
1: 朝一から閉店までφ ★ 2021/11/01(月) 14:14:00.86 ID:ryUhskHa9
村田 らむ : ライター、漫画家、カメラマン、イラストレーター
2021/11/01 10:00
「古い蔵を開ける」
と聞くと、さぞかしすごいお宝が出てくるんじゃないかとワクワクしてしまう。
実際、お宝発掘系のテレビ番組を見ていると、名画や名刀などの逸品が発見されている。
だが実際には、蔵から見つかるのはお宝だけではない。中にはとんでもない“ヤバいモノ”が発見されて、ひどい目にあうこともあるのだ。
今回は、中部地方にお住まいの女性、Nさんにお話を伺った。
https://toyokeizai.net/articles/-/465121
1500年代から続く旧家の蔵から出てきた拳銃
Nさんのお宅は少なくとも川中島の戦い(1561年)には存在していたという旧家だ。
Nさん夫婦は墓守もかねて、旧家が代々あった場所に住んでいるという。
「今住んでいるのは新しく建てた家なのですが、古い家の一部を残して蔵、というか物置きにしていたんです。ただずっと放置していたので、ボロボロになってしまいました」
2020年2月上旬。
Nさんは、
「いいかげん取り壊そう」
と決断し、解体業者を呼んだ。
解体業者の親方は若い青年だった。
「物置にしてたので中にはいろいろ入っていたんですが、全部処分してもらって構わないですよと親方には伝えました。
ただ親方は
『重要そうなものは一応確認してもらいます』
と言って作業に入りました」
蔵の中から、位牌や肖像画などが出てくるたびに親方は、
「これ、どうしましょう?」
と言って、Nさんに確認しに来ていた。
数日後、親方が、
「たぶん偽物だと思うんですけど……。こんなの出てきたんですけどどうしましょう」
と言って鉄の塊をNさんに渡した。
それは古い拳銃と、弾丸だった。
「私も親方も興味本位で素手でペタペタと触りました。私の夫は、拳銃にはまったく興味がなくて、触らないどころか、見ることもしませんでした。それが運命の分かれ道でした」
Nさんは偽物だと思っていじくっていたのだが、
「ひょっとしたら本物かもしれない」
と少し怖くなってきた。
「たまたま、私のいとこが刑事をしていたので、拳銃の写真を送って
『こんなの見つかったけど、どうすればいいかな?』
ってLINEしました」
ただ刑事の仕事は忙しいらしく、なかなか既読にならなかった。
LINEを送ったのは夕方だったが、返信は夜の21時くらいに来た。
「すぐにいちばん近い警察に通報しろ!!」
という内容だった。
「慌てて近くの警察署に電話をしたら、
『すぐに行きます!!』
と言われ、パトカーではない自動車2台がやってきました」
警官が押し寄せ、厳しい捜査に
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://toyokeizai.net/articles/-/465121?page=2
2021/11/01 10:00
「古い蔵を開ける」
と聞くと、さぞかしすごいお宝が出てくるんじゃないかとワクワクしてしまう。
実際、お宝発掘系のテレビ番組を見ていると、名画や名刀などの逸品が発見されている。
だが実際には、蔵から見つかるのはお宝だけではない。中にはとんでもない“ヤバいモノ”が発見されて、ひどい目にあうこともあるのだ。
今回は、中部地方にお住まいの女性、Nさんにお話を伺った。
https://toyokeizai.net/articles/-/465121
1500年代から続く旧家の蔵から出てきた拳銃
Nさんのお宅は少なくとも川中島の戦い(1561年)には存在していたという旧家だ。
Nさん夫婦は墓守もかねて、旧家が代々あった場所に住んでいるという。
「今住んでいるのは新しく建てた家なのですが、古い家の一部を残して蔵、というか物置きにしていたんです。ただずっと放置していたので、ボロボロになってしまいました」
2020年2月上旬。
Nさんは、
「いいかげん取り壊そう」
と決断し、解体業者を呼んだ。
解体業者の親方は若い青年だった。
「物置にしてたので中にはいろいろ入っていたんですが、全部処分してもらって構わないですよと親方には伝えました。
ただ親方は
『重要そうなものは一応確認してもらいます』
と言って作業に入りました」
蔵の中から、位牌や肖像画などが出てくるたびに親方は、
「これ、どうしましょう?」
と言って、Nさんに確認しに来ていた。
数日後、親方が、
「たぶん偽物だと思うんですけど……。こんなの出てきたんですけどどうしましょう」
と言って鉄の塊をNさんに渡した。
それは古い拳銃と、弾丸だった。
「私も親方も興味本位で素手でペタペタと触りました。私の夫は、拳銃にはまったく興味がなくて、触らないどころか、見ることもしませんでした。それが運命の分かれ道でした」
Nさんは偽物だと思っていじくっていたのだが、
「ひょっとしたら本物かもしれない」
と少し怖くなってきた。
「たまたま、私のいとこが刑事をしていたので、拳銃の写真を送って
『こんなの見つかったけど、どうすればいいかな?』
ってLINEしました」
ただ刑事の仕事は忙しいらしく、なかなか既読にならなかった。
LINEを送ったのは夕方だったが、返信は夜の21時くらいに来た。
「すぐにいちばん近い警察に通報しろ!!」
という内容だった。
「慌てて近くの警察署に電話をしたら、
『すぐに行きます!!』
と言われ、パトカーではない自動車2台がやってきました」
警官が押し寄せ、厳しい捜査に
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://toyokeizai.net/articles/-/465121?page=2
引用元: ・【社会】自宅の蔵から銃が出てきた彼女の壮絶すぎる体験 ペタペタ触り、たった半日、通報が遅れただけで [朝一から閉店までφ★]
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 14:15:08.54 ID:KhS7ddeB0
週間実話じゃないのか・・・
>>2
親方の火縄銃が暴発する話を期待したのにな…
親方の火縄銃が暴発する話を期待したのにな…
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 14:15:25.43 ID:lk+LVYNO0
祖先ヤクザ
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 14:15:37.50 ID:cvd4Xf+W0
wsj余裕
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 14:16:38.84 ID:nzDfnK7F0
はい嘘松
事件性がないならそんなに慌てて駆けつけません
事件性がないならそんなに慌てて駆けつけません
>>5
銃刀法違反だから普通に緊急走行で来るよ
こんな騒ぎになる?ってぐらい騒ぎになる
銃刀法違反だから普通に緊急走行で来るよ
こんな騒ぎになる?ってぐらい騒ぎになる
>>11
蔵の中から戦前の銃や刀が出てくるのは珍しいことではない
違法性のない場合は美術館に寄贈や刀剣は教育委員会で登録して美術品として所有できる
大慌てになんかならない
蔵の中から戦前の銃や刀が出てくるのは珍しいことではない
違法性のない場合は美術館に寄贈や刀剣は教育委員会で登録して美術品として所有できる
大慌てになんかならない
>>18
珍しい事では無いけれども、警察は大騒ぎしてくれる
基本的に銃刀法違反の被疑者扱いだし、ベタベタ触ったり、通報が遅れたりすると逮捕までしてくれる
珍しい事では無いけれども、警察は大騒ぎしてくれる
基本的に銃刀法違反の被疑者扱いだし、ベタベタ触ったり、通報が遅れたりすると逮捕までしてくれる
>>11
全然騒ぎなんかならんわ
ウチで猟銃が蔵から出てきて警察に電話したら
「そのままにして下さい」って言われて
数時間後に2人制服警官が来たよ
んで「どうしますか?」ってきたんで所有権放棄の書類にサインして
持っていってもらった。
2日後に散弾2ケース出てきて電話
同じ対応
猟銃が出てきたのに弾の捜索もしなかった
以外にのほほん
全然騒ぎなんかならんわ
ウチで猟銃が蔵から出てきて警察に電話したら
「そのままにして下さい」って言われて
数時間後に2人制服警官が来たよ
んで「どうしますか?」ってきたんで所有権放棄の書類にサインして
持っていってもらった。
2日後に散弾2ケース出てきて電話
同じ対応
猟銃が出てきたのに弾の捜索もしなかった
以外にのほほん
>>5
素人が興味本意で銃に触れてるというのは
警察的には完全に事件だぞ
素人が興味本意で銃に触れてるというのは
警察的には完全に事件だぞ
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 14:16:44.41 ID:d2D1NV4B0
うちにもサンパチ式あったぞ?
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 14:16:45.55 ID:RxbYTyI+0
盛りすぎや
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 14:16:58.74 ID:jlaFjFU20
銃や日本刀が出てきたら、触らずにそのまま通報ってのは基本中の基本
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 14:17:07.12 ID:wEWdN9v30
これはいい作文
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 14:18:20.27 ID:k2ha/l1+0
今日の作文スレ
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 14:18:56.89 ID:n7Leqi8p0
川中島の戦いで使われた拳銃か
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 14:19:38.17 ID:QZcxfJw50
言うほど壮絶でもなかった件
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 14:20:36.11 ID:+hc+HOW60
手榴弾とかの爆発分じゃ無い限りそんな大騒ぎにならなくね?
>>14
実包は爆発物
実際に子供が遊んでて暴発させる事故もおきてる
実包は爆発物
実際に子供が遊んでて暴発させる事故もおきてる
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 14:21:38.91 ID:aZ63wa+R0
狩猟用じゃなくて拳銃だったから大事になったのでは
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 14:22:27.94 ID:92hp67oQ0
配偶者の実家に火縄銃と錆びた日本刀があるらしい
息子に相続させると言っているらしいが、銃刀法違反その他にひっかかるといけないから関わるなと言っている
息子に相続させると言っているらしいが、銃刀法違反その他にひっかかるといけないから関わるなと言っている
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 14:23:01.81 ID:zFc21ls90
ゴールデンカムイの杉本が除隊後も小銃担いでるのは当時は軍隊から普通に払下げで買うことが出来たらしいな
まあ30年式なんて時代遅れで処分も兼ねてたんだろうけど
まあ30年式なんて時代遅れで処分も兼ねてたんだろうけど
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 14:23:22.38 ID:niltTwUG0
ま~ん(笑)まで読んだ
>>20
御気の毒に、文字が読めないんだね
御気の毒に、文字が読めないんだね
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 14:25:03.58 ID:k2KL88+n0
刀や銃がでてきたら 試し切り試し打ちをする必要があります
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 14:26:15.99 ID:sSJaKbAV0
福岡ならよくあること
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 14:26:27.56 ID:9nFUeEje0
弾丸だけでも銃刀法違反になるの?
>>26
拳銃実包は絶対ダメ、めちゃくちゃ厳しい
ライフル弾や散弾は銃刀法じゃ無くて、火薬類取締法での規制
拳銃実包は絶対ダメ、めちゃくちゃ厳しい
ライフル弾や散弾は銃刀法じゃ無くて、火薬類取締法での規制
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 14:26:51.08 ID:aZ63wa+R0
次元が雷管なぐって弾丸だけで発射させるアクロバティックな射撃してたやん
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 14:26:52.04 ID:HJ2vSIT80
日本刀や軍刀はほとんどが呪われてるので触らない方がいい
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 14:27:35.56 ID:owTfpWZh0
じんちゃんが満州行ってたら、田舎ではよくあること。
警察に提出して終わり。
別に、おとがめはない。
警察に提出して終わり。
別に、おとがめはない。