![](https://i0.wp.com/brgsw719.com/wp-content/uploads/2021/12/FF4EcsSUYAUphJ2.jpg?resize=850%2C478&ssl=1)
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 11:56:13.283 ID:PXiHD9B200505
国民総奴隷でワロタw
引用元: ・2023年の国民負担率46.8%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2: 晃 ◆HOKKEvxAGE 2023/05/05(金) 11:56:26.844 ID:lM9CXNAt00505 BE:472329622-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/kossorisan.gif
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 11:57:04.479 ID:mx0yhFv400505
国民負担率ってなに?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 11:58:27.762 ID:OR8LgqjQ00505
>>3
収入に対する役所がネコババする金の割合だよ
収入に対する役所がネコババする金の割合だよ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:00:28.731 ID:Xn2Az9Fm00505
>>3
国民が生産した価値に対する租税の割合
国民が生産した価値に対する租税の割合
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 11:57:35.772 ID:rRD9J8eba0505
脳内
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 11:59:03.641 ID:ZnmJzQ+td0505
江戸時代の農民より既に酷くね?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 11:59:16.513 ID:xaPzJNjm00505
春は固定資産税自動車税所得税払えて封筒来るから嫌になるわ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:01:16.791 ID:DmU+rykVa0505
この状況でなんで海外に金ばらまいてるの?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:01:37.998 ID:ZnmJzQ+td0505
>>9
確かになー
確かになー
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:03:32.310 ID:OR8LgqjQ00505
役所の人間はマジで税金じゃなくて上納金って呼んでるから国民に還元する気は一切ないらしい
マジクソみたいな金の使い方してる
マジクソみたいな金の使い方してる
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:04:22.959 ID:PXiHD9B200505
ちなみに2013年は40パーちょうどくらいだったらしい
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:04:48.909 ID:ZnmJzQ+td0505
>>12
そんなに上がったのか
そんなに上がったのか
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:34:34.064 ID:KhPRguAJr0505
>>14
実際の社会保障やリターンのクオリティが違うわな
高負担でも高福祉なのが欧州
日本は高負担低福祉、教育までゴミ
実際の社会保障やリターンのクオリティが違うわな
高負担でも高福祉なのが欧州
日本は高負担低福祉、教育までゴミ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:04:24.752 ID:sd0sN5JBa0505
会社負担の社会保険足せば6割
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:04:56.353 ID:TBBkDdat00505
国民皆保険制度と年金制度があって50%行ってないのか
欧州なんてどっちも無くて50%超えてるのに…
欧州なんてどっちも無くて50%超えてるのに…
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:08:24.325 ID:OR8LgqjQ00505
>>15
イギリスは日本と同レベで医療と教育がタダ
ドイツは教育がタダ 体調不良が自己責任にならない
日本より負担軽いイスラエルですら教育がタダ
そもそも日本の国民皆保険はジジババが金を取り返そうと躍起になって医院にたむろするだけの無駄システム
実質的な日本の公共サービスはアメリカレベル
イギリスは日本と同レベで医療と教育がタダ
ドイツは教育がタダ 体調不良が自己責任にならない
日本より負担軽いイスラエルですら教育がタダ
そもそも日本の国民皆保険はジジババが金を取り返そうと躍起になって医院にたむろするだけの無駄システム
実質的な日本の公共サービスはアメリカレベル
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:09:52.868 ID:TBBkDdat00505
>>21
他は1点だけ優遇されてるのか
色々ある日本が1番いいんだな
他は1点だけ優遇されてるのか
色々ある日本が1番いいんだな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:11:16.739 ID:OR8LgqjQ00505
>>26
なんだコイツキメえ
日本はほぼ全部劣ってるか必要ないとこだけオーバースペックなんだよ
ものすごい税金で無駄ばっかしてる国だよ
癒着企業に臭い金撒きまくってるのもそう
なんだコイツキメえ
日本はほぼ全部劣ってるか必要ないとこだけオーバースペックなんだよ
ものすごい税金で無駄ばっかしてる国だよ
癒着企業に臭い金撒きまくってるのもそう
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:13:35.131 ID:Xn2Az9Fm00505
>>27
公共事業も産業政策も日本はあまりやってなかったんだよ
公共事業も産業政策も日本はあまりやってなかったんだよ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:08:58.822 ID:Xn2Az9Fm00505
>>15
そう
つまり日本は小さな政府をしてる
そう
つまり日本は小さな政府をしてる
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:05:38.943 ID:OR8LgqjQ00505
こんなにネコババしてんのにこの国子供に給食食わすこと一つできないんだぜ
どういうことなの?
どういうことなの?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:05:53.869 ID:6fyg7TuG00505
社会保障が手厚すぎるんだよね
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:30:56.829 ID:ZWIopNF700505
>>17
厚労省様
厚労省様
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:06:30.987 ID:Xn2Az9Fm00505
国が事業をしたり再分配するためには仕方ない
資本主義が発展し格差が増える
その格差をカバーするために所得の高い個人・法人から税を取る
資本主義が発展し格差が増える
その格差をカバーするために所得の高い個人・法人から税を取る
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:09:30.175 ID:OR8LgqjQ00505
>>18
税金ってのは余った金を再分配して全体を加速させるシステムとして使う場合のみ機能するのであって
全体の体力が減ってる状況で増やすべきものじゃないよ
税金ってのは余った金を再分配して全体を加速させるシステムとして使う場合のみ機能するのであって
全体の体力が減ってる状況で増やすべきものじゃないよ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:12:08.369 ID:Xn2Az9Fm00505
>>24
全体の体力が減ってる原因がどこかで金が余ってるってことなら
税金を増やせばいいんだよ
インフレが深刻ならなおさら税金取らなきゃいけない
全体の体力が減ってる原因がどこかで金が余ってるってことなら
税金を増やせばいいんだよ
インフレが深刻ならなおさら税金取らなきゃいけない
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:14:53.781 ID:OR8LgqjQ00505
>>30
うっわキッモwwwwwww
税金取り過ぎたから体力減ってるんだよwwwwwwwww
国民負担率の推移と生産人口の推移重ねてみろよwwwwwwwwww
うっわキッモwwwwwww
税金取り過ぎたから体力減ってるんだよwwwwwwwww
国民負担率の推移と生産人口の推移重ねてみろよwwwwwwwwww
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:16:07.297 ID:Xn2Az9Fm00505
>>34
日本はアメリカ並みに税金が低い
日本はアメリカ並みに税金が低い
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:17:23.956 ID:OR8LgqjQ00505
>>35
高いよ
国民負担率はイギリスドイツとコンパラ
メリケンは20%台
高いよ
国民負担率はイギリスドイツとコンパラ
メリケンは20%台
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:20:56.088 ID:Xn2Az9Fm00505
>>41
日本も租税負担率は2割だよ
日本より小さな政府してるのなんてアメリカくらいしかない
日本も租税負担率は2割だよ
日本より小さな政府してるのなんてアメリカくらいしかない
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:21:22.867 ID:OR8LgqjQ00505
>>50
スレタイ
スレタイ
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:28:21.934 ID:Xn2Az9Fm00505
>>54
ならアメリカの国民負担率も3割
日本の国民負担率はイギリスと同程度の4割
アメリカの租税負担率はお前が書いたように2割だが日本も2割
日本より税金低い国なんてアメリカくらいしかない
ならアメリカの国民負担率も3割
日本の国民負担率はイギリスと同程度の4割
アメリカの租税負担率はお前が書いたように2割だが日本も2割
日本より税金低い国なんてアメリカくらいしかない
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:30:11.750 ID:OR8LgqjQ00505
>>68
だからなんだよ
問題はサービス還元率であってこのスレが荒れてんのも費用対効果が他国に対して低すぎることが焦点なんだよ
だからなんだよ
問題はサービス還元率であってこのスレが荒れてんのも費用対効果が他国に対して低すぎることが焦点なんだよ
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:34:59.760 ID:Xn2Az9Fm00505
>>70
小さな政府(≒夜警国家)をしているほど年金や医療給付などの形での還元率は下がってしまう
逆に大きな政府になるほどそういった還元の割合が増える
規模と同じように税金がどう使われるかももちろん重要だけどね
小さな政府(≒夜警国家)をしているほど年金や医療給付などの形での還元率は下がってしまう
逆に大きな政府になるほどそういった還元の割合が増える
規模と同じように税金がどう使われるかももちろん重要だけどね
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:31:02.872 ID:exVfHrFJ00505
>>68
ヨーロッパ基準の課税でアメリカ基準の福祉が日本だからな
ヨーロッパ基準の課税でアメリカ基準の福祉が日本だからな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:07:17.489 ID:YAxtb6EVa0505
みんなスマン
俺は消費税と健康保険(年約2万円)くらいしか上納してないわ
俺は消費税と健康保険(年約2万円)くらいしか上納してないわ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:07:22.485 ID:aW0aJnVS00505
さぁ韓国統一教会のために
必死にボロ雑巾のように働き倒して
コウロギを食いなさい
ってこと
必死にボロ雑巾のように働き倒して
コウロギを食いなさい
ってこと
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:08:28.506 ID:PXiHD9B200505
そーす
俺の親世代は35パーとかなのになんで金貯めてねぇんだよ…
https://i.imgur.com/TSKcHOL.jpg
俺の親世代は35パーとかなのになんで金貯めてねぇんだよ…
https://i.imgur.com/TSKcHOL.jpg
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:09:38.683 ID:66dvYJW8p0505
税金払うやつ減ったからな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:11:43.744 ID:XgdQNC1/00505
皆保険制度って国保入ってなきゃ負担は全部会社の組合持ちじゃん
いわば互助制度であって国の福祉に入れんのはおかしくない?
法律でやらせてると言えばそうなんだけど
いわば互助制度であって国の福祉に入れんのはおかしくない?
法律でやらせてると言えばそうなんだけど
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:12:00.530 ID:Y1785KMb00505
国民がそれを受け入れてる限り変わらんだろ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:12:44.749 ID:QjDYGdAU00505
だって自民党に投票する人ばかりじゃん
歓迎されてるってことだよ
歓迎されてるってことだよ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:16:39.524 ID:OR8LgqjQ00505
>>31
違うよ
国民の大半は「今の選挙システム」を拒否してる
自民党云々じゃなく全部拒否してるんだよ
自称政治家はその事実を見ることを諦めて目を閉じて「俺は悪くねえ!」を絶叫してるんだよ
その顛末は国の滅亡で国民はもう諦めてるけど政治家はまだ目閉じて絶叫してる
違うよ
国民の大半は「今の選挙システム」を拒否してる
自民党云々じゃなく全部拒否してるんだよ
自称政治家はその事実を見ることを諦めて目を閉じて「俺は悪くねえ!」を絶叫してるんだよ
その顛末は国の滅亡で国民はもう諦めてるけど政治家はまだ目閉じて絶叫してる
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:13:19.808 ID:OR8LgqjQ00505
自治体レベルに注目すると「地域のイメージアップ」みたいなクソお遊戯に莫大な金使うのもマジの癌
着ぐるみ着るより前に若年層の生活助けてやれよゴミどもが
着ぐるみ着るより前に若年層の生活助けてやれよゴミどもが
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:16:10.845 ID:cccOyeOm00505
上納用のハガキきた
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:16:39.133 ID:08wuifgo00505
とにかく消費税の負担が重い
財務省(とそのポチ岸田)がまだまだ日本の消費税率は低いという嘘を年中ばら撒いてるが
日本の一律10%の消費税負担は生活必需品非課税のイギリスの消費税よりもすでに重いんだよね
財務省(とそのポチ岸田)がまだまだ日本の消費税率は低いという嘘を年中ばら撒いてるが
日本の一律10%の消費税負担は生活必需品非課税のイギリスの消費税よりもすでに重いんだよね
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:16:40.516 ID:vayueRdH00505
岸田がカスすぎるのは間違い無いけど
自民でも民主でも結局同じことにしかならないだろ
自民でも民主でも結局同じことにしかならないだろ
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:25:51.537 ID:exVfHrFJ00505
>>39
やっぱり共産やね☭☆
やっぱり共産やね☭☆
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:32:06.965 ID:ZWIopNF700505
>>39
政治家女子48党に任せてみるか
政治家女子48党に任せてみるか
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:16:48.506 ID:Gc/FWKKz00505
税金を使い切ることが政治手腕
税率は絶対に下がらないね😎
税率は絶対に下がらないね😎
42: プリズムリバー姉妹親衛隊全国指導者(ハイルメルラン) 2023/05/05(金) 12:18:00.685 ID:jRy29tSj00505
社会保険料が高すぎるんだよな
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:18:22.566 ID:OR8LgqjQ00505
ちなみに生活必需品や食品の税率はスウェーデンより高い
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:20:03.376 ID:psW1J1X900505
さっさと酒タバコ増税して値段倍にしろ😡
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:20:04.448 ID:UKaZUyTM00505
税金使ってホスト通いの弱者女性を救わないといけないし仕方ないよな
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:20:07.983 ID:QDYKI4nn00505
文句あるならここでgdgd書きこまないで
次の選挙で日本維新の会にいれとけ
次の選挙で日本維新の会にいれとけ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:20:10.268 ID:XgdQNC1/00505
日本での税による再分配効果は少ないと内閣府が認めているわけだが
じゃあなんのために税金とってなにに使ってんだ?
第3章 雇用・社会保障と家計行動 第2節
https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09b03020.html
じゃあなんのために税金とってなにに使ってんだ?
第3章 雇用・社会保障と家計行動 第2節
https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09b03020.html
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:25:44.676 ID:Xn2Az9Fm00505
>>47
つ平成21年度
そこにちゃんと書いてあるけど効果が少ないのは国民負担率が低く
最低限のことしかやってないのもある
往年の社会保障だけではカバーできる範囲に限界がある
つ平成21年度
そこにちゃんと書いてあるけど効果が少ないのは国民負担率が低く
最低限のことしかやってないのもある
往年の社会保障だけではカバーできる範囲に限界がある
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:20:38.635 ID:pzy1BeRu00505
働かず子供も産まない女性を支えないとね
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:20:39.308 ID:jFFuFDbSp0505
人口ピラミッドが変わらなければ根本的解決はできないだろうね
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:21:02.277 ID:OR8LgqjQ00505
そもそも働くために生きてるような国民がワンサカいる国が
行政府がマトモな国ならこんなに衰退するわけねえだろうがバカかよ
行政府がマトモな国ならこんなに衰退するわけねえだろうがバカかよ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:21:03.843 ID:PXiHD9B200505
江戸時代は50パーな
400年逆行してて笑う
400年逆行してて笑う
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:21:18.162 ID:08wuifgo00505
歳入全体に占める消費税収入の割合はすでにイギリスを越えてる
それほどまでに生活必需品まで一律課税の消費税は負担が大きい
それほどまでに生活必需品まで一律課税の消費税は負担が大きい
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:21:58.752 ID:RQnGlPmTd0505
五公五民の江戸時代だな
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:22:30.776 ID:OR8LgqjQ00505
しかもポンニチのダメなところは
社会保障費って名目なだけで役所が好き勝手使えるタダの札束ってとこ
監査がゴミ
オランダに外注しないとマトモかどうかも自分たちで調査できないゴミ行政
社会保障費って名目なだけで役所が好き勝手使えるタダの札束ってとこ
監査がゴミ
オランダに外注しないとマトモかどうかも自分たちで調査できないゴミ行政
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:22:42.534 ID:a53ZzsBta0505
役人減らせよな
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:22:49.656 ID:BnUdjphd00505
国民負担8割まではいけるだろ
59: おっとっと(東京都) 2023/05/05(金) 12:23:17.086 ID:QjDYGdAU00505
まぁ自民党に投票するバカが日本にいる限り変わらないだろうな
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:24:11.728 ID:8Y495Nyw00505
他の国より税負担が大きいのに
他の国より国民にリターンが無い
他の国は医療も学費も福祉もサービスも充実してるのに
他の国より国民にリターンが無い
他の国は医療も学費も福祉もサービスも充実してるのに
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:25:07.674 ID:OR8LgqjQ00505
>>60
というか国家の沽券たる国立大学が学生から100万以上むしり取るなんて異常国家ポンニチくらいしかない
いつも行政がバカやるツケを国民が払わされる
というか国家の沽券たる国立大学が学生から100万以上むしり取るなんて異常国家ポンニチくらいしかない
いつも行政がバカやるツケを国民が払わされる
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:34:18.923 ID:08wuifgo00505
>>60
自民党が国富を海外に垂れ流してるからしゃーない
自民党が国富を海外に垂れ流してるからしゃーない
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:24:13.636 ID:W/fEsrXtM0505
若者は1人10票入れられるように選挙法変えろ
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:24:18.431 ID:PXiHD9B200505
負担率の低かったジジババを負担率の高い現役世代が養っててワロタ
完全に養分
完全に養分
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 13:05:17.514 ID:yLB4O/8kH0505
>>62
これ
この構図を理解してみないと、ただの養分になるし、実感とズレのある指標で何を拠り所にして良いかわからなくなる
これ
この構図を理解してみないと、ただの養分になるし、実感とズレのある指標で何を拠り所にして良いかわからなくなる
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:25:42.347 ID:cC3wdCRzM0505
フランス(68.3%)、スウェーデン(58.8%)、ドイツ(54.9%)
まだまだよゆう
まだまだよゆう
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:27:27.562 ID:OR8LgqjQ00505
>>64
もんんんんんのすごいサービスで負けてんだよな
マジで教育医療は最低限無料 住宅自動車も半額保障 くらいやってくれんと話にならんぞ
もんんんんんのすごいサービスで負けてんだよな
マジで教育医療は最低限無料 住宅自動車も半額保障 くらいやってくれんと話にならんぞ
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:28:41.512 ID:psW1J1X900505
でも日本には未曾有の大災害があるから……
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:32:49.411 ID:qLG3q6+900505
江戸時代超え
藩によっては一揆レベル突破
藩によっては一揆レベル突破
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:33:00.381 ID:qLSUM4Hsa0505
俺は1400万なんだが今でも手取り70%くらいはあるぞ
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:33:09.959 ID:8Y495Nyw00505
負担率しか見比べてないアホ
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:33:59.469 ID:AoNWkwv0p0505
保険料ガチガチに上がっても
国民に絶対還元されないのが辛い
北欧とかオーストラリアみたいにならんかな
国民に絶対還元されないのが辛い
北欧とかオーストラリアみたいにならんかな
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 13:04:08.970 ID:yLB4O/8kH0505
>>77
いや、還元されてるのよ
ただ、還元先がジジババに過度に傾斜してるから、現役世代にとっては負担の割に恩恵ないように見えるだけ
いや、還元されてるのよ
ただ、還元先がジジババに過度に傾斜してるから、現役世代にとっては負担の割に恩恵ないように見えるだけ
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:35:47.245 ID:ZWIopNF700505
国腐を増大させる経産省
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:36:49.326 ID:jFFuFDbSp0505
江戸時代は藩や時期によって年貢の率違うから一概に言えない
天領は二公八民なんてところもあるがそういうところは行政サービスがほとんどなく庄屋やヤクザを中心にして地元住民が自治してる
天領は二公八民なんてところもあるがそういうところは行政サービスがほとんどなく庄屋やヤクザを中心にして地元住民が自治してる
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:37:23.586 ID:exVfHrFJ00505
日本が住みよい国でいられたのはたまたま運が重なって高度経済成長やバブルの恩恵に与れたからであって
官僚・政治家が有能だったお陰ではないことがよく分かる
官僚・政治家が有能だったお陰ではないことがよく分かる
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:37:39.661 ID:HSWLFzgP00505
正直もうアメリカと縁切って産油国と仲良くして中国に主権取られん程度に核武装してある程度軍事国家にした方が良くなりそう
はっきり言えば欧米の馬鹿どものせいでみんな苦しくなってんだから
はっきり言えば欧米の馬鹿どものせいでみんな苦しくなってんだから
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:40:40.675 ID:UKaZUyTM00505
軍事でもそうだけど舵取りへたっぴだよな
USBすらしらないジジイ共がChatGPTにお熱だし
USBすらしらないジジイ共がChatGPTにお熱だし
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:41:06.245 ID:qLSUM4Hsa0505
交番がこれだけ配置されて守られている感じはするが
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:54:36.869 ID:cC3wdCRzM0505
>>86
そのうえアメリカみたいにパトカーが走り回ってうざい
よっぽどヒマなんだな
そのうえアメリカみたいにパトカーが走り回ってうざい
よっぽどヒマなんだな
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:49:45.358 ID:uTLUjwiLp0505
五公五民まであと少し
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:53:42.192 ID:o6UfhYP+d0505
国民一揆とええじゃないかの同時多発か国民総脱出
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:55:57.750 ID:+oT2ZVOXd0505
俺の体脂肪率かと思った
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 12:59:39.615 ID:44EHy9YRM0505
でもそれ以上に給付や行政サービスで還元されてるじゃん
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 13:02:58.543 ID:yLB4O/8kH0505
そこまで高い方ではないらしい
でも、これは社保とかの実質的負担も入れてるから負担が可視化される側面がある一方で、そういう世代によって負担が全然違う指標入れることで均されてしまう問題もあるのよな
実質でやるなら世代間負担率で出すべきだし、そうでないなら税だけでやるべき
社保の場合、国民負担率っていうか、実態は若年から高齢への移転に過ぎないということがわかりにくくなる
でも、これは社保とかの実質的負担も入れてるから負担が可視化される側面がある一方で、そういう世代によって負担が全然違う指標入れることで均されてしまう問題もあるのよな
実質でやるなら世代間負担率で出すべきだし、そうでないなら税だけでやるべき
社保の場合、国民負担率っていうか、実態は若年から高齢への移転に過ぎないということがわかりにくくなる
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 13:10:32.907 ID:aN2Ze/0Wd0505
年金の額もほかの先進国よりずば抜けて低いのが日本なんよな
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 13:13:54.283 ID:yLB4O/8kH0505
>>95
そんなことはないぞ
受給者世代が現役だった当時の保険料支払額との比較では先進国でも上位の給付水準
そんなことはないぞ
受給者世代が現役だった当時の保険料支払額との比較では先進国でも上位の給付水準
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 14:09:47.149 ID:SAf/xVokr0505
>>97
そんな比較してどーすんだよ
現実生活ギリギリもしくはできない額なんだから
そんな比較してどーすんだよ
現実生活ギリギリもしくはできない額なんだから
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 13:10:38.877 ID:lTR+mIzi00505
欧州に比べたらまだ低すぎるから引き上げる余地は大いにある
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 13:15:04.475 ID:cC3wdCRzM0505
欧米に老人だけ病院が安いとかあるの
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 13:22:45.564 ID:GBm9YZ73d0505
老害共には生きてるだけで害悪だと自覚してもらってさっさと首吊ってもらいたい
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 13:58:04.997 ID:41DFGF8Z00505
将来の日本毎月の負担
受信料3万
水道代5万
電気代5万
保険料5万
年金5万
住民税5万
消費税25%
所得税+10%
受信料3万
水道代5万
電気代5万
保険料5万
年金5万
住民税5万
消費税25%
所得税+10%