
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:01:52.188 ID:TzqBxXaW0
打ち抜けるときちょっと斜めに右の方に打ち抜けて相手が振り返って追おうとした瞬間先に振り返って引き面とか小手打つのってあり?
引用元: ・剣道のルールを教えてくらはい
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:02:19.243 ID:TzqBxXaW0
なんかの反則にならない?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:02:21.487 ID:t5Bnx5Oy0
知らんけどありじゃね?
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:02:34.794 ID:fy7I0DnTa
声がでっかい方が判定甘い
>>4これは思う
当たりそうな時はめっちゃ大声出して他は小さくして使い分けてる
当たりそうな時はめっちゃ大声出して他は小さくして使い分けてる
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:03:02.696 ID:e3LXYnb30
問題ないだろ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:03:31.602 ID:gbiHWJQB0
問題無いけどそんなんできないだろ
>>6今日やってみる
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:04:22.891 ID:gCpDg3Z90
それ得意技だったよ
>>8ほんとに?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:04:33.193 ID:ZAY9nap10
アリだよ全然
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:04:56.641 ID:rovj992Hd
ぶちのめしたら勝ち
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:05:18.669 ID:vRSrOKfqa
成功したらガッツポーズしろよ
>>12これ今の部長が去年やって一本取り消されてた
>>16
しょうもねえスポーツだな
審判の機嫌で勝ち負け決まるとかオワコンだろ
しょうもねえスポーツだな
審判の機嫌で勝ち負け決まるとかオワコンだろ
>>20なんかルールに明記されてた気がする
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:05:27.536 ID:FlDzq6xQ0
振り返って胴で抜けた方が良くない?
引きすぎて場外ギリギリになりそう
引きすぎて場外ギリギリになりそう
>>14確かにその方がいいかも
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:05:31.505 ID:eLYjJEwI0
チャーシューメン!
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:06:27.881 ID:eLYjJEwI0
逆胴の判定シビアすぎひん?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:07:06.626 ID:CkoigiPup
多少あたり悪くても声出せば入る
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:07:41.204 ID:TzqBxXaW0
胴で一本取ったことない
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:08:22.107 ID:eLYjJEwI0
残心ちゃんとやらんと一本にならねーしな
>>22正直残心とかよくわかんない
引き小手あたりはするけど残心ダメって言われる
引き小手あたりはするけど残心ダメって言われる
>>24
引き技の判定は割とシビア
出小手極めろ
引き技の判定は割とシビア
出小手極めろ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:09:00.132 ID:gCpDg3Z90
逆胴なんて打った事すら無いわ
>>23それな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:10:48.466 ID:ZAY9nap10
心技体揃わないと一本にならんからな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:11:19.847 ID:oMwp/FXK0
最後に立っていた方が勝ち
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:11:34.575 ID:+NP3jui8p
戦は勢いが大事やろ
とにかく気合やビビらせたれ
とにかく気合やビビらせたれ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:13:45.852 ID:PiLCwYR/0
気合があれば打つ場所が違っても1本取れる
>>30
面とかコテとか言ってないからな
ヴェアアアアアアア!!みたいな
面とかコテとか言ってないからな
ヴェアアアアアアア!!みたいな
>>30これはある思いっきり腕なのに面って言って一本になってた
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:14:00.044 ID:5Td6yP3o0
不十分の打ち合いのあとの自分は駆け抜け
相手はその場
相手が振り返り駆け抜けたおまえを追撃
それを察して駆け抜け反転相手に打突
こういうことだろうけど
難しくね?やってもいいだろうけど
バタバタしてて有効打なりにくそう
相手はその場
相手が振り返り駆け抜けたおまえを追撃
それを察して駆け抜け反転相手に打突
こういうことだろうけど
難しくね?やってもいいだろうけど
バタバタしてて有効打なりにくそう
>>31ちょっと違う打突不十分だと思ったら相手の後ろですぐ振り返って相手が振り向くのを待ち構えて打突
>>45
できると思うし
きっちり決まれば1本取ってくれると思うけど
印象がバタついて
なかなか1本とるの難しそう な気がする
できると思うし
きっちり決まれば1本取ってくれると思うけど
印象がバタついて
なかなか1本とるの難しそう な気がする
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:15:58.576 ID:COG/ZAfgd
今年の剣道で新しいルールに居合いが加わった
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:17:27.269 ID:5Td6yP3o0
昔は
引き技 突き 抜き胴 逆胴
これ全部判定厳しかったんだよ
あんまり厳しすぎてクレームが多くて
胴あたりは昔に比べて判定が相当甘くなってる
引き技 突き 抜き胴 逆胴
これ全部判定厳しかったんだよ
あんまり厳しすぎてクレームが多くて
胴あたりは昔に比べて判定が相当甘くなってる
>>35つきはこわすぎる
あんなん死人出るは
中途半端に避けると喉にあたる
あんなん死人出るは
中途半端に避けると喉にあたる
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:21:18.841 ID:eLYjJEwI0
竹刀落としたら反則って今でも取られんの?
>>36うんでも故意に落とさせても反則だった気がする
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:22:42.406 ID:5Td6yP3o0
ライン越えたら反則
竹刀落としたら反則
どっちも0.5本判定 2回で1本
竹刀落としたら反則
どっちも0.5本判定 2回で1本
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:24:34.641 ID:TzqBxXaW0
あと竹刀は中指主体で持った方がいい気がする
安定感と速さが違う
安定感と速さが違う
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:24:47.062 ID:eLYjJEwI0
練度の低い胴技は脇とかに当たっていてーんだよなwwwww
>>42
あれマジで痛いよな
生まれてきたことを後悔するレベル
あれマジで痛いよな
生まれてきたことを後悔するレベル
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:25:20.664 ID:FCKUK2/S0
(´・ω・`)当たり判定クソ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:27:09.105 ID:5Td6yP3o0
突きも当たるだけでは取ってくれんしな
特に九州の剣道は突き判定がデタラメ厳しかった
厳しかったがゆえに
1本取ってくれないから突きしないという流れに
相手も突きしない自分も突きしないという異様な状態になって
本来剣道王国のハズの九州勢
九州勢全国大会で突きで1本取られることが多い(慣れてない
今は変わってると思うけど
特に九州の剣道は突き判定がデタラメ厳しかった
厳しかったがゆえに
1本取ってくれないから突きしないという流れに
相手も突きしない自分も突きしないという異様な状態になって
本来剣道王国のハズの九州勢
九州勢全国大会で突きで1本取られることが多い(慣れてない
今は変わってると思うけど
>>46これはある
うちの地区も今年の審判どう取らないとか言って胴が試合で全く使われなかったりする
うちの地区も今年の審判どう取らないとか言って胴が試合で全く使われなかったりする
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:27:43.238 ID:DeAQw40a0
浅い!無効!!
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:28:52.736 ID:TzqBxXaW0
けど剣道クソ楽しい
試合の前にこうやって作戦立てたり
練習とか経験がうまさに直結するのがいい
試合の前にこうやって作戦立てたり
練習とか経験がうまさに直結するのがいい
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:30:40.722 ID:eLYjJEwI0
鍔迫り合いで時間つぶしは古から伝わる伝統芸だがやりすぎると注意される
>>51今コロナだから無理
>>51
稽古中もよくやったなぁ
稽古中もよくやったなぁ
>>51地獄のじげいこを昔はこれでやり過ごしたのか…
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:32:03.297 ID:rzQjXvaX0
大会あったら地元選手が有利
>>54だいたい全国優勝地元の地区がしてる気がする
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:32:11.063 ID:IL5ZvOfwd
着地狩りしろ
>>55
なにそれ
なにそれ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:33:10.955 ID:5Td6yP3o0
うまい人の試合見るのおもろいよな
https://youtu.be/Xy3-1nUJTlw
これ上段特集なんだけどおもろいぞ
https://youtu.be/Xy3-1nUJTlw
これ上段特集なんだけどおもろいぞ
>>58なんか見取り稽古的な感じでよく見る
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:34:37.564 ID:eLYjJEwI0
円陣掛り稽古とかいうのがあって一人で15人ぐらいを相手しなきゃけいけない奴なんだが地獄だったな
>>60最後ぼこぼこやん
>>63
最後の方は先生方が出てくるからなwwwww
最後の方は先生方が出てくるからなwwwww
>>60掛り稽古って回り方でだいぶ変わるよな
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:36:45.398 ID:5Td6yP3o0
地元が超有利って話
あれ審判の忖度ってこともあるんだろうけど
地元開催の時の
地元師範が鬼の形相で指導するからなんだよ実際は
「地元で負けるなんて恥!負けたら腹切れ!」的な
もう戦々恐々よ
あれ審判の忖度ってこともあるんだろうけど
地元開催の時の
地元師範が鬼の形相で指導するからなんだよ実際は
「地元で負けるなんて恥!負けたら腹切れ!」的な
もう戦々恐々よ
>>62なるほど剣道大会の会長的なやつが見えない力が働くって言ってたけど
これのことだったのか
これのことだったのか
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:41:35.143 ID:TzqBxXaW0
とりま頑張ってくる
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:43:00.837 ID:hngTuNxGa
真剣での切り合いを模した競技なんだから面を首だけ振って避けるやついるけどすげえ気に食わん
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:49:00.807 ID:EQJqVqWS0
竹刀よりタックルと前蹴りの方が活躍する警察剣道とかいう喧嘩祭り
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:52:08.540 ID:5Td6yP3o0
真剣にがんばったほうが面白いんだろうけど
そこそこにしとけよ
長年がんばった熱血剣道マンは
けっこうな確率でアキレス腱切るからな
そこそこにしとけよ
長年がんばった熱血剣道マンは
けっこうな確率でアキレス腱切るからな
>>70
なんかそういう地味な怪我が多いよな
なんかそういう地味な怪我が多いよな
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 08:00:04.404 ID:OIMlYPJc0
みんなノーパンらしいな
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 08:12:47.986 ID:TrJY8XFCp
警察官とかになりたい人がやるイメージ