ニダ] 2019/10/18(金) 12:22:49.96 ID:mfzOIJYg0
戸建てだと建築屋や不動産屋じゃなくって家主が直す
それと一緒
マンションだって住人の持ち物の集合体
それと一緒
マンションだって住人の持ち物の集合体
12: ヒーおばあちゃん(茸) [ニダ] 2019/10/18(金) 12:23:13.61 ID:DHPdTlfT0
管理組合はなにしてんの?
13: まがたん(東京都) [FR] 2019/10/18(金) 12:26:04.79 ID:kxYwz/2X0
自分らの金で直せよデベロッパー関係ないだろ
嫌なら賃貸に住めや
嫌なら賃貸に住めや
14: こぶた(SB-Android) [US] 2019/10/18(金) 12:28:46.61 ID:cfXZ5yt+0
>>1
デベは関係ないだろ
デベは関係ないだろ
15: ハーティ(茸) [JP] 2019/10/18(金) 12:29:03.63 ID:OO5l2lAd0
天災だから国が負担しろとか言い出しそう
16: チューちゃん(光) [CL] 2019/10/18(金) 12:31:27.23 ID:ydi9YbEw0
デベロッパーが「絶対安心です!こういった事故は起きません!」って言っちまってたらアウトだがな
17: こぶた(東京都) [US] 2019/10/18(金) 12:31:33.62 ID:C5yf8pM90
管理費や修繕積立金も十年後くらいから一気に跳ね上がるんだよな
19: 総理大臣ナゾーラ(東京都) [GB] 2019/10/18(金) 12:35:43.47 ID:eevjaR3u0
>>17
金持ちは5年くらい住んだら売っちゃうんだけもね
問題は無理して買った人だね
うんこついちやって大変だわ
金持ちは5年くらい住んだら売っちゃうんだけもね
問題は無理して買った人だね
うんこついちやって大変だわ
36: パム、パル(地図に無い島) [PK] 2019/10/18(金) 13:03:23.76 ID:lf8/LbC30
>>17
変なデベロッパーはそうだけど、大手はちゃんと計算してるから
物価変動分くらい
変なデベロッパーはそうだけど、大手はちゃんと計算してるから
物価変動分くらい
64: V V-PANDA(東京都) [JP] 2019/10/18(金) 23:47:29.58 ID:95OzsjVR0
>>17
築10年以内の物件を引っ越しまくってる勝ち組っていうのはいる
高くても10年立つ前に売って買い換える
築9年ならネットで10年以内で検索すれば出てくるけど
10年を1ヶ月でも過ぎたら11年以上になってしまうからな
築10年以内の物件を引っ越しまくってる勝ち組っていうのはいる
高くても10年立つ前に売って買い換える
築9年ならネットで10年以内で検索すれば出てくるけど
10年を1ヶ月でも過ぎたら11年以上になってしまうからな
85: ロッ太(北海道) [US] 2019/10/19(土) 06:36:20.96 ID:DBAD2IHH0
>>17
それはマンションによるんじゃないの?一律の所もあるし引き上げる所もある
それはマンションによるんじゃないの?一律の所もあるし引き上げる所もある
131: 御堂筋ちゃん(神奈川県) [ES] 2019/10/20(日) 08:38:14.80 ID:GwSwTq530
>>17
早めに修繕積立金の罠に気づいて、すぐに値上げする所もあれば
大規模修繕間際になって慌てる所もあるし
大規模修繕後も問題を先送りしてる所もある
早めに修繕積立金の罠に気づいて、すぐに値上げする所もあれば
大規模修繕間際になって慌てる所もあるし
大規模修繕後も問題を先送りしてる所もある
18: Dr.ブラッド(SB-Android) [CO] 2019/10/18(金) 12:35:25.70 ID:81Mn52s90
その前にデベロッパーと言う格好つけたダサい呼び方やめてくれよ
104: エビオ(空) [US] 2019/10/19(土) 17:11:39.13 ID:+N2Q4nEG0
>>18
だよな
聞くたびになぜかうつみ宮土理が頭に浮かぶ
だよな
聞くたびになぜかうつみ宮土理が頭に浮かぶ
20: マーシャルくん(東京都) [US] 2019/10/18(金) 12:36:24.19 ID:bYHTgkUy0
自分より上の人間の欠点や失敗は
下賎な人間を驚喜させる
下賎な人間を驚喜させる
21: 肉巻きキング(大阪府) [US] 2019/10/18(金) 12:38:51.55 ID:TIy5hhEL0
都心のマンション需要がさらに落ち込みそうだね
22: モモちゃん(家) [ニダ] 2019/10/18(金) 12:40:11.65 ID:FFhLr5UE0
そもそもいっぺんに人口が増えすぎて病院や学校もわざわざ増やさなきゃいけないし
その後怒涛のように押し寄せてくる高齢化
こりゃ税金大分溶かすで
都市計画はこの愚行を止めることができなかったのか
その後怒涛のように押し寄せてくる高齢化
こりゃ税金大分溶かすで
都市計画はこの愚行を止めることができなかったのか
23: パレナちゃん(茸) [ニダ] 2019/10/18(金) 12:41:45.22 ID:vHufL0Th0
おもふく
24: 戸越銀次郎(SB-iPhone) [CN] 2019/10/18(金) 12:43:55.97 ID:79gaHBO60
なんでデベが直すと思うのか不思議
他の物に置き換えて考えればわかるだろ
他の物に置き換えて考えればわかるだろ
25: ぴちょんくん(茸) [ニダ] 2019/10/18(金) 12:44:05.07 ID:o2DC1RMS0
必ず保険は?って聞く。
26: あどかちゃん(京都府) [US] 2019/10/18(金) 12:44:44.25 ID:XQlSEhtc0
日本は土地がないから
重要設備は地下に置く場合が多いが一旦水害がおこると酷いことになるな
日本は災害大国だからどこに置こうが安全な場所はないけどね
重要設備は地下に置く場合が多いが一旦水害がおこると酷いことになるな
日本は災害大国だからどこに置こうが安全な場所はないけどね
30: アイニちゃん(東京都) [AU] 2019/10/18(金) 12:49:34.35 ID:X7RyIKgr0
>>26
もう日本には安全なところはないな
もう日本には安全なところはないな
27: 金ちゃん(茸) [RU] 2019/10/18(金) 12:47:19.98 ID:5fVH/U0Z0
自称セレブなんだろ
ケチケチすんなよ
本当に金持ちなんか?
ケチケチすんなよ
本当に金持ちなんか?
44: やまじちゃん(東京都) [CN] 2019/10/18(金) 13:29:21.24 ID:UFlJMcfr0
>>27
セレブと金持ちは関係ない
セレブと金持ちは関係ない
28: アイニちゃん(東京都) [AU] 2019/10/18(金) 12:48:36.50 ID:X7RyIKgr0
セレブだろ
29: ぶんた(東京都) [US] 2019/10/18(金) 12:49:26.08 ID:8y9HPMXa0
あんな町で景観にこだわってもしょうがないというのに
31: にっくん(埼玉県) [US] 2019/10/18(金) 12:50:44.61 ID:KFsSJWFl0
デベロッパーは口八丁手八丁で売ってしまえばさようなら
32: 女の子(茸) [PL] 2019/10/18(金) 12:58:25.27 ID:ZU+HxMiM0
建築は重大な瑕疵なら補償期間は50年じゃなかったっけ?
浸水対策が無かったんなら裁判で争う価値はありそうだが
排水ポンプがあったんなら法的責任は無いだろ
排水ポンプが冠水対策になるか否かで争うか?
浸水対策が無かったんなら裁判で争う価値はありそうだが
排水ポンプがあったんなら法的責任は無いだろ
排水ポンプが冠水対策になるか否かで争うか?
33: ペンギンのダグ(空) [ニダ] 2019/10/18(金) 12:59:34.65 ID:qXCjnuKz0
71: ちかまる(千葉県) [US] 2019/10/19(土) 04:27:27.13 ID:/Phcz0hF0
>>33
共用部分全額保険じゃん、余裕だな
ただし低層階の中で直接汚水で浸水した部屋はだめだこりゃ
やはりマンションの1階は地雷
共用部分全額保険じゃん、余裕だな
ただし低層階の中で直接汚水で浸水した部屋はだめだこりゃ
やはりマンションの1階は地雷
74: ポリタン(家) [US] 2019/10/19(土) 04:43:17.61 ID:LoGAkZwc0
>>71
震災のときもそうだったけど1階は地面と接地してるから地震のエネルギーを一番くらって潰れやすいんだよな
タワマンだからさすがに潰れないまでも一階は亀裂入りまくる
震災のときもそうだったけど1階は地面と接地してるから地震のエネルギーを一番くらって潰れやすいんだよな
タワマンだからさすがに潰れないまでも一階は亀裂入りまくる
109: 俺痴漢です(家) [CA] 2019/10/19(土) 23:55:22.69 ID:izZ/qPut0
>>74
免震だろ?関係無いと思うがな
免震だろ?関係無いと思うがな
34: ほっくん(家) [ニダ] 2019/10/18(金) 13:01:39.09 ID:ObHJ6jJO0
ちなみに、変電設備などを東電の設備にしてれば東電が交換してくれる。
だけど、こういうマンションの多くは一括受電方式なんで、変電設備はマンションの所有物になってんだよね。
その方が電気料金が数%安くなるから。勿論、その場合は東電は一切手出ししません。東電の責任は
変電設備までの送電だから。
だけど、こういうマンションの多くは一括受電方式なんで、変電設備はマンションの所有物になってんだよね。
その方が電気料金が数%安くなるから。勿論、その場合は東電は一切手出ししません。東電の責任は
変電設備までの送電だから。
35: ポンパ(静岡県) [US] 2019/10/18(金) 13:03:06.69 ID:U51jVHgz0
デベロッパー関係ないだろ
何のための管理組合だよ
何のための管理組合だよ
37: 女の子(ジパング) [US] 2019/10/18(金) 13:06:22.46 ID:Xb/BdlPt0
思い上がった人間に対する自然の復讐やね
文明は崩壊する運命にあるのかも🤔
文明は崩壊する運命にあるのかも🤔
38: タックス君(東京都) [US] 2019/10/18(金) 13:06:29.77 ID:odKxhm1o0
デベロッパー売り逃げって
買ったんだから後の管理はオーナーだろ
買ったんだから後の管理はオーナーだろ
39: じゃが子ちゃん(東京都) [US] 2019/10/18(金) 13:07:27.59 ID:kOGrXSRf0
なんのためにマンション管理組合があんだよw
住んでるてめえらで負担しろや
住んでるてめえらで負担しろや
40: ドンペンくん(やわらか銀行) [MY] 2019/10/18(金) 13:12:50.34 ID:3zqan1220
>>39
組合費でどんちゃん騒ぎする為…
組合費でどんちゃん騒ぎする為…
41: ハーディア(大阪府) [GB] 2019/10/18(金) 13:15:47.96 ID:QlqXFJIY0
糞糾したのか
58: 藤堂とらまる(神奈川県) [JP] 2019/10/18(金) 22:49:09.58 ID:UB2h/l1G0
>>41
それを待ってたよ
それを待ってたよ
43: マップチュ(東京都) [US] 2019/10/18(金) 13:24:09.83 ID:oC2UHCoQ0
タワマンドヤ顔セレブ主婦が指差されて笑われる様は痛快だな
45: はまりん(庭) [US] 2019/10/18(金) 13:30:29.81 ID:QlwIFEkY0
修繕するには過半数の住人の同意が居るんだろ
早く修繕したい派と訴訟に持ち込んでこじらせる派で凄い揉めるんだろうな
早く修繕したい派と訴訟に持ち込んでこじらせる派で凄い揉めるんだろうな
110: てっちゃん(大阪府) [PL] 2019/10/20(日) 01:12:15.78 ID:lW2v81/90
>>45
千葉の市川市のゴルフ場の柱が倒れて来た住宅も
自腹でも早く直したい派と
金なくて何がなんでもゴルフ場に出させて
たい派とがいて難航してんだろうな
千葉の市川市のゴルフ場の柱が倒れて来た住宅も
自腹でも早く直したい派と
金なくて何がなんでもゴルフ場に出させて
たい派とがいて難航してんだろうな
132: なまはげ君(茸) [US] 2019/10/20(日) 11:07:37.65 ID:mvVivgNb0
>>110
訴訟なんて撤去してからでも起こせるのに、それでも不便な生活続けるとか意味わからんな(´・ω・`)
訴訟なんて撤去してからでも起こせるのに、それでも不便な生活続けるとか意味わからんな(´・ω・`)
138: はち(広島県) [CN] 2019/10/20(日) 12:37:33.88 ID:UOBU/vkq0
>>132
折角、タダで撤去したるって会社が居たのに、1部の老害が「作業中に壊れても文句言わない」って条項が気に入らないってゴネたんだろ?
折角、タダで撤去したるって会社が居たのに、1部の老害が「作業中に壊れても文句言わない」って条項が気に入らないってゴネたんだろ?
138: はち(広島県) [CN] 2019/10/20(日) 12:37:33.88 ID:UOBU/vkq0
>>110
折角、タダで撤去したるって会社が居たのに、1部の老害が「作業中に壊れても文句言わない」って条項が気に入らないってゴネたんだろ?
折角、タダで撤去したるって会社が居たのに、1部の老害が「作業中に壊れても文句言わない」って条項が気に入らないってゴネたんだろ?
46: ドギー(広島県) [DE] 2019/10/18(金) 13:45:27.99 ID:bkKxNpn90
修理は急いでいないからそのままずっと揉めていろ
47: おばあちゃん(東京都) [ニダ] 2019/10/18(金) 13:52:17.22 ID:3+cZAKg50
火災保険で出るだろ。免責なら管理組合で負担だけど、
そもそも地階に設置した売り主責任は重いから
法律上の賠償責任が無くても道義的に治して上階に移転するだろ
横浜ららぽーとの耐震不良と同様の対応するわな実績があるんだし。
そもそも地階に設置した売り主責任は重いから
法律上の賠償責任が無くても道義的に治して上階に移転するだろ
横浜ららぽーとの耐震不良と同様の対応するわな実績があるんだし。
48: フクタン(兵庫県) [AU] 2019/10/18(金) 14:58:56.66 ID:E++QtGKo0
デベロッパーっていうより土地開発業者って言ったほうが分かりやすいのになんでわざわざ分かりにくくするの?
49: キリンレモンくん(家) [GB] 2019/10/18(金) 15:22:06.99 ID:0g1AxXPz0
ウンコまみれの田舎者って馬鹿だねえ。。。」
50: ミルミル坊や(大阪府) [ニダ] 2019/10/18(金) 15:47:09.34 ID:y8wxlUHy0
そういうの負担したくないなら賃貸に住めばいいのに
51: ハギー(東京都) [HK] 2019/10/18(金) 18:49:40.69 ID:PDNyMs860
地下にポンプ室を作るからさ、
52: コロドラゴン(やわらか銀行) [US] 2019/10/18(金) 21:36:43.15 ID:O52+PSzK0
自分の資産を直すのに他人に金払えとか乞食か何かですか?
53: ヤン坊(福岡県) [IT] 2019/10/18(金) 21:50:35.69 ID:89S/7MP90
コイツラ金持ちなんじゃないの?
54: V V-OYA-G(神奈川県) [ニダ] 2019/10/18(金) 21:54:52.37 ID:VkBosbsU0
だからもう諦めたら?
あんたらが住んでるのはウンコタワーなのよ
ウンコに大金払ったのよあんたらはw
あんたらが住んでるのはウンコタワーなのよ
ウンコに大金払ったのよあんたらはw
55: ピザーラくんとトッピングス(日本) [CN] 2019/10/18(金) 22:04:01.56 ID:oOBEfZ9x0
共有部分は管理組合で損害保険入ってるんじゃないの?
56: BEATくん(東京都) [ES] 2019/10/18(金) 22:43:59.37 ID:BMwPNiJL0
セレブなんだしそれぐらい出せるよね?
57: クウタン(空) [US] 2019/10/18(金) 22:47:02.11 ID:+GSskYO30
想定外の雨量だから不動産屋には責任無いんだろうけど住人負担にしたら今後タワマン買う奴いなくなるから損するよ。
81: TONちゃん(兵庫県) [US] 2019/10/19(土) 05:55:24.27 ID:4EQiEpB50
>>57
もうどうせ今更ババヌキやが
もうどうせ今更ババヌキやが
59: クウタン(空) [US] 2019/10/18(金) 22:52:00.91 ID:+GSskYO30
建ってから10年以内なら初期不良で対応できたかもしれないが2008年らしいから微妙だな
60: ポポル(北海道) [US] 2019/10/18(金) 22:57:16.50 ID:0LVsXQEP0
まぁ金は余裕あるでしょ
全く無意味だから出したくないっていうね
全く無意味だから出したくないっていうね
61: ごめん えきお君(神奈川県) [US] 2019/10/18(金) 22:57:25.53 ID:1m5eeA/A0
広島の土砂災害でも明暗分けたのって
地域特性熟知してた公人だろ
インフラに乗っただけのボッタ業者だったとかマジ怖いわ
地域特性熟知してた公人だろ
インフラに乗っただけのボッタ業者だったとかマジ怖いわ
62: ポポル(北海道) [US] 2019/10/18(金) 23:07:35.80 ID:0LVsXQEP0
>>61
公人なんて単語今時使うかね
公人なんて単語今時使うかね
91: タルト(広島県) [US] 2019/10/19(土) 08:55:09.05 ID:wrYmf9OH0
>>61
あそこはヤバいって言ってたおっさんは結構いたな
あそこはヤバいって言ってたおっさんは結構いたな
63: 星犬ハピとラキ(千葉県) [US] 2019/10/18(金) 23:33:15.53 ID:4xMThfLh0
金持ちなんだから、自腹で
65: セフ美(北海道) [US] 2019/10/19(土) 03:40:59.99 ID:u5Ywqs020
欠陥など物件その物に不具合がないならデベは関係ないさ
共用部分に関しては管理組合で保険に入ってるし、分譲専有部分は購入者の保険で対応する話
因みに去年購入したうちのマンションの電源室は2階になっててワロタ
共用部分に関しては管理組合で保険に入ってるし、分譲専有部分は購入者の保険で対応する話
因みに去年購入したうちのマンションの電源室は2階になっててワロタ
66: ホスピー(SB-iPhone) [KR] 2019/10/19(土) 04:08:22.43 ID:wLWVddN/0
どうもこのスレタイ見るたびに、クワマンの顔が浮かんでしまうじゃないか
68: 星ベソくん(熊本県) [GB] 2019/10/19(土) 04:17:32.98 ID:9+MDUj7S0
俺が上層階だったら遠慮ウンコ流してニヤニヤするな
96: ルネ(北海道) [US] 2019/10/19(土) 10:21:04.13 ID:amBdsbxi0
>>68
毒を食らわば皿まで的な
毒を食らわば皿まで的な
69: ドコモン(千葉県) [ニダ] 2019/10/19(土) 04:18:46.31 ID:HGNqs0Gz0
連帯責任
70: ちかまる(千葉県) [US] 2019/10/19(土) 04:24:45.68 ID:/Phcz0hF0
売り手側がお互いに協力体制にあると街全体に価値を持たせてブランド化しようとするのだけど
ココは本当にタチの悪い売り逃げだったみたいね
つまり土地に価値を維持できるポテンシャルが無いって事でしょ、マンションバブルへの便乗に使われただけかな
ココは本当にタチの悪い売り逃げだったみたいね
つまり土地に価値を維持できるポテンシャルが無いって事でしょ、マンションバブルへの便乗に使われただけかな
72: バヤ坊(神奈川県) [NL] 2019/10/19(土) 04:28:54.52 ID:qyKjn35c0
ウンコマンションでも勝ち組?
73: クロスキッドくん(岡山県) [ニダ] 2019/10/19(土) 04:34:14.06 ID:7YiqM0jw0
施設の規模と被害程度が同じでも、
すぐ修理発注したのと、
話をまとめるのに時間が掛かったマンソンで、修理屋さんの順番待ちになると
中の人の生活の復旧までの負担が大きく変わるよな。
すぐ修理発注したのと、
話をまとめるのに時間が掛かったマンソンで、修理屋さんの順番待ちになると
中の人の生活の復旧までの負担が大きく変わるよな。
75: なるこちゃん(千葉県) [AU] 2019/10/19(土) 04:47:07.91 ID:mD3kgtni0
管理費ないの?(;^ω^)
79: フレッシュモンキー(神奈川県) [US] 2019/10/19(土) 05:42:48.56 ID:3DzxegjV0
>>75
管理費は関係ない
修繕積立金についての議論になります
管理費は関係ない
修繕積立金についての議論になります
76: ミニミニマン(愛知県) [DK] 2019/10/19(土) 04:50:07.57 ID:ylNRHmad
賃貸じゃないのに賃貸みたいな意識のやつっているよな
77: ユメニくん(空) [ニダ] 2019/10/19(土) 04:52:07.17 ID:SNpfQexL0
ジャパネットが負担
78: アイミー(東京都) [CN] 2019/10/19(土) 04:54:27.12 ID:lSI7LcoT0
猛烈に降ってる
80: さっちゃん(大阪府) [PL] 2019/10/19(土) 05:48:06.24 ID:wd1QJH0V0
避難中の宿泊代やコインランドリー代まで
管理会社に出そうとしてるんだって?
セレブしないのは知ってたけど
乞食過ぎるよ
管理会社に出そうとしてるんだって?
セレブしないのは知ってたけど
乞食過ぎるよ
82: たらこキューピー(家) [ニダ] 2019/10/19(土) 06:18:17.86 ID:yyzw2PF00
もっと昔に上水槽と下水槽を仕切るコンクリートの厚さが5cmしかなく、
しかも浸透性のあるコンクリートだからすでに混ざっている可能性があるというのに、
タワマン住民は一向に修理対応を許可しないのは何故なのだろうか?
ひょっとしてタワマン住民はウンコ味のとりこになってしまったのだろうか?
しかも浸透性のあるコンクリートだからすでに混ざっている可能性があるというのに、
タワマン住民は一向に修理対応を許可しないのは何故なのだろうか?
ひょっとしてタワマン住民はウンコ味のとりこになってしまったのだろうか?
83: ポリタン(家) [US] 2019/10/19(土) 06:26:55.20 ID:LoGAkZwc0
>>82
うん!この味だ!
うん!この味だ!
84: ケズリス(四国地方) [HK] 2019/10/19(土) 06:36:08.98 ID:c23pInp00
地下が肥溜めになってしまうってwww
116: なえポックル(空) [ニダ] 2019/10/20(日) 01:50:58.40 ID:/KZRxH9I0
>>84
溜め!ゼッタイ!
溜め!ゼッタイ!
86: ヒーヒーおばあちゃん(茸) [GB] 2019/10/19(土) 06:49:51.12 ID:kA65rXCF0
100㎞くらい重上げして
建て替えのが綺麗になるよ
建て替えのが綺麗になるよ
88: ケズリス(四国地方) [HK] 2019/10/19(土) 06:53:05.64 ID:c23pInp00
汲み上げにバキュームカーが何台必要なんだろう?w
89: フレッシュモンキー(神奈川県) [US] 2019/10/19(土) 07:09:46.43 ID:3DzxegjV0
武蔵小杉ではないが
うちの近くに、築20年だが住民の反対で当初の修繕積立金ずーと据え置き
という恐ろしい高層マンションがある
うちの近くに、築20年だが住民の反対で当初の修繕積立金ずーと据え置き
という恐ろしい高層マンションがある
90: ジャン・ピエール・コッコ(茸) [ニダ] 2019/10/19(土) 07:12:53.22 ID:e0EDZQp10
高層長屋の気取った名前は笑える、部屋の見取図見ると昭和の団地だし武蔵小杉団地1棟、2棟でいいんじゃね。戸建てでも狭い敷地に〇〇邸建築予定地とかなんだよと思う。どうみても〇〇小屋クラスだし、虚構の不動産業界wwwwwww
92: 省エネ王子(北海道) [US] 2019/10/19(土) 09:50:33.67 ID:2vxWW4RN0
マジでざまぁ
浅ましいw
浅ましいw
93: 赤太郎(福井県) [GB] 2019/10/19(土) 10:11:28.63 ID:jyUjqKec0
セレブ気取りで無理して住んでる住民なんだな
そんなに金に余裕ないのかよw
そんなに金に余裕ないのかよw
94: 山の手くん(愛知県) [US] 2019/10/19(土) 10:13:18.70 ID:P3FD40y00
わははは、大爆笑www
95: ブラックモンスター(神奈川県) [US] 2019/10/19(土) 10:17:39.65 ID:Ynka8LSj0
下層階がうんこまみれのタワーマンションに住んでる気持ちはどう?
97: モアイ(東京都) [ニダ] 2019/10/19(土) 10:25:27.56 ID:LB06g8s/0
災害の国、しかもこれから大災害が予告されてる国、地域では
エレベーター停止のリスクも考えると賃貸の3階ぐらいの部屋が最も賢い選択な気がしてきた
エレベーター停止のリスクも考えると賃貸の3階ぐらいの部屋が最も賢い選択な気がしてきた
98: ドナルド・マクドナルド(SB-Android) [US] 2019/10/19(土) 10:29:51.30 ID:2f0ZBoHS0
地方は住宅街のことを団地と言うので、アパート長屋地区と一緒にしないで
99: ミルパパ(コロン諸島) [ZA] 2019/10/19(土) 10:30:44.96 ID:hNafzZRzO
まあ災害前は被災地の様子をテレビで見ながら
ウチはマンションだから大丈夫だな(笑)とか言ってたんだろうな
ウチはマンションだから大丈夫だな(笑)とか言ってたんだろうな
100: 回転むてん丸(ジパング) [US] 2019/10/19(土) 10:30:53.46 ID:x6pYFYnx0
単に泥水というだけではなく、猛烈に「臭かった」・・・冠水(武蔵小杉)
101: みらい君(やわらか銀行) [ニダ] 2019/10/19(土) 10:41:35.15 ID:4yM7vMdX0
ワイドショーで無料で使えるコインランドリーとか、無料で入れる銭湯紹介してって言ってた偽セレブの奥さんは元気にしてるかな??
102: セントレアフレンズ(ジパング) [US] 2019/10/19(土) 12:31:33.73 ID:J461GNCd0
店舗の入っていないマンションは大変だな。居住者の負担で全てを維持するわけだし。店舗ありだとその収入が修繕費として使えるからな。マジで店舗あって良かった。
119: カバガラス(栃木県) [EU] 2019/10/20(日) 02:06:07.17 ID:TsAhEupP0
>>102
へー知らなかった
店舗って単に賃貸で入ってるのかと
へー知らなかった
店舗って単に賃貸で入ってるのかと
103: モノちゃん(愛知県) [DE] 2019/10/19(土) 14:50:52.44 ID:29tk5TkG0
肥溜めTOWER
105: 陣太鼓くん(大分県) [US] 2019/10/19(土) 20:08:44.25 ID:zz2nUXgl0
金持ちなのにケチだなトンスルマンションの住民は
106: UFOガール ヤキソバニー(光) [IT] 2019/10/19(土) 21:14:32.66 ID:U9djynLQ0
. ∧_∧
(;´Д`)
-=≡ / ヽ
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)=
-= / /⌒\.\ || || 人 人 ~ ∞
/ / > ) || || .(__) (__)
/ / / /_||_ || (__)(__)_.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
(;´Д`)
-=≡ / ヽ
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)=
-= / /⌒\.\ || || 人 人 ~ ∞
/ / > ) || || .(__) (__)
/ / / /_||_ || (__)(__)_.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
107: あるるくん(神奈川県) [US] 2019/10/19(土) 21:48:21.10 ID:cF9CJlJs0
大規模修繕費が上乗せされて幸せだね
111: はち(広島県) [CN] 2019/10/20(日) 01:18:38.74 ID:UOBU/vkq0
>>107
1部の住人がゴネて、何時まで経っても修理出来ないとかならないの?
1部の住人がゴネて、何時まで経っても修理出来ないとかならないの?
130: ドナルド・マクドナルド(千葉県) [US] 2019/10/20(日) 04:13:57.87 ID:pejKqO+S0
>>111
高度成長期にぽこぽこ建てたマンションや団地が
今、大規模修繕か建て替えかって時期なんだが
方々でそんな話になっちゃってて
早晩引っ越す予定だから今更修繕費なんか出すかボケとか
もう俺が死ぬ方が早いから余計な金出したくないとか
相続で引き取らされただけでこれ以上は鐚一文も出したくないとか
事前の予想では、しゃんしゃんの手打ちで済む話だと思って
過半数どころか2/3の賛成で可決みたいにハードル上げちゃってた所は
尚更二進も三進もいかなくなっちゃってる
高度成長期にぽこぽこ建てたマンションや団地が
今、大規模修繕か建て替えかって時期なんだが
方々でそんな話になっちゃってて
早晩引っ越す予定だから今更修繕費なんか出すかボケとか
もう俺が死ぬ方が早いから余計な金出したくないとか
相続で引き取らされただけでこれ以上は鐚一文も出したくないとか
事前の予想では、しゃんしゃんの手打ちで済む話だと思って
過半数どころか2/3の賛成で可決みたいにハードル上げちゃってた所は
尚更二進も三進もいかなくなっちゃってる
108: 陣太鼓くん(東京都) [US] 2019/10/19(土) 21:49:05.45 ID:PD9VXu5M0
共有部分は自治会で保険に入ってるんじゃないの?
112: マコちゃん(家) [SG] 2019/10/20(日) 01:20:25.88 ID:pF5ZpQ8L0
今回の件でハザードマップがガチだって周知されたから
ひるおびでハザードマップで保険料変わらないって言ってたけど
保険会社はハザードマップで保険料変えてくるんだろうな
ひるおびでハザードマップで保険料変わらないって言ってたけど
保険会社はハザードマップで保険料変えてくるんだろうな
113: パピプペンギンズ(東京都) [MX] 2019/10/20(日) 01:22:45.68 ID:o2mmqmL50
見栄っ張りでクレーマーで他人の迷惑も考えずにうんこする住民が集まるマンションて
・・・なんの罰ゲームだよ
・・・なんの罰ゲームだよ
115: なえポックル(空) [ニダ] 2019/10/20(日) 01:47:45.45 ID:/KZRxH9I0
タワマンって面積が広いカプセルホテルだよなw
117: ライオンちゃん(SB-Android) [US] 2019/10/20(日) 02:00:35.36 ID:ZqNsGjnm0
元記事書いた奴が被害にあった事は確実だな(笑)
118: コン太くん(コロン諸島) [US] 2019/10/20(日) 02:02:59.50 ID:qSgKmSmbO
ウンコまみれの機械室なんか直らんぞ
120: あおだまくん(福岡県) [CH] 2019/10/20(日) 02:07:16.70 ID:wGyI0T8S0
ウンコマンションは何個かあるわけ?
121: ごーまる(東京都) [NZ] 2019/10/20(日) 02:28:13.45 ID:VdsQcKfE0
うんこまんこおこ
122: ラビリー(関西地方) [JP] 2019/10/20(日) 02:31:21.90 ID:cdNAyvlN0
まだ賃貸なら良かったのにね
住民は泣くに泣けないなあ
住民は泣くに泣けないなあ
123: ごめん えきお君(SB-Android) [US] 2019/10/20(日) 02:38:47.41 ID:p47nIKDH0
タワマンって上下の経済格差が大きいから、いずれ管理で合意ができず問題起きるって
そして取り壊すにしても解体費用で問題が起きるって
もう10年以上前から言われてたけどね。
最上階に住んで、適当に売り抜ける奴の為のものだから。
一生の住処として一軒だけの我が家としてタワマン買う奴は本物のヴァカ。
そして取り壊すにしても解体費用で問題が起きるって
もう10年以上前から言われてたけどね。
最上階に住んで、適当に売り抜ける奴の為のものだから。
一生の住処として一軒だけの我が家としてタワマン買う奴は本物のヴァカ。
124: 星ベソくん(東京都) [JP] 2019/10/20(日) 02:58:35.80 ID:zrQFO6z+0
勝ち組のくせに金でもめるなよ
125: アンクルトリス(暗号化された島) [NL] 2019/10/20(日) 03:10:10.01 ID:GBf98Bw9O
「復旧費用を誰が負担するか」
管理組合=オーナー(区分所有者)に決まっているだろ
バカなんじゃないか?
だから…賃借で入居している人は関係無い
管理組合=オーナー(区分所有者)に決まっているだろ
バカなんじゃないか?
だから…賃借で入居している人は関係無い
126: アフラックダック(神奈川県) [ニダ] 2019/10/20(日) 03:12:24.55 ID:TYMzsvSF0
>>1
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、-‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、-‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
127: エコまる(埼玉県) [RU] 2019/10/20(日) 03:12:48.00 ID:kQu4zejD0
>>1
うんこのかおり
でゲベロッパー
うんこのかおり
でゲベロッパー
128: ドンペンくん(北海道) [IN] 2019/10/20(日) 03:47:39.32 ID:xMuSBr7l0
マンションは管理を買えというぐらい、管理組合が重要なんだよね。
修繕費を長期修繕計画に合わせて値上げできない管理組合なら、さっさと別のマンションに移った方がマシなんだわ。
修繕費を長期修繕計画に合わせて値上げできない管理組合なら、さっさと別のマンションに移った方がマシなんだわ。
129: アイちゃん(秋田県) [US] 2019/10/20(日) 04:06:39.08 ID:89V7ysTo0
一戸建てなら土地は残るけどマンションは何も残らない
133: しんた(茨城県) [ニダ] 2019/10/20(日) 11:09:15.73 ID:EhjKksUn0
管理費の一部を使って保険に入るなんてことはないの?
134: ウチケン(光) [US] 2019/10/20(日) 11:16:08.70 ID:aijIAS+B0
これでも国を訴える管理組合出てくるんやろうなぁ。
135: ベストくん(千葉県) [GB] 2019/10/20(日) 11:18:43.98 ID:eewAsvSs0
川の側はヤメロ言うても誰も聞かん。
100年単位で見ると川はヘビの尻尾のように暴れまわる。昔の地図と同じ場所を流れてる川など.....無い
100年単位で見ると川はヘビの尻尾のように暴れまわる。昔の地図と同じ場所を流れてる川など.....無い
136: しんた(茨城県) [ニダ] 2019/10/20(日) 11:20:13.15 ID:EhjKksUn0
全壊どころか半壊ですらないから、国からの見舞金は出ないな。
139: エコピー(ジパング) [JP] 2019/10/20(日) 23:20:47.36 ID:ljZMs5er0
ハイヒールの起源
路上のうんこを踏まないために発明されたと
路上のうんこを踏まないために発明されたと
2: ユートン(大阪府) [AE] 2019/10/18(金) 12:10:17.81 ID:M5O2UUKz0
日刊ゲンダイ DIGITAL
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000019-nkgendai-life
高層階のトイレを含めた排水は、下水管を通じ下に流れていくのだが、屋外へ排水ができなくなり、
下水管を逆流。
低層階のトイレや洗濯機、台所の排水溝から噴出してしまう事態になっている。
しかも、川崎市上下水道局によると、この地域の下水道は雨水と生活排水を同じ管で流す方式だ。
なので、マンホールから逆流した水は、周辺住民数万世帯分の糞尿が混じっているのである。
TBS NEWS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3805876.html
台風19号 都市型水害の脅威、タワマン浸水 原因は"逆流"
─16日16時58分─
>ゲートを下げることで、川の水が排水管に逆流するのを防ぐことができます」(記者)
>川崎市は「当時検討した結果、ゲートを閉じない判断をした」としていて、
排水管からの逆流は確定 ?