コミュ障(コミュしょう)とも称されるが、これは実際の障害とは関係なく単にコミュニケーションが苦手な人を指すネットスラングとして使われることが多い。

それとも本人の資質か?

母親がインキャやと絶対そうなる
親父は関係ない

3: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:31:52 ID:JOB
>>2
これはガチやろな

4: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:33:04 ID:JOB
母親とうまくコミュニケーション取れてるかどうかが問題や

5: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:33:26 ID:M8d
就職したら治るやつが大半やから多くは環境要因というか場数踏んでないのが原因やろな

10: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:34:19 ID:JOB
>>5
就職したらいうほど治るか?

6: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:33:30 ID:KSw
環境もそこそこ大きいやろなただそれを証明するのは難しい

7: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:33:47 ID:yM1
吃音症ワイ。全てを憎んで無敵の人と化すことを決意した模様

12: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:34:34 ID:JOB
>>7
それ環境関係あるんか?

8: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:34:08 ID:cF2
陰気なガキって昔から人見知りすごいだろ
血だよ

20: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:37:51 ID:44d
>>8
これ
幼稚園から先生苦手やったンゴ

25: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:38:56 ID:JOB
>>8
昔いうても周りとコミュニケーションしだす2歳にもなればその時点で結構環境による影響食らってると思うけどな

9: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:34:19 ID:y9G
人間の価値観というのは周囲の環境で決まる
親が陰キャでも陽キャに囲まれて育てば陽キャや

15: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:36:00 ID:JOB
>>9
おや陰キャなのに陽キャに囲まれるってあるか?

11: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:34:31 ID:sSb
おんjとかなんjでコミュコミュ言うてるうちに暗示みたいになってコミュ化するまである

13: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:34:35 ID:OBH
経験で完全じゃないが治る
ようは馴れ

14: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:35:04 ID:HIf
コミュ障なのに人見知りではないが異端か?w

16: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:36:14 ID:cNK
資質とか育ちの環境がでかいと思うわ周りの家庭見てると

19: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:37:37 ID:JOB
>>16
ワイもそう思うわ

17: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:36:37 ID:Dn1
女兄弟がいるかいないかの差やとワイは考えてる

21: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:37:59 ID:JOB
>>17
それはあんま関係ないやろ

23: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:38:38 ID:44d
>>17
いたらマシにはなりそう

35: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:41:32 ID:vsb
>>17
姉がいたら女との会話は上手くなるとは思う
妹はおってもあんまり関係ない

36: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:41:56 ID:JOB
>>35
姉がおるやつって大抵女々しいメンヘラみたいにならないか?

38: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:42:38 ID:vsb
>>36
そうか?
彼女持ちの陽キャが多い気がするけど

42: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:44:12 ID:44d
>>38
割と陰多い気がする
コミュ障ではなさそうやけど

44: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:44:44 ID:JOB
>>42
姉がおるとその下が男であれ女であれ陰気な奴になるイメージやわ

49: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:46:42 ID:44d
>>44
妹おる方は割と陽多めな気がする

(今気づいたけど周りはほぼ姉妹どっちかおるんご)

40: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:43:37 ID:xc4
>>35
姉が年子であんま関係ない

18: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:37:15 ID:KSw
赤ちゃんの時に話しかけまくるかどうかとかやで

22: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:38:29 ID:xc4
コミュ障の定義ってどれ?

コミュニケーションが下手
人見知りしてコミュニケーションに恐怖を抱く
相手の言うことがわからない、自分の言ってる事が伝わらない

26: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:39:13 ID:JOB
>>22
そのいずれかに当てはまるやつ

30: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:40:24 ID:xc4
>>26
それぞれ理由は違うと思うわ

1個目は場数
2個目は先天性後天性共にあると思う
3つ目は環境のせいか病気

33: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:41:10 ID:JOB
>>30
1も病気か環境のせいによるコミュニケーションの不和から来る苦手意識やろ

39: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:42:54 ID:xc4
>>33
なんでも環境のせいにするな?

41: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:43:49 ID:JOB
>>39
実際環境のせいやろ
なんで場数を踏めないか→病気か環境のせい
これ以外理由あるか?

43: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:44:41 ID:xc4
>>41
それ言ったら全部環境のせいってなるやろ
お前がお前であるのは環境のせいやん

45: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:44:52 ID:JOB
>>43
せやぞ

48: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:46:37 ID:xc4
>>45
けど双子で陰と陽おったら?
陰なのは双子のせいやし
陽なのも双子のせいやん

51: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:47:09 ID:JOB
>>48
二卵性双生児で陰陽がおるんか?

53: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:47:42 ID:xc4
>>51
二卵性は知らんが一卵性ではおったな
中学の時

54: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:48:09 ID:JOB
>>53
マジか流石にないと思った

46: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:44:54 ID:44d
>>41
変わりにくいのは環境っぽいわね

27: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:39:15 ID:44d
>>22
ワイは下手と人見知りってだけかも

恐怖はあんまないな

24: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:38:41 ID:xnP
精神患ってたのが無理やり追い出されて祖父母の田舎でヤンキーに囲まれて農作業やらされたら治ったから気の持ちようやで

28: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:39:44 ID:JOB
>>24
それ多分親が原因でその原因から離れられたから治っただけやぞ

31: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:40:43 ID:xnP
>>28
せやから環境変えれば治るで

34: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:41:26 ID:JOB
>>31
お前はさっき気の持ちようって言ったぞ

50: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:46:57 ID:xnP
>>34
ワイは遺伝的資質もあるが本人如何(どう受け取るか)に依るものが大きいと言いたかった

29: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:39:47 ID:REg
親と親戚と見た目
これがすべて

37: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:42:14 ID:JOB
>>29
せやな

32: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:41:01 ID:44d
田舎の住宅街は友達作りやすくてええと思うで(わい)

47: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:46:17 ID:vsb
環境というか、スポーツができるかも関係してると思う
幼少期にスポーツができないと自信が持てなくてなかなか友達の輪に入っていくのが難しい

52: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:47:33 ID:44d
>>47
あとは面白い子は大丈夫なんやけどな

60: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:51:34 ID:zvw
>>47
ワイはスポーツ苦手やったがコミュ障ではないな
積極性の問題やと思う

62: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:53:05 ID:44d
>>60
確かにワイ積極性無いわ
スポーツはできて助かったのかも

55: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:48:34 ID:44d
都会で陰だと過ごしにくそう

56: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:48:43 ID:JOB
>>55
田舎も似たようなもんやろ

57: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:49:18 ID:44d
>>56
人少ないから小中ではほぼ全員友達なれるで

58: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:49:54 ID:44d
コミュ障は変わらんけど勝手に友達にはなるから環境の影響はデカイ気がするンゴねえ

59: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:50:42 ID:zvw
ブサイクは可哀想やと思う
第一印象に最初からデバフが掛かってるようなもんやし
そこそこイケメンに生んでくれたマッマには感謝せなアカンな

61: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:52:13 ID:44d
>>59
そこまでおらんから…
あと太ってるのも悪くなる可能性ある(いい方もあるけど)

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事