
1: チュン太 ★ 2024/01/16(火) 08:57:11.04 ID:??? TID:chunta
いま、タクシー運転手がちょっとした「バブル」になっているのをご存じだろうか。
全国的に取り沙汰されているタクシー不足により、運転手1人あたりの稼働効率が高まり、売り上げが伸び続けているのだ。
忘年会シーズン、深夜の東京・新宿を訪ねると、いつまで待ってもタクシーを拾えない人々が列をなしていた。40分ほど探し回ったあとにようやくつかまえたタクシーの車中で、大手タクシー会社に所属する山田さん(仮名・50代)はこんな話をしていた。
「今ウチの会社には、一日あたりの営業で10万円以上稼ぐドライバーがゴロゴロいます。営業所トップの人になると、一日50件ほどの乗車数を獲得し、売り上げは14万円超え。月収ベースでいうと、80万円超えのツワモノもいます。
そんな状況もあり、バスやトラックからの転職者も急増しているくらいです。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/77d409e8de54361c5fea3e0997f81ec18c1d6122
全国的に取り沙汰されているタクシー不足により、運転手1人あたりの稼働効率が高まり、売り上げが伸び続けているのだ。
忘年会シーズン、深夜の東京・新宿を訪ねると、いつまで待ってもタクシーを拾えない人々が列をなしていた。40分ほど探し回ったあとにようやくつかまえたタクシーの車中で、大手タクシー会社に所属する山田さん(仮名・50代)はこんな話をしていた。
「今ウチの会社には、一日あたりの営業で10万円以上稼ぐドライバーがゴロゴロいます。営業所トップの人になると、一日50件ほどの乗車数を獲得し、売り上げは14万円超え。月収ベースでいうと、80万円超えのツワモノもいます。
そんな状況もあり、バスやトラックからの転職者も急増しているくらいです。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/77d409e8de54361c5fea3e0997f81ec18c1d6122
引用元: ・【タクシー】実は「1日10万円以上」稼ぐタクシードライバーがゴロゴロ…!背景には運賃値上げ…!タクシー運転手が「バブル状態」って知っていましたか
>>1
誰が書いてるのか知らんが
これだけ貰えるのになぜ
人が集まらないのだろう、
今も昔も低収入の代表職
誰が書いてるのか知らんが
これだけ貰えるのになぜ
人が集まらないのだろう、
今も昔も低収入の代表職
>>111
やっぱしんどいんだと思うよ
やっぱしんどいんだと思うよ
>>111
コミュ能力要るし
酔っぱらいとのトラブルや強盗とかのリスクもあるじゃん
儲かるからすぐに転職しようとはならんわ
コミュ能力要るし
酔っぱらいとのトラブルや強盗とかのリスクもあるじゃん
儲かるからすぐに転職しようとはならんわ
>>113
>>113
リモート運転が可能になったらやりたい
リモート運転が可能になったらやりたい
2: おひねこさま天国(おね天) 2024/01/16(火) 08:59:21.28 ID:lM35n
突然、首を狩られるリスクあるじゃない。
>>2
タクシー強盗のニュースが頻発して他の2009年~2010年か
タクシー強盗のニュースが頻発して他の2009年~2010年か
書き直し
>>2
タクシー強盗のニュースが頻発してたの2009年~2010年か
>>2
タクシー強盗のニュースが頻発してたの2009年~2010年か
3: 名無しさん 2024/01/16(火) 09:01:21.77 ID:1cxlu
あくまでも繁華街限定の話だろ?
首都圏でも繁華街以外はたいして儲からないだろ
首都圏でも繁華街以外はたいして儲からないだろ
4: 名無しさん 2024/01/16(火) 09:04:32.50 ID:s6lvo
稼いでるのはほぼ地元出身で地理に強くイベントを把握してるやつや
5: 名無しさん 2024/01/16(火) 09:05:13.85 ID:jqUVo
実は全職業の中で一番強盗に会う確率が高いと思う。
6: 名無しさん 2024/01/16(火) 09:06:09.49 ID:pgUS4
今ってコロナ明けで観光バブルらしいからね
観光業が強い地域限定でしょう
観光業が強い地域限定でしょう
7: 名無しさん 2024/01/16(火) 09:08:11.13 ID:FTHQL
ヤりたくねえ
6割7割上納金で盗られるだろ
アホらしい
uberタクシーなら軽井沢でヤるわ
6割7割上納金で盗られるだろ
アホらしい
uberタクシーなら軽井沢でヤるわ
>>7
うちの親戚にも一人いるけど、個人タクシーの免許もらうのが大変だったみたい
そうなると搾取もなく稼げるだけ稼げる。
会社所属だとインセンティブはあるけど、かなり上前とられちゃうからね
うちの親戚にも一人いるけど、個人タクシーの免許もらうのが大変だったみたい
そうなると搾取もなく稼げるだけ稼げる。
会社所属だとインセンティブはあるけど、かなり上前とられちゃうからね
8: 名無しさん 2024/01/16(火) 09:11:01.75 ID:zCHkx
波物だよな
9: 名無しさん 2024/01/16(火) 09:12:13.10 ID:6hR7i
純利益は?
10: 名無しさん 2024/01/16(火) 09:12:17.66 ID:qUXBW
メーターの上がり方、ヤバいもんな
>>10
タイヤ1回転につき1円とかになったらホラーだな。
タイヤ1回転につき1円とかになったらホラーだな。
11: 名無しさん 2024/01/16(火) 09:13:29.04 ID:LKlj9
もう白タクが合法化するから終わりだろ。
>>11
それはない
二種免許必須は変わらないよ
ここ日本だぜ?そんな甘い移行はさせないよ
それはない
二種免許必須は変わらないよ
ここ日本だぜ?そんな甘い移行はさせないよ
>>15
俺が存在する世界線では4月から順次ライドシェアが解禁になるけど?
俺が存在する世界線では4月から順次ライドシェアが解禁になるけど?
12: 名無しさん 2024/01/16(火) 09:13:50.84 ID:eUK6I
曲がり損ねるわ、高速乗ってしまうわで道を知らない素人が多すぎね?
13: 名無しさん 2024/01/16(火) 09:14:25.27 ID:RWxyW
月12日勤務で半分くらい会社に持ってかれるんだっけ朝6時から24時間近く働いて月40万くらいかな?
14: 名無しさん 2024/01/16(火) 09:17:01.04 ID:rIM85
アプリ導入でアプリ使えるドライバーさん高収入になってるみいだね
ムダ走行やムダ待ちが減って楽みたいだし
ムダ走行やムダ待ちが減って楽みたいだし
>>14
なるほど。技術進歩は人から仕事を奪うとばかり思ってたが
逆に得する面もあるのか
なるほど。技術進歩は人から仕事を奪うとばかり思ってたが
逆に得する面もあるのか
>>16
使えない人が減収で総体的には奪ってるね
俺の経営する会社ではOLいらなくなった
使えない人が減収で総体的には奪ってるね
俺の経営する会社ではOLいらなくなった
>>16
あたりまえだろ
あたりまえだろ
17: 名無しさん 2024/01/16(火) 09:20:30.62 ID:xSauj
こーいう記事が出だしたら逆に疑え
>>17
少なくとも世間に「〇〇が儲かってるらしい」って情報が出てから
そこに行っても儲かる事って少ないんだよな
儲かる奴はそんな情報が出る前からやってた人
分かりやすい話タピオカとかそうだったでしょ
少なくとも世間に「〇〇が儲かってるらしい」って情報が出てから
そこに行っても儲かる事って少ないんだよな
儲かる奴はそんな情報が出る前からやってた人
分かりやすい話タピオカとかそうだったでしょ
>>17
本当にそうなんだよな
まぁ、地区によっては違うのかも知れんが
でも、10万ってなんだよ
本当にそうなんだよな
まぁ、地区によっては違うのかも知れんが
でも、10万ってなんだよ
>>22
3000円40回で12まんじゃん
そのくらい余裕だろ
短時間アルバイト前提?
3000円40回で12まんじゃん
そのくらい余裕だろ
短時間アルバイト前提?
>>25
じゃ、お前がやれよ
タクシーの運ちゃんの賃金は低いけどな
都市圏や観光地は別だと思うけどさ
じゃ、お前がやれよ
タクシーの運ちゃんの賃金は低いけどな
都市圏や観光地は別だと思うけどさ
>>27
ちょっと成田まで羽田まで
なんて腐るほどいるじゃん
東京に来なよ
痴呆じゃボケるぞ
ちょっと成田まで羽田まで
なんて腐るほどいるじゃん
東京に来なよ
痴呆じゃボケるぞ
>>30
だからお前がやれよ
言っとくけど俺は世田谷だよ ボケ
まぁ、端っこだけどなw
だからお前がやれよ
言っとくけど俺は世田谷だよ ボケ
まぁ、端っこだけどなw
>>32
東京とは
中央区千代田区港区の3区のみを指す
世田谷は人居ないし不便だから稼げなそう
東京とは
中央区千代田区港区の3区のみを指す
世田谷は人居ないし不便だから稼げなそう
>>35
そんな事を言われましても
安心しろよ 俺も自覚してるからよ
おまけによ、俺はニートなんだぜ
そんな事を言われましても
安心しろよ 俺も自覚してるからよ
おまけによ、俺はニートなんだぜ
>>38
もっと回転率高そうな東京に引っ越せばニートも治るよ
もっと回転率高そうな東京に引っ越せばニートも治るよ
>>44
だから世田谷なんだよ 畑もあるんだぞ
お前、なんか嫉妬してるな
絶対に勘違いしてると思う
本当に一部の人だけだから
だから世田谷なんだよ 畑もあるんだぞ
お前、なんか嫉妬してるな
絶対に勘違いしてると思う
本当に一部の人だけだから
>>47
知ってるよ
千歳烏山にマンション持ってるし
不便だからあんまり使ってないけどね
知ってるよ
千歳烏山にマンション持ってるし
不便だからあんまり使ってないけどね
>>51
えっ、まさかあのタワマンとか言わないよな
・・・俺ね、俺ね、前々からお前の事は親友だと思ってる
本当だよ
えっ、まさかあのタワマンとか言わないよな
・・・俺ね、俺ね、前々からお前の事は親友だと思ってる
本当だよ
>>55
一撃4700万の案件あるけど
ヤってみる?
運が良ければ死刑はないからレッツチャレンジ
一撃4700万の案件あるけど
ヤってみる?
運が良ければ死刑はないからレッツチャレンジ
>>60
全力で拒否します
俺は株ニートなんだけどさ
不動産は怖いんだよ
それにさ、アンタらのように何も分からないし
・・・あまりにもリスクが高い
全力で拒否します
俺は株ニートなんだけどさ
不動産は怖いんだよ
それにさ、アンタらのように何も分からないし
・・・あまりにもリスクが高い
>>64
なんだ…金の臭いに釣られて何でもヤってくれるニートとは別格なんだな
見直したよ
なんだ…金の臭いに釣られて何でもヤってくれるニートとは別格なんだな
見直したよ
18: 名無しさん 2024/01/16(火) 09:20:33.40 ID:993Ee
極めるとすごいらしい事は知ってた
19: 名無しさん 2024/01/16(火) 09:23:43.04 ID:zgHe1
バスが減便してる事も関係あるんじゃないの?
20: 名無しさん 2024/01/16(火) 09:24:04.06 ID:xzWaS
タクシー全然捕まらないよね
お客に頼まれて電話するけどなかなか繋がらないこと多い
お客に頼まれて電話するけどなかなか繋がらないこと多い
23: 名無しさん 2024/01/16(火) 09:25:28.60 ID:PPM8r
アプリで呼ぶとくそ高いし
白タクで良いや
白タクで良いや
24: 名無しさん 2024/01/16(火) 09:26:36.68 ID:BD81A
2,3万の売上の人がゴロゴロいるって話だよ
全員が真面目にやったら稼げない
全員が真面目にやったら稼げない
26: 名無しさん 2024/01/16(火) 09:30:52.82 ID:wxo4a
個人タクシーは10年やらないと出来ないらしいな
しかも事故違反すると3年延長
しかも事故違反すると3年延長
>>26
既得権益になってるっぽいなあ
悪い意味で日本らしい
既得権益になってるっぽいなあ
悪い意味で日本らしい
>>28
商業的シェアライドが実現しないのもタクシー業界が岩盤の既得権益になってるからだな
商業的シェアライドが実現しないのもタクシー業界が岩盤の既得権益になってるからだな
>>26
それはない
都市伝説
それはない
都市伝説
29: 名無しさん 2024/01/16(火) 09:32:41.36 ID:RP1wu
東京の1人二人がバブルですとかだよな
34: 名無しさん 2024/01/16(火) 09:38:09.64 ID:rLeH2
アプリ配車もあるから、昔みたいに流れ続けてガソリン減るってことも減ったのかな。タイミング良ければお呼ばれするだろうし
36: 名無しさん 2024/01/16(火) 09:40:30.33 ID:kPrEP
しかし二種免て簡単に取れるもんなんかな
昔はタクシー運転手なんてヤクザのなり損ないがやる商売みたいな言われ方してたけど
昔はタクシー運転手なんてヤクザのなり損ないがやる商売みたいな言われ方してたけど
39: 名無しさん 2024/01/16(火) 09:41:52.74 ID:aTtEQ
東京限定だろうけどな
タクシー運転手に誘導したいみたいだけど
地方だと未だに年収200~300の底辺職業やぞw
タクシー運転手に誘導したいみたいだけど
地方だと未だに年収200~300の底辺職業やぞw
42: 名無しさん 2024/01/16(火) 09:43:47.63 ID:roTx4
地方は相変わらずガラが悪いのが多いな
年収200万もあるだろうか?
1日1万円も稼げてるようには思えないし
年収200万もあるだろうか?
1日1万円も稼げてるようには思えないし
45: 名無しさん 2024/01/16(火) 09:48:32.94 ID:aTtEQ
タクシー業界に既得権益なんてないぞw
国の失業対策に利用されて規制ガチガチや
運転手は動労基準法の適応外wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
歩合なので最低時給はありません^^;の世界
国の失業対策に利用されて規制ガチガチや
運転手は動労基準法の適応外wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
歩合なので最低時給はありません^^;の世界
>>45
それって運転手には利益ないけど、タクシー業態の会社や団体側が上前撥ねてるって事じゃん
それって運転手には利益ないけど、タクシー業態の会社や団体側が上前撥ねてるって事じゃん
46: 名無しさん 2024/01/16(火) 09:49:43.37 ID:tbHKq
タクシー転職はアリだな
田舎の観光地で距離稼げるところ
草津伊香軽井沢辺りなんて良いよな
田舎の観光地で距離稼げるところ
草津伊香軽井沢辺りなんて良いよな
48: 名無しさん 2024/01/16(火) 09:52:42.96 ID:4iZJt
そういえば俺んちの二軒隣りのタクシードライバーやってるおっさんの家に
先月ポルシェが納車されてたな
そういうことか
先月ポルシェが納車されてたな
そういうことか
>>48
ポルシェとか嘘話つまらんなぁ
新品のトラクターとかにしてくれないとw
ポルシェとか嘘話つまらんなぁ
新品のトラクターとかにしてくれないとw
49: 名無しさん 2024/01/16(火) 09:53:01.92 ID:rLeH2
仕事パーになって離婚した親父は、タクシーで生活基盤立て直してた。免許あって運転好きなら、引越屋とか肉体労働よりはいいよな。
50: 名無しさん 2024/01/16(火) 09:53:32.53 ID:BEAsv
車普及率が高い田舎は全く稼げなくて辞めた。今はトラック乗ってる。
52: 名無しさん 2024/01/16(火) 09:54:53.38 ID:jL66W
酔っ払いやゲロ臭い奴、態度がでかい客なんて相手できねーよ、轢き殺しそうだわw
54: 名無しさん 2024/01/16(火) 09:59:32.75 ID:i5SCj
個タクは年齢によって資格要件が変わる
57: 名無しさん 2024/01/16(火) 10:03:56.88 ID:i5SCj
ライドシェアはちーと怖い気がする
おっさんなら大丈夫だろうけど女性は特に気を付けた方がいいような
おっさんなら大丈夫だろうけど女性は特に気を付けた方がいいような
>>57
ライドシェアなんか素人が運転するんだから性被害より以前の問題だと思うけどな。
ライドシェアなんか素人が運転するんだから性被害より以前の問題だと思うけどな。
>>99
あぁ確かに・・・そっちの方が怖いかも
あぁ確かに・・・そっちの方が怖いかも
58: 名無しさん 2024/01/16(火) 10:06:01.75 ID:aTtEQ
白タク開始したら二種免許との矛盾が生まれるけどw
運転代行にすら二種免許必要になってるのに
二種免許廃止になるのかな?
運転代行にすら二種免許必要になってるのに
二種免許廃止になるのかな?
>>58
白タクでも2種免許必要にするんじゃ無いの
そういう検討に入ってるから
白タクでも2種免許必要にするんじゃ無いの
そういう検討に入ってるから
>>75
2種免許不要が前提で進んでいるぞ
調整しているのは、タクシー会社が配車をコントロールするって部分だよ
2種免許不要が前提で進んでいるぞ
調整しているのは、タクシー会社が配車をコントロールするって部分だよ
>>82
ライドシェアでもピンハネするつもりなのか
ライドシェアでもピンハネするつもりなのか
61: 名無しさん 2024/01/16(火) 10:09:01.56 ID:AHECd
そう言われりゃそうだな。タクシー運転手は穴場かも。
62: 名無しさん 2024/01/16(火) 10:11:41.68 ID:rLeH2
タクシー昨日は酔っ払い男性を、今朝は女子高生をタクシーが事故ってるな。どの仕事もリスクはあるけど常に車走るタクシーは神経使うし、夜勤とか特に気を付けないと人生終わるな
63: 名無しさん 2024/01/16(火) 10:11:58.95 ID:uOok4
夜とか台風雪、電車の遅延の時しか稼げないでしょ?
66: 名無しさん 2024/01/16(火) 10:19:45.89 ID:0jx1H
ライドシェア解禁されたら儲からなくなるかな
>>66
お年寄りは馴染みのあるタクシー会社を選びがちだからライドシェアは敬遠するかもね
お年寄りは馴染みのあるタクシー会社を選びがちだからライドシェアは敬遠するかもね
67: 名無しさん 2024/01/16(火) 10:19:47.34 ID:yWLkR
地方都市でも資産に余裕のある高齢者が買い物や医者通いでバンバンタクシー使ってるな
タクシードライバーも高齢化してるんで前席も後席もジジババが乗っている
タクシードライバーも高齢化してるんで前席も後席もジジババが乗っている
68: 名無しさん 2024/01/16(火) 10:20:07.49 ID:6kYeD
タクシー乗らない奴は反日パヨク
69: 名無しさん 2024/01/16(火) 10:22:47.85 ID:Warzy
競争が進めば皆が豊かになるって本当だっただろうが!
と、以前よりさらに競争原理促進させる規制緩和に…
と、以前よりさらに競争原理促進させる規制緩和に…
71: 名無しさん 2024/01/16(火) 10:24:19.67 ID:OU4oS
タクシー運転手以外は落ちこぼれの負け組
72: 名無しさん 2024/01/16(火) 10:25:01.44 ID:2oYpJ
この間、残業で終電すぎたのでタクシー乗ったら70ぐらいのじいさんドライバーで
休み休みでも40万稼いでるような話をされてマウント取られて
疲れてるのもあってイラっとした
休み休みでも40万稼いでるような話をされてマウント取られて
疲れてるのもあってイラっとした
>>72
へえこのバブルで一日の増減億超えてて大変なんだわ
はい。今日は3億ちょっとかな?
へ40万?NISAね、大変だね老後…
って返せよ
へえこのバブルで一日の増減億超えてて大変なんだわ
はい。今日は3億ちょっとかな?
へ40万?NISAね、大変だね老後…
って返せよ
73: 名無しさん 2024/01/16(火) 10:25:15.18 ID:rLeH2
都心になればなるほど、車持ってないからな。維持費考えると買うより、必要なときだけ年数回タクシー使うほうがいい。都内移動だとメーターそんなに上がらないし。駅から家までとかそんなもんだから
74: 名無しさん 2024/01/16(火) 10:30:10.85 ID:ul4x5
76: 名無しさん 2024/01/16(火) 10:31:39.69 ID:xetYr
地方だからか運転荒いタクシー多いわ
昨日も横断歩道歩いていたら一時停止無視のタクシーにひかれかけた
昨日も横断歩道歩いていたら一時停止無視のタクシーにひかれかけた
78: 名無しさん 2024/01/16(火) 10:41:33.67 ID:J1y0f
老人は車椅子
つかわないのか?
タクシーで移動介護契約か
つかわないのか?
タクシーで移動介護契約か
79: 名無しさん 2024/01/16(火) 10:42:07.24 ID:i5SCj
2種免許を個人で取るのは大変な気がするなぁ
80: 名無しさん 2024/01/16(火) 10:45:43.70 ID:D6GDQ
勤務地が浅草だけど
朝、出勤すると
浅草走ってるタクシーは
浅草周辺のホテルに泊まってる
外人の予約車ばっかり走ってる
空車ない
タクシー不足実感するわ
あれならかなり稼げるだろ
朝、出勤すると
浅草走ってるタクシーは
浅草周辺のホテルに泊まってる
外人の予約車ばっかり走ってる
空車ない
タクシー不足実感するわ
あれならかなり稼げるだろ
81: 名無しさん 2024/01/16(火) 10:47:38.91 ID:nq80k
「1日10万円以上」稼ぐタクシードライバー?
1日を72時間にできる超能力者かよw
1日を72時間にできる超能力者かよw
>>81
観光地では年収1000万超えで募集してるのに全然足りない
タクシーバブルはコロナ禍からずっと続いてるじゃん
観光地では年収1000万超えで募集してるのに全然足りない
タクシーバブルはコロナ禍からずっと続いてるじゃん
>>81
売り上げだけなら普通にいるだろ?
地方でも売り上げは、5万から10万、景気がいい時は15万とか
売り上げだけなら普通にいるだろ?
地方でも売り上げは、5万から10万、景気がいい時は15万とか
85: 名無しさん 2024/01/16(火) 10:55:20.64 ID:SJimq
歩合制だから大部分は会社にとられるし、そもそも個人じゃないなら不安定すぎて好況なんて言って安心できないだろ
87: 名無しさん 2024/01/16(火) 10:59:54.68 ID:oqyj7
また、メディアの虚言詐欺記事で騙されて応募するおじさんが増えるのか
そんなに稼げるなら、免許のある無職のおっさんが殺到しているわw
そんなに稼げるなら、免許のある無職のおっさんが殺到しているわw
>>87
地方に移住する金がないから殺到出来ない
こんなのデータで統計出てますよ
地方に移住する金がないから殺到出来ない
こんなのデータで統計出てますよ
>>89
寮があるので引っ越し代も出してくれますよ
相変わらず、長期化してる無職のカッペおじさんは無知だなw
寮があるので引っ越し代も出してくれますよ
相変わらず、長期化してる無職のカッペおじさんは無知だなw
88: 名無しさん 2024/01/16(火) 11:01:07.21 ID:qJT69
長距離のお客の事を幽霊とかっていうんだっけ?
昔、第三京浜で渋滞の時にタクシーの後ろについたら料金が6万円くらいに成ってたの
見た覚えが有る。
東京からじゃなくてもっと離れたところから乗せたのかな?
東京だって銀座とかだと長距離のお客を乗せる可能性も高そうな気がする。
昔、第三京浜で渋滞の時にタクシーの後ろについたら料金が6万円くらいに成ってたの
見た覚えが有る。
東京からじゃなくてもっと離れたところから乗せたのかな?
東京だって銀座とかだと長距離のお客を乗せる可能性も高そうな気がする。
>>88
目良すぎだろw
目良すぎだろw
93: 名無しさん 2024/01/16(火) 11:05:05.14 ID:fHcdR
でもタクシー業界が人手不足なのはなんで?
>>93
コロナの時に稼げる上位者(多くはマウント年功者)だけ残って他は辞めさせたんだろ
それで今帰って来ないかと言っても、来ないんだよ
普通に考えりゃわかるじゃん
タクシー会社なんて
コロナの時に稼げる上位者(多くはマウント年功者)だけ残って他は辞めさせたんだろ
それで今帰って来ないかと言っても、来ないんだよ
普通に考えりゃわかるじゃん
タクシー会社なんて
94: 名無しさん 2024/01/16(火) 11:05:24.52 ID:qHQWn
業界あげてライドシェア潰しに必死過ぎるわ
タクシーは稼げるところしかやりませんって言ってるようなもの
逆効果じゃね?
タクシーは稼げるところしかやりませんって言ってるようなもの
逆効果じゃね?
95: 名無しさん 2024/01/16(火) 11:07:12.00 ID:IZLXn
白タクが合法化されたら即参入するつもり
誰かドライバーやってくれ
誰かドライバーやってくれ
>>95
反社はダメですよ
反社はダメですよ
96: 名無しさん 2024/01/16(火) 11:10:16.31 ID:ui15k
氷河期の方はチャンスですね
同様に介護や警備、土方の記事もあれば尚良し
同様に介護や警備、土方の記事もあれば尚良し
98: 名無しさん 2024/01/16(火) 11:11:20.98 ID:i5SCj
ライドシェアってどっかに掲示板みたいのがあって
今からここからここへ行くけど誰か乗ってくかーい?って気軽なもんだと思ってた
今からここからここへ行くけど誰か乗ってくかーい?って気軽なもんだと思ってた
>>98
中抜き大国でそれは絶対にあり得ないでしょ
中抜き大国でそれは絶対にあり得ないでしょ
101: 名無しさん 2024/01/16(火) 11:13:47.09 ID:eSjjX
1988年に似てきた
102: 名無しさん 2024/01/16(火) 11:13:54.15 ID:qHQWn
だからこそタクシー会社が介在しない
新業態のライドシェアなんですよ
じゃなきゃ若い人や未経験者はやる気起きないでしょ
新業態のライドシェアなんですよ
じゃなきゃ若い人や未経験者はやる気起きないでしょ
103: 名無しさん 2024/01/16(火) 11:15:21.39 ID:Wzhp9
つまり日本でもウーバー導入しても問題ないと
104: 名無しさん 2024/01/16(火) 11:17:35.24 ID:qvt9G
ライドシェアってグエンさんがマリファナキメながら到着するヤツでしょ
やべえよ
評価低いヤツは即キャンセルしなきゃ死んじゃウホ
やべえよ
評価低いヤツは即キャンセルしなきゃ死んじゃウホ
>>104
ウーバーイーツもほとんど日本人だろ
出稼ぎ外国人はクルマを日本で持ってないし
持ってる人はかなり前に来て働いて永住権持ってる人
そういう現実も知ってても反対しかしないタクシー業界w
死活問題なんだよ
ウーバーイーツもほとんど日本人だろ
出稼ぎ外国人はクルマを日本で持ってないし
持ってる人はかなり前に来て働いて永住権持ってる人
そういう現実も知ってても反対しかしないタクシー業界w
死活問題なんだよ
105: 名無しさん 2024/01/16(火) 11:17:44.39 ID:zmGqH
ウーバー乙やな
自動車うまけりゃ月収80
人体詳しければ100
自転車うまけりゃ時給1000笑笑
自動車うまけりゃ月収80
人体詳しければ100
自転車うまけりゃ時給1000笑笑
107: 名無しさん 2024/01/16(火) 11:20:55.19 ID:eSjjX
バスからタクシーにドライバーが逃げてんだよね
108: 名無しさん 2024/01/16(火) 11:22:09.05 ID:0451V
まあ探せばあるよ高給の会社
仕事で行ったら20代30代が大勢いて
今どき珍しいと思ったらかなりの好待遇なんだわ
捜せばあるもんなんだなあと思ったね
仕事で行ったら20代30代が大勢いて
今どき珍しいと思ったらかなりの好待遇なんだわ
捜せばあるもんなんだなあと思ったね
109: 名無しさん 2024/01/16(火) 11:25:07.87 ID:wUAzm
バブル崩壊後でも10万超えはゴロゴロって程じゃないが結構いた 自分の最高は箱根往復があった日で15万弱だった
114: 名無しさん 2024/01/16(火) 11:37:18.69 ID:CbCaY
運転なんて5体満足であれば老人でもできる仕事がいっとき稼げたからと言ってそれが数ヶ月くらい続けばラッキー程度に思っておかないとやっていけないぞ
底辺な奴ほど少し金が入ればすぐに生活水準あげるからな
半年後にはもうあの頃は良かったとか言い始めるバカが出てくる
底辺な奴ほど少し金が入ればすぐに生活水準あげるからな
半年後にはもうあの頃は良かったとか言い始めるバカが出てくる
115: 名無しさん 2024/01/16(火) 11:40:37.27 ID:BziMP
2024年問題で廃業するトラッカー多いからいまがピークだろ
119: 名無しさん 2024/01/16(火) 11:52:22.93 ID:nKgpK
一過性です