
USB購入が悪夢の始まりに──。大学生が投資用の情報が入ったUSBメモリーを高額で購入させられるトラブルが首都圏で相次いでおり、実際そのUSBを購入し、友人を勧誘したという大学生がその実態を語りました。https://t.co/VtVe1XDWpP
— 毎日新聞 (@mainichi) December 22, 2019
闇金ウシジマ君を中学生の教科書にするべき#マルチ商法 #大学生被害続出 pic.twitter.com/JZC6DLeI66
— sloth@ナマケモノトレーダー (@IMM5555) December 22, 2019
為替相場の値動きを予想して投資する「バイナリーオプション」と呼ばれる金融取引を巡り、大学生が投資用の情報が入ったUSBメモリーを高額で購入させられるトラブルが相次いでいます。#大学生被害続出
— 現役投資家FP (@fpinv7) December 22, 2019
ローリスクでハイリターンというオイシイ話はありません!https://t.co/BKOinlF1pN
簡単な事。ホントに儲かる話は、絶対他人には教えないって❗自分が胴元だったら、絶対そうするでしょ?USB購入が悪夢の始まり…「1年で200%の利益」マルチ商法、大学生被害続出 - 毎日新聞 https://t.co/NdPVArOFH8
— グレート義太夫(夏目亭透析) (@Gidayu) December 22, 2019
僕も昔、似たようなものに
— そるたー 【朝活大学生】 (@salter7746) December 22, 2019
騙されて詐欺られました。
人を騙してお金取るモデルは
短期的な利益にしかならないし
むしろ、信用を失うといった
代償が大きすぎる。#大学生被害続出 https://t.co/9MsCdvJZAC
大学生が同級生の友人に勧められて、投資方法をつかったマルチ商法に。
— 内向型の頂点 (@fuantensyoku) December 22, 2019
これって友人ではないです。
人付き合いを無条件で素晴らしいとする教育のせいで、一人になる事を恐れ過ぎな気がします#大学生被害続出
人付き合いが苦手な社会人は、最低何人と付き合えばいいのか? https://t.co/C9zOq3TshK
【大学生被害続出】
— ヒロト◆2億円を20代で稼いだ起業家◆セミリタイア中◆あなたの人生史上、最も凄い人 (@hirotoinfo) December 22, 2019
毎年毎年、新たに大学生は生まれ、彼らは無知なので美味しい話とか投資話に騙されやすい。
私も大学生になったときにアムウェイなどのMLM,マルチに誘われたり、美味しい投資話に騙されたりしまくった。
気をつけよう、と同時に、その中にもチャンスはあるよと伝えたい。 pic.twitter.com/TM594eZkww
「かいほう」さんに遠隔催眠術にかけた時の動画。相手の安らぎを与え心から入っていく方法(2018年12月7日) #ふわっち #催眠術 #大学生被害続出 https://t.co/ZCzWNh2svj
— 映画好初心者【youtuber】 (@eigazukikowaide) December 22, 2019
こういうのって決まって集合場所がファミリーレストランだな。稼いでるんなら送迎付きで叙々苑に呼べ。
— ねぎ (@Negi_not_Nira) December 22, 2019
https://t.co/Beo0TSw05p