66: 名無しさん 2024/01/30(火) 10:52:06.55 ID:IBfsT
>>30
未だに有償労働世界一は日本男性。
女性も働き、こんなんでも男性の育児家事の時間は増えたから男女ともにカツカツ

OECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15~64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女性218分,男性317分である。

無償労働時間が長いのは,イタリア女性(306分),スペイン女性(289分),ニュージーランド女性(264分)となっている。また無償労働時間が短いのは,比較国中,日本男性(41分),韓国男性(49分),イタリア男性(131分)となっている。無償労働時間のOECD平均は,女性262分,男性136分となっている。

OECDの2020年における国際比較データで,有償労働時間と無償労働時間の合計時間(以下,「総労働時間」という。)をみると,比較国中,日本女性(496分),スウェーデン女性(495分),日本男性(493分)が長い。すなわち,男女別で日本は男女とも総労働時間が最長ということになる。

以上を踏まえると,結婚や子供の有無を区別しない15~64歳の男女全体で見ると,我が国は諸外国と比較した場合

以前は短かった女性の有償労働時間が伸び,男性も女性も有償労働時間が長いが,特に男性の有償労働時間は極端に長い。無償労働が女性に偏るという傾向が極端に強い。

男女とも有償・無償をあわせた総労働時間が長く,時間的にはすでに限界まで「労働」している。

84: 名無しさん 2024/01/30(火) 11:09:14.89 ID:7CUdw
>>69
40だけど裕福だと言われてた日本は知ってるけどまだあの頃はガキだったからようわからん
体感できてるのは50ぐらいじゃなかろうか
1991年発表のゴジラVSキングギドラの設定もは、未来の日本が調子に乗りすぎて世界を支配してる云々で、ゴジラにぶちこわされる、みたいな話だったし

今だったら絶対そんな話を作らんだろう

92: 名無しさん 2024/01/30(火) 11:13:24.99 ID:MxK6A
>>84
本当に裕福だったのかな
エアコンない家とか当たり前だったし、ファミコンすら買ってもらえない家とかあっただろ
地域差があるか
バブルで浮かれてたのはテレビの中と東京のサラリーマン世帯だけじゃね

131: 名無しさん 2024/01/30(火) 11:34:02.35 ID:u94E8
>>92
ワイの周りの奴らはみんな裕福だったな
部活の道具類で10万くらい用意しなきゃいけなかったけどみんなから安いの買ったねって言われた
ワイは親に申し訳ないと思ってたのでうちの財政状態に関しては察してくれ

200: 名無しさん 2024/01/30(火) 12:03:32.62 ID:7CUdw
>>92
俺の世代ではエアコンは普通にあったな
ファミコンはどっちかって言えば教育的観点で買ってもらえなかった
うちのあたりは割と豊かだったのかなぁ

128: 名無しさん 2024/01/30(火) 11:32:56.32 ID:Ako30
>>1
婚活アプリで、年収低くても気にしませんて書いてる女が居て
読み進めたら600万で充分とか書いてあったわw

129: 名無しさん 2024/01/30(火) 11:33:15.56 ID:rgzVN
>>1
>最初にお伝えしたいのは、今の日本は、すでに「貧困社会」になっているという現実です。
>500万円以下の低所得者と3つの区分に分けると、なんと低所得者が全体の6割も占めています。

地方公務員で最高俸給である東京の区や都の大卒職員も30代半ばか後半ぐらいまでは
この人の言い分だと「貧困層」になる訳ですなw
クビが無く、身分が補償されてるとか関係無く、単に年収比較なら間違いなく地方
公務員の中年までは貧困層、なんだけど?記者さんさぁw

236: 名無しさん 2024/01/30(火) 12:24:11.32 ID:rMVZp
>>1
要は年金生活している高齢者世帯が増えたというだけの話では?


267: 名無しさん 2024/01/30(火) 12:46:41.85 ID:R4Vwi
>>1
仕方が無いんじゃ無いの、会社の評価がその金額って事なんだからさ、
きっとそういう出来ない奴が増えたんでしょ、
必要無い奴でもクビは切らない、賃金下げるだけ。

314: 名無しさん 2024/01/30(火) 13:54:57.44 ID:QyV56
>>1
>>厚生労働省の統計(国民生活基礎調査)をもとに、年収を1000万円以上の高所得者、500万円から1000万円の中間層、500万円以下の低所得者と3つの区分に分けると・・・

糞作者「恵比寿 吉之助」が勝手に3つに区分に分け・・・
リーマンの平均年収が約440万円なのに・・・
その上を行く500万以下が低所得者って・・・

6割から逆算しただけやろ・・・

334: 名無しさん 2024/01/30(火) 14:10:52.45 ID:YXWsN
>>1
デマ垂れ流すなよ
上級国民が4割もいる訳ねえだろ

363: 名無しさん 2024/01/30(火) 15:06:49.30 ID:u9sL2
>>1
反日寄生虫統一自民が非正規と外人増やしてくれたお陰!

522: 名無しさん 2024/01/30(火) 20:22:49.49 ID:ASlOa
>>1
ようわからんのやけど、
自分が高給取りになれるタマやと自称するなら、
条件のよい会社に転職すりゃいいだけの話とちゃうの?
6割の人が低所得なら、4割の人はそうでないわけで、
その4割の人が所属する会社に自分も所属すりゃよいだけだよね?

そうではないと自覚があるなら、自分が給料上がるには他人が上がらないと上がらないわけで、
順番待ちになるのは仕方ないと思うんだけど。

それとも、日本って総理大臣の鶴の一声で給料が上がる社会主義みたいな社会なの?

541: 名無しさん 2024/01/30(火) 20:35:58.67 ID:QpUhp
>>1
なんか金銭感覚がおかしいと思ったら
またもやゴールドオンラインの記事だ

608: 名無しさん 2024/01/30(火) 21:42:18.77 ID:AtYLy
>>1
トリクルダウンは失政とバイデンもみとめた

タイトル: 日本における労働時間の実態: 男女共に限界に近い総労働時間

はじめに 日本の労働環境は、国際的に見ても特異な特徴を持っています。特に、有償労働時間と無償労働時間のバランスに関しては、他国との顕著な差異があります。この記事では、OECDの2020年の国際比較データを基に、日本の男女別の労働時間の実態を深掘りし、その影響や今後の課題について考察します。

有償労働時間:国際比較 日本の有償労働時間は、特に男性において顕著に長いことがOECDのデータから明らかになっています。日本男性の平均有償労働時間は452分と、OECD加盟国中でも最長クラスです。これは、女性の平均有償労働時間の218分と比較しても極端に長く、男性の仕事への負担が非常に重いことを示しています。

無償労働時間の国際比較 一方で、無償労働時間は、日本男性が41分と非常に短い一方で、女性は比較的長い時間を費やしています。これは、家事や育児などの無償労働が女性に偏っている現状を反映しており、男女間での労働のバランスが取れていないことを示唆しています。

総労働時間:男女ともに限界に近い労働時間 有償労働と無償労働を合わせた総労働時間を見ると、日本は男女ともに長時間労働が顕著です。特に女性は、有償労働時間の増加と無償労働の負担が相まって、496分という長い総労働時間になっています。これは、男女ともに時間的に限界まで労働していると言える状況です。

労働時間の問題点と今後の課題 このような長時間労働は、個人の健康や生活の質に悪影響を及ぼす可能性があります。また、労働市場における男女平等の達成にも影響を与える重要な要因です。今後の課題としては、労働時間の削減、労働の効率化、そして無償労働の公平な分担が挙げられます。

結論 日本における労働時間は、国際的に見ても特異な状況にあります。特に男女間での労働時間のバランスの問題は、社会全体で解決すべき重要な課題です。個々人の生活の質の向上と、社会全体の持続可能な発展のためにも、労働時間の見直しと改善が急務であると言えるでしょう。

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事