世間がニートをバカにしたり批判したりするのは何故だい?
この国は強制労働国じゃないってのに メディアもSNSでも「働け!」って声が強いね
なぜ働いていないだけで批判されにゃイカンの?

税金を多く払ってくれないから? 親が可哀想だから? 将来生活保護になるという決めつけ?

じゃあなんで世間の方からニートに対して
「社会の為にウチで働いて下さい」って直接交渉しないの?
ってか働く理由のない者に対して「働け!」って何様? 礼儀がなってない!
世間は「お願い」する立場だろうが! ほんと常識のない連中だよ、呆れるね・・

ニートは無能だから雇いたくない? そう勝手に決めつけて雇わないなら別にいいけど
それでニートが将来生活保護になったとしても不満を抱いたりするなよ
誰も雇おうとしない君たち世間がその生き方に導いた結果なんだからね

世間は本当にニートに働いてほしいのでしょうか?

>>1はニート?労働者?学生?

51: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:03:34 ID:Xen
>>49
ニート歴16年の37歳

52: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:04:03 ID:S3P
>>51
親が富裕だとかなんとかで将来は安泰なん?

53: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:04:18 ID:rjo
>>51
社会のゴミの見本やん無敵化する前にしんでくれ

54: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:04:36 ID:cbX
>>51
前スレでニートが批判を受けるのはしゃーないって自己完結したやんけ
何で再開してるんだよ

55: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:05:12 ID:aP0
>>54
躁鬱なんやろ

61: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:07:10 ID:rjo
>>55
ニートで躁鬱って最悪やん
鬱って人に移るんやで生きる厄災やんけ

62: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:07:54 ID:Xen
>>61
ニートと躁鬱は関係ないよ

俺も躁鬱じゃないし

73: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:11:22 ID:rjo
>>62
あるわ実際ニートの存在意義見出せてないやろ
その時点で悩みが出てくるねん人って解決しない悩みが出てくると辛くなってくるんやそれが悪化したのが鬱や今のイッチは躁の状態やろうからなに言っても無駄やろうけど

76: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:13:28 ID:Xen
>>73
そんなことはない ニートは一日中ネットしている事で
平日でのオンラインゲームの盛り上げやSNSや動画のアクセスに貢献もしていて
投稿者に対し広告収入、すなわち利益につながる事をやってるわけだ

動画配信者とか投稿者とかSNSの立ち上げ人とか
みんな人を集めたがっている、それに貢献している

それにニートが存在している分だけ
親が多くの税金払っているんだぞ

君たちも一部でもその恩恵を受けている事を忘れんなよ

間接的な社会貢献、まあ専業主婦みたいなものだと思ってほしい

78: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:15:06 ID:rjo
>>76
それやってんのってイッチやなくて親なんやで
親がおらへんとそれすらできなくなるんやで

80: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:15:58 ID:Xen
>>78
サラリーマンだって企業に属してないと何もできない

コロナリストラで大勢が路頭に迷い 自殺者が増加したことがそれを表している

81: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:16:20 ID:ROA
>>80
お前とそれ関係ないでしょ

83: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:17:03 ID:Xen
>>81
ある ニートもサラリーマンも何かに依存して生きている
どちらも変わらん生き方をしている訳だ

87: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:18:17 ID:rjo
>>80
リーマンは働いて企業に還元しとるやんウィンウィンの関係や
お前は親になにが還元できんねん回した経済は直接親に帰らへんからな

79: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:15:48 ID:cbX
>>76
もうねぇ
>それにニートが存在している分だけ
>親が多くの税金払っているんだぞ
親がねー

82: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:16:34 ID:Xen
>>79
そうだぞ

もし金の出所にこだわって納税だと認めないなら、俺のようなニートの親に対し
いままで納税した分を返却すべきだ

58: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:06:15 ID:Xen
>>54
いやそんな結論になってないぞ

なんで働いてないだけで批判されないといけないんだよ

2: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)22:45:04 ID:0U7
おんJ民に長文をぶつけてくるという暴挙

5: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)22:45:32 ID:Xen
>>2
この程度でも長文に思えるのか^^;

3: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)22:45:12 ID:46p
申あ絶N

4: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)22:45:15 ID:1dL
めんどくさいからや ハイ次の方ー

8: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)22:45:47 ID:Xen
>>4
じゃあなんでニートは批判されるんだ?

6: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)22:45:37 ID:5gR
働かずに
  生きてゆく

7: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)22:45:41 ID:1dL

11: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)22:46:41 ID:Xen
>>7
じゃあならこのままでいいじゃん

世間はニートに働いてほしくない、ニートも働く気はない
お互いwinwinなのに なぜニートは批判されるんだ?
批判する要素が無いはずなのに・・・

9: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)22:45:56 ID:cbX
あれ?さっきもニートスレ立ててなかった?

13: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)22:46:58 ID:Xen
>>9
うん あれより重要な課題に気づいたからね

10: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)22:46:05 ID:8zP
そらもうニートに限らずナマポも手帳持ちも溜飲下げるためのサンドバッグとして必要だからよ
ニートの存在意義は確かにあるんや

12: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)22:46:45 ID:DG0
またお前か

14: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)22:47:06 ID:Xen
>>12
また俺だ^^

15: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)22:47:19 ID:1dL

17: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)22:47:39 ID:Xen
>>15
じゃあならこのままでいいじゃん

世間はニートに働いてほしくない、ニートも働く気はない
お互いwinwinなのに なぜニートは批判されるんだ?
批判する要素が無いはずなのに・・・

16: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)22:47:34 ID:DG0
ニートってインターネットが無くなったらどうなってしまうんやろか

20: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)22:48:38 ID:Xen
>>16
テレビゲーム三昧かもね

18: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)22:48:13 ID:D0y
以下好きなラーメンええか?

19: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)22:48:15 ID:1dL

21: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)22:49:25 ID:8tC

22: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)22:49:35 ID:DG0
味噌バターチャーシュー

23: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)22:50:08 ID:amh
社会問題は自分の見えないところで解決するべき
世間にはそう思っている自分勝手な連中が多いんだよ

24: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)22:50:10 ID:h0Y
ネギ味噌ラーメン

25: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)22:50:53 ID:1dL
梅塩つけ麺

26: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)22:51:45 ID:E5x
はよ死ねって世間が遠回しに言ってやってるのが分からんのか

29: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)22:52:43 ID:Xen
>>26
なんでわざわざ遠回しに言うんだ?

31: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)22:53:56 ID:E5x
>>29
やる気あるニートが中にはいるかもしれんやん
お前みたいなニートには早く死んでほしいんやで

35: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)22:55:48 ID:Xen
>>31
答えになってない
なんでわざわざ遠回しに言うんだ?

っていうか 「働け!」と「はよ死ね!」ってなんの関連性もないから
遠回しにすらなってないんだが

28: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)22:52:35 ID:cbX
今回のスレの趣旨は
>世間は本当にニートに働いてほしいのでしょうか?
これに尽きるのかな

30: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)22:53:00 ID:Xen
>>28そうだ

32: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)22:55:05 ID:cbX
>>30
世間からすれば将来の負債になるんだから働いて欲しいとなるんやろうな
でもニートは働きなくないんやろ
そこでアンマッチが起きるからどーしようもないやろ

40: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)22:57:56 ID:Xen
>>32
まあ ニートは働く理由がないからね
でも向こうからお願いするなら 待遇条件次第じゃ働いてやってもいいぞ

週休2日で 源泉徴収した上で手取りは30万円以上 これが最低条件だ

43: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:00:16 ID:cbX
>>40
条件提示しても給与に見合う働きなきゃ支払いなんてないやろイッチにそれだけの価値あるとも思えないし
なんやイッチはニートを働かせたいなら強制労働させてもええのか?労働しない選択をしてるのはニートやぞ

46: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:01:21 ID:Xen
>>43
じゃあならこのままでいいじゃん

世間はニートに働いてほしくない、ニートも働く気はない
お互いwinwinなのに なぜニートは批判されるんだ?
批判する要素が無いはずなのに・・

50: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:03:08 ID:cbX
>>46
批判に関しては前スレで結論出てるやろ・・・
そこも認識しないからニートは批判されるんやぞそういうとこや

56: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:05:24 ID:Xen
>>50
いやまだ結論が出ていない 税金の為か単なる嫉妬か分からない

ニートは勤労の義務に違反しているのかも曖昧なままだ

33: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)22:55:07 ID:9Ld
ニートは死ね

36: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)22:55:55 ID:Xen
>>33
なんで?

39: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)22:56:49 ID:9Ld
>>36
キモいから

41: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)22:58:38 ID:Xen
>>39
ニートのなにがどうキモイんだ?

42: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)22:59:26 ID:9Ld
>>41
いや、キモいだろゲェジだし

44: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:00:27 ID:Xen
>>42
詳しく説明できないってことは
キモイというのは間違った認識だという事だ

45: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:01:18 ID:9Ld
>>44
いや、ゲェジキモいだろ

48: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:02:43 ID:Xen
!aku45
それ君自身の事だわ あんたヤバイわ
まともに会話できるようになってから出直して来い
★アク禁:>>45

34: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)22:55:18 ID:ROA
こんな奴にめし食わせてる親も悪い

38: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)22:56:16 ID:Xen
>>34
なんでニートが飯食っちゃいけないんだ?

47: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:02:18 ID:rjo
>>34
ほんまこれや
無駄に生きながらえさせんなや
親も子も両方ダメになっていい事一つも無いわ

37: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)22:56:16 ID:7Q8
じゃあお前が雇え

57: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:06:14 ID:alu
強制労働国じゃないって言ってるけど国民の義務に勤労ってあるじゃん
義務は強制って意味やで

60: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:07:09 ID:Xen
>>57
ニートだって一度くらいは働いた経験があるから勤労の義務は既に果たしている
俺もニートだが学生時代にバイト経験がある

59: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:06:24 ID:S3P
まぁ働く方法を殆ど消しておいて働け言っても説得力ないわな。

64: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:08:17 ID:Xen
>>59
働く方法を殆ど消したとは どういうことだ?

68: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:09:53 ID:S3P
>>64
ニートが働き始めるための手段の数がほとんどないということ。

71: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:10:34 ID:Xen
>>68
ハローワークがあるじゃないか

72: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:10:55 ID:S3P
>>71
雇ってくれる会社ほぼ無いやろ

63: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:08:07 ID:N0I
37歳ならニートではなく無職と自称すべきだ

66: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:08:43 ID:Xen
>>63
ここでは 働いてない人間=ニート というほうが分かりやすい

65: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:08:31 ID:9MW
結局働いている人間が社会を支えてる訳やから
働く=正義と言う価値観は未来永劫揺るがない

では何故企業がニートの雇用に消極的なのか?
例えば道路の真ん中にウンコが落ちてたとしてそれを積極的に片付けたい奴がいるわけない

そういう話やね

67: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:09:05 ID:Xen
>>65
じゃあならこのままでいいじゃん

世間はニートに働いてほしくない、ニートも働く気はない
お互いwinwinなのに なぜニートは批判されるんだ?
批判する要素が無いはずなのに・・

70: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:10:33 ID:9MW
>>67
働く=正義やから批判されるのは当然

批判されてもニートでいたいならそれはそれ

74: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:11:34 ID:Xen
>>70
なんで働くのが正義で 働かないのは悪なんだ?

75: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:11:55 ID:S3P
>>74
>>65に書いてる

77: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:13:52 ID:Xen
>>75
答えになってない ニートが悪である説明がない

69: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:10:16 ID:y82
働きたくないやつ雇ってもパフォーマンス期待できないし…

84: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:17:27 ID:cbX
イッチのレス見てると官僚に殺されたニートを思い出してしまうわ
最後は「ゴミは処分しないとな・・・」が官僚パッパの言葉やっけ

85: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:17:58 ID:ROA
>>84
イッチもそうなることを願ってるで

86: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:18:07 ID:nR7
永い言訳

88: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)23:18:27 ID:Xen
そりゃゴミは処分しないといかんだろ
官僚パッパとやらの言葉は正論だ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事