ムロツヨシと佐藤二朗とかが出てるコメディ見たけど
ゴミ中のゴミだった
ゴミ中のゴミだった
45: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:40:20 ID:ChK
>>1見た瞬間にへなへなんなったわ
まじで見たくもない
まじで見たくもない
2: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:22:08 ID:fJ7
三国志ゴミだったらしいやん
3: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:23:46 ID:Ax7
>>2
そうそれ
人生でみた映画のなかで最低だった
そうそれ
人生でみた映画のなかで最低だった
4: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:25:28 ID:Ax7
大泉洋嫌いになったわ
5: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:27:31 ID:1nC
予告は面白そうだったけどダメだったか
6: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:27:31 ID:JJA
いやいやコレとか面白いでってレスしようとしたけど思い浮かばん
7: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:30:00 ID:P9I
古いのやとまあまあ面白いのあるけど
最近のは金かけれないしなあ
最近のは金かけれないしなあ
8: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:30:28 ID:Ax7
>>7
古いのではなんや
古いのではなんや
11: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:31:19 ID:P9I
>>8
アクションだと柳生一族の陰謀とか新幹線大爆破とか
アクションだと柳生一族の陰謀とか新幹線大爆破とか
13: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:31:50 ID:Ax7
>>11
柳生一族はたしかにおもしろかったな
柳生一族はたしかにおもしろかったな
9: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:30:47 ID:2JH
三国志モノとしても福田組モノとしてもダメって言う駄作
10: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:31:03 ID:eqt
安っぽいのではなくて安いのでは?
12: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:31:29 ID:Ax7
>>10
安いのはいいけど安っぽいのは駄目
安いのはいいけど安っぽいのは駄目
14: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:32:11 ID:JJA
アクションならるろうに剣心の実写は良かった
あとコメディ兼ミステリ(?)で小栗旬主演のキサラギが滅茶苦茶面白い
あとコメディ兼ミステリ(?)で小栗旬主演のキサラギが滅茶苦茶面白い
15: ■忍【LV20,スカイドラゴン,LF】 21/02/18(木)13:32:31 ID:LHY
日本もコメディだと釣りバカ日誌とかは?
16: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:32:35 ID:HOp
コメディではないがリターナーとか頑張ってる
単に製作資金が足りないだけ
単に製作資金が足りないだけ
17: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:32:48 ID:M8P
大河ももう少し合戦がんばってほしい
18: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:33:06 ID:Ax7
寅さんってみたことないけどおもしろいんか?
21: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:33:56 ID:LHY
>>18
多分現代人の感性には合わない
古き良き昭和の兄貴分やからな
多分現代人の感性には合わない
古き良き昭和の兄貴分やからな
19: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:33:07 ID:hxu
この間やってた記憶にございません結構おもろかったわ
20: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:33:29 ID:P9I
日本のコメディ映画というとどうしても寅さんのような人情喜劇か
最近粗製濫造されてる恋愛コメディになってしまう
最近粗製濫造されてる恋愛コメディになってしまう
22: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:34:28 ID:2JH
今の日本のコメディって映画でやる必要無いんだよね
基本舞台で全部出来るような作りになってる
基本舞台で全部出来るような作りになってる
26: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:35:13 ID:LHY
>>22
落語を映画にした歓喜の歌とかすこ
落語を映画にした歓喜の歌とかすこ
23: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:34:38 ID:M8P
コメディ見たことないけど寒いツッコミとかがあるんか?
24: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:35:10 ID:P9I
トラック野郎シリーズなんかは下品な寅さんって感じで結構面白い
25: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:35:12 ID:6bS
探偵はbarにいるとか?
27: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:35:21 ID:HOp
コメディに関しては三谷幸喜とかいるからそこまで悪くはない
アクションも地味やが時代劇の殺陣は世界に誇れる技術やと思うけどな
金がないからどうしても画面が地味になるが
アクションも地味やが時代劇の殺陣は世界に誇れる技術やと思うけどな
金がないからどうしても画面が地味になるが
28: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:35:45 ID:6bS
>>27
記憶にございません、面白かったわ
記憶にございません、面白かったわ
29: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:35:47 ID:hxu
外国のおもろいコメディってなんや?
ミスタービーンか?
ミスタービーンか?
33: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:36:18 ID:LHY
>>29
古いのならモンティパイソンやな
古いのならモンティパイソンやな
36: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:38:03 ID:HOp
>>29
宇宙船レッドドワーフ号あたりは日本人の感性でも笑える
宇宙船レッドドワーフ号あたりは日本人の感性でも笑える
41: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:39:21 ID:6bS
>>29
アイカーリー
アイカーリー
30: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:35:55 ID:P9I
日本のアクション映画の頂点というとどうしても黒澤明になる
34: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:36:48 ID:C8p
>>30
ワイはあぶない刑事やな
ワイはあぶない刑事やな
31: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:36:08 ID:M8P
日本がミュージカル映画ほぼないのなんでや
44: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:39:39 ID:P9I
>>31
少ないけどあるにはある
相当昔に時代劇ミュージカルが流行ったことがある
少ないけどあるにはある
相当昔に時代劇ミュージカルが流行ったことがある
32: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:36:15 ID:82B
ガンツとか良かったやん
35: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:37:00 ID:YXm
GANTZの設定だけ借りてネトフリ制作のドラマ作ったらめちゃくちゃ流行ると思うけどなあ
40: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:39:17 ID:Ax7
>>35
ガンツって無駄にひたすら暗いんよな
見る気が失せる
ガンツって無駄にひたすら暗いんよな
見る気が失せる
37: ■忍【LV7,バーナバス,MG】 21/02/18(木)13:38:37 ID:PWN
でもホラー映画が評価されてるから
38: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:38:58 ID:6bS
TRICK、ヨシヒコ、コンフィデンシャル、テルマエとか探せばいくらでも良作ありそう
39: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:39:16 ID:C8p
映画と土曜ワイド劇場との差がわからないわ
42: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:39:26 ID:LHY
ホーリーグレイルは多分勇者ヨシヒコ好きなら笑えると思う
43: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:39:36 ID:mZj
安っぽい方が笑えるやろ
46: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:40:45 ID:HOp
多数の駄作と一部の良作なんてどこの国も同じやけどな
日本にいるから日本の駄作が目に入るだけで
輸入されない外国の多数の駄作を知らんだけで洋画はスゲー邦画はダメって思い込むだけ
日本にいるから日本の駄作が目に入るだけで
輸入されない外国の多数の駄作を知らんだけで洋画はスゲー邦画はダメって思い込むだけ
47: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:41:07 ID:Ax7
シャルウィダンスはよかったな
あと三谷幸喜もいいのが多いよな
あと三谷幸喜もいいのが多いよな
49: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:41:48 ID:LHY
>>47
真田丸はコメディとして良作やったな
真田丸はコメディとして良作やったな
48: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:41:38 ID:aw4
最近シティハンターの実写版見たけど再現度やばかったわ、コメディアンが作ってると聞いて2度驚きやった。
何が違うんや
何が違うんや
51: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:42:44 ID:C8p
>>48
フランスのやつ?
https://i.imgur.com/TXtsOzb.jpg
フランスのやつ?
https://i.imgur.com/TXtsOzb.jpg
58: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:46:06 ID:M8P
>>51
ハンマー再現してんの草
ハンマー再現してんの草
52: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:43:07 ID:2JH
>>48
作り手の熱意やないか?
作り手の熱意やないか?
63: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:47:14 ID:aw4
>>52
それを実現できる土壌がどう違うのか知りたい
それを実現できる土壌がどう違うのか知りたい
71: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:54:57 ID:2JH
>>63
以前見たおフランスの映画監督のインタビューだと
自分達はハリウッドみたいに予算も潤沢じゃないからカメラを何台も用意しての同時撮影は出来ない
でも一台のカメラでも時間をかけて何度も別アングルで撮れば
複雑なカメラワークも実現出来る
良い画を撮りたい一心で頑張ってるんだよ
って言ってた
この辺の工夫とかが今の邦画には欠けてるんじゃない?
以前見たおフランスの映画監督のインタビューだと
自分達はハリウッドみたいに予算も潤沢じゃないからカメラを何台も用意しての同時撮影は出来ない
でも一台のカメラでも時間をかけて何度も別アングルで撮れば
複雑なカメラワークも実現出来る
良い画を撮りたい一心で頑張ってるんだよ
って言ってた
この辺の工夫とかが今の邦画には欠けてるんじゃない?
73: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:56:12 ID:6bS
>>71
サメ映画を見習ってほしいね
サメ映画を見習ってほしいね
76: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)14:02:47 ID:Gie
>>71
役者の拘束時間よ
役者の拘束時間よ
50: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:42:40 ID:hxu
ハングオーバーはそこそこおもろかったけどメリケン陽キャのノリがしんどかったな
53: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:43:50 ID:LHY
ハッピーフライトも面白いわね
54: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:44:36 ID:M8P
半沢の実況の時に誰か言ってたけど
やる気なかった黒崎が半沢を見てテンション爆上げするシーンで、
他の邦画やドラマとかやったら「何かあの人半沢さん見てイキイキし始めてません?」とかクソみたいなツッコミ入れる言ってがほんまその通りやと思う
もう日本人は駄々滑りする民族なんやと思う
やる気なかった黒崎が半沢を見てテンション爆上げするシーンで、
他の邦画やドラマとかやったら「何かあの人半沢さん見てイキイキし始めてません?」とかクソみたいなツッコミ入れる言ってがほんまその通りやと思う
もう日本人は駄々滑りする民族なんやと思う
59: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:46:26 ID:2JH
>>54
全部セリフです説明しちゃうだよね
全部セリフです説明しちゃうだよね
55: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:45:03 ID:ChK
シティーハンターは凄かったな
最初「んー騙されたかな…?」って思ったけどドンドンエスカレートしていくし
最初「んー騙されたかな…?」って思ったけどドンドンエスカレートしていくし
56: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:45:13 ID:6bS
下手にCG使うより江戸時代設定の方がええかもな
高速参勤交代、引っ越し大名、決算!忠臣蔵
良かったな
高速参勤交代、引っ越し大名、決算!忠臣蔵
良かったな
61: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:46:58 ID:LHY
>>56
事務方の経理の話とか最近流行りやな
事務方の経理の話とか最近流行りやな
57: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:45:28 ID:LHY
半沢よりリーガルハイが好きだわ
60: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:46:37 ID:Ax7
ムロツヨシとか佐藤二朗とか完全に劣化版コントやん
芸人のネタみてたほうがいいわ
芸人のネタみてたほうがいいわ
69: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:48:50 ID:6bS
>>60
阿部サダヲ最強!
阿部サダヲ最強!
62: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:47:06 ID:ChK
トリックとかは寒いけど雰囲気は好き
64: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:47:16 ID:Ax7
トリックおもろいやん
65: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:47:42 ID:hxu
トリックは看板とかのしょうもない小ネタが好き
66: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:47:54 ID:M8P
実写ドラマのぬーべーみたいなのは一周しておもろいわ
67: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:48:00 ID:yBE
山田と上田の微妙な関係好き
68: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:48:47 ID:LHY
どら平太とかはどうや?
70: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:51:02 ID:Gie
藤原竜也の新作みとけよみとけよー
72: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:55:18 ID:aAf
これが同時期に公開していたという事実
https://i.imgur.com/levPNk9.jpg
https://i.imgur.com/sfXtEo9.jpg
https://i.imgur.com/levPNk9.jpg
https://i.imgur.com/sfXtEo9.jpg
74: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)13:57:12 ID:JJA
>>72
地獄やな
地獄やな
75: 名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)14:02:18 ID:Gie
>>72
脚本は同レベルやぞ
脚本は同レベルやぞ