
1: ギャラガー ★ 2024/07/12(金) 08:49:35.52 ID:??? TID:gallagher
長年にわたって国際的な議論をも巻き起こしてきた韓国の犬食だが、今年、ついに法律で禁じることになったというニュースに触れた読者も多いと思う。
先の総選挙で与党が大敗するなど、発足以来ずっと支持率が低迷している尹錫悦政権だが、犬食禁止を決めたこと(だけ?)は、歴史に名を残しそうだ。
しかし、最近、韓国の知人はこう言い切った。
「犬を食べる伝統が完全に消えることはありませんよ。法で禁じられたことによって、地下へ、地下へと潜るだけでしょう。もちろん全体として消費量は大きく減りますよ。でも、人間の『食』に対するこだわりは強いものです」
ついに決着がついたと思っていた、この犬をめぐる論争。でも、
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/edbc9b86ec13d8d58585e5cb1e34cb8f0821d8a8
先の総選挙で与党が大敗するなど、発足以来ずっと支持率が低迷している尹錫悦政権だが、犬食禁止を決めたこと(だけ?)は、歴史に名を残しそうだ。
しかし、最近、韓国の知人はこう言い切った。
「犬を食べる伝統が完全に消えることはありませんよ。法で禁じられたことによって、地下へ、地下へと潜るだけでしょう。もちろん全体として消費量は大きく減りますよ。でも、人間の『食』に対するこだわりは強いものです」
ついに決着がついたと思っていた、この犬をめぐる論争。でも、
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/edbc9b86ec13d8d58585e5cb1e34cb8f0821d8a8
引用元: ・【韓国】「犬食」が突如タブーになったワケ…「完全に消えることはない」「地下へと潜るだけ」現地の人は言った
2: 名無しさん 2024/07/12(金) 08:51:07.50 ID:1MOyS
気持ち悪い
3: 名無しさん 2024/07/12(金) 08:51:50.78 ID:sCeBx
野蛮な文化
4: 名無しさん 2024/07/12(金) 08:54:58.88 ID:UCwBU
韓国の犬はマトモな餌を与えられてなさそうで不味いんだろな
5: 名無しさん 2024/07/12(金) 08:55:18.62 ID:WcdVF
犬を食べたらいけないというのもおかしい
豚や鶏を食べるのも野蛮だ
犬よりも知能がある
豚や鶏を食べるのも野蛮だ
犬よりも知能がある
6: 名無しさん 2024/07/12(金) 08:58:21.42 ID:XXxdt
世間体でも気にしたのかね?
日本は鯨で引き下がらなかったが
日本は鯨で引き下がらなかったが
7: 名無しさん 2024/07/12(金) 09:02:28.37 ID:JIvcD
食うもの他にないんだから、食えばいい。
8: 名無しさん 2024/07/12(金) 09:12:28.71 ID:lQfdC
日本人的には
犬を食うのは野蛮だが
クジラを食ったりイルカを刺し殺すのは伝統なんだ
犬を食うのは野蛮だが
クジラを食ったりイルカを刺し殺すのは伝統なんだ
13: 名無しさん 2024/07/12(金) 09:27:31.48 ID:SkStg
>>8
そう思いはしたものの、ペットと野生の生き物という決定的な違いがなぁ
そう思いはしたものの、ペットと野生の生き物という決定的な違いがなぁ
9: 名無しさん 2024/07/12(金) 09:17:55.71 ID:GCjBq
猿の脳のシャーベットは美味い
16: 名無しさん 2024/07/12(金) 09:50:29.46 ID:FDjT0
>>9
特にチョッパリはな
特にチョッパリはな
10: 名無しさん 2024/07/12(金) 09:19:11.88 ID:pinZ6
日本も犬食ってたけどな
戦後の食糧難の時代の話
現代ではほぼ絶滅した食文化ではある
戦後の食糧難の時代の話
現代ではほぼ絶滅した食文化ではある
48: 名無しさん 2024/07/12(金) 13:44:28.18 ID:il6Rk
>>10
いやいや、平安時代の法律に犬食べるの止めてねってのがあるし江戸時代の一時期と戦後以外ずっと食ってる。中国人と朝鮮人の子孫ばっかりなのよ日本は。縄文人の遺伝子なんてちょっぴりしかない。
いやいや、平安時代の法律に犬食べるの止めてねってのがあるし江戸時代の一時期と戦後以外ずっと食ってる。中国人と朝鮮人の子孫ばっかりなのよ日本は。縄文人の遺伝子なんてちょっぴりしかない。
11: 名無しさん 2024/07/12(金) 09:22:22.92 ID:VpMqv
リアルファー付のダウンジャケット着てる奴は同罪
12: 名無しさん 2024/07/12(金) 09:23:14.69 ID:Myxk4
生肉系みたいなもんか
14: 名無しさん 2024/07/12(金) 09:37:17.30 ID:xe9CJ
ジェットリーが映画で娘さんの犬美味そうに 凄い笑顔で 食ってた時は引いたわ しかも坊さんのくせにw
15: 名無しさん 2024/07/12(金) 09:49:54.70 ID:jGtzC
どんな味なんだろう
17: 名無しさん 2024/07/12(金) 09:52:04.51 ID:0w7bz
犬を食う話か
犬食い=先割れスプーンが消えた理由かとオモタ
犬食い=先割れスプーンが消えた理由かとオモタ
18: 名無しさん 2024/07/12(金) 09:52:29.08 ID:KfYSP
日本も、タコの踊り食いとか、イナゴとか蜂の子とか、もっと食文化をアピールした方がいい。
19: 名無しさん 2024/07/12(金) 09:57:45.77 ID:Q8A2f
犬食は別に構わんだろ
他国でメジャーでないのは食うより有用な使い道があるのと欧米的価値観の押し付けに過ぎんし
他国の文化は口出しするもんでもない
他国でメジャーでないのは食うより有用な使い道があるのと欧米的価値観の押し付けに過ぎんし
他国の文化は口出しするもんでもない
20: 名無しさん 2024/07/12(金) 10:05:27.23 ID:cgxy9
犬を侮蔑の意味で使ったり虐待(苦しめて殺すと美味いニダ)とかは、進化の過程で文明との接触が少なかった連中の特徴。
神話では、犬族のモチーフは高位の存在との関わりで登場する(アヌビス、狛犬など)。
実際のところ、まさ犬族が人類との協働を選ばなかったら、人類は未だに洞窟で肉食獣に怯えながら生きていただろうね。
神話では、犬族のモチーフは高位の存在との関わりで登場する(アヌビス、狛犬など)。
実際のところ、まさ犬族が人類との協働を選ばなかったら、人類は未だに洞窟で肉食獣に怯えながら生きていただろうね。
45: 名無しさん 2024/07/12(金) 13:30:10.73 ID:RVnFi
>>20
犬ってのは本質的にはオオカミだよ。
その中に、
人間に慣れるようになった狼=犬
人間に慣れるようになってない狼とがいる。
さらに、人間に慣れるようになった犬でも、家畜用犬と使役用犬と愛玩用犬がいる。
使役用犬には様々な種類がいる。
荷物の運搬、ソリ犬、猟犬、番犬、警察犬など。
闘犬専門のブルドッグなんかもいる。
犬ってのは本質的にはオオカミだよ。
その中に、
人間に慣れるようになった狼=犬
人間に慣れるようになってない狼とがいる。
さらに、人間に慣れるようになった犬でも、家畜用犬と使役用犬と愛玩用犬がいる。
使役用犬には様々な種類がいる。
荷物の運搬、ソリ犬、猟犬、番犬、警察犬など。
闘犬専門のブルドッグなんかもいる。
49: 名無しさん 2024/07/12(金) 14:04:57.21 ID:cgxy9
>>45
そこがポイントじゃない。
そこがポイントじゃない。
21: 名無しさん 2024/07/12(金) 10:06:54.91 ID:jGtzC
ただ痛め付けるほど美味しくなるってんで
虐待して食してるんだろ?
環境が人格に与える影響を考えると
相当ヤバい文化よね
虐待して食してるんだろ?
環境が人格に与える影響を考えると
相当ヤバい文化よね
22: 名無しさん 2024/07/12(金) 10:15:43.95 ID:O4ats
どんな感じの味するの?
24: 名無しさん 2024/07/12(金) 10:41:56.60 ID:QbNAz
>>22
ヤギよりはうまいけど、好んで食べるかっていうと食べない
ヤギよりはうまいけど、好んで食べるかっていうと食べない
23: 名無しさん 2024/07/12(金) 10:38:17.73 ID:HofbK
簡単に投げ出す程度の文化
25: 名無しさん 2024/07/12(金) 10:42:50.21 ID:QbNAz
>>23
文化ってのは誰かが一生懸命守らないとすぐになくなっちゃうのよね。
で、なくなってから後悔するという。
日本も貴重な文化が多く失われてしまった
文化ってのは誰かが一生懸命守らないとすぐになくなっちゃうのよね。
で、なくなってから後悔するという。
日本も貴重な文化が多く失われてしまった
26: 名無しさん 2024/07/12(金) 10:43:30.23 ID:3RJAw
犬の命と、牛や豚やニワトリの命
何が違うのか? 外圧で食文化を潰すのは違うと思う
牛だって、つぶらな瞳で可愛いぞ
何が違うのか? 外圧で食文化を潰すのは違うと思う
牛だって、つぶらな瞳で可愛いぞ
27: 名無しさん 2024/07/12(金) 10:56:19.20 ID:8zoI3
犬食は文化だから、気持ち悪いけど残してもいいと思うよ
捕鯨批判しながらクジラ混獲して食べまくってることの方がよほど問題だろ
捕鯨批判しながらクジラ混獲して食べまくってることの方がよほど問題だろ
36: 名無しさん 2024/07/12(金) 11:30:16.93 ID:cLjJe
>>27
クジラ肉なんて上手いか?。
40年以上口にしたことないし、捕鯨禁止でも俺はぜんぜん問題ない。
クジラ肉なんて上手いか?。
40年以上口にしたことないし、捕鯨禁止でも俺はぜんぜん問題ない。
54: 名無しさん 2024/07/12(金) 15:29:23.97 ID:8zoI3
>>36
論点はそこじゃないし、
捕鯨は食用以外の理由もあるから禁止は難しいと思うよ
論点はそこじゃないし、
捕鯨は食用以外の理由もあるから禁止は難しいと思うよ
28: 名無しさん 2024/07/12(金) 10:57:21.48 ID:2P2hk
両脚犬
29: 名無しさん 2024/07/12(金) 11:07:17.67 ID:oAIxq
悪習を文化と曰う馬鹿の多さよ
31: 名無しさん 2024/07/12(金) 11:12:13.92 ID:jGtzC
>>29
善悪の定義なんて時代や国で簡単に覆るのに
悪習と決めつけるのは浅慮だね
善悪の定義なんて時代や国で簡単に覆るのに
悪習と決めつけるのは浅慮だね
33: 名無しさん 2024/07/12(金) 11:19:50.13 ID:oAIxq
>>31
キミは犬を痛めつけて苦しめてから殺して食う文化を肯定するん?
キミは犬を痛めつけて苦しめてから殺して食う文化を肯定するん?
30: 名無しさん 2024/07/12(金) 11:08:42.82 ID:SVJGs
俺が死んだら犬に食べてほしい
32: 名無しさん 2024/07/12(金) 11:15:06.11 ID:tp3t2
日本人からしたら犬食うなんてとんでもないと思う所だけど
ヒンズー教からしたら牛や豚食うのもとんでもない話なんで
結局文化が違うだけなんだよな
そもそも牛は良いけど犬はダメですと言う命の線引きには
正当な根拠はどこにもないしただの人間のエゴって気はする
もちろん韓国が云々ってだけじゃなくて、日本にクジラ食うなよって言って来る
アメリカも同様よ
ヒンズー教からしたら牛や豚食うのもとんでもない話なんで
結局文化が違うだけなんだよな
そもそも牛は良いけど犬はダメですと言う命の線引きには
正当な根拠はどこにもないしただの人間のエゴって気はする
もちろん韓国が云々ってだけじゃなくて、日本にクジラ食うなよって言って来る
アメリカも同様よ
34: 名無しさん 2024/07/12(金) 11:22:07.83 ID:EQadi
中国は犬猫ハクビシンまだ市場で売ってるけど
44: 名無しさん 2024/07/12(金) 13:22:44.39 ID:RVnFi
>>34
じゃあ野犬はどうなんだ。
モンゴル人の白鵬は、怪我をした時親父さんからオオカミの肉を送られるそうだよ。
ペット犬→×
家畜としての犬(ペット犬を転用したもの)→△
家畜としての犬(ペット犬以外の食用犬)→◯
野生化した犬→◎
家畜としての狼→◎◎
野生の狼→◎◎
こんな感じで、犬にも種類があるんだよ。
当然ながら豚であっても猪のうりぼーであっても、ペット用に売られているのは食べたらダメ。
じゃあ野犬はどうなんだ。
モンゴル人の白鵬は、怪我をした時親父さんからオオカミの肉を送られるそうだよ。
ペット犬→×
家畜としての犬(ペット犬を転用したもの)→△
家畜としての犬(ペット犬以外の食用犬)→◯
野生化した犬→◎
家畜としての狼→◎◎
野生の狼→◎◎
こんな感じで、犬にも種類があるんだよ。
当然ながら豚であっても猪のうりぼーであっても、ペット用に売られているのは食べたらダメ。
35: 名無しさん 2024/07/12(金) 11:27:12.72 ID:topg6
別に食えばいいと思うけど
韓国の場合は他所のペット食べる事件定期的にみるんやし
そういうところを改善していけば別に良いんじゃねえの
韓国の場合は他所のペット食べる事件定期的にみるんやし
そういうところを改善していけば別に良いんじゃねえの
37: 名無しさん 2024/07/12(金) 11:30:39.47 ID:oAIxq
犬は最古のペットにして最多のペット
そこら辺の動物と一緒にしたらアカン
そこら辺の動物と一緒にしたらアカン
38: 名無しさん 2024/07/12(金) 11:31:23.70 ID:oAIxq
いつもは仲の悪い日本ネトウヨと韓国ネトウヨが
この話だけは手を組むのが面白いw
この話だけは手を組むのが面白いw
39: 名無しさん 2024/07/12(金) 11:33:17.21 ID:tp3t2
まあ、あくまで人間の心情としてはだけど普段生きてる姿を良く見る生き物は
可哀相になるってのはあると思う
牛や豚がその辺歩いてる事はほぼ無いからね
大多数の人は実際に姿を見る事は殆ど無いだろう
その辺も影響してそう
可哀相になるってのはあると思う
牛や豚がその辺歩いてる事はほぼ無いからね
大多数の人は実際に姿を見る事は殆ど無いだろう
その辺も影響してそう
46: 名無しさん 2024/07/12(金) 13:35:08.88 ID:RVnFi
>>39
特に日本人は仏教思想がベースにあるからそうなり易いのかもね。
カウボーイが自分の牛を掻っ捌いてステーキにして食べる文化じゃないので。
畜産業を営む人に、命を戴く責任を転嫁して丸投げしてしまってる。
特に日本人は仏教思想がベースにあるからそうなり易いのかもね。
カウボーイが自分の牛を掻っ捌いてステーキにして食べる文化じゃないので。
畜産業を営む人に、命を戴く責任を転嫁して丸投げしてしまってる。
56: 名無しさん 2024/07/12(金) 15:50:14.66 ID:topg6
>>39
ペットとしてみるか食料としてみるかの心情的なもんだろうねえ
俺も牛の世話してたけど、肉牛だしそういうもんって思ってたから普通に食べてた
ペットとしてみるか食料としてみるかの心情的なもんだろうねえ
俺も牛の世話してたけど、肉牛だしそういうもんって思ってたから普通に食べてた
40: 名無しさん 2024/07/12(金) 12:43:51.97 ID:xqESX
わんわんお!!
41: 名無しさん 2024/07/12(金) 12:46:33.50 ID:nVC1l
むしろ別け隔てなく畜生として扱ってるから好感持てるけどな
42: 名無しさん 2024/07/12(金) 12:51:51.19 ID:ecyUm
日本でも戦後すぐの頃は食用の赤犬が駅前に繋がれていたと親が言ってたな
43: 名無しさん 2024/07/12(金) 13:04:24.00 ID:51isd
平成のころ大阪西成の公園はホームレスの犬がたくさんいて怖かったよ
47: 名無しさん 2024/07/12(金) 13:37:05.63 ID:RVnFi
同じ仏教徒でもモンゴル人は感覚が違うのね。
日本に仏教を導入したけど、
騎馬民族の蘇我氏みたいな人らも肉食への感覚は違ったはず。
日本に仏教を導入したけど、
騎馬民族の蘇我氏みたいな人らも肉食への感覚は違ったはず。
50: 名無しさん 2024/07/12(金) 14:35:14.96 ID:7UDKT
昔のアジア人は犬食うの普通だったみたいだからね
樊?みたいに犬肉業者から武将になった人もいるし
家に男子が産まれたらお祝いとして犬を贈る王様とかいたそうだし
てか犬って美味いんだろか
樊?みたいに犬肉業者から武将になった人もいるし
家に男子が産まれたらお祝いとして犬を贈る王様とかいたそうだし
てか犬って美味いんだろか
53: 名無しさん 2024/07/12(金) 15:21:08.72 ID:RVnFi
>>50
今でも日本以外の他の地域、ベトナム、フィリピン、台湾、周辺のアジア諸国は犬食いをする地域ばかりだよ。
その為にあえて山に野犬を放し飼いにしていたりもするから。
フィリピンでは特に北部ルソン島で犬肉を食べる習慣があるのだが、最近は犬肉の需要が拡大して、中部のビサヤ地方でも食べるようになってきたらしい。
https://note.com/akekick/n/n08de4c55a42c
今でも日本以外の他の地域、ベトナム、フィリピン、台湾、周辺のアジア諸国は犬食いをする地域ばかりだよ。
その為にあえて山に野犬を放し飼いにしていたりもするから。
フィリピンでは特に北部ルソン島で犬肉を食べる習慣があるのだが、最近は犬肉の需要が拡大して、中部のビサヤ地方でも食べるようになってきたらしい。
https://note.com/akekick/n/n08de4c55a42c
51: 名無しさん 2024/07/12(金) 14:50:25.09 ID:UlyjD
伝統的に食用の犬が飼育されていたなら畜産業だしな
52: 名無しさん 2024/07/12(金) 14:53:40.21 ID:haTlg
犬食い朝鮮人気持ち悪い
55: 名無しさん 2024/07/12(金) 15:30:24.03 ID:DSuFP
ベトナムはそこらの居酒屋に犬肉料理がある
57: 名無しさん 2024/07/12(金) 15:52:04.62 ID:c9A68
犬、あるニダよ・・・ぐへへへへ