
割と幸せ
何年目?
>>2
もうすぐ2年になる
もうすぐ2年になる
あまり年収関係ない定期
>>4
結婚にお金は大事ってさんざん言われたからさ
結婚にお金は大事ってさんざん言われたからさ
10: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:40:44 ID:L7j
>>6
そんなこと信じちゃあかん
そんなこと信じちゃあかん
12: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:41:18 ID:hCC
>>10
実際やってみないと分からないよね
実際やってみないと分からないよね
5: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:39:20 ID:bEl
女が稼げばいいだろ
8: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:40:13 ID:hCC
>>5
そうだね。だから専業主婦はさすがに諦めた!
そうだね。だから専業主婦はさすがに諦めた!
7: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:40:08 ID:jYk
子供作らなきゃ別に不自由しない額だろ
9: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:40:41 ID:hCC
>>7
子ども作らないなら逆に結婚しなくて良くない?
子ども作らないなら逆に結婚しなくて良くない?
11: はなやに◆KQ12En8782 2016/11/03(木)14:40:53 ID:AyQ
そして仕事を始めた妻に待ち構えるものは・・・
14: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:42:02 ID:hCC
>>11
えっ何が待ってるんだ・・・
というか新卒からずっと働いてるけどね
えっ何が待ってるんだ・・・
というか新卒からずっと働いてるけどね
23: はなやに◆KQ12En8782 2016/11/03(木)14:44:18 ID:AyQ
>>14
どういう会社? 商社?
どういう会社? 商社?
25: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:45:51 ID:hCC
>>23
なんで商社!
物を売らないもう少し専門的な仕事かな
なんで商社!
物を売らないもう少し専門的な仕事かな
13: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:41:58 ID:hHF
なんでみんな俺の注文したシーザーサラダをつまむのですか
16: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:42:43 ID:hCC
>>13
それはシーザーサラダがおいしいのがいけない
それはシーザーサラダがおいしいのがいけない
15: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:42:36 ID:wMn
テスト
17: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:42:46 ID:wMn
おっ書き込みできた!
19: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:43:15 ID:hCC
>>17
おめでとう?
おめでとう?
21: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:44:04 ID:77q
>>17さてはID変えたな
18: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:42:55 ID:4XH
女が200万稼げば
年収500万の家庭が完成!
年収500万の家庭が完成!
22: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:44:09 ID:hCC
>>18
一生仕事辞められないのが少しだけ悲しい
一生仕事辞められないのが少しだけ悲しい
20: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:43:46 ID:hHF
金持ちでも不幸な人はいるし、逆もしかり
結局は個人の考え方、価値観による
結局は個人の考え方、価値観による
24: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:44:55 ID:hCC
>>20
幸せはその人がどう感じるかだもんね
改めて思った
幸せはその人がどう感じるかだもんね
改めて思った
26: はなやに◆KQ12En8782 2016/11/03(木)14:46:31 ID:AyQ
まさかIT業なんてことは・・・
29: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:47:14 ID:hCC
>>26
ITでもないよ
いわゆる士業というようなやつ
ITでもないよ
いわゆる士業というようなやつ
27: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:46:39 ID:y4i
産休後に復帰できる職場かどうかが肝心
30: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:47:53 ID:hCC
>>27
産休も育休もとってる人たくさんいるからそれは大丈夫そう
大事だよね
産休も育休もとってる人たくさんいるからそれは大丈夫そう
大事だよね
28: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:46:40 ID:sjS
共稼ぎで年収500万じゃ結構厳しいと思うが若けりゃなんとかなるかな
まぁ旦那に仕事頑張って貰いなさい
業種によるが基本女性は給料上がりにくい社会だから
まぁ旦那に仕事頑張って貰いなさい
業種によるが基本女性は給料上がりにくい社会だから
31: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:48:50 ID:hCC
>>28
実際はもう少し私の年収が高いから500万ってことはないけどね
でも女が給料上がりにくいのは本当にそう感じる
実際はもう少し私の年収が高いから500万ってことはないけどね
でも女が給料上がりにくいのは本当にそう感じる
32: はなやに◆KQ12En8782 2016/11/03(木)14:49:41 ID:AyQ
まあ、キッチリ働いてるようだから、いくらかマシだろうけど、
なまじ子供ができたりすると、仕事に支障が出るからねぇ。
なまじ子供ができたりすると、仕事に支障が出るからねぇ。
34: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:51:16 ID:hCC
>>32
どうやったって子ども生まれたら仕事に穴開けなきゃいけないのがつらい
どうやったって子ども生まれたら仕事に穴開けなきゃいけないのがつらい
33: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:50:03 ID:ra5
俺の年収180万
36: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:51:42 ID:hCC
>>33
正社員?結婚したい?
正社員?結婚したい?
38: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:52:26 ID:ra5
>>36
したかったけど無理だし諦めた
したかったけど無理だし諦めた
40: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:53:36 ID:hCC
>>38
なんで諦めちゃったの?
確かに結婚相談所とかだと数字で足切られちゃうからしんどいかもしれないけど
なんで諦めちゃったの?
確かに結婚相談所とかだと数字で足切られちゃうからしんどいかもしれないけど
43: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)15:02:57 ID:ra5
>>40
だってしても幸せになんないし
他人を巻き込むのはちょっとね
だってしても幸せになんないし
他人を巻き込むのはちょっとね
45: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)15:03:57 ID:hCC
>>43
このスレの主旨でもあるけど結婚して幸せになれるかどうかは相手次第じゃない?
このスレの主旨でもあるけど結婚して幸せになれるかどうかは相手次第じゃない?
64: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)15:28:39 ID:ra5
>>45
そんなのわかんない
そんなのわかんない
66: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)15:30:10 ID:hCC
>>64
確かにやってみないと分からないよね
でも一度きりの人生で、どんなことでもやる前に諦めるのは何かもったいない気がするな
確かにやってみないと分からないよね
でも一度きりの人生で、どんなことでもやる前に諦めるのは何かもったいない気がするな
35: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:51:22 ID:EB8
僕の年収320万
37: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:52:15 ID:hCC
>>35
充分ですよね
充分ですよね
39: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:53:28 ID:EB8
>>37
僕子供産まれるの!
僕子供産まれるの!
41: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:54:22 ID:hCC
>>39
わぁ。そうなんだ。おめでとう。パパになるんだね
私たちもそろそろ子どもほしいな
わぁ。そうなんだ。おめでとう。パパになるんだね
私たちもそろそろ子どもほしいな
42: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)15:01:56 ID:EfK
子供の学費くらいは用意しといてね
44: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)15:03:11 ID:hCC
>>42
それは大丈夫
働き始めたときから積み立てしてて満期で1000万になるから
それは大丈夫
働き始めたときから積み立てしてて満期で1000万になるから
46: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)15:05:15 ID:ir8
いまはそんな年収の男ゴロゴロいるんだろな
47: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)15:06:02 ID:hCC
>>46
そうだよね。周り見ててもそう思う
親世代と比べちゃうとしんどいね
そうだよね。周り見ててもそう思う
親世代と比べちゃうとしんどいね
48: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)15:06:46 ID:g3O
大学費だよく言うけど児童手当手をつけなきゃある程度たまるよな
それを使い込んで金ない言うなら自業自得
それを使い込んで金ない言うなら自業自得
49: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)15:08:46 ID:hCC
>>48
なるほど。
児童手当あんまりあてにしてなかったけど、子どものために貯めておくことにする!
なるほど。
児童手当あんまりあてにしてなかったけど、子どものために貯めておくことにする!
50: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)15:10:01 ID:Ho9
あーあ、産まれてくる子供は年収300万程度の貧乏な家に産まれてくるのか。
子供に同情するわ。
はい、子供の人生は負け組人生確定!
子供に同情するわ。
はい、子供の人生は負け組人生確定!
51: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)15:13:06 ID:hCC
>>50
共働きだから世帯年収はもう少しあるよ
ただ子どもは親選べないからね、なるべく苦労させないようにしたい
共働きだから世帯年収はもう少しあるよ
ただ子どもは親選べないからね、なるべく苦労させないようにしたい
52: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)15:13:55 ID:zeQ
良いね、こんな女の子が増えたら未来は明るい
53: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)15:15:21 ID:hCC
>>52
そんな風に言ってもらえたら嬉しい
今はもう共働きが当たり前だけど、親世代は専業主婦が当たり前で、今は時代の移行期にいるから混乱する人は多いと思う
そんな風に言ってもらえたら嬉しい
今はもう共働きが当たり前だけど、親世代は専業主婦が当たり前で、今は時代の移行期にいるから混乱する人は多いと思う
54: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)15:17:01 ID:qmL
なんか資格持ってるの?
55: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)15:18:28 ID:hCC
>>54
一応持ってるよ
でも私の資格はもっとすごい資格者のサポートのためのものだから、1人で放り出されても何もできない
一応持ってるよ
でも私の資格はもっとすごい資格者のサポートのためのものだから、1人で放り出されても何もできない
56: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)15:19:38 ID:qmL
>>55
もっとすごいとは?弁護士?
もっとすごいとは?弁護士?
57: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)15:20:14 ID:hCC
>>56
そうだね、弁護士イメージしてもらえると近いかも
そうだね、弁護士イメージしてもらえると近いかも
58: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)15:23:07 ID:qFu
専業主婦の方が心身ともにストレス多いというイメージ
61: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)15:26:57 ID:hCC
>>58
そうなのかな?
確かにないものねだりしてる感はあるね
そうなのかな?
確かにないものねだりしてる感はあるね
59: ksk神 2016/11/03(木)15:23:33 ID:36Z
ワイの月収50万
62: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)15:27:30 ID:hCC
>>59
すごい。それだけあれば何も不自由しなそうだね
すごい。それだけあれば何も不自由しなそうだね
65: ksk神 2016/11/03(木)15:29:13 ID:36Z
>>62
でも必ず50万という訳では無いのや
ちょっと偏りは有るけど大体は50万やで
でも必ず50万という訳では無いのや
ちょっと偏りは有るけど大体は50万やで
67: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)15:31:12 ID:hCC
>>65
自営業?
偏りあってもそのくらい稼げれば家族も養っていけるね
自営業?
偏りあってもそのくらい稼げれば家族も養っていけるね
68: ksk神 2016/11/03(木)15:32:05 ID:36Z
>>67
まぁそんな所や
まぁそんな所や
71: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)15:41:35 ID:hCC
>>68
それこそ奥さんが仕事を支えてくれてるのかな
それこそ奥さんが仕事を支えてくれてるのかな
74: ksk神 2016/11/03(木)15:45:56 ID:36Z
>>71
独身やで……
独身やで……
75: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)15:50:14 ID:hCC
>>74
失礼しました
結婚はしたくないの?
失礼しました
結婚はしたくないの?
76: ksk神 2016/11/03(木)15:55:13 ID:36Z
>>75
今のところそういう願望は無いで。
中学校の頃は彼女居たけど……
今のところそういう願望は無いで。
中学校の頃は彼女居たけど……
77: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)15:57:59 ID:hCC
>>76
そうなんだね
私も正直願望がそこまであったわけじゃないけど、あとで後悔すると思って思い切った感じはあるなー
そうなんだね
私も正直願望がそこまであったわけじゃないけど、あとで後悔すると思って思い切った感じはあるなー
60: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)15:25:50 ID:Su3
子どもできると単純に体力的にキツイからね
保育所事情もあるしなあ…
保育所事情もあるしなあ…
63: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)15:28:33 ID:hCC
>>60
そうなんだよね
今は全然いいんだけど子ども出来たら少し心配
そうなんだよね
今は全然いいんだけど子ども出来たら少し心配
69: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)15:32:17 ID:Su3
>>63
ただ産むなら早い方がいいとは思う
やっぱり年取ると体力なくなる
ただ産むなら早い方がいいとは思う
やっぱり年取ると体力なくなる
72: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)15:42:35 ID:hCC
>>69
そうだよね・・・
来年中には子ども生みたいな。授かり物だから計画的にはいかないかもしれないけど
そうだよね・・・
来年中には子ども生みたいな。授かり物だから計画的にはいかないかもしれないけど
70: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)15:33:03 ID:sq7
田舎で旦那と自給自足生活なんて憧れるね
73: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)15:43:13 ID:hCC
>>70
田舎はちょっと憧れるけどそれこそ仕事が見つかるのかが心配だなー
田舎はちょっと憧れるけどそれこそ仕事が見つかるのかが心配だなー
78: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)16:06:51 ID:6lx
うちも共働きで600いかないぐらいやが幸せでワロタ
79: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)16:08:07 ID:hCC
>>78
本当に幸せな結婚させてもらえて私も感謝してる!
本当に幸せな結婚させてもらえて私も感謝してる!
80: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)17:18:28 ID:qmL
>>79
良かったね^^
良かったね^^
81: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)17:33:48 ID:hCC
>>80
ありがとう!
まとめられててびっくりした
ありがとう!
まとめられててびっくりした
82: 名無しさん@おーぷん 2016/11/14(月)12:26:55 ID:SF8
これはリハ