
1: 香味焙煎 ★ 2021/09/06(月) 10:26:40.65 ID:NS2ZFZOq9
週明け6日午前の東京株式市場で日経平均株価(225種)の上げ幅が一時500円を超えた。
共同通信
https://nordot.app/807421095600586752
共同通信
https://nordot.app/807421095600586752
引用元: ・【株価】東証、一時500円高(6日午前) [香味焙煎★]
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:27:01.43 ID:jT+2HKaJ0
どーせすぐ落ちる
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:27:02.24 ID:QRjWuc7y0
何が始まるんです?
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:27:46.27 ID:EGL3g/ka0
市場の動きは相変わらずわけわかんねぇな
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:27:57.55 ID:yGUzJlfL0
菅が首相やめただけで2日で1100円上がった
どんだけ嫌われてたんだよW
どんだけ嫌われてたんだよW
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:28:01.57 ID:mjpLqUe20
3マンいきそうやん
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:28:01.65 ID:Z1AzapN20
自民安泰ご祝儀
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:28:42.27 ID:krp9r28S0
ガース!ウェーイ
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:29:00.53 ID:8Fj8rutk0
菅ちゃんには選挙までやってほしかった
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:29:03.76 ID:rl5mWduM0
>>2
それ1年言い続けてるだろ
それ1年言い続けてるだろ
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:29:26.56 ID:bFxp6ZXf0
そのうち落ちそう
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:29:50.51 ID:1VE13paz0
菅さん不出馬上げ?
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:29:54.50 ID:jIW/vWwu0
新しい総理になったら、黒田更迭してアベノミクスやめるという
流れになるとは市場はまったく予想してないんだな
このままずっと緩和続けていたって、なんも変わらんのに
流れになるとは市場はまったく予想してないんだな
このままずっと緩和続けていたって、なんも変わらんのに
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:30:22.74 ID:4SDCJRrX0
パヨクイライラw
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:30:29.18 ID:OC5gcrzw0
>>1
緊縮財政+構造改革派の河野政権が誕生する流れだから売りまくってる
日本に大不況が来るよ
まぁ国民が担ぎ上げた結果だから仕方ない
自業自得
緊縮財政+構造改革派の河野政権が誕生する流れだから売りまくってる
日本に大不況が来るよ
まぁ国民が担ぎ上げた結果だから仕方ない
自業自得
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:30:58.66 ID:haQXiRuj0
実態ねえのに動かすなよ馬鹿共
ハゲがいなくなるだけだろうが
ハゲがいなくなるだけだろうが
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:32:56.21 ID:hQ5UItK/0
これは悪夢の民主党政権の再来がなくなった分
政策によってはバブル越えもありえる
政策によってはバブル越えもありえる
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:33:14.76 ID:sGAN+Vok0
全然乗れない
理由がわからない
だめだなあ俺は
理由がわからない
だめだなあ俺は
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:33:15.40 ID:y+N20K4G0
>>12
というより、それによって選挙で野党が勝ち目が薄れたから
というより、それによって選挙で野党が勝ち目が薄れたから
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:33:50.58 ID:KrG0fB6V0
バカスw
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:33:56.79 ID:JRGJwDlC0
週末SQなのにデイ以外で買っても仕方ないよね
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:34:20.65 ID:GcDrnT670
そらミンス党政権再びの可能性があったからな
市場には相当警戒されてたろう
市場には相当警戒されてたろう
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:34:51.42 ID:IbPfEwDO0
株式市場はきっかけが欲しかっただけだよ菅さん関係ない
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:35:14.77 ID:Y5EcXgT90
20%くらいあった政権交代の目が1%くらいになったからな
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:35:32.74 ID:34b3U/C+0
市場は特定野党の議席増える恐怖があるんだよ
日経平均7000円台にする政治だからな
日経平均7000円台にする政治だからな
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:35:44.43 ID:IbPfEwDO0
あー自民党継続が確実っぽいから上げか
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:36:05.09 ID:8XrHMWi30
日銀もETF買い支えしなくなったな
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:36:51.20 ID:bpz7fKr/0
安倍700円下げ
スガ700円上げ
スガ700円上げ
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:36:58.88 ID:Z0eNDvc40
そら、総裁選で候補者が競って経済政策やってるしな
どんどん財政出動
どんどん財政出動
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:37:20.12 ID:WJhOgIVo0
>>5
菅総理が嫌われていたというよりかつてのままだと自民党が衆院選で負けると思われてたからでしょう
ねじれ国会になれば、第一次安倍政権から野田政権の6年間と同じことが繰り返されるかもしれないと思われていた
今回の不出馬宣言で、衆院選で自民党が安定多数をとるのはほぼ確定したので市場が安心して株を買えるようになったんだね
菅総理が嫌われていたというよりかつてのままだと自民党が衆院選で負けると思われてたからでしょう
ねじれ国会になれば、第一次安倍政権から野田政権の6年間と同じことが繰り返されるかもしれないと思われていた
今回の不出馬宣言で、衆院選で自民党が安定多数をとるのはほぼ確定したので市場が安心して株を買えるようになったんだね
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:37:24.67 ID:JE3tLI1k0
市場は高市早苗が選ばれんと判断したか
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:37:27.24 ID:Dwvq1qyI0
オプション売ってた奴は破滅だなw
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:37:37.99 ID:D4PFZ/e30
ヒュー
🎆パーン バリバリバリ
💀
🎆パーン バリバリバリ
💀
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:37:46.41 ID:1LfoCvv80
>>15
ほんとこれ
絶望感で一杯・・・
ほんとこれ
絶望感で一杯・・・
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:37:50.53 ID:hmC5PITi0
>>26
おっと、麻生さんの悪口はそこまでにしとけ
おっと、麻生さんの悪口はそこまでにしとけ
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:37:56.04 ID:dgYFcSf20
ガースーありがとう!
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:39:37.79 ID:meC1XBMT0
わざとだろう。有権者が仕込んでるだけじゃんw
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:39:53.95 ID:Dwvq1qyI0
河野進次郎ラインはまじでヤバいと思うな
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:40:29.59 ID:OC5gcrzw0
>>35
閉塞感が充満していて政策そっちのけで「リーダーシップがありそう」とか漠然とした感情論で
国民から担ぎ上げられるのは20年前に地滑り的勝利を収めた小泉旋風を思い出す
小泉も河野も共に緊縮+構造改革派
日本はもう終わり
閉塞感が充満していて政策そっちのけで「リーダーシップがありそう」とか漠然とした感情論で
国民から担ぎ上げられるのは20年前に地滑り的勝利を収めた小泉旋風を思い出す
小泉も河野も共に緊縮+構造改革派
日本はもう終わり
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:40:56.58 ID:FiS8Vjjn0
トリプルブルを29000円台で利確してベアを仕込んでおくわ
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:41:18.19 ID:UFk0Yp500
1部の売買代金この時間で既に1兆2000億
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:41:20.37 ID:ioWY2glh0
やっぱり自民じゃないとまだダメってことか
野党はもっとしっかりしてくれよ
選びたくても選べないんだよ
野党はもっとしっかりしてくれよ
選びたくても選べないんだよ
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:41:51.77 ID:AgHGWBxZ0
実体経済とは乖離してるからな
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:42:19.33 ID:BYSisOVP0
河野 緊縮 原発が面倒なことに
高市 サナエノミクスとか言いつつ譲渡益課税強化&かなり危なっかしい
岸田 普通
岸田以外はだめだろうな・・・・
高市 サナエノミクスとか言いつつ譲渡益課税強化&かなり危なっかしい
岸田 普通
岸田以外はだめだろうな・・・・
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:42:30.96 ID:yt3mnHbb0
ファンドに売られ続けて11ヶ月連続の月末安。
先月はそうならなかったという事は機関も買いで儲けるフェーズに突入したという事。
先月はそうならなかったという事は機関も買いで儲けるフェーズに突入したという事。
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:42:34.36 ID:dgYFcSf20
コロナを口実に全世界で金を配りまくっているので
通貨の価値が落ちているのが今の株高の理由。
不況になろうが通貨の価値が落ちる分だけ株価は上がる。
通貨の価値が落ちているのが今の株高の理由。
不況になろうが通貨の価値が落ちる分だけ株価は上がる。
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:43:14.94 ID:y57768yi0
話題は総裁選一色だな野党はもう完全に空気
そんな状態で選挙とはお気の毒
そんな状態で選挙とはお気の毒
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:43:23.54 ID:Dwvq1qyI0
岸田で毎年総理大臣交代か河野進次郎で1億玉砕戦で行くか。。
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:43:34.68 ID:/wtKZYyW0
米はバイデン就任で爆上げなのに日本は菅が降りるだけで爆上げとかw
何をけなすかより誰を推すかで評価しようよ
何をけなすかより誰を推すかで評価しようよ
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:43:54.40 ID:OC5gcrzw0
>>43
河野政権が誕生するくらいなら野党のほうがよっぽどマシ
それくらいヤバい
このままでは日本は厨獄ではなく財務省勢力やグローバリストに滅ぼされる
河野政権が誕生するくらいなら野党のほうがよっぽどマシ
それくらいヤバい
このままでは日本は厨獄ではなく財務省勢力やグローバリストに滅ぼされる
52: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:44:40.42 ID:dgYFcSf20
>>47の補足
ちなみに、通貨の価値が下がっても
デフレと不況の状態なので給料や物価は上がらない
資産インフレだけが起きる
ちなみに、通貨の価値が下がっても
デフレと不況の状態なので給料や物価は上がらない
資産インフレだけが起きる
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:45:26.18 ID:xfYNKlo20
>>45
資産課税は別に良いでしょ
再分配策
資産課税は別に良いでしょ
再分配策
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:45:30.23 ID:aRE4VWk20
スダレハゲ 「民意は残酷」
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:47:58.93 ID:TjJWIkv00
体感プラス100ぐらいなんだがどこが上げてんだ?
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:48:18.29 ID:dgYFcSf20
>>51
「野党」ってひとくくりにしてる時点で何の説得力も無いな
「野党」ってひとくくりにしてる時点で何の説得力も無いな
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:48:28.49 ID:sGAN+Vok0
>>15
河野さんのHP見ると政策の順番が上から
社会保障、エネルギー、政治改革ときてようやく経済、財政、行革
あんまり経済興味ないんだろうなあって思うと暗澹としたよ
高市さんは金融所得増税だし岸田さんはPB規律派、自民次期総理総裁は誰にも期待出来なくて吐きそうになった
一体全体どうしてこうなった。。。
河野さんのHP見ると政策の順番が上から
社会保障、エネルギー、政治改革ときてようやく経済、財政、行革
あんまり経済興味ないんだろうなあって思うと暗澹としたよ
高市さんは金融所得増税だし岸田さんはPB規律派、自民次期総理総裁は誰にも期待出来なくて吐きそうになった
一体全体どうしてこうなった。。。
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:48:43.86 ID:qSeeGqy00
総裁選で河野が勝てば更に上げ
高市だったら暴落かな
高市だったら暴落かな
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:49:02.19 ID:EN6tI1bK0
河野政権が誕生したら日本は終わる
今の世界経済の潮流で緊縮アンド構造改革とか世界の笑いものにされるだろうなぁ・・・
原始人が現代にやって来たレベル
今の世界経済の潮流で緊縮アンド構造改革とか世界の笑いものにされるだろうなぁ・・・
原始人が現代にやって来たレベル
62: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:49:10.73 ID:Ecm165kk0
ワクチン・検査パッケージの効果
63: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:49:27.31 ID:auUt7GeH0
>>15
じゃあ何で今買われてんの?
じゃあ何で今買われてんの?
64: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:49:33.94 ID:4Pur5ms/0
>>2
ウソップ童話の鹿乙
ウソップ童話の鹿乙
65: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:50:18.26 ID:5BFrhcRQ0
菅、嫌われてたんだなぁw
まぁネトウヨに株価は関係ないなwww
まぁネトウヨに株価は関係ないなwww
66: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:51:52.67 ID:OC5gcrzw0
>>56
そりゃ外人は日本の政治家の経済思想なんて知らないし国内の投資家は馬鹿ばかりだから
そりゃ外人は日本の政治家の経済思想なんて知らないし国内の投資家は馬鹿ばかりだから
67: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:51:53.99 ID:aptQexVD0
>>15
河野さんが政権を取ったら
緊縮財政になるのか?
じゃあ景気が悪くなるよね?
河野さんが政権を取ったら
緊縮財政になるのか?
じゃあ景気が悪くなるよね?
68: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:53:18.84 ID:PaZ2syR/0
噂で買って事実で売る
70: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:53:37.12 ID:NpEG2UaT0
ワクチン効果で感染者が減り株価が大幅アップ
実にわかり易いな
実にわかり易いな
71: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:53:54.72 ID:/0FgEmtG0
「見えてる」レンジ相場
底叩いたあとの反転
見える目標の3万円
投資先を探してる所の
首相退陣ニュース
そんだけじゃねえの?
まだ上がってるよw
底叩いたあとの反転
見える目標の3万円
投資先を探してる所の
首相退陣ニュース
そんだけじゃねえの?
まだ上がってるよw
72: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:54:06.55 ID:meC1XBMT0
株に血税を使うなら利確しまくって、給付金を配れよ。自公政権って本当に自分とお金持ち優遇しか考えてないからね
こんなんがずっと独裁をしてればそりゃ国も衰退するわな(笑)
こんなんがずっと独裁をしてればそりゃ国も衰退するわな(笑)
73: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:54:27.06 ID:XPjnHi220
五輪開催したぜーウェーイウェーイと開催中に上げてくるかと思ったから
五輪前に売りは全部処分した
しかし、五輪開催中から今にかけてコロナ感染者が爆発的に増えたため?
思ったほど株価は上がらず
このタイミングで上げてくる意味も分からんし
まあどっちにしろ売りを処分しといてよかった
五輪前に売りは全部処分した
しかし、五輪開催中から今にかけてコロナ感染者が爆発的に増えたため?
思ったほど株価は上がらず
このタイミングで上げてくる意味も分からんし
まあどっちにしろ売りを処分しといてよかった
74: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:54:41.32 ID:OC5gcrzw0
>>63
「政権が代わるから何か良いことがあるかもしれない」という漠然とした期待感
河野政権誕生でやがてそれは失望に変わる
「政権が代わるから何か良いことがあるかもしれない」という漠然とした期待感
河野政権誕生でやがてそれは失望に変わる
75: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:55:07.77 ID:WWGTxuSF0
野田ブタの時と酷似してるけど今回は元々の水準が高いから続かないだろな
しかし菅の嫌われぶりが改めてよくわかったわ
しかし菅の嫌われぶりが改めてよくわかったわ
76: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:55:22.32 ID:0bR4Yv6e0
(´・ω・`)もうさんざ儲けた金融屋に さらに緩和してなんでそんなことしないといけないの
77: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:55:32.23 ID:meC1XBMT0
そもそも菅ってめちゃくちゃ仕事をしてるんだよね。安倍の尻拭いだけが上手く行かなかっただけ
78: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:56:03.92 ID:ZWX+ihZf0
爆上げしてる銘柄見たけど腑に落ちない
79: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:56:10.30 ID:YtHLy9s+0
>>1
高市早苗効果だな
しれっと法人減税を差し込んでるから
高市早苗効果だな
しれっと法人減税を差し込んでるから
80: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:57:16.13 ID:UTcX2D9k0
質問どうぞおじさん
81: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:58:19.23 ID:E/0wH0uf0
>>45
岸田は財務省の犬
こいつが総理になったら日経全力売りで儲かる相場くるぞ
岸田は財務省の犬
こいつが総理になったら日経全力売りで儲かる相場くるぞ
82: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:58:33.74 ID:XPjnHi220
※株価と実体経済及び景気には何の関連性もありません
83: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:58:33.93 ID:B93TNzDS0
>>5
NTTとKDDIがすごく伸びたらしいね
ガースー嫌がらせしかしてなかったんやな
NTTとKDDIがすごく伸びたらしいね
ガースー嫌がらせしかしてなかったんやな
84: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:59:23.56 ID:aptQexVD0
>>69
河野一郎が政権を握っていたら日本はもっと早く駄目になっていたとか?
河野一郎が政権を握っていたら日本はもっと早く駄目になっていたとか?
85: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 10:59:28.64 ID:AgHGWBxZ0
>>82
まぁ本当にこれなので
まぁ本当にこれなので
86: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 11:00:26.78 ID:pN+PAXEW0
安倍のような外国に金を配るのだけは
勘弁
勘弁
87: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 11:01:54.21 ID:LknODklL0
菅の負のパワーはすごかったんだな
88: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 11:02:43.17 ID:meC1XBMT0
>>82
そのとおり、庶民の血税を間接的にお金持ちに配ってるだけ。
このくだらん株価操作のツケも庶民が払わされる
そのとおり、庶民の血税を間接的にお金持ちに配ってるだけ。
このくだらん株価操作のツケも庶民が払わされる
89: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 11:02:43.53 ID:HqaSsg+x0
自公政権の議席がそこまで減らないと海外反応で、手持ちの売り逃げ図る奴らが続出する流れ
明日は大幅下げだな
明日は大幅下げだな
90: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 11:03:20.39 ID:UFk0Yp500
2月高値の信用期日で投げた連中は地団駄踏んでるし
売り方は泣きながら買い戻している
アホルダーは高見の見物
売り方は泣きながら買い戻している
アホルダーは高見の見物
91: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 11:05:26.32 ID:IuCjF7fI0
>>89
すまん
日本語で頼む!
すまん
日本語で頼む!
92: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 11:05:27.44 ID:7v2osKsG0
デルタのせいで停滞してたけど3万に戻すな
93: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 11:06:43.05 ID:00+Hz+h90
>>51
日本人は貧しくなりたがってるからいいんじゃねw
日本人は貧しくなりたがってるからいいんじゃねw
94: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 11:06:52.53 ID:0bR4Yv6e0
>>88
(´・ω・`)これがやばいんだよね
(´・ω・`)国民の金が株価やでかい組織に配られてる
(´・ω・`)国民には自分で資産運用しろとリスク負わせる
(´・ω・`)元々国民の金に手をつけなきゃ済む話なんだが 2重にツケを払わされる未来だよ
(´・ω・`)これがやばいんだよね
(´・ω・`)国民の金が株価やでかい組織に配られてる
(´・ω・`)国民には自分で資産運用しろとリスク負わせる
(´・ω・`)元々国民の金に手をつけなきゃ済む話なんだが 2重にツケを払わされる未来だよ
95: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 11:07:39.75 ID:R8CM/9zw0
これ新しい総理になって期待外れなら一転暴落だな。
96: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 11:08:21.76 ID:OC5gcrzw0
まぁ岸田か河野ならコロナ増税は覚悟しとけ
どっちがマシかと言えば構造改革臭は出してない岸田かな
でも両方ともかなりの財政タカ派なので日本は終わることに変わりはない
どっちがマシかと言えば構造改革臭は出してない岸田かな
でも両方ともかなりの財政タカ派なので日本は終わることに変わりはない
97: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 11:09:22.66 ID:KY/zPL8j0
キチガイ高市が首相になったら1日で3000円くらい暴落しそうw
98: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 11:09:28.17 ID:4fL30Y/40
>>31
交代したタイミングからアメリカで政権交代したからというのもあるし
オリパラを開催させるためにリリーフ登板したんじゃないか
という感じもする
あくまでもタイミングからの予想だけどね
交代したタイミングからアメリカで政権交代したからというのもあるし
オリパラを開催させるためにリリーフ登板したんじゃないか
という感じもする
あくまでもタイミングからの予想だけどね
99: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 11:09:31.70 ID:C8IwdBy50
高市景気の始まりだな
100: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 11:10:27.13 ID:tTVA72Iv0
>>77
首相として語りかけるのが下手だっただけで、実行力は確かに凄かった。
実行したことが良いことかは別にして。
自分から辞めなきゃ続けることだってできたしな。
ただ横浜市長選は疲れてたのかやってしまったなあ、という感じ。
そこにつきるかも。
首相として語りかけるのが下手だっただけで、実行力は確かに凄かった。
実行したことが良いことかは別にして。
自分から辞めなきゃ続けることだってできたしな。
ただ横浜市長選は疲れてたのかやってしまったなあ、という感じ。
そこにつきるかも。
101: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 11:13:17.24 ID:OC5gcrzw0
ウンチ味のカレー(岸田)とカレー味のウンチ(河野)を選ばされる悪夢の展開なら菅の続投のほうがよっぽどマシだったな
あいつも変なとこはたくさんあったがガチガチの財政再建論者では無かった
日銀の委員に反増税派の奴を送り込んでるし
あいつも変なとこはたくさんあったがガチガチの財政再建論者では無かった
日銀の委員に反増税派の奴を送り込んでるし
102: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 11:14:03.01 ID:oC+zsHD30
高市総理を期待してるな笑
103: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 11:14:36.10 ID:4fL30Y/40
何と言っても政権基盤が弱いから
選挙に強いかどうかが判断になるんだろう
誰がやっても難しい現状だろうから同情が集まるね
選挙に強いかどうかが判断になるんだろう
誰がやっても難しい現状だろうから同情が集まるね
104: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 11:16:26.52 ID:xfy5RmcJ0
投資家がバカンスから帰ってきただけだな
105: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 11:16:44.00 ID:HXqxyr2D0
>>2
このパターンは落ちねーよ
スルスル上がってくよ
このパターンは落ちねーよ
スルスル上がってくよ
106: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 11:18:31.89 ID:golEKrJB0
菅の辞任で携帯電話関係ばく上げ
してるけど
携帯料金値上げの前触れかな、
してるけど
携帯料金値上げの前触れかな、
107: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 11:20:25.05 ID:5GOHU8Z50
空売り筋の投げも巻き込んだ踏み上げです
個人投資家デイトレーダーも普通に便乗します まあ利確しておきましょう
個人投資家デイトレーダーも普通に便乗します まあ利確しておきましょう
108: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 11:20:34.86 ID:AgHGWBxZ0
テーパリング始めるってなったときに一回下がるんじゃね
109: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 11:20:36.95 ID:BYSisOVP0
岸田と河野だったら岸田のほうが金ばらまくと思う。
110: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 11:21:07.00 ID:i1S6Z+PK0
>>63
山本太郎総理爆誕だからだろ
山本太郎総理爆誕だからだろ
111: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 11:21:23.24 ID:rLfndEqg0
>>13
同じこと考えてたわ
単にスガが嫌われていてこの反応なんだろうか
同じこと考えてたわ
単にスガが嫌われていてこの反応なんだろうか
112: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 11:23:16.00 ID:Wg6/wxUQ0
菅痔任万歳相場
113: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 11:23:29.79 ID:QRXgvi6O0
東証、一時500円高
ありがとう、菅総理。
ありがとう、菅総理。
114: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 11:25:06.81 ID:dgYFcSf20
>>106
政府が人気取りのために理不尽な値下げ要求してくるリスクが続いていたから、
これまでかなり安値に放置されていた。
そのリスクが後退したので適正株価に戻りつつあるところ。
政府が人気取りのために理不尽な値下げ要求してくるリスクが続いていたから、
これまでかなり安値に放置されていた。
そのリスクが後退したので適正株価に戻りつつあるところ。
115: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 11:25:57.72 ID:Bc0s6ogi0
高市さんがベストだが難しいかな
岸田さんは自分は不信感を拭えないが、コロナ増税を牽制する議連の勉強会に出たり、藤井聡と対談したり、
コロナ対策の財源は赤字国債と言い切ったり、以前よりはマシになってる気がしないでもない
自分も一番ヤバいのは河野だと思う
岸田さんは自分は不信感を拭えないが、コロナ増税を牽制する議連の勉強会に出たり、藤井聡と対談したり、
コロナ対策の財源は赤字国債と言い切ったり、以前よりはマシになってる気がしないでもない
自分も一番ヤバいのは河野だと思う
116: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 11:26:27.69 ID:oyBK7wg/0
遊ばれてる感
117: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 11:27:03.84 ID:wywb3wrg0
今日買いました!
118: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 11:27:33.03 ID:dgYFcSf20
>>117
靴磨きの仕事に戻りたまえ
靴磨きの仕事に戻りたまえ
119: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 11:28:32.22 ID:qeGiv7HO0
>>69
読んだわ
これマジでやばいな・・・
ここまで経済音痴だとは
完全に小泉の焼き直しじゃん
読んだわ
これマジでやばいな・・・
ここまで経済音痴だとは
完全に小泉の焼き直しじゃん
120: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 11:29:54.63 ID:cMiGXmXP0
タナボタで無能枝野が総理になる悪夢が消えたからね