
さすがとんきん
言う事聞いた店が20時に閉めたら、時短拒否した開いてる店になだれ込んでさらに密になって店は儲かるんけ
198: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:38:30.79 ID:fpzT7A4Z0
>>187
ウハウハよ
ウハウハよ
212: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:39:00.69 ID:3iO1NLV50
>>187
現実そうなってるみたいやな
普段は1/3くらいしか入らん店が満席になる
現実そうなってるみたいやな
普段は1/3くらいしか入らん店が満席になる
188: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:38:07.95 ID:+PME+IFK0
大手はコンプライアンスとかあるから閉めるだろうけど他は開けるやろな
そもそも悪いのはまともな対応しない政府やし
そもそも悪いのはまともな対応しない政府やし
189: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:38:08.77 ID:/TIYjM6c0
まあ国がクソやからこの店を否定はできないわ
正直者が馬鹿を見るからな日本は
正直者が馬鹿を見るからな日本は
190: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:38:09.34 ID:fpzT7A4Z0
お前の選んだ仕事はここで終わりやで、て言われたらこういう行動に出てもしゃーない
政治が信用を失くしたらこうなるわ
政治が信用を失くしたらこうなるわ
191: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:38:13.60 ID:kxkkS8WZ0
開ける店もアレやけど行く客もどうかしてるわ
192: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:38:18.55 ID:0FDBDCwop
誰かと食うならともかく1人飯って食った後帰るの面倒臭くね?
235: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:39:47.80 ID:kjRD20V1p
>>192
作る方がめんどくせえだろ
買いに行くなら家出るの一緒だし
作る方がめんどくせえだろ
買いに行くなら家出るの一緒だし
194: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:38:21.38 ID:p5pDJs9f0
>>156
>>165
自炊するという選択肢が無いってのがおもろい
>>165
自炊するという選択肢が無いってのがおもろい
214: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:39:03.20 ID:1sPFLJiFp
>>194
残業した後に作る暇なんてないやろアホか?
残業した後に作る暇なんてないやろアホか?
225: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:39:28.53 ID:6WHSbt/Ar
>>194
スーパー閉まってんのに?
スーパー閉まってんのに?
195: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:38:24.28 ID:4qZkQjHEM
>>169
特攻を志願制にしてた頃からなんも変わらんよなこの国は
特攻を志願制にしてた頃からなんも変わらんよなこの国は
196: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:38:24.34 ID:nLF26gwB0
意味無し
197: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:38:25.44 ID:eQPMsjlO0
いうて感染者出たらそこで終わりやしギャンブルみたいなもんやろほっとけほっとけw
199: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:38:34.76 ID:3iO1NLV50
>>172
風俗クラブって時短要請対象なんか?
風俗クラブって時短要請対象なんか?
200: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:38:36.00 ID:FXRC7qRKM
>>173
カスみたいな定食屋とかはガッツポーズしてるけどな
カスみたいな定食屋とかはガッツポーズしてるけどな
230: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:39:41.70 ID:fpzT7A4Z0
>>200
ああいうとこって元々持ち家やったりするから丸儲けに近いかもしれんな
ああいうとこって元々持ち家やったりするから丸儲けに近いかもしれんな
201: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:38:36.07 ID:XK4Ac0Ia0
勝ち筋やな
202: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:38:37.11 ID:31KyAi360
>>32
客が捨て身になる意味なさすぎて草
客が捨て身になる意味なさすぎて草
203: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:38:38.69 ID:aTV+x/dV0
時短するくらいなら入場規制厳格化する方がましやろ
座席数減らせって指導したらエエ
座席数減らせって指導したらエエ
204: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:38:39.57 ID:kjRD20V1p
>>185
放置じゃないぞ
goto で拡散して備えてたんや
放置じゃないぞ
goto で拡散して備えてたんや
205: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:38:42.04 ID:uIjpuqQOd
>>179
すまんが株価ぎ爆上げって何ンゴ?
すまんが株価ぎ爆上げって何ンゴ?
206: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:38:45.44 ID:IQoaXM4Op
>>117
それで感染して困るの自分なのにアホやろ
それで感染して困るの自分なのにアホやろ
229: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:39:40.62 ID:y3Ra9fa20
>>206
若者は困らんぞ
若者は困らんぞ
207: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:38:49.87 ID:LCxZK+mP0
>>91
補償は世界的にみてもトップクラスに手厚いぞ
従業員人件費は100%でるし家賃も相当でる上に一日6万や
郊外の個人店なんかはウハウハやで
補償は世界的にみてもトップクラスに手厚いぞ
従業員人件費は100%でるし家賃も相当でる上に一日6万や
郊外の個人店なんかはウハウハやで
224: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:39:28.54 ID:3iO1NLV50
>>207
人件費が出るとは書いてないぞ
人件費が出るとは書いてないぞ
208: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:38:50.56 ID:Ukk0vVtnp
ワイはちゃんと20時からは自粛するからそれまでは遊びまくるで😤
221: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:39:23.94 ID:qFV7amAya
>>208
やけに20時にこだわってるけどこう受け取られてもしゃーないよな
やけに20時にこだわってるけどこう受け取られてもしゃーないよな
209: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:38:54.12 ID:o3ZXEk4i0
>>117
日本は中国では無いからね
日本は中国では無いからね
210: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:38:58.95 ID:fXL1/2bv0
>>163
こういう考えよ
素人が騙されていく
こういう考えよ
素人が騙されていく
211: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:39:00.51 ID:/h94xaFQ0
従わんのは構わんけどそれなりの対策する前提やろ…
なんやこれ
なんやこれ
213: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:39:00.98 ID:mEACUguE0
コロナ培養室トンキン
215: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:39:09.64 ID:n8oxVfAi0
アルコールなんの意味もなさそう
216: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:39:13.16 ID:q1uvgRyia
>>77
テレワーク可能で
テレワークしてない会社は補助金とか全部カットしたらええねん
テレワーク可能で
テレワークしてない会社は補助金とか全部カットしたらええねん
217: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:39:15.26 ID:dkiVpdPc0
指示に従わない店は店名晒す言うてたと思うが宣伝にしかならんやろな
218: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:39:18.34 ID:FXRC7qRKM
>>185
冬に風邪ひかないとか聞いたことないからな
冬に風邪ひかないとか聞いたことないからな
219: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:39:22.65 ID:3/F5HESm0
売り上げ月平均6万以下はコロナ感染者だけが入店できるようにして潰せよ
220: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:39:22.83 ID:+U/8nSPt0
そもそも時短なんかしても対して効果ないだろ
テイクアウト拡充させろよ・・・
テイクアウト拡充させろよ・・・
222: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:39:26.27 ID:34lNCPfE0
どっかに時短拒否してる店のリストまとめてくれてる人おらんの?
223: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:39:27.19 ID:FsPUUFJ+a
仕事で外に出る、買い物で外に出る、これで感染しても自己責任なんか?
キチガイばっかりやな
キチガイばっかりやな
226: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:39:29.99 ID:X7e6RzP20
>>166
4万だと飲食店殺す気か!が多くて6万やと時短応じるが多い
4万だと飲食店殺す気か!が多くて6万やと時短応じるが多い
227: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:39:34.16 ID:0dKgIkNq0
>>91
この店名公開も「時短要請したのに無視して営業してます(だからみんなで叩いてね)」
って感じで気持ち悪いよな
この店名公開も「時短要請したのに無視して営業してます(だからみんなで叩いてね)」
って感じで気持ち悪いよな
228: 大橋 ◆CAEU.QT/o6 2021/01/09(土) 21:39:37.86 ID:CPB6dGbc0
>>117
結局下級国民が自粛したところで、上級国民は普通に会食しとるからな
出たもん勝ち、コロナかからなかったもん勝ちやわ
結局下級国民が自粛したところで、上級国民は普通に会食しとるからな
出たもん勝ち、コロナかからなかったもん勝ちやわ
231: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:39:41.70 ID:VrOAAMqI0
会食しまくる政治家どもには付き合いきれなくなった模様
https://i.imgur.com/GJctRwC.jpg
https://i.imgur.com/GJctRwC.jpg
232: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:39:42.46 ID:HbgPrjMk0
緊急事態やぞ!😡
233: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:39:42.91 ID:vSa6bJj4M
>>154
結局補償はできるだけ避けたいからな政府は
だから強い命令もしない
中国みたいに権威主義で補償もしない方法をどうにかしてできないかを模索する年だと思う
結局補償はできるだけ避けたいからな政府は
だから強い命令もしない
中国みたいに権威主義で補償もしない方法をどうにかしてできないかを模索する年だと思う
234: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:39:47.54 ID:oOxpaq2X0
>>117
ぐう正論で草
ぐう正論で草
236: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 21:39:51.19 ID:G72zwANy0
ゲーム理論的には正しいよな