県民がわざわざ関東に出てきてコロナにかかるとか皮肉なもんだな

今年の冬に東京から来た、60代のお父さんみたいに、火事で焼き殺され無ければ良いが…
昔から住んでる地元民なら大丈夫なのかね?

>>47
あれも独身だよ
だからお父さんではない
独身だと寂しさ?から変なことするんだよな

>>47
花巻のおじいちゃんみたいに、火事で不審死するの?
怖い…

48: 不要不急の名無しさん 2020/07/30(木) 10:36:26.03 ID:lZflGlUR0
なんで岩手の人がキャンプのために関東なんか行くのか…

50: 不要不急の名無しさん 2020/07/30(木) 10:36:29.11 ID:SZ+MOQVc0
家族でも無いのに同じテントで3泊とか…
完全に密でしか無い件…

52: 不要不急の名無しさん 2020/07/30(木) 10:36:37.84 ID:rpGehngk0
県外の車は締め出すくせに
県内から出て首都圏行って戻るのはフリーとか
頭悪すぎだろwwwwww

53: 不要不急の名無しさん 2020/07/30(木) 10:36:43.85 ID:nw53gxhV0
また土人どもは感染者を犯罪者扱いして攻撃するのか?

54: 不要不急の名無しさん 2020/07/30(木) 10:37:05.53 ID:O/iAcxXe0
以下ほもキャン禁止

55: 不要不急の名無しさん 2020/07/30(木) 10:37:11.18 ID:d5jEH79I0
この経緯ならまったく同情されんやつだな

56: 不要不急の名無しさん 2020/07/30(木) 10:37:19.81 ID:Ao++ZK+J0
この人達のニュースによりキャンプ民並びキャンプ場運営者達まで冷たい目で見られる
何故岩手から出たし何故わざわざ感染者出てる他県行ったし

>>56
ソロキャンプオンリーキャンプ場にすればいい
コロナ対策でファミキャン、グループキャンプを禁止すればいい

>>87
>>ソロキャンプオンリー

ハッテン場ですね
わかります

57: 不要不急の名無しさん 2020/07/30(木) 10:38:07.13 ID:DSKI1V/X0
宮古のヤツはどこで貰ったん?

58: 不要不急の名無しさん 2020/07/30(木) 10:38:07.81 ID:mi9CDFs10
これ嘘っぽいな

症状でるまでの潜伏期間は
平均でも2週間だぞw

>>58
そんなないよ。へずまを捕まえた警官も3日くらいで発症してた。

>>58
それは発症平均だろ?
最短2日で発症だし、感染ならもっと短い

>>62
感染ならもっと短いって、感染しないで発症するのはどういうときよ

>>58
中央値は5日間。
つまり感染した奴の半分は5日以内に症状が出る。
2週間という数字には根拠は無い。

>>64
最近ネットやテレビでも今日の陽性者数は2週間前の行動履歴の結果がとか聞くから正直疑問には思ってた。検査で陽性がハッキリするまでのラグも考慮してもいくらなんでもみんながみんな2週間って事はないだろうに

>>123
2週間の行動履歴を確認するのは、
だいたいの奴が感染後遅くとも2週間以内に発症するからという理由。
これを逆に理解して2週間は発症しないって捉えてるバカが多々いる。

>>58
平均で2週間じゃないぞ
世界的には潜伏期間が最長2週間で設定されてる
空港も2週間で解放されるだろ

>>58
隔離期間が2週間なのに
平均潜伏期間が2週間って明らかにおかしいだろ

50%の人が未発症で隔離終了なんてラインは引かない

>>80
厳密にいえばそこがザルだから
国内に蔓延したとも言えるw

まあ専門家から言わせれば
隔離2週間つーのは
そもそも完全に防ぐための
ものではないよw

>>100
ザルなのは設定期間が短いことではなく
そもそも無症状患者が多いことが理由だ

>>106
まあそのためにやるんだけどなw

実は感染拡大をつくった原因は
gotoキャンペーンだけじゃないよ。
厚労省―感染研―保健所ー地方研究所さらに専門家会議という
「感染症ムラ」の利権が
国民のCPR検査の抑え込みに影響を
与えたからね。

WHOの言う
「感染拡大防止策として
無症状の感染者の検査や隔離も
重要となる。」
これをガン無視決め込んだのが
この利権村だからw

>>100
でも2週間は「平均」じゃないからそこは覚えて帰ってね

>>111
2週間を目安にすることは
とても重要だぞ

それだけは覚えておけよ
利権村みたいな
都合のいい思考になるからなw

>>134
「平均」じゃないといってるんだ
日本語も正しく使えない下等生物の分際で、上から目線で話を誤魔化すな

>>165
日本語分からない人に日本語で言ってもだめだから諦めた方がいい

>>174
このスレの中で一番役に立つ助言かもしれない、

>>134
さっきから何言ってるかわからん
日本の話してる?
日本は無症状の検査も隔離もやってるぞ
法律上強制は出来ないけどな

>>58
平均は1週間前後じゃねえの?
2週間って比較的稀な期間に含まれるんじゃね?

>>58
WHO発表では感染から発症までの平均は平均は5-6日

>>58
2週間は
濃厚接触でもそこまで症状でないんなら感染してないでしょうねという隔離期間

潜伏期間の中央値は5~6日
一応 1日~12.5日

テレビが2週間、2週間といってるのを潜伏期間だと誤解してるやつがいる

症状も発熱とは限らずそれこそ嗅覚味覚から軽い喉の痛みも症状だから
自分の体調に注意するようになって早くみつかる=迅速に検査して重症化が
減ってるんでは

>>58
平均じゃなくて、最長で2週間
平均で2週間ならもっと長い潜伏期間が半分いるわけで、そしたら自宅待機の期間はもっと長くなるだろ

>>58
長くてな

>>58

平均、って自分でも言ってるだろうがボケハゲ

>>58
まだこういう勘違いしているバカが居るのか

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事