1: 爆笑ゴリラ ★ 2022/09/26(月) 09:19:13.03 ID:CAP_USER9
2022年9月26日

世界に誇る日本の文化的魅力として、「萌え文化」が認められるようになって久しい。今でも漫画やアニメの業界では、国産の優れた作品が次々と生まれており、世界中でヒットを飛ばしている。しかしなぜそんな萌え大国でありながら、『原神』を生み出せなかったのだろうか。

かわいい×面白いを追及した「原神」

2020年9月に中国のゲーム会社からリリースされた「原神」だが、当初は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』など既存タイトルからの“パクリ”が指摘され、パッチワークのようなゲームなどと批判されていた。

しかしスマートフォンで遊べるゲームとして、他の追随を許さないクオリティーを誇っていたため、瞬く間に大ヒット。その後も数々の追加コンテンツを実装し、ゲームとしての独自性を磨いていったことで、ほとんど汚名を払拭しつつある。

そんな「原神」が流行った理由としては、オープンワールド型RPGとして洗練されたゲームデザインや、サブスク型の課金サービスといった流行のマネタイズの導入、クロスプラットフォームプレイの対応などが挙げられがち。ただ、結局のところ一番大きな理由は、“キャラが魅力的だった”ことに尽きるだろう。

いわゆる「セルルック」などと呼ばれるアニメ調の3DCGでデザインされたキャラクターを操作し、綺麗で広大なマップを歩き回れる──。これこそが、「原神」の最たる魅力。しかし、もともとセルルックのかわいいキャラクターは、日本の得意分野だったはずだ。

結論から言うと、日本で「原神」が生まれなかったのは、萌えを好むオタクたちを業界が“ナメていた”結果だと思われる。

オタクをATMにしてきたソシャゲ業界

実際に買い切りのCS向けタイトルでは、国内産ゲームでもアニメ調3DCGを活用した作品が多い。『CODE VEIN』や『SCARLET NEXUS』、『アトリエ』シリーズなど…。とくに最近の『GUILTY GEAR』シリーズは、“3DCGを手描きアニメっぽく見せる技術”の1つの到達点と言えるだろう。

そんなセルルック3DCGの技術を応用して、ソシャゲでも面白いゲームを作れば、日本でも「原神」に勝るとも劣らないゲームが作られそうなものだ。

しかし実際に国内で作られているのは、キャラクターがかわいいだけで、ゲーム性が低いソシャゲばかり。“イラストの力”さえあれば、オタクは課金するという想定のもと、キャラクター商売に精を出している。

日本で「原神」のような作品が生まれなかったことについて、ゲーマーからは《日本のゲーム会社は楽に儲かるソシャゲメインだからな》《日本は楽して儲ける 海外は金かけて開発して後で回収》《結局日本が強かった分野全部使われてるんだよな》といった声が。

また、《ポチポチゲーに大金つぎ込むやつが悪い》と、ユーザー側の責任を指摘する人もいるようだ。

CS向けタイトルが進歩を続ける中、いつまでも停滞気味で、ゲーム性を開拓しようとしないソシャゲ業界。『ウマ娘 プリティーダービー』でようやく一歩進んだ感はあるが、それでもまだまだ「ソシャゲにしては面白い」の域は出ない。

日本のお家芸である“萌え”を活かした、面白いタイトルが開発されることを祈るばかりだ。

https://myjitsu.jp/enta/archives/112448

引用元: ・日本のゲーム業界が『原神』を作れなかった理由は? 萌えオタをナメた結果“覇権”は中国に… [爆笑ゴリラ★]

2: 名無しさん@恐縮です 2022/09/26(月) 09:20:21.63 ID:BBahV0v50
既得権益プロパガンダ大衆洗脳メディア


テレビ電波オークション はよせえ

3: 名無しさん@恐縮です 2022/09/26(月) 09:20:59.70 ID:8rxSVeHR0
日本はゲームを子供向けに作ってるから駄目。
海外勢は大人向けに作ってる。

24: 名無しさん@恐縮です 2022/09/26(月) 09:30:52.01 ID:+ecf4RSD0
>>3
日本のゲーム会社はガチャが収益メインだから大人向け
ガチャ禁止にすれば世界向けのゲームも作られる可能性あるかも

4: 名無しさん@恐縮です 2022/09/26(月) 09:21:06.70 ID:eH/oBvhJ0
安定のまいじつ

5: 名無しさん@恐縮です 2022/09/26(月) 09:21:15.05 ID:UOujp/lh0
ウマで取り返したでしょ

10: 名無しさん@恐縮です 2022/09/26(月) 09:23:41.14 ID:HKr4pWDh0
>>5
ウマこそ海外展開で全滅を晒しただろ

6: 名無しさん@恐縮です 2022/09/26(月) 09:22:03.66 ID:Tp3muAeL0
こんなビジネスモデルはなくてもいいよ

7: 名無しさん@恐縮です 2022/09/26(月) 09:22:05.80 ID:ZHjKJehS0
逆に言うとクソつまんないソシャゲでもオタ絵なら儲かるって話だしな
全コンテンツそれ

8: 名無しさん@恐縮です 2022/09/26(月) 09:22:34.91 ID:431dfK6h0
ダイイチルビーちゃん

9: 名無しさん@恐縮です 2022/09/26(月) 09:23:30.58 ID:znvKZqaC0
ま じ
 い つ

11: 名無しさん@恐縮です 2022/09/26(月) 09:23:42.54 ID:+CIPqu6X0
なお、アジア圏外では原神は日本のゲームだと思われてたりするんだよな

12: 名無しさん@恐縮です 2022/09/26(月) 09:23:43.38 ID:Vo6T4Thw0
お前ら原神してるんやな
最近はソシャゲ面倒くさくなってきたわ

13: 名無しさん@恐縮です 2022/09/26(月) 09:24:30.23 ID:ykZYhdJl0
そういう一時キャラデザで売れたソシャゲなんて沢山あるんでないの?
たまたま今回原神ってのが当たっただけで来年にはまた他のに流行りのサイクル入れ替わってるとかありそうだけど
まぁ先は分からず予想だから今ヒットしたことを考えなきゃいけないのかもだけど

14: 名無しさん@恐縮です 2022/09/26(月) 09:25:32.53 ID:sXn+vEhI0
習近平は中国からゲーム排除しようとしてるけどな

15: 名無しさん@恐縮です 2022/09/26(月) 09:25:57.10 ID:ooasuU9c0
一人で広大なフィールド歩き回るのがちょっと...
FF11みたいにタヒ体転がってないの?

16: 名無しさん@恐縮です 2022/09/26(月) 09:26:06.34 ID:NFw9YvZ80
やっぱり日本の萌えじゃないと萌えない

17: 名無しさん@恐縮です 2022/09/26(月) 09:26:10.25 ID:sJdx1GHX0
中国は中国でゲーム業界の先見えないじゃん

18: 名無しさん@恐縮です 2022/09/26(月) 09:27:06.26 ID:UOujp/lh0
ソシャゲなんか可愛ければゲーム性なんていいよ
というか原神はかけてる金がソシャゲのそれじゃないだろ。コンシューマでやれよ

19: 名無しさん@恐縮です 2022/09/26(月) 09:27:26.10 ID:n0TGjg3X0
原神ってもう落ち目じゃなかった?

20: 名無しさん@恐縮です 2022/09/26(月) 09:28:30.90 ID:Hvh8W5kG0
やったことないから否定も肯定もできんが、原神てそんな面白いのかい?それに、原神て「萌え」なのか?
そう言われると余計近づきたくないわ

21: 名無しさん@恐縮です 2022/09/26(月) 09:28:57.81 ID:11wzltIa0
まいじつでも褒めることあるんだな

22: 名無しさん@恐縮です 2022/09/26(月) 09:30:29.33 ID:8dmz0sjW0
パクリだよね

23: 名無しさん@恐縮です 2022/09/26(月) 09:30:50.84 ID:UOujp/lh0
中国政府が親の敵みたいにサブカル殺しにかかってるから未来はないな。あれだけ繁栄したのに。党の方針で産業の未来が決まる共産国家らしいが
将来性なら韓国のほうが余程怖いよ

25: 名無しさん@恐縮です 2022/09/26(月) 09:31:00.21 ID:WvWkydHP0
絵だけで金出すからなオタクは
わざわざ苦労してゲームを作り込む必要性がない

クオリティの高い萌え絵とオタク好みの設定しておきゃいいんだから楽だよ

26: 名無しさん@恐縮です 2022/09/26(月) 09:31:28.01 ID:4lsw5bu/0
スプラ3あるから別に良いんでね

27: 名無しさん@恐縮です 2022/09/26(月) 09:31:28.18 ID:qY3RmbP80
SDN48メンバーが馬の代わりに競馬場で走らされて
それをAKB48が予想するのをパクった
ウマ娘があるだろ日本には

28: 名無しさん@恐縮です 2022/09/26(月) 09:31:49.45 ID:1ZWjCETA0
全然関係ないソシャゲのコメント欄で、そんなことより原神やろうぜみたいなステマが多いのだけど、やめてくんねぇかなぁと、ふつうに宣伝しろよ

29: 2022/09/26(月) 09:32:09.88 ID:ESqdwz8z0
まあ日本のソシャゲが終わってるのは事実
しかも中毒は擁護するからタチ悪い

30: 名無しさん@恐縮です 2022/09/26(月) 09:32:21.57 ID:LRrp/f/u0
そんなことより原神やろうぜ

31: 名無しさん@恐縮です 2022/09/26(月) 09:32:25.80 ID:DSw13C0S0
クールジャパン(笑)みたいなのに関わってる連中が元凶だろ

32: 名無しさん@恐縮です 2022/09/26(月) 09:32:56.87 ID:KUJ9L/+Y0
原神は長期アニメ化も決まってるからな
まさに覇権

33: 名無しさん@恐縮です 2022/09/26(月) 09:35:06.74 ID:oYEaue/U0
誰がやってんの草

34: 名無しさん@恐縮です 2022/09/26(月) 09:35:19.44 ID:xlgVwvtl0
原神はやってないけど崩壊3rdはやってる
技術と資本は余裕で日本を抜いてる

35: 名無しさん@恐縮です 2022/09/26(月) 09:35:36.74 ID:oGBGCJsC0
いうほど日本で人気か?
集金額だけで
各界隈が盛り上がってるようには見えないが

36: 名無しさん@恐縮です 2022/09/26(月) 09:36:13.90 ID:LRrp/f/u0
そんなことよりプリコネやろうぜ

37: 名無しさん@恐縮です 2022/09/26(月) 09:36:21.91 ID:bFgmJf310
原神出てからは原神基準でゲーム見ちゃうからな
家ゲーではモデリングいい勝負のゲームもあるけどジャップソシャゲは全部ゴミ

38: 名無しさん@恐縮です 2022/09/26(月) 09:37:39.46 ID:LRrp/f/u0
コイカツVRで遊ぶために原神やってると言っても過言ではない

39: 名無しさん@恐縮です 2022/09/26(月) 09:37:50.03 ID:gf6IGjEc0
日本超えたって言うわりに源神以降たいしたヒット作出てないじゃん

40: 名無しさん@恐縮です 2022/09/26(月) 09:37:50.53 ID:j7g3vNhR0
クールジャパン=政府直属の中抜きおじさん軍団
だからな

中抜きたい欲が強すぎてビジネスの芽も新規市場も根絶やしになってる

41: 名無しさん@恐縮です 2022/09/26(月) 09:38:04.72 ID:tlelnZ4I0
日本の大手ゲーム会社の上層は意識高い系の反オタみたいなオタが占めてるからな

42: 名無しさん@恐縮です 2022/09/26(月) 09:38:18.60 ID:xD5qQoOB0
原神がすごいと思わないが
日本じゃ作れないのはわかる

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事