
1: 湛然 ★ 2019/10/19(土) 05:03:41.80 ID:GN8gCUYw9
キムタク、老眼を告白「何だこれ…ハァ?」
2019年10月18日 19時55分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20191018-OHT1T50210.html
俳優の木村拓哉(46)が18日放送のTBS系「ぴったんこカン・カン」(金曜・後7時)に出演。老眼の症状が出ていることを打ち明けた。
番組では木村のほか、新ドラマ「グランメゾン東京」の共演者も出演。俳優の沢村一樹(52)が老眼で、女優の顔がよく見えないと悩みを打ち明けると、木村も「きてます」と老眼であることを告白した。
「いつから?」と問われると「医療モノやってた時から」と2017年に老眼であることが分かったといい「最終回ずっと顕微鏡を覗いているシーンだったんですけど、そのシーンをずっと撮ってて、それが終わって、朝新聞読もうかなって思って、パッって広げた時に『何だこれ…ハァ?』って。そこで気がついた」と説明。
「多分(ずっと顕微鏡を覗いてたので)筋肉が硬くなったんじゃないですか?」と分析した。
経緯を聞いた沢村は「理由がカッコいい」と笑いを誘った。
(おわり)
2019年10月18日 19時55分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20191018-OHT1T50210.html
俳優の木村拓哉(46)が18日放送のTBS系「ぴったんこカン・カン」(金曜・後7時)に出演。老眼の症状が出ていることを打ち明けた。
番組では木村のほか、新ドラマ「グランメゾン東京」の共演者も出演。俳優の沢村一樹(52)が老眼で、女優の顔がよく見えないと悩みを打ち明けると、木村も「きてます」と老眼であることを告白した。
「いつから?」と問われると「医療モノやってた時から」と2017年に老眼であることが分かったといい「最終回ずっと顕微鏡を覗いているシーンだったんですけど、そのシーンをずっと撮ってて、それが終わって、朝新聞読もうかなって思って、パッって広げた時に『何だこれ…ハァ?』って。そこで気がついた」と説明。
「多分(ずっと顕微鏡を覗いてたので)筋肉が硬くなったんじゃないですか?」と分析した。
経緯を聞いた沢村は「理由がカッコいい」と笑いを誘った。
(おわり)
163: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:29:46.66 ID:3IFQLOVD0
>>7
40前半から近くの字がぼやけて見え始めます。
これが老眼です。
40前半から近くの字がぼやけて見え始めます。
これが老眼です。
6: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:07:39.48 ID:awDOJkKP0
沢村一樹若いな
7: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:08:37.73 ID:8Mcu3FbT0
え、若くないとはいえ46でしょ?
じじいじゃあるまいし、老眼てw
じじいじゃあるまいし、老眼てw
9: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:10:28.07 ID:zMZVSQqx0
>>7
遅い方だとおもうよ、ピントのあいにくさはみんなもっと早くから
経験していると思う。
遅い方だとおもうよ、ピントのあいにくさはみんなもっと早くから
経験していると思う。
4: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:05:55.00 ID:Ah9ESCtx0
そうやって庶民アピは良いんだけど、医療モノうんぬんて後付けする所がいつまでもキムタクなんだよな
5: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:06:32.96 ID:AvUKWQZP0
わいも顕微鏡のぞく仕事してた。
40からもう老眼
40からもう老眼
31: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:35:20.22 ID:Xk657jKw0
>>7
老眼について何も知らないんだな。
老眼について何も知らないんだな。
73: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:15:26.52 ID:1dFhXado0
>>7
死ねよ
死ねよ
135: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:01:57.87 ID:QfkBOTI+0
>>7
疲れ目の目薬に○○40っていうネーミングが多いのは40歳で老眼って意味だぞ
45歳老眼はごく普通
疲れ目の目薬に○○40っていうネーミングが多いのは40歳で老眼って意味だぞ
45歳老眼はごく普通
150: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:19:15.69 ID:7tTSlJds0
>>7
義姉は43歳で老眼になった
早い人は30代後半でなるよ
義姉は43歳で老眼になった
早い人は30代後半でなるよ
8: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:09:24.53 ID:zMZVSQqx0
老眼まじめんどくさい、もう家中にメガネ置いてる。
10: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:13:04.46 ID:PXzkkLX20
かつての抱かれたい男も老眼かあ
11: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:14:36.95 ID:3G/B6TAC0
レーシックやるとさらに老眼になるで 遠くは見えるけど
12: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:14:53.98 ID:o3hQg6o00
沢村一樹久しぶりに見たらがさ結構ハゲててビックリした
16: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:17:00.05 ID:Uq3VT6RP0
>>15
サーファーだからしゃあねえ
サーファーだからしゃあねえ
13: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:15:19.66 ID:I/Hc3+HR0
最近きたみたいに言ってるけどもっと前に老眼だった気がすw
14: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:15:59.58 ID:c2A4f2O80
>>1
これは良いんじゃないの…
どんどん格好悪い素のキムタクを出して行けばいいのに
奥さんがキーッてなりそうだけど
これは良いんじゃないの…
どんどん格好悪い素のキムタクを出して行けばいいのに
奥さんがキーッてなりそうだけど
15: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:16:13.62 ID:MakMHFQc0
肌の老化のほうが酷いんだよな
18: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:21:27.59 ID:z0tscvz20
沢村一樹52ってマジかよ
19: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:22:36.35 ID:VrZe4dtm0
いくつになってもカッコいいよな
明日美容院予約したから今回のキムタクの髪型にしてもらう
明日美容院予約したから今回のキムタクの髪型にしてもらう
20: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:22:38.05 ID:c2A4f2O80
>経緯を聞いた沢村は「理由がカッコいい」と笑いを誘った。
絵面が目に浮かぶ
自然体でかっこいい
絵面が目に浮かぶ
自然体でかっこいい
21: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:25:45.06 ID:ucXXroSA0
ちょ
22: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:29:51.19 ID:obwESYnG0
ちょ、まてお
23: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:30:03.05 ID:ct95iRlT0
ハズキルーペのCM狙いですね
140: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:04:46.87 ID:w1fKFCvh0
ハルクローガン
>>24を見て書いてみたくなった
>>24を見て書いてみたくなった
25: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:31:36.92 ID:UysPjq270
何ていうかイメージ戦略なんだろうけど、迷走してるなあ
26: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:32:14.35 ID:C9tNsxzo0
キム宅のタマキンからも白髪が生えてるに違いない。
27: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:33:06.02 ID:rhjCClCf0
おれらもそろそろヤバいだろ
5chでも空目ばっかりしてるんじゃね?
5chでも空目ばっかりしてるんじゃね?
28: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:34:00.21 ID:imYfPM1E0
オレも45になったら急にきた
29: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:34:41.05 ID:M+8ITQmj0
老眼が始まるのは40代から
俺も眼科に行って老眼診断されてショックやったわww
俺も眼科に行って老眼診断されてショックやったわww
32: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:35:40.95 ID:tm60RCev0
もう老眼鏡ナシでは生活出来ない。45歳色々ガタがきているわ
33: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:35:47.83 ID:Zin/DiCN0
【Koki,】木村拓哉さんと工藤静香さんの豪邸自宅【画像あり】
https://jitakukoukai.com/?p=6753
https://jitakukoukai.com/?p=6753
34: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:36:38.23 ID:awDOJkKP0
老眼は足の爪が切りにくくなる
36: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:37:41.26 ID:AI1JmdAJ0
スマホのせいで若年性の老眼が増えてるんだろ
家じゃタブくらい使えよと思うがAndroidはHUAWEI死んだらほぼ終わりだからなぁ…
家じゃタブくらい使えよと思うがAndroidはHUAWEI死んだらほぼ終わりだからなぁ…
38: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:37:56.99 ID:PyhF+uoW0
近視の自分は勝ち組
75: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:16:38.56 ID:udycIY+S0
>>61
近視がいくらか回復するけどね
自分も近視用のメガネを買い替えに行って老眼の気がある事を知って度が軽くなった
近視がいくらか回復するけどね
自分も近視用のメガネを買い替えに行って老眼の気がある事を知って度が軽くなった
62: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:07:10.51 ID:C74jf7jo0
>>61
俺が正にどっちもあるわ
俺が正にどっちもあるわ
61: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:06:30.63 ID:uVLnaz+n0
>>38 近視でも老眼になるんだぞ
しかも近視も治らない
つまり近くも遠くも見えなくなる
しかも近視も治らない
つまり近くも遠くも見えなくなる
39: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:39:38.02 ID:tk7WXSC00
ハァ?じゃねーよカス野郎
ジジイなんだから当然だろ
ジジイなんだから当然だろ
40: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:40:00.78 ID:PyhF+uoW0
吾郎ちゃんの美肌と
キムタクの汚肌は異常だよな
キムタクの汚肌は異常だよな
41: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:41:00.64 ID:Uq3VT6RP0
>>40
趣味の差じゃね?
趣味の差じゃね?
42: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:41:34.91 ID:PyhF+uoW0
若い頃日焼けしてた人は
カッサカサのくすみ肌たるみ肌になる
如実
カッサカサのくすみ肌たるみ肌になる
如実
90: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:30:40.63 ID:c2A4f2O80
>>46
自分のまわり、未だに真夏にサングラスしてる人誰もいなくてツライ
無印良品の安くてシンプルなやつなのに毎年「格好つけちゃってw」みたいな目で見られる
自分からしたらなんでしないの?まぶしくないの?って思うんだけどね
自分のまわり、未だに真夏にサングラスしてる人誰もいなくてツライ
無印良品の安くてシンプルなやつなのに毎年「格好つけちゃってw」みたいな目で見られる
自分からしたらなんでしないの?まぶしくないの?って思うんだけどね
46: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:50:02.63 ID:Uq3VT6RP0
>>42
日本人ほぼそうだったよね
日焼け止めもなけりゃサングラスもない時代だった
日本人ほぼそうだったよね
日焼け止めもなけりゃサングラスもない時代だった
92: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:32:19.93 ID:Uq3VT6RP0
>>90
目からの紫外線も疲労に繋がるんだよって堂々と言ってやればいい
目からの紫外線も疲労に繋がるんだよって堂々と言ってやればいい
138: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:04:26.44 ID:JDpBWYk/0
>>90
色の付いてないサングラスあるよ
むしろ色付いてない方が目にいいんじゃなかったっけ?
それならオールシーズンいけるよ
色の付いてないサングラスあるよ
むしろ色付いてない方が目にいいんじゃなかったっけ?
それならオールシーズンいけるよ
43: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:42:36.87 ID:aIb4D+PW0
老眼はマジでツライわ
図面なんかマジで見えないから困るわ
図面なんかマジで見えないから困るわ
45: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:46:20.04 ID:7DuG8trB0
>>43
いつの間にか俺は逆になったw
図面見たり字書くときは裸眼
運転とかそう言う時にメガネ
いつの間にか俺は逆になったw
図面見たり字書くときは裸眼
運転とかそう言う時にメガネ
48: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:55:29.75 ID:Tf4CxDxS0
別に不思議じゃないだろ
嫁も閉経だろうし
嫁も閉経だろうし
44: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:43:55.53 ID:P+A8Py+p0
俺も46歳だが数年前から老眼だ
眼鏡屋にも遠近両用眼鏡を勧められてる
眼鏡屋にも遠近両用眼鏡を勧められてる
47: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:51:15.37 ID:jzCluMLt0
黒が見えないのも老眼?若い頃は真っ暗でも4階調くらいで一応判別出来てたんだが、最近ただの黒一色にしか見えん。車とかマジであぶねーんだが
53: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:59:32.25 ID:rhjCClCf0
>>47
ビタミンA不足で鳥目ってるんじゃね?
つ【カワイ肝油ドロップ】
ビタミンA不足で鳥目ってるんじゃね?
つ【カワイ肝油ドロップ】
49: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:56:19.15 ID:VFHCT0Qk0
男も女も前髪おろせば若く見えるよ
ハゲは別として
ハゲは別として
50: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:56:25.64 ID:vWcTz6Ax0
静香相手にチンポも中折れ
51: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:56:55.69 ID:eXMj+6KB0
黒い車は見えにくくなるよな。
道路が保護色になって隠れてしまう。
道路が保護色になって隠れてしまう。
52: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:57:35.92 ID:udycIY+S0
近視だからならないと思ってたら両方なるんだよな
59: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:03:53.65 ID:Sf9dVJeE0
北村は若いうちに実写版の吉良吉影をやってくれ
55: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:01:08.33 ID:YYe7Db8L0
お前のキメ顔がなんだこれハァ
56: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:03:22.92 ID:K2sfvHuv0
取り敢えずブルーベリーアイだ。愛だよ愛
57: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:03:46.12 ID:C74jf7jo0
40過ぎたら何らか出るわ俺もだけど
ただ身体能力的な物はかなり若いとは言われてる
ただ身体能力的な物はかなり若いとは言われてる
58: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:03:51.10 ID:RvNIuqLT0
余りにネットで責められてメンタルが辛いから
攻撃を減らす為に弱みを見せることにしたんだな
攻撃を減らす為に弱みを見せることにしたんだな
64: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:08:48.22 ID:ivEGx8dd0
この話、新聞読んだ時に気付いた、で良くね?
60: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:05:38.90 ID:/4sQIQHm0
それ老眼じゃないだろ
老眼だと顕微鏡覗いてる時点でピンとが合わないはずだし
老眼だと顕微鏡覗いてる時点でピンとが合わないはずだし
63: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:08:18.99 ID:EUkzTUtJ0
歳的に、老眼にならないほうがおかしいわwww
65: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:09:41.94 ID:Vgi3L4B40
「朝新聞読もうかな」が「朝日新聞読もうかな」に見えた。
67: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:11:48.34 ID:KYQw6rJK0
キムタクももうおじいちゃんなのか?俺様的
な振る舞いはやめてキャラチェンジしないと
まずいな。
な振る舞いはやめてキャラチェンジしないと
まずいな。
95: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:34:25.44 ID:t5KjdI4f0
>>67
キャラチェンジするために
老眼の話をしてるんだわさ
キャラチェンジするために
老眼の話をしてるんだわさ
71: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:13:37.35 ID:qBmRzuRV0
ちょ待てよ
68: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:12:10.56 ID:v9bLfTWY0
スマホ老眼になる人が多い俺の場合斜視が少し入った
ロンパリじゃなくてよかったが
ロンパリじゃなくてよかったが
69: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:12:59.35 ID:iJjMtGtC0
むかしから「眼、歯、マラ」っていうよな
順番が
順番が
70: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:13:29.42 ID:yIDrjZmH0
ぶっちゃけの話を俺がしてやる
老眼てのは、白内障の一番最初の段階
誤解しないように言っておくが、全員が白内障まで到達する訳ではない
白内障は、水晶体内の水溶性タンパク質が結晶化して
堅くなる物
症状が進むと氷の結晶みたいなのが
角膜を突き破って、3,4日瞼がチクチク痛むよ
俺は30歳で右目、45歳で左目がなったからよくわかるよ
今の時代は、水晶体は元々微妙に黄ばんだ色がついていて
多少濁った色を入れるらしいが
俺は左目の時もクリアを希望した
だから、白はみんなが見たこともないような白を見ている
オールクリアーの世界だ!
老眼てのは、白内障の一番最初の段階
誤解しないように言っておくが、全員が白内障まで到達する訳ではない
白内障は、水晶体内の水溶性タンパク質が結晶化して
堅くなる物
症状が進むと氷の結晶みたいなのが
角膜を突き破って、3,4日瞼がチクチク痛むよ
俺は30歳で右目、45歳で左目がなったからよくわかるよ
今の時代は、水晶体は元々微妙に黄ばんだ色がついていて
多少濁った色を入れるらしいが
俺は左目の時もクリアを希望した
だから、白はみんなが見たこともないような白を見ている
オールクリアーの世界だ!
72: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:14:36.57 ID:qBmRzuRV0
ド近眼だと老眼にならない
74: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:15:40.92 ID:nqqqf9TE0
+1.50の老眼鏡使ってる
77: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:17:34.75 ID:49hMZ5Jw0
松葉杖も近いな
78: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:18:47.67 ID:qMYPH9OJ0
あんな大きな娘2人いて渋く年取れねーって最悪だろ
81: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:20:30.19 ID:K2S+OCVB0
半年くらい目がおかしくて眼科行ったら目にゴミが入って刺さってた
老眼だと見えなくて自分じゃ取れなくて辛い
老眼だと見えなくて自分じゃ取れなくて辛い
76: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:17:14.26 ID:1hKwoF+00
こんなこと言って誰が喜ぶんだw
79: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:18:52.49 ID:6hgkrOla0
46なら遅いくらいだ
40くらいからなる
40くらいからなる
83: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:25:09.58 ID:DphhprbN0
初めて老眼を意識したのは正露丸のラベルが読めなかった時だな
80: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:19:44.89 ID:Nb0gS6oI0
新聞読んでるんだw
82: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:24:55.81 ID:Tp6paTFU0
何だこれ…ハァとか
しゃべりかたはこのままいくんか
しゃべりかたはこのままいくんか
84: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:27:54.09 ID:MnHCUTW10
平成の小早川秀秋と呼ばれた人だっけ?
89: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:30:16.24 ID:Uq3VT6RP0
>>84
なんで嫌われてるんだろ?稲垣や草薙のほうがよppど犯罪暦があるというのに
なんで嫌われてるんだろ?稲垣や草薙のほうがよppど犯罪暦があるというのに
85: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:28:09.46 ID:v9bLfTWY0
そういや昨日見たが色が白くなってたな
今サーフパンツはハーレーばかりどっかの筋肉モリモリがよく履いてるが
メタリカコラボのサーフパンツがビラボンから出るからそれ買うわな
ビラボンならショップあるし
今サーフパンツはハーレーばかりどっかの筋肉モリモリがよく履いてるが
メタリカコラボのサーフパンツがビラボンから出るからそれ買うわな
ビラボンならショップあるし
86: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:28:48.32 ID:uVoxpgRb0
人間だもの
94: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:33:31.51 ID:OQKaAeDs0
老眼ってどんな感じや?
ワイもピント調節が弱ってきてるんか、コード書くときに困る
細かい字の羅列は画面に近づかないと読めないことがあるわ
ワイもピント調節が弱ってきてるんか、コード書くときに困る
細かい字の羅列は画面に近づかないと読めないことがあるわ
87: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:30:04.82 ID:TUsyIMOO0
遅いね。俺38歳から老眼鏡手放せなかったわ
88: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:30:15.08 ID:ExdqcRBh0
おれは
彼の、くん付けは、続けるよwww
彼の、くん付けは、続けるよwww
91: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:30:54.02 ID:Uq3VT6RP0
近視と老眼って違うのか?
93: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:33:12.21 ID:udycIY+S0
>>91
近くが見えないのが老眼、遠視
遠くが見えないのが近視
近くが見えないのが老眼、遠視
遠くが見えないのが近視
98: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:35:45.74 ID:udycIY+S0
>>94
近づいて見えるなら老眼ではない
老眼は近づくほどに見えない
近づいて見えるなら老眼ではない
老眼は近づくほどに見えない
96: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:34:26.97 ID:xpRpaRUK0
新聞読むんだ
97: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:35:17.40 ID:bo2GR5TA0
早い奴は30代でくるからな
俺も薬の箱の説明書きはもう読めんw
俺も薬の箱の説明書きはもう読めんw
99: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:36:48.70 ID:4azsqOTt0
視力が0.03とかだからよ
裸眼だと近くも遠くも見えないんだよ
裸眼だと近くも遠くも見えないんだよ
112: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:42:24.95 ID:PkCeEJCm0
>>101
いや、ここは菊川怜の後釜
ケツふみ要員を狙って欲しいところw
いや、ここは菊川怜の後釜
ケツふみ要員を狙って欲しいところw
100: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:37:24.79 ID:oCO0Jcvn0
43歳で気づいた
ショックだった
ショックだった
101: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:38:01.72 ID:p0mw6sdk0
えっ。
ケン・ワタナベの次を狙っているの?
ケン・ワタナベの次を狙っているの?
102: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:38:09.04 ID:PWRoGl580
近く遠くを交互に見るトレーニングするだけで、予防、改善するんだけど、
年とると面倒というか、やるの忘れるんだよ
年とると面倒というか、やるの忘れるんだよ
103: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:38:19.57 ID:udycIY+S0
老眼とハゲはいつか通る道だ
104: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:39:27.13 ID:8MLm1zUn0
正直でよろしい
105: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:39:31.71 ID:z0fwql/E0
元々視力良い人なりやすいのか老眼だろ
わいは近眼だからなりにくいだろな
わいは近眼だからなりにくいだろな
107: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:39:38.03 ID:4h5c1f1Q0
何年前って聞いてるのにてめーが出演してたドラマのジャンルで答えてんじゃーよ
108: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:40:18.65 ID:ToLsJA2W0
>>105
関係ないよ
近眼の人が老眼になると近くも遠くも見えなくなるだけ
だからメガネが何種類も必要になる
関係ないよ
近眼の人が老眼になると近くも遠くも見えなくなるだけ
だからメガネが何種類も必要になる
106: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:39:36.74 ID:ToLsJA2W0
自分もメガネ3種類
細かい文字読む用 普通にディスプレイ見る用 テレビ見る用
ほんとめんどくさい
細かい文字読む用 普通にディスプレイ見る用 テレビ見る用
ほんとめんどくさい
109: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:41:00.42 ID:z0fwql/E0
近眼の人は大抵乱視伴うから
最初から近くも遠くもよく見えないのは秘密な(´・ω・`)
最初から近くも遠くもよく見えないのは秘密な(´・ω・`)
110: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:41:16.59 ID:7Nzql7Km0
キムタクも不安よな
111: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:42:18.22 ID:v9bLfTWY0
動きます
117: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:48:23.47 ID:ToLsJA2W0
>>115
近視といっても自分の場合焦点合うのがもともと10センチぐらいで
それ以上はメガネかけないと見えないんで近く見る用のメガネが必要なんだ
近視といっても自分の場合焦点合うのがもともと10センチぐらいで
それ以上はメガネかけないと見えないんで近く見る用のメガネが必要なんだ
113: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:43:00.87 ID:r+juayoG0
顕微鏡のせいにしやがって
そういう歳なんです
そういう歳なんです
114: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:45:26.21 ID:cu8m3d0e0
しゃーない
115: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:46:37.62 ID:1mTGW78b0
若い時、近視。
メガネかけて遠くを見て、スマホの字も読める。
年取ると、メガネかけて遠くは見れてもそのままスマホの字を読むことができなくなる。
メガネ外せば読める。
これが近視の老眼。
メガネかけて遠くを見て、スマホの字も読める。
年取ると、メガネかけて遠くは見れてもそのままスマホの字を読むことができなくなる。
メガネ外せば読める。
これが近視の老眼。
116: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:47:46.19 ID:C74jf7jo0
>>115
はい
はい
121: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:52:57.90 ID:Uq3VT6RP0
>>115
まじか。まだなってないわ・・・
まじか。まだなってないわ・・・
118: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:49:21.32 ID:Tp6paTFU0
老眼になると
免許センターの視力検査とか
ダメになる?
免許センターの視力検査とか
ダメになる?
130: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:56:57.79 ID:ToLsJA2W0
>>122
そうだよ
どっちもいるよ
そうだよ
どっちもいるよ
120: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:51:05.73 ID:ToLsJA2W0
>>118
視力検査は普通にちょっと離れたところから視力検査表ではかるから老眼は関係ないよ
近視用のメガネでいい
視力検査は普通にちょっと離れたところから視力検査表ではかるから老眼は関係ないよ
近視用のメガネでいい
119: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:50:43.72 ID:LzqmnCGN0
45越えたらみんな老眼みたいなレスを前に見たけど
俺ももうちょいなんだろうなぁ
最近は全然問題ないけど眠る気なかったけど眠たくなって目に腕を置いて昼寝してて
起きたら焦点合わない時期とかあったしずっと目が良かっただけにあのぼやけるのほんと怖いわ
お前らよく若い内に視力悪くなって平気でいられるな
恐怖だわ、あれは
俺ももうちょいなんだろうなぁ
最近は全然問題ないけど眠る気なかったけど眠たくなって目に腕を置いて昼寝してて
起きたら焦点合わない時期とかあったしずっと目が良かっただけにあのぼやけるのほんと怖いわ
お前らよく若い内に視力悪くなって平気でいられるな
恐怖だわ、あれは
122: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:53:30.67 ID:Uq3VT6RP0
つまり近視は近視用のメガネと老眼用のメガネがいるってこと?
132: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:58:38.89 ID:Uq3VT6RP0
>>130
まじか。もうすぐめんどくさくなるな・・・
まじか。もうすぐめんどくさくなるな・・・
136: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:02:17.78 ID:AG0e0xJP0
>>132
大丈夫、今は極度にひどくない限り、メガネは1つで良い
大丈夫、今は極度にひどくない限り、メガネは1つで良い
134: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:01:30.01 ID:AG0e0xJP0
>>122
メガネが必要かは、その人の状態による
今のメガネは、1つのメガネで上~中央位は近視用
下の部分が老眼用で、なだらかに変わるので境目がない
40代後半から上の人のメガネはほとんど、そうなっている
昭和の高度成長期のころは、その技術がなくて、
近視用の部分と老眼用の部分の境がハッキリ判った
メガネが必要かは、その人の状態による
今のメガネは、1つのメガネで上~中央位は近視用
下の部分が老眼用で、なだらかに変わるので境目がない
40代後半から上の人のメガネはほとんど、そうなっている
昭和の高度成長期のころは、その技術がなくて、
近視用の部分と老眼用の部分の境がハッキリ判った
126: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:54:36.87 ID:hbJvXrGF0
見えてないくせに沢村が一番溌剌としてた。
若いねw
若いねw
142: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:05:03.24 ID:S/J+9P9+0
>>134
そりゃ遠近両用だろ
普通みたいに言うなよ
そりゃ遠近両用だろ
普通みたいに言うなよ
123: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:53:42.36 ID:z8rLsCCM0
スマホ世代はヤバイ
というか液晶だらけで全員ヤバイ
というか液晶だらけで全員ヤバイ
124: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:54:18.07 ID:AG0e0xJP0
40代だと多くの人が意識してないか、認めたくないだけで、
老眼が始まってる
早いと30後半で来るからね
ただ、キムタクのように特にイメージを重要視してたアイドル俳優がいう事じゃないでしょ
老眼をいうなら、身長も正直に言うべきww
老眼が始まってる
早いと30後半で来るからね
ただ、キムタクのように特にイメージを重要視してたアイドル俳優がいう事じゃないでしょ
老眼をいうなら、身長も正直に言うべきww
125: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:54:18.33 ID:EPKhR9rs0
老眼はほとんど避けられないからなー
40代半ばなら、自覚する年齢としては普通か、ちょっと遅いくらいか?
早い人は30代前半で老眼の症状出始めるし
40代半ばなら、自覚する年齢としては普通か、ちょっと遅いくらいか?
早い人は30代前半で老眼の症状出始めるし
127: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:55:31.43 ID:bo2GR5TA0
俺はメガネかけるの嬉しくて老眼鏡色々10個くらい買ったわw
128: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:55:58.94 ID:WrkuiPPP0
ハメマラ
次は、いよいよティンポだかw
次は、いよいよティンポだかw
139: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:04:35.08 ID:AG0e0xJP0
元々、視力が良い人は、老眼が厳しいらしいけど、
近視が強いと、老眼になってもあまり不自由しない
近視が強いと、老眼になってもあまり不自由しない
129: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:56:05.79 ID:WrkuiPPP0
ハメマラ
次は、いよいよティンポだなw
次は、いよいよティンポだなw
131: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:57:21.27 ID:busD72hZ0
朝日新聞読んでるんだ
133: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:01:18.46 ID:ezYlmvbO0
自分20代だけどスマホばっかりしてるから
すでに目がぼやけて見える、ヤバイ
すでに目がぼやけて見える、ヤバイ
141: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:04:53.87 ID:QfkBOTI+0
>>133
スマホ老眼というものがあるようだ
昔から大量に読書をする人はいたが読書老眼というものは認知されていない
スマホは過去例がないレベルでやりすぎになるものらしい
スマホ老眼というものがあるようだ
昔から大量に読書をする人はいたが読書老眼というものは認知されていない
スマホは過去例がないレベルでやりすぎになるものらしい
137: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:02:37.50 ID:4OchAofJ0
新聞なんて読んだこともないくせに
145: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:08:13.37 ID:QfkBOTI+0
>>139
強かったら近見も眼鏡が必要で老眼鏡必須になるから不自由するんじゃね?
ピンボケになれているから苦にならないというだけであって
弱い近視なら眼鏡外せば近くが見えるから楽といえば楽
目が良かった人は老眼になるまでぼやけて見えるという状況を知らずに生きてきたので老眼に慣れるまでとてもつらいのはたしからしい
強かったら近見も眼鏡が必要で老眼鏡必須になるから不自由するんじゃね?
ピンボケになれているから苦にならないというだけであって
弱い近視なら眼鏡外せば近くが見えるから楽といえば楽
目が良かった人は老眼になるまでぼやけて見えるという状況を知らずに生きてきたので老眼に慣れるまでとてもつらいのはたしからしい
149: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:14:12.17 ID:AG0e0xJP0
>>145
個人差はあるが、近視でも極至近距離(15cmとか20cm)はかなりボケてくる
でも、手元(30cm)位になると良好で読書はメガネ不要
目の良かったひとは、メガネ常用するのに慣れない人が居るっぽい
個人差はあるが、近視でも極至近距離(15cmとか20cm)はかなりボケてくる
でも、手元(30cm)位になると良好で読書はメガネ不要
目の良かったひとは、メガネ常用するのに慣れない人が居るっぽい
146: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:09:54.54 ID:EGVMDbKUO
ドラマ数字とれなくてもラグビーのせいにできるから良かったな
154: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:22:26.40 ID:QfkBOTI+0
>>149
俺ももうほぼマックスまで進んでいてピントが合うのは20cm前後のわずか2cm幅くらいしかない
俺ももうほぼマックスまで進んでいてピントが合うのは20cm前後のわずか2cm幅くらいしかない
143: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:07:02.60 ID:chI9UZAw0
FPSでショットガンとスナイパーバランスよく使ってればOK?
144: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:07:35.93 ID:XmH9fOod0
親が使ってるハズキルーペ掛けて見やすくなると、老眼きてるよな。
そろそろ自分用のも買おうと思う。
そろそろ自分用のも買おうと思う。
148: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:11:26.19 ID:QfkBOTI+0
>>144
ハズキルーペは老眼鏡でもあるからね
と置くがよく見える状態に対する老眼鏡は凸レンズで、
それを眼鏡としての適正距離よりも離して使うとものが大きく見えることを利用したのがハズキルーペ
ハズキルーペは老眼鏡でもあるからね
と置くがよく見える状態に対する老眼鏡は凸レンズで、
それを眼鏡としての適正距離よりも離して使うとものが大きく見えることを利用したのがハズキルーペ
147: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:09:58.06 ID:0tQq5lsx0
若い頃男前でスポーツマンだった自分がハゲデブ老眼とか泣きたくなるわ
151: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:19:30.87 ID:X22DoIwA0
2.0余裕で見えるけど老眼だわ
152: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:20:21.99 ID:clbRjBD60
42だがまだ老眼は来ないな
ある日突然来るのか?
ある日突然来るのか?
158: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:25:47.42 ID:QfkBOTI+0
>>152
ある日突然老眼にあるわけではないが「気がつくのはある日突然」ということに当然なる
なので「昨日までは全然」という人は多い
だがそんなわけはなく徐々になっていたはず
元々調節力は子どもの頃から徐々に落ちてきているが自覚はしない
40くらいから落ちるスピードが増して40過ぎでそれを自覚するときがくる
ある日突然老眼にあるわけではないが「気がつくのはある日突然」ということに当然なる
なので「昨日までは全然」という人は多い
だがそんなわけはなく徐々になっていたはず
元々調節力は子どもの頃から徐々に落ちてきているが自覚はしない
40くらいから落ちるスピードが増して40過ぎでそれを自覚するときがくる
157: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:25:17.07 ID:ZQ70rGcZ0
>>152
来年か再来年あたりに来そうだな
来年か再来年あたりに来そうだな
195: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:58:02.07 ID:AG0e0xJP0
>>158
いや、極度に鈍い人でない限り、結構早い時期に自覚症状はある
ただ、最初の内は老眼だと思わす「目の調子が悪い」程度の認識
その頻度がだんだん増えてきて、そこで、
「もしかしたら老眼?」と思う人と「未だ、老眼になる歳じゃない」と思う人に判れる
そして、更に症状が進んでも老眼を認めない人が居る
いや、極度に鈍い人でない限り、結構早い時期に自覚症状はある
ただ、最初の内は老眼だと思わす「目の調子が悪い」程度の認識
その頻度がだんだん増えてきて、そこで、
「もしかしたら老眼?」と思う人と「未だ、老眼になる歳じゃない」と思う人に判れる
そして、更に症状が進んでも老眼を認めない人が居る
166: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:31:39.01 ID:AZJ9gss40
>>158
加齢臭もおなじだな
なぜかある日突然気づく
加齢臭もおなじだな
なぜかある日突然気づく
177: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:38:49.89 ID:XmH9fOod0
>>152
メモなどで文字を書いてるときに、
「目が疲れてるのか、すごく書きづらいな」が切っ掛けだったな。
メモなどで文字を書いてるときに、
「目が疲れてるのか、すごく書きづらいな」が切っ掛けだったな。
153: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:21:16.84 ID:dEe2YkIw0
老害を告白
155: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:23:21.32 ID:of8JD7Fx0
ちょ、マジチョーヤベェ老眼
156: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:23:21.56 ID:ZQ70rGcZ0
こんなこと言ってはいけない
親近感を示したいのはわかるがいつまでもカッコいいキムタクであるべきだ
親近感を示したいのはわかるがいつまでもカッコいいキムタクであるべきだ
167: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:31:44.17 ID:m9Ze78Y40
>>160
思いっきり老眼ですねw
思いっきり老眼ですねw
159: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:26:24.22 ID:j++32M4h0
老眼になる原因は老化だけです
160: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:27:20.03 ID:/FTGBPIl0
メガネで近くが見えないけど、外すとちゃんと見えるのは老眼じゃないんだね
165: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:31:32.00 ID:J393vFU4O
>>160
コンタクトに変えると分かりやすい
近くの文字が笑ってしまうくらい読めないから
コンタクトに変えると分かりやすい
近くの文字が笑ってしまうくらい読めないから
162: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:28:31.95 ID:j++32M4h0
>>160
老眼の典型的症状です
老眼の典型的症状です
180: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:42:38.79 ID:7tTSlJds0
>>160
焦点が合っていないんじゃないの
今時の近視用レンズは遠くを見る為の上半分と人を見る為の真ん中と
手元を見る為の下半分で3箇所も度を変えているから
慣れないと上半分のレンズの位置で本を読んだりする
焦点が合っていないんじゃないの
今時の近視用レンズは遠くを見る為の上半分と人を見る為の真ん中と
手元を見る為の下半分で3箇所も度を変えているから
慣れないと上半分のレンズの位置で本を読んだりする
161: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:28:20.66 ID:o9BM3cHO0
老眼のおかげで静香が美人に見える!
169: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:33:49.93 ID:GrXs2mTq0
木村も「きてます」ハズキルーペ
184: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:47:06.98 ID:AFY6u/fY0
>>168
40歳が初老でしょ
40歳が初老でしょ
164: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:31:11.72 ID:jbCT/WxI0
老眼なんて大したことないな。
飛蚊症、緑内障と進むとああオレはもう終わりなんだと思う。
目が壊れてきているってことだからな。
神様が授けてくれた設計寿命を超えて、
あとは神様も知らんという救われない状況。
飛蚊症、緑内障と進むとああオレはもう終わりなんだと思う。
目が壊れてきているってことだからな。
神様が授けてくれた設計寿命を超えて、
あとは神様も知らんという救われない状況。
168: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:33:00.24 ID:zu+2CsTO0
「四十肩」ってのもあるし、40代って本格的に老いが来る年齢なんだなあ
192: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:55:19.37 ID:Q8pP/ags0
>>184
初老を60ぐらいと思ってる輩がたまにいる
初老を60ぐらいと思ってる輩がたまにいる
170: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:34:26.69 ID:AZJ9gss40
近眼だとメガネ外さないと近くが見えないけど
近眼がないと老眼になっても気づきにくい
近眼がないと老眼になっても気づきにくい
188: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:51:45.00 ID:vFXSxekv0
>>170
そう、30後半から少しずつ始まってるんだけど気付かないだけなんだよ
あと特に女は老眼を認めたがらない 目に詳しい人から聞いた
そう、30後半から少しずつ始まってるんだけど気付かないだけなんだよ
あと特に女は老眼を認めたがらない 目に詳しい人から聞いた
171: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:35:41.69 ID:75KpCa8O0
スマホ使い出したら一気に来るな
176: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:38:12.50 ID:JRUmPPDh0
俺42だが老眼でチンコももう起たない
175: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:38:07.87 ID:wC41aS4R0
老眼と気付いた時からスタート
172: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:35:54.14 ID:LTl9uVSn0
ハズキルーペがアップを始めました
173: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:36:40.88 ID:75KpCa8O0
今は最初からスマホ使ってるから老眼は早いと思うわ
174: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:36:48.74 ID:Pwo0oZw80
無人島とかで生活すると目がよくなるってマジなんかね
178: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:39:01.39 ID:joivN4BB0
気づいてた
最近してるメガネかけてると異様に目の大きさが変わってたし
最近のサングラスも薄いカラーのは老眼の度が入ってると思う
こちらも目の大きさが不自然になってる
最近してるメガネかけてると異様に目の大きさが変わってたし
最近のサングラスも薄いカラーのは老眼の度が入ってると思う
こちらも目の大きさが不自然になってる
182: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:45:43.14 ID:MzjbRcam0
老眼って50,60の人がなるもんだろ
ハズキルーペってそのくらいの人が使うじゃん
ハズキルーペってそのくらいの人が使うじゃん
185: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:47:21.09 ID:Ah9ESCtx0
視力極端に悪い人はなってても気付かないんだっけ?
179: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:41:08.51 ID:v0G8rShH0
どんぶりで飯食ってて飯がぼやけてわかった
181: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:45:23.39 ID:wyE3Tt+b0
朝、新聞なんて読むのか?
東スポかな?(´・ω・`)
東スポかな?(´・ω・`)
183: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:47:06.06 ID:OjWRvAap0
>>182
早い人は40後半からくる
早い人は40後半からくる
191: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:54:12.70 ID:eV1UiFmb0
新聞なんて読んでないくせに
186: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:47:48.96 ID:NaETpwFt0
自分の立ち位置が見えていないのは老眼が原因だったのか
187: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:50:53.92 ID:cVOqTXWe0
俺は30代後半でなった
牛丼食べてたら目が痛くなって
次に行った時も牛丼を顔に近づけると目が痛くなった
この店絶対毒入れてると思ったら実は老眼の始まりだった
牛丼食べてたら目が痛くなって
次に行った時も牛丼を顔に近づけると目が痛くなった
この店絶対毒入れてると思ったら実は老眼の始まりだった
189: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:52:21.93 ID:wC41aS4R0
意外と四十肩になる人っていないよね
190: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:53:31.88 ID:NzLRlqBO0
メガネかけると本読みにくい。なんで?
193: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:55:45.79 ID:awx7ZOAc0
女も老眼ってあるの?
私老眼なのと言ってる女聞いたことないよな
恥ずかしいから黙ってるだけなのかな
私老眼なのと言ってる女聞いたことないよな
恥ずかしいから黙ってるだけなのかな
197: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 08:00:14.85 ID:AG0e0xJP0
>>193
老眼に性別は関係ない
老眼=加老、年寄りのイメージが強いので
女は否定したり、隠したいだけ
老眼に性別は関係ない
老眼=加老、年寄りのイメージが強いので
女は否定したり、隠したいだけ
194: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:56:38.66 ID:Uk4KuKF10
城島は老眼に加えて五十肩も既にネタにしている
196: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 07:59:10.32 ID:NvqhAhtJ0
一昨年ガンプラ作ってる時に、細かいとこ塗装してたら目がボヤケて老眼に気づいた
キムタクと同い年の俺
キムタクと同い年の俺
200: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 08:02:56.81 ID:AG0e0xJP0
>>196
早めに気づいて良かったですね
栄養(ビタミン)と休養や、環境に気を付けて、
進行を遅らせてください
早めに気づいて良かったですね
栄養(ビタミン)と休養や、環境に気を付けて、
進行を遅らせてください
198: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 08:00:20.47 ID:Uk4KuKF10
キムタクの一学年下のイチローが現役引退した理由が老眼
体には人一倍気を遣っていたのだろうが、目の衰えには勝てなかった
体には人一倍気を遣っていたのだろうが、目の衰えには勝てなかった
199: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 08:00:20.87 ID:XjLPXvUg0
そこはチョマテヨで
3: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:04:51.68 ID:wPvMFlS20
裏切り者
37: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:37:47.09 ID:f4Ior6PH0
>>7
マジで40半ばから老眼がくるぞ
しかもある日突然老眼に気づく
マジで40半ばから老眼がくるぞ
しかもある日突然老眼に気づく
35: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:36:59.33 ID:ltcBjH/x0
>>8
おれもだ
掛けたり外したりを繰り返すから、どこに置いたか忘れるし
症状が進んできて、度が軽いやつと強いやつの2種類必要になった
おれもだ
掛けたり外したりを繰り返すから、どこに置いたか忘れるし
症状が進んできて、度が軽いやつと強いやつの2種類必要になった
17: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:20:27.26 ID:VLoUUa3R0
もうおじいちゃんだからな、キムさん
24: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:30:44.51 ID:qiWKSU3b0
もう老顔でいいだろ
30: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 05:35:16.22 ID:r79c9x8u0
老眼ていうからあれだけど、平均すりゃ40くらいからくるもんだろ
54: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:00:23.27 ID:Q7yh8MIz0
老眼のアイドル
66: 名無しさん@恐縮です 2019/10/19(土) 06:09:59.74 ID:fP7r7EYR0
なんかやだなー
こういうのは言わないでくれ
こういうのは言わないでくれ