
1: コバーン ★ 2024/09/22(日) 19:10:59.84 ID:??? TID:cobain
半世紀以上もの歴史があり、多くの人がその手軽さから食事に取り入れているカップラーメンですが、栄養面はどのようになっているのでしょうか。
カップラーメンの元祖でもある日清の「カップヌードル」に表示されている栄養素は次の通りです。
・熱量 351キロカロリー
・たんぱく質 10.5グラム
・脂質 14.6グラム
・炭水化物 44.5グラム
・食塩相当量 4.9グラム
・ビタミンB1 0.19ミリグラム
・ビタミンB2 0.32ミリグラム
・カルシウム 105ミリグラム
上記から分かる通り、カップラーメンには三大栄養素であるたんぱく質・脂質・炭水化物が含まれています。しかしその多くが炭水化物であることや、その他の栄養素が摂りにくいため、栄養豊富とはいい難いでしょう。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4135ee923677f94e449839f26e1d5c5c49ae6e2c
カップラーメンの元祖でもある日清の「カップヌードル」に表示されている栄養素は次の通りです。
・熱量 351キロカロリー
・たんぱく質 10.5グラム
・脂質 14.6グラム
・炭水化物 44.5グラム
・食塩相当量 4.9グラム
・ビタミンB1 0.19ミリグラム
・ビタミンB2 0.32ミリグラム
・カルシウム 105ミリグラム
上記から分かる通り、カップラーメンには三大栄養素であるたんぱく質・脂質・炭水化物が含まれています。しかしその多くが炭水化物であることや、その他の栄養素が摂りにくいため、栄養豊富とはいい難いでしょう。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4135ee923677f94e449839f26e1d5c5c49ae6e2c
引用元: ・【健康】スープを飲まなければ「毎日カップラーメン」生活でも問題ないでしょうか? お金がないので、なるべくカップラーメンで節約したいです…。
2: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:12:12.34 ID:EHdxa
>>1
誰かに聞く前に、身をもって実験しろ
って回答を毎回書いてあげればいいのにwww
誰かに聞く前に、身をもって実験しろ
って回答を毎回書いてあげればいいのにwww
4: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:21:47.38 ID:WiLro
またファイナンシャルなんとかか・・・
>>1
スレタイに【作文】と入れろ
>>1
スレタイに【作文】と入れろ
6: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:24:14.89 ID:LCEAR
>>1
インスタントラーメンって出た当初は健康食品扱いだったような
インスタントラーメンって出た当初は健康食品扱いだったような
65: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:13:06.01 ID:g8ctk
>>1
国民はこんな状態なのにパヨクやマスゴミは夫婦別姓がどうした統一教会がどうしたってどうでもいいことで大騒ぎ
一番大事なのは国民生活に直結した経済の立て直しだろ!
国民はこんな状態なのにパヨクやマスゴミは夫婦別姓がどうした統一教会がどうしたってどうでもいいことで大騒ぎ
一番大事なのは国民生活に直結した経済の立て直しだろ!
69: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:16:23.23 ID:C0ntb
>>1
ほんとにカップラーメン好きなら言い訳なんかせんわ
ほんとにカップラーメン好きなら言い訳なんかせんわ
3: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:16:08.57 ID:P0d9P
どうぞどうぞ
あなたの事なので好きにしてください
食後にサプリも飲んで完璧ですね
あなたの事なので好きにしてください
食後にサプリも飲んで完璧ですね
5: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:24:12.89 ID:UONBn
金が無いからって、カップラーメン高いだろ
13: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:35:24.32 ID:96WnA
>>5
カップ麺って安い食事の代名詞みたいにいうけど結構高いよな
なんでも値上げした昨今なら尚更そう
安い食材を買って数日分のおかずを作った方がオイル代だのガス代だの食器を洗う水道代だの保存のための冷蔵庫の電気代だのを含めて
それでもなおかつ比較的バランスの取れた栄養が摂れて医者にかからないとなると
こっちの方がトータルではかなり安くつくはず
カップ麺って安い食事の代名詞みたいにいうけど結構高いよな
なんでも値上げした昨今なら尚更そう
安い食材を買って数日分のおかずを作った方がオイル代だのガス代だの食器を洗う水道代だの保存のための冷蔵庫の電気代だのを含めて
それでもなおかつ比較的バランスの取れた栄養が摂れて医者にかからないとなると
こっちの方がトータルではかなり安くつくはず
25: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:43:55.88 ID:XCmdA
>>5
で終わってた。
で終わってた。
7: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:24:16.04 ID:ORLD6
無理やろ
スープを抜いて塩分を減らしても、
そもそも必要な栄養素が片寄っている
ほかのものを食わん限り詰んだというやつですわ
スープを抜いて塩分を減らしても、
そもそも必要な栄養素が片寄っている
ほかのものを食わん限り詰んだというやつですわ
8: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:27:20.86 ID:94njt
チキンラーメンではいいだろう
9: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:28:16.05 ID:CJ0Dm
カップ麺オンリーは無理でしょ
ただスープは飲まないほうがいいね
ただスープは飲まないほうがいいね
10: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:28:51.38 ID:XTAo0
完全飯を安く仕入れればいいのでは
11: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:29:19.12 ID:SjbjU
本当に節約するなら、ネギを栽培して、タンパク質は激安納豆とか卵、激安パスタとかになるから
一食に100円も使わない
一食に100円も使わない
12: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:31:56.76 ID:3H5i2
高度成長期ぐらいだと60歳でみんな死んでたからなあ。
それぐらいで死ぬのが、自民党政権下だと推奨されるみたいなんで、カップラーメンで十分なんじゃ?
それぐらいで死ぬのが、自民党政権下だと推奨されるみたいなんで、カップラーメンで十分なんじゃ?
19: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:40:33.11 ID:96WnA
>>12
55歳定年の時代は
その後10年くらい余生を送って寿命だったみたいね
ところが現代は
70~75歳くらいまで働かされて
余命はその後10年くらいで昔とそう変わっていない
昔の、早く寿命が来た方が本人も家族も国も幸せだったかもしれない
55歳定年の時代は
その後10年くらい余生を送って寿命だったみたいね
ところが現代は
70~75歳くらいまで働かされて
余命はその後10年くらいで昔とそう変わっていない
昔の、早く寿命が来た方が本人も家族も国も幸せだったかもしれない
14: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:38:02.68 ID:hzEIb
他の栄養を摂取してバランスとれば毎日やってもいいんじゃない?
単品だけはアウト
単品だけはアウト
15: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:38:18.98 ID:0s0Nf
カップ麺とは贅沢な
袋麺にしとけ
袋麺にしとけ
16: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:39:03.60 ID:2X6aX
カップめん?高いだろ?
困ってもいない記者の捏造記事や
困ってもいない記者の捏造記事や
17: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:39:16.43 ID:0s0Nf
贅沢は敵ですぞ
18: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:40:11.85 ID:qgyO8
最近はこういうスレ立てするのが流行りなのか?
20: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:40:44.96 ID:y1Puf
シーフードヌードルに熱湯を注ぎスープを半分以上捨てて減った分の熱湯をまた注いで食べた
それでもしっかり味がするんだよな、スープそのままじゃ濃く感じてからそうやってたべてる
カレーヌードルはスープ捨てずにそのままだけど
金ちゃんヌードルは投入する粉スープの量を減らしてる
それでもしっかり味がするんだよな、スープそのままじゃ濃く感じてからそうやってたべてる
カレーヌードルはスープ捨てずにそのままだけど
金ちゃんヌードルは投入する粉スープの量を減らしてる
21: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:41:08.19 ID:saYLI
いつものことだが、カリウムとマグネシウムの話とかも書けよ
22: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:41:14.51 ID:Wnyor
今の時代カップ麺はご馳走
23: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:43:35.70 ID:CBCe7
24: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:43:44.31 ID:PDA8c
経過を動画で簡素にまとめよう
26: sage 2024/09/22(日) 19:44:52.58 ID:A8qEe
お金がないなら袋麺を調理しなよ。
食費ケチって?医療費に胡座かかれる未来はかなり迷惑。
食費ケチって?医療費に胡座かかれる未来はかなり迷惑。
27: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:44:55.92 ID:4Us9v
問題無いんじゃね。 カップラーメンは栄養バランスのとれた食品だ。
それ以外にお茶もコーヒーも摂取するわけで、それだけというのはあり得ない事。
カップラーメンが体に悪いというのはイメージだけで、それは、誰も証明していない。
それ以外にお茶もコーヒーも摂取するわけで、それだけというのはあり得ない事。
カップラーメンが体に悪いというのはイメージだけで、それは、誰も証明していない。
28: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:46:47.20 ID:x6iDZ
食材料が全体的に高いから
自炊の方が高くなってきたよね
自炊の方が高くなってきたよね
29: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:48:31.70 ID:sLKb8
毎日、昼飯にカップラーメン食ってる20代社員のほとんどがチェリーボーイです。
30: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:49:30.42 ID:mFocb
マジでメシ炊いて、納豆、豆腐まぶし、オカカの3パターンのローテにした方が良いよ
知人の友達はインスタントラーメン半年続けて突然死した
原因が他にあったかも知れんがさ
知人の友達はインスタントラーメン半年続けて突然死した
原因が他にあったかも知れんがさ
31: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:49:36.14 ID:r0SOr
最近のインスタントラーメンとかカップ麺はよく出来てるよ
300円も出せば凄くいいラーメン食べれるからここ最近店舗のラーメンは食べてないな
300円も出せば凄くいいラーメン食べれるからここ最近店舗のラーメンは食べてないな
32: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:49:38.28 ID:Uje12
化学合成エキス最強っスw
33: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:49:50.60 ID:fAU6o
インスタントラーメンは麺を揚げてるあの油が邪悪なんじゃ無いの?
朝カツ丼大盛とかA5の霜降りとか余裕だけど辛ラーメン食べると
一発で胸ヤケする、アレってなんかヤバい油が入ってるでしょw
朝カツ丼大盛とかA5の霜降りとか余裕だけど辛ラーメン食べると
一発で胸ヤケする、アレってなんかヤバい油が入ってるでしょw
34: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:50:01.25 ID:v7Em5
喰う量を2割減らせば解決
35: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:51:27.88 ID:qzFge
1年やったら10kg減るだろうな。。。まあ若いなら止めはせんが
36: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:51:36.57 ID:6ACdY
そもそもカップ麺て生麺より安くなくね?
37: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:52:09.67 ID:fAU6o
試しに、麺を茹でた後湯を捨てて水に晒して綺麗な水で濯いでから
バターアホみたいに入れてコッテコテにしたら普通に美味かった
辛ラーメンの麺についてる油は絶対なんか入ってる
バターアホみたいに入れてコッテコテにしたら普通に美味かった
辛ラーメンの麺についてる油は絶対なんか入ってる
38: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:52:56.23 ID:x6iDZ
日清の創業者は
毎朝チキンラーメンだったという話をどこかで聞いた
忙しい朝には合理的だし、実は健康食かもしれないw
毎朝チキンラーメンだったという話をどこかで聞いた
忙しい朝には合理的だし、実は健康食かもしれないw
39: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:52:58.97 ID:v7Em5
辛ラーメンの喰い方
袋の粉末ソースは捨てコンソメスープをつかう
袋の粉末ソースは捨てコンソメスープをつかう
49: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:58:35.26 ID:Cb8jK
>>39
わかる
あれ、麺だけはクオリティー高いんだよw
スープはまあまあ、かやくはクソだけど
わかる
あれ、麺だけはクオリティー高いんだよw
スープはまあまあ、かやくはクソだけど
40: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:54:29.03 ID:ZsxQS
カップラーメンはノンフライかつ後載せスープのもの
リンが過剰に含まれるため、お湯を入れてある程度ほぐれたらそのお湯は捨てる
それによりリンが抜かれてだいたい許容値内へ収まる
もちろん、ダシを作るため再度お湯を入れること
併せて不足している栄養素のたんぱく質と食物繊維、過剰塩分を排出するためのカリウムを得るため、
牛乳と海藻サラダを合わせて食べる
リンが過剰に含まれるため、お湯を入れてある程度ほぐれたらそのお湯は捨てる
それによりリンが抜かれてだいたい許容値内へ収まる
もちろん、ダシを作るため再度お湯を入れること
併せて不足している栄養素のたんぱく質と食物繊維、過剰塩分を排出するためのカリウムを得るため、
牛乳と海藻サラダを合わせて食べる
47: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:57:52.50 ID:x6iDZ
>>40
俺もノンフライ派
油揚げ麺も時々無性に食いたくなるけどね
俺もノンフライ派
油揚げ麺も時々無性に食いたくなるけどね
41: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:55:12.81 ID:K58Ga
中学卒業したら生活保護申請しなさい
そうすればこの植民地滅ぶまで安泰だから
そうすればこの植民地滅ぶまで安泰だから
58: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:02:17.10 ID:n900t
>>41
申請するのは勝手だが通るわけが無いだろう。15歳だぞ。保護者と一緒にお説教コースだな。その前歴が残るから、後から出した申請も通り難くなるだけ
申請するのは勝手だが通るわけが無いだろう。15歳だぞ。保護者と一緒にお説教コースだな。その前歴が残るから、後から出した申請も通り難くなるだけ
42: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:55:59.04 ID:x6iDZ
カップラーメンを成分としてみた場合
味噌汁かけご飯とバランスは大差無いよね
味噌汁かけご飯とバランスは大差無いよね
43: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:56:09.93 ID:mr4oW
断言する。精神が続かない。胃ももたない。
44: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:56:41.49 ID:AWVc4
常用する人のためにビタミンb1はわざと入れてあるとか
45: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:56:57.14 ID:4wgzx
塩分だって蓄積するものじゃないから若いうちは別に多少取りすぎても構わんよ
46: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:57:30.24 ID:CJ0Dm
卵は食べろ
50: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:59:17.14 ID:x6iDZ
>>46
カップ麺に卵で良いじゃんよ
カップ麺に卵で良いじゃんよ
48: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:58:02.13 ID:BOffQ
2食入りの生麺タイプのラーメンの方が満足度高いと思う
51: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:59:27.79 ID:y83XO
独身男性の寿命は67歳
52: 名無しさん 2024/09/22(日) 19:59:58.80 ID:bbq5b
1食でほぼ1日の塩分を採ってしまうのが問題だな
53: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:00:00.95 ID:31RfO
辛ラーメンとか食う奴は今すぐ死んで良い
54: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:00:09.92 ID:SWxaW
そこは袋麺やろ
ただの広告記事だからだろうけど
ただの広告記事だからだろうけど
55: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:00:21.78 ID:ztqGq
カップ麺は高い
買うなら袋麺のまとめ買い+野菜ジュースのみ
買うなら袋麺のまとめ買い+野菜ジュースのみ
56: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:00:55.90 ID:x6iDZ
チキンラーメンのカップ麺には
卵を入れるための窪みがあるのだよ
卵を入れるための窪みがあるのだよ
57: sage 2024/09/22(日) 20:01:54.57 ID:hhGxs
マルタイがいいね
59: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:03:32.14 ID:4wgzx
意外と袋麺も80円ぐらいするようになったし
もう我慢して70円ぐらいの生麺とか、50円ぐらいでできるパスタにしなよw
もう我慢して70円ぐらいの生麺とか、50円ぐらいでできるパスタにしなよw
60: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:03:56.27 ID:XIYBn
1日の推奨塩分量とか眉唾物だから、良いとして栄養素と添加物の問題
61: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:05:37.49 ID:x6iDZ
辛ラーメンはクソ不味い
そして辛ラーメン好きは韓流が好き
そして辛ラーメン好きは韓流が好き
62: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:06:09.86 ID:WDoWq
今日の俺の晩飯はゆで卵入りサラダと焼きおにぎりだった
満足度高かったし栄養バランスも悪くないと思う
極端な事やった後は確実に後悔が待ってる
心身共に満足して経済的なメシを食えよ
満足度高かったし栄養バランスも悪くないと思う
極端な事やった後は確実に後悔が待ってる
心身共に満足して経済的なメシを食えよ
63: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:08:29.55 ID:JCXPq
金が無いならしゃーない
好きにしろ
お前の健康状態なんか知らんし興味無し
好きにしろ
お前の健康状態なんか知らんし興味無し
64: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:11:52.58 ID:HSWjX
金がないからカップラーメンとか馬鹿のやることだろ
66: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:13:35.23 ID:HsKYx
カップ麺高い
67: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:14:26.97 ID:LLMBF
肝臓が真っ白になって人間フォアグラが出来上がるよ
68: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:15:26.35 ID:sLKb8
脚気を知らないバカは
365日カップメン食べてればいい
365日カップメン食べてればいい
73: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:19:39.20 ID:GboVU
>>68
ほとんどのインスタント麺はビタミンB1が添加されてる
ビタミンB12の方が問題
ほとんどのインスタント麺はビタミンB1が添加されてる
ビタミンB12の方が問題
70: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:17:03.65 ID:ArVgb
うどん麺買ったほうが安いだろ、カップ麺は高いぞ
71: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:17:08.15 ID:WDoWq
愚かではあるが必然がある
貧困者はまともな炊事環境を持ってない
湯を沸かすポット一個が限界ってのはよくある
田舎を憎悪して上京した女が東京の四畳半に篭って布団の上で汁飛ばしながらカップ麺をズバズバ吸い込んでる
ここはそういう救いのない国だよ
貧困者はまともな炊事環境を持ってない
湯を沸かすポット一個が限界ってのはよくある
田舎を憎悪して上京した女が東京の四畳半に篭って布団の上で汁飛ばしながらカップ麺をズバズバ吸い込んでる
ここはそういう救いのない国だよ
78: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:23:05.12 ID:ZsxQS
>>71
日本国籍の女性が共用トイレの物件は考えにくい(シェアハウスを除く)
極狭物件は3畳だけどキッチン別なところが多いし、大抵ロフトが寝床
※代わりに3畳は通路ハシゴ部分を除き3~4段の物置状態
日本国籍の女性が共用トイレの物件は考えにくい(シェアハウスを除く)
極狭物件は3畳だけどキッチン別なところが多いし、大抵ロフトが寝床
※代わりに3畳は通路ハシゴ部分を除き3~4段の物置状態
72: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:18:18.03 ID:g8ctk
つか卵は完全栄養食品て言われてる
卵は今値段が下がってる
1日3個必ず食う
それで大分違うはず
卵は今値段が下がってる
1日3個必ず食う
それで大分違うはず
76: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:21:40.34 ID:ztqGq
>>72
卵3個食えば完全栄養食で病院いらずと言われてるからなぁ
卵3個食えば完全栄養食で病院いらずと言われてるからなぁ
79: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:24:33.01 ID:T3NJW
>>72
最近、メシ作るの面倒になってきたw
ゆで卵、バナナ、ヨーグルト、ナッツだけで生きていきたい
栄養的に問題があるか調べてみる
最近、メシ作るの面倒になってきたw
ゆで卵、バナナ、ヨーグルト、ナッツだけで生きていきたい
栄養的に問題があるか調べてみる
104: 名無しさん 2024/09/22(日) 21:03:22.82 ID:KH7aZ
>>79
食物繊維がないと腸内環境が悪くなるので大量のもやしと納豆を追加しろ
どっちも日本なら安い
食物繊維がないと腸内環境が悪くなるので大量のもやしと納豆を追加しろ
どっちも日本なら安い
74: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:19:52.15 ID:sc79i
お金がないのにカップラーメンとかいう釣り丸出しの馬鹿作文
75: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:21:05.93 ID:rsPur
安い!美味い!早く死ねる!
77: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:22:34.52 ID:iJgWu
安く済ます為なら飯炊いてタマゴかけご飯で十分だわ
カップ麺とか贅沢し過ぎだろ
カップ麺とか贅沢し過ぎだろ
80: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:28:17.05 ID:za4JE
すいとんにしなさい
81: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:30:00.15 ID:aPImH
食物繊維が無いな
やはり野菜食わないとならないな
やはり野菜食わないとならないな
82: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:30:16.14 ID:WLizc
健康志向に作ると旨くなくなるんだろうな
83: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:32:32.17 ID:O1Xjn
スープ飲むくらいでどうということはない
じいちゃんはスープ飲み干し続けて95才、最近松岡茉優が結婚してショック受けるくらい元気だわ
じいちゃんはスープ飲み干し続けて95才、最近松岡茉優が結婚してショック受けるくらい元気だわ
84: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:34:57.28 ID:EUDmu
カップラーメンって不思議な食べ物で
栄養表示にウソはないとすると
その栄養表示に見合わないくらい血糖値が上がるし太る
医者も含めて誰に聞いてもその謎に明確に答えてくれた人はいない
栄養表示にウソはないとすると
その栄養表示に見合わないくらい血糖値が上がるし太る
医者も含めて誰に聞いてもその謎に明確に答えてくれた人はいない
85: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:35:27.50 ID:aPImH
この記事の罠は栄養素に注目させておいて本当のリスクである添加物をごまかしている点かな
86: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:39:15.15 ID:3NfdU
バカだな。
スープに栄養があるんだよ。
麺だけ食ってもほぼ炭水化物しか取れない。
スープに栄養があるんだよ。
麺だけ食ってもほぼ炭水化物しか取れない。
94: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:54:10.24 ID:I4oqF
>>86
栄養より毒の方が多いのでは?
栄養より毒の方が多いのでは?
87: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:43:10.16 ID:sKRrQ
せめて牛乳を飲む様にすると栄養を補えると昔聞いた
88: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:44:07.74 ID:GjTK9
食パンと魚肉ソーセージ
89: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:44:35.83 ID:xj4vV
カップヌードル高い
袋麺買ってその時々の特売野菜と卵をぶち込め
袋麺買ってその時々の特売野菜と卵をぶち込め
90: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:49:26.31 ID:RHjMt
米5kg2,000円として炊いた米1食150gで25円
カット野菜110円と味噌大さじ1で9円で雑炊でも作ればいい
合計144円でカップヌードルより安くて体にも優しい
卵落としたっていいんだぜ
カット野菜110円と味噌大さじ1で9円で雑炊でも作ればいい
合計144円でカップヌードルより安くて体にも優しい
卵落としたっていいんだぜ
91: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:50:45.24 ID:NVeRQ
せめて袋麺で
92: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:52:04.72 ID:NVeRQ
業スー縛りにしよう
93: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:52:36.79 ID:VcPPq
エキスモーはアザラシの肉食ってたらほとんど栄養が足りるそうだから
アザラシの肉スーパーで買って食えばいい
くれぐれも生でな
アザラシの肉スーパーで買って食えばいい
くれぐれも生でな
101: 名無しさん 2024/09/22(日) 21:00:46.48 ID:KH7aZ
>>93
それは腸内細菌によるので、
○○人はー、は△△人には通用しない
それは腸内細菌によるので、
○○人はー、は△△人には通用しない
95: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:56:12.36 ID:CTk4c
マルタイじゃだめなんですか?
96: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:56:42.44 ID:4wgzx
普通に体に不調出て分かるから、出ないうちはいらん心配すな
97: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:56:45.17 ID:vsCsf
ネギ切っていれたり卵いれたりしたほうが良い
98: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:57:05.04 ID:QBH42
カップラーメン食べるなら値上がりしたとはいえ米買った方が安く付くだろ
100: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:59:03.41 ID:RHjMt
>>98
それな
それな
99: 名無しさん 2024/09/22(日) 20:57:07.13 ID:VcPPq
お金が無いなら自炊しろ
102: 名無しさん 2024/09/22(日) 21:00:58.05 ID:R9yVv
袋麺の方が節約になるのでは
栄養は野菜、卵などを入れるだけ補える
栄養は野菜、卵などを入れるだけ補える
103: 名無しさん 2024/09/22(日) 21:02:23.14 ID:6N4uQ
毎日カップラーメン食ってたら吐きそうにならない?
かつおラーメンとかあっさりしたやつだったらまだいいけど
かつおラーメンとかあっさりしたやつだったらまだいいけど
105: 名無しさん 2024/09/22(日) 21:03:27.06 ID:YbQoP
ふつうにスナオシのうどん蕎麦中華麺茹でて食えよw
106: 名無しさん 2024/09/22(日) 21:03:48.97 ID:XI2fk
グルテンだから体に悪そう
107: 名無しさん 2024/09/22(日) 21:03:54.07 ID:wvIgU
安い食パンあるだろー
108: 名無しさん 2024/09/22(日) 21:04:32.37 ID:RHjMt
いつも行くスーパー最近では袋麺を5食パックではなく1食のばら売りで特売チラシに載せてる
そもそもインスタントラーメンの値上がりが凄いから節約にならない
そもそもインスタントラーメンの値上がりが凄いから節約にならない
109: 名無しさん 2024/09/22(日) 21:05:17.16 ID:JvRdn
もやしうどんがお安いです
110: 名無しさん 2024/09/22(日) 21:05:49.59 ID:NVeRQ
外食しなけれぱいいよ
111: 名無しさん 2024/09/22(日) 21:05:55.57 ID:NtHzN
肝臓を大切にな
112: 名無しさん 2024/09/22(日) 21:08:23.84 ID:6N4uQ
金ないんだったら乾麺が最強なのに
金ない奴に限ってカップラーメンだよな
金ない奴に限ってカップラーメンだよな
113: 名無しさん 2024/09/22(日) 21:08:25.35 ID:10FBE
スープを飲まない奴ってなんで汁無し麺にしないの?
ハナっからスープ飲まないって決めてるんだよね?
完食派からしたらアタマ大丈夫か?と心配なんだが
ハナっからスープ飲まないって決めてるんだよね?
完食派からしたらアタマ大丈夫か?と心配なんだが
114: 名無しさん 2024/09/22(日) 21:10:31.56 ID:G45xY
まーたニセ貧乏人だよ
高価なカップラーメンで節約できるわけないだろ
嘘ばっかり
高価なカップラーメンで節約できるわけないだろ
嘘ばっかり
115: 名無しさん 2024/09/22(日) 21:10:31.68 ID:hKIIE
今は電子レンジでも袋麺は作れるから会社でも作れるしな
なんだったら米も電子レンジでいけるし
なんだったら米も電子レンジでいけるし
116: 名無しさん 2024/09/22(日) 21:13:00.50 ID:deQmP
トプバとかの格安袋麺ともやしでいけよw
腹一杯になるぞ
袋麺50円ぐらい
もやし30円ぐらい
腹一杯になるぞ
袋麺50円ぐらい
もやし30円ぐらい
117: 名無しさん 2024/09/22(日) 21:17:10.71 ID:bLwfX
カップラーメンを節約だと思ってるのが頭が悪い
自炊することが節約なんだよ
自炊することが節約なんだよ
118: 名無しさん 2024/09/22(日) 21:17:21.67 ID:AmbCq
カップラーメンは止めとけ、お勧めはTKG+のりたま、茶漬け、インスタント味噌汁でねこまんま。
米を食え!
米を食え!
119: 名無しさん 2024/09/22(日) 21:20:42.64 ID:l9117
ドッグフードやキャットフードみたいなヒューマンフードはの作れや
120: 名無しさん 2024/09/22(日) 21:21:01.46 ID:Qj9Xw
ラーメンはもっぱら生麺になってきたけど、二口コンロじゃないとちと面倒だな