8000字の記事を書いたら企業サイトのページよりも上へ行ったんだけど
実は企業サイトって、大したことないんじゃないかなぁ?

だって企業の記事って雇われクラウドソーシング文字数単価いくらのライターが
せこせことキュレーションして書いてるんでしょ?

>>52
逆に考えるんだ
質の低いコンテンツでも企業サイトなだけで上位に来ている
それだけ企業サイトは強い

55: クリックで救われる名無しさんがいる 2021/10/21(木) 14:16:33.61 ID:2mhZMNI80
ガジェット系のまとめ記事とかほとんど企業というかメディアが上位とってるよ。
しかも商品明らかに購入してない超適当エアレビューでもね。
googleさんは個人よりも組織が運営しているほうを好む。

58: クリックで救われる名無しさんがいる 2021/10/21(木) 14:36:30.28 ID:8kTDanBS0
内部巡回っていっても目次付けたり関連記事ペタペタするくらいしか思いつかんよなぁ

>>58
まあそこは試行錯誤しながら頑張ってとしか言えない
それこそ企業サイトのガチ勢の構成とか参考にしてみたら?
企業サイトでもガチ勢とそうじゃない奴らがいるけど
ガチ勢は本当によく研究してる
そりゃ一般人サイトは勝てないわって思う

理不尽なのは個人サイトよりも質が低いのに上位にいる奴らなんだよな
あいつらに負けると本当に凹む

60: クリックで救われる名無しさんがいる 2021/10/21(木) 14:45:14.46 ID:qpayTvaM0
検索のアクセス少なすぎて
企業サイトもやる気落ちてる感じだがな

>>60
そこ重要だよね
根本的に人減ってる
こればっかりはどうしようもない
グーグルが意図的にそうしている限りはこのまま尻窄みかも

>>62
SEO対策って労力に見合ってないわな
ビッグワードで安定して1位とかじゃないとね

>>63
本当にそう思う
必死に調べてもどうしようもない部分が多すぎる
勝ちの無いギャンブルに投資してるみたいな気がして辞める事にした

>>63>>62
YouTubeやSNSにアフィのURLを載せれば稼げる?
ブラウザからYouTubeやSNSに媒体が移っただけと考えれば儲かりそうだけど。

>>66
これ結構重要な問題だと思ってる
被リンクという意味では大して意味は無いと思うんだけど
集客という意味ではyoutubeもSNSも馬鹿にはならないと思う
ただ俺ならアフィリンクを直接貼らないで
自分のサイトに誘導してからリンク踏ませるようにするかな

まあ俺はyoutubeやってないので
どれ位リンク踏んでくれるのかは解らないけど
海外youtuberは結構稼いでる人多いみたいよ
日本のガジェット系youtuberも結構稼いでるんでない?

>>67>>68
なる程、ありがとう。
YouTubeやSNSも活用したいけど、再生数や閲覧数が多いという前提か。

>>66
youtuberの吉田が自分の動画にアマゾンリンク貼ってるけど、結構バカにならないとか言ってたな。
まあ再生数が半端なく多いのもあるけど。

61: クリックで救われる名無しさんがいる 2021/10/21(木) 14:47:06.87 ID:cQrCZbM60
ああ、あと関連記事ペタペタで思い出したけど
関連記事の見せ方も考えてみた方がいいかもよ
スマホメインな世の中なのでスマホで見やすくした方が良い
最近のスマホは徐々に大画面化してるけど
PCと違って遷移は上下スクロールがメインなので
それに最適化させてみるとか

65: クリックで救われる名無しさんがいる 2021/10/21(木) 15:01:59.32 ID:/FAQVK2I0
くっそー、またオレの記事が3見出しぶん、企業サイトにまるまるパクられてるわ
順位はオレのより2つ下だけど。

70: クリックで救われる名無しさんがいる 2021/10/21(木) 19:44:47.76 ID:eobBde300
滞在時間を伸ばすって難しいな
ユーザーの欲しい情報をさっさと渡せば離脱されるし、かといってダラダラ引き伸ばすのもNG
マイベストとかサキドリみたいなおすすめ系メディアは露骨に引き伸ばしてるけどSEOつよつよだしGoogleさんは気難しいね

>>70
ブログにyoutube貼り付ければ滞在時間伸ばせるよ。

71: クリックで救われる名無しさんがいる 2021/10/21(木) 22:48:21.44 ID:8TtWev8l0
YMYLジャンルでブログ始めて2ヶ月で15記事。
で、アクセス数が3万PVアドセンス5桁だというブログがあるんだけど本当かよって思う。
ツイッターって盛ってるやつ多くね?

>>71
企業ドメインでしょ。                 
個人じゃ不可能だよ。

>>71
よくみたらアドセンス5桁はおかしいな。
YMYL3万pvならaspで数十万行くよね。

72: クリックで救われる名無しさんがいる 2021/10/22(金) 00:10:33.74 ID:/vF6U3F80
YMYLジャンルって上位表示されないんじゃないの?

75: クリックで救われる名無しさんがいる 2021/10/22(金) 01:02:58.99 ID:6Vyu9hqy0
3万PVアドセンス5桁って1万円とかだろ
ザコすぎて

77: クリックで救われる名無しさんがいる 2021/10/22(金) 10:33:49.47 ID:HC0PBib30
YMYLって言っても色々あるからな
解釈によっては、ほとんどのジャンルはYLに含まれてしまう
何がYMYLに含まれるかって解釈によるよな

78: クリックで救われる名無しさんがいる 2021/10/22(金) 13:39:37.77 ID:/vF6U3F80
コロナ収束ムードでPVが減った分野って
オンライン学習?

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事