614: 名無しさん@Before→After 2022/02/06(日) 12:42:34.13 ID:sha0G28Y
あげる糸リフトは多くても16本?
何十本なんて単位はショッピングスレッドかと

615: 名無しさん@Before→After 2022/02/06(日) 13:06:20.94 ID:127dI40h
誰か実験台になってきて

616: 名無しさん@Before→After 2022/02/06(日) 13:12:23.65 ID:uLDHirA8
糸リフトのカウンセリングに行ってきた
加齢で頬骨下が窪んできたのに頬下?口横?はもったりたるんでいるのでそれを引き上げたいと相談
引き上げる力が強いと戻る力も強いこと、頬骨下の窪みの脂肪が薄くなってるところに糸が入ってることが他人からは気付かれないレベルだけど本人は気になるかもしれないとのコメント
それから気になってる頬下は脂肪だから、これを少なくする施術してそれでも気になるならサーマクールなりリフトなりしましょうということになった
このプランうまくいくといいなぁ

619: 名無しさん@Before→After 2022/02/06(日) 20:07:12.94 ID:FyCd5+0w
先日初めて糸8本入れてきた
ミシミシ言ってて面白かった
術後3日くらいこめかみ痛したけど仕上がりはめちゃめちゃ満足
1〜1.5年に一度やるといいと言われた
合計20万くらいで年1ならハイフよりコスパいいよね?

625: 名無しさん@Before→After 2022/02/07(月) 09:01:54.16 ID:hwI3jIDM
>>619
20万くらいって安いですね!どちらで受けられたんですか?
わたしはNビューティのこめかみにボリュームがいく上がり方が好きなんですが、Nビューティは1週間しかもたない…直後が最高で1週間目くらいからあれ?もどった?となり、2週間で元通り。

でも大体の先生頬にボリュームがいくあげ方なんですよね…
すえくりとかも。

626: 名無しさん@Before→After 2022/02/07(月) 09:17:29.02 ID:NmBun/Lw
>>625
神奈川の個人院です
そこでもやはり糸は頬にボリュームを持たせる位置で固定するのが1番よく、加齢によるこめかみの窪みはヒアルで対応するのがよいとの見解でした

620: 名無しさん@Before→After 2022/02/06(日) 20:16:12.42 ID:+gh6Ih3R
私は毎年ウルセラと糸、両方やってる~

622: 名無しさん@Before→After 2022/02/07(月) 06:29:40.22 ID:kfOp/+Gn
みなさんへ!
誰が見ても顔が大きく弛んでいるような状態なら!

切開リフトした方が良いですよ。

大きな顔の弛みの人達は、この流れで行きましょう。

切開リフト→糸リフト→ヒアルロン酸注入→少し間おいて→水光注射。

この流れで、カナリ改善されます。

623: 名無しさん@Before→After 2022/02/07(月) 06:53:04.33 ID:PSi8l7DO
でも切開系はリスクが高いからそれなりに覚悟は必要だよ。簡単にやるものではない。

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事