1: ちょる ★ 2023/10/11(水) 09:36:02.23 ID:??? TID:choru
“増税メガネ”と揶揄されている岸田首相。支持率が低迷するいまこそ、経団連と財務省に操られて暴走増税の危険が高まっているというーー。


■財務省の本音は消費税19%

「若い世代が安心して子どもを持つには、全世代型の社会保障改革しかない。それには消費税などの増税から逃げてはいけない」

9月19日、記者会見でそう述べたのは、日本経済団体連合会(経団連)の十倉雅和会長だ。国民に幅広い税負担を求める一方で、経団連が発表した2024年度税制改正に関する提言では、企業が稼ぎ出した利益にかかる法人税は「“減税”して投資を促進すべき」と求めている。

「経団連は、自分たちが儲けることしか考えていないので、もう何十年も一貫して〈法人税を下げる代わりに消費税を上げろ〉と要望しています。しかし、このタイミングであえて言及するのには、ワケがあるんです」

そう指摘するのは、政治ジャーナリストの鮫島浩さん。その“ワケ”を次のように説明する。

「9月の内閣改造で支持率が上がれば、岸田首相は10月に解散総選挙に踏み切るのでは、と噂されていました。経団連は自民党を支援していますから、さすがに選挙前に支持率を下げるような消費税増税は言いにくい。しかし、改造後も支持率は上がるどころか下落。もう解散総選挙はない、と踏んで消費税増税に言及し始めたのでしょう」

消費税は何パーセントに増税されるおそれがあるのだろうかーー。

「財務省は消費税19%をもくろんでいる」と明かすのは、元国税調査官で、『消費税という巨大権益』(ビジネス社)などの著書もあるフリーライターの大村大次郎さんだ。

「国際機関のOECD(経済協力開発機構)は2018年に、〈日本の消費税率は将来的にOECD加盟国平均の19%まで引き上げる必要がある〉と提言し、これを新聞が報じました。本来、OECDは日本の消費税に関心はありませんから、財務省が働きかけて提言させたのは明白です。日本はOECDに多額の拠出金を出しているので、財務省はOECDに影響力を持っているのです」(大村さん)

■50代世帯は月2万円の負担増


続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ee33354076728150a3311bfdccf832ec0b6d4fb

引用元: ・【政治】本音は消費税19%!“増税メガネ”岸田首相が支持率低迷で「暴走増税」の危機

9: 名無しさん 2023/10/11(水) 09:46:41.12 ID:ZIX7p
>>1
べつにいいけど中小企業のきなみ倒産するから
大企業も連鎖倒産するよ?

「これは税金の分」なんて現金を分け足りしないから
消費税が粗利を超えたら倒産だよ

18: 名無しさん 2023/10/11(水) 09:55:39.03 ID:5wiTV
>>1
増税増税って失われた30年
少子高齢化、デフレ対策などキチンとしてこなかった
統一自民公明党の責任だろうよ
通貨価値が下り、IT・デジタル
は後進国レベル
円安になって多くの国民が
物価高で日本民が苦しい生活なのに
海外優先でばら撒きやがって!
日本を後進国にした責任を
取れよ!



95: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:52:31.03 ID:7BQNW
>>1
暴走増税w
なんか映画化したくなるなw
増税モンスタージミントーとセガールが闘うストーリーでww

2: 名無しさん 2023/10/11(水) 09:36:32.10 ID:tno1Z
社会調査研究センターは10月1日、インターネット調査方式「dサーベイ」による全国世論調査の結果を発表した。
 
岸田内閣の支持率は23%で、前回調査(9月3日)の25%から2ポイント減の横ばい。不支持率は前回比1ポイント増の64%だった。岸田文雄首相は9月に内閣改造と自民党役員人事を行ったが、岸田政権に対する期待が「高まった」との回答はわずか4%で、「高まっていない」が79%に上った。

岸田政権が今月中にまとめる経済対策についても「期待する」は15%にとどまり、「期待しない」が68%を占めた。

岸田政権の少子化対策に「期待する」は14%、「期待しない」は70%だった。

3: 名無しさん 2023/10/11(水) 09:42:22.84 ID:AQaPZ
俺もハマスを見習って国民に奇襲増税するか

岸田文雄

4: 名無しさん 2023/10/11(水) 09:43:02.94 ID:WicKK
本当の敵はメガネではなく財務省
これが落ちぶれた日本の癌

5: 名無しさん 2023/10/11(水) 09:44:57.11 ID:ecs4H
>>4
財務省のバックにいるのはアメリカ

6: 名無しさん 2023/10/11(水) 09:45:01.82 ID:HXeIU
宗教法人税は?

7: 名無しさん 2023/10/11(水) 09:45:08.92 ID:tno1Z
自民党「公明創価学会は日本の癌」

8: 名無しさん 2023/10/11(水) 09:45:37.42 ID:8EVBA
最終的に25%にするって言ってなかった?

15: 名無しさん 2023/10/11(水) 09:52:39.56 ID:hAlS1
>>8
過去にクソ自民党連中は30%と言ってた

87: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:48:30.83 ID:pDAgv
>>15
30%に上げたら上げたで次は35%とか言い出すに決まってる
無駄遣いやめない限りいくら上げてもイタチごっこ

10: 名無しさん 2023/10/11(水) 09:47:26.24 ID:90OMh
年収2000万円以上の人間の各種税率を100%にすれば良い。誰も文句言うまい

11: 名無しさん 2023/10/11(水) 09:47:43.42 ID:6mjyN
いいんじゃね
所得税や金融所得課税されるよかいいだろう
お前らも普段は富裕層なんだから消費税がいいだろ

12: 名無しさん 2023/10/11(水) 09:50:01.00 ID:ZIX7p
中小企業は後先考えずにカツカツまで金を回すから
客から消費税をもらっていても
消費税が粗利を超えると資金ショートするからね
お金はリアルタイムで回らないから

13: 名無しさん 2023/10/11(水) 09:50:21.99 ID:vfoZy
まあ、これはしゃあないな
とりあえず30%くらいまでなら、ぎりぎり許容範囲内かねえ

14: 名無しさん 2023/10/11(水) 09:51:38.50 ID:hafbt
19%とか安倍ん時からかわってねぇ
いい加減にしろ自民党と経団連

16: 名無しさん 2023/10/11(水) 09:53:50.90 ID:ZIX7p
目標は34%だよな
資金ショートで日本中の企業が連鎖倒産すると思うが

17: 名無しさん 2023/10/11(水) 09:53:52.48 ID:TF0Ss
法人税下げてその穴埋めに消費税上げた結果どうなったのか…

19: 名無しさん 2023/10/11(水) 09:57:17.22 ID:GZjs6
消費税上げる度GDPがどれほど下がったか見ようとしないのな

20: 名無しさん 2023/10/11(水) 09:57:19.74 ID:bixRn
19てなんだよw
そこまでやるなら20で計算しやすいようにしてくれ

21: 名無しさん 2023/10/11(水) 09:57:48.32 ID:ZhDYJ
おお、19%かぁ。やれるものなら、やってみい

22: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:00:28.58 ID:f1o81
消費税は消費者が払ってないから税負担に入らないが
コストプッシュインフレと言う形の疑似税金
実質だと五公五民越えてる日本wwwwww

23: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:01:06.53 ID:nW8d0
ネトウヨが安倍聖帝が増税したときはきりが悪いから10%はうれしいとか言ってたのに…
今回も20%にしろとか言いそう

24: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:01:54.12 ID:VprCK
EUに入りたいのか?

25: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:02:32.01 ID:Whepl
大歳出削減(≒姥捨て、カタワ捨て、過疎地捨て)しないならいつかは消費税30%は不可避だろうな
有権者が拒否すればさらなる円安が進むだけ
君らいつまで今の高齢者の食い逃げ認めんだ?

26: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:02:53.91 ID:TOVaw
19%にしたら餓死者出そう。

27: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:03:26.60 ID:Ol13W
お仲間にばら撒くだけなのに

28: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:03:29.51 ID:R1Pxj
もうね、必要最低限の消費しかしない
そもそもできない
さらに消費税上がったら最低以下の生活になっちまう

29: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:04:52.78 ID:q5YEC
>>28
 o
  \ _, ,_
    (´A` .)     嘘じゃありません  現実です  これが現実‥‥!
     (  (7
     <  ヽ

31: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:07:19.16 ID:Whepl
>>28
>>29
君ら、あと5年以内に死ぬ予定ある?
ないなら2023年で生活苦しいって言っててどうするんだと思う
生産性あげるか役立たずを死なせていかない限りこれからますます貧しくなるよ

38: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:12:27.52 ID:bixRn
>>29
自分をときはなってろ

30: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:06:28.27 ID:f1o81
消費税は50%にしても建前上は国民の税負担上がらないwwww
消費税の実態は企業の売り上げ税金
企業が値上げで消費税相当回収してるだけ
消費税は極悪な税金だぜwwwwwwww

32: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:08:15.87 ID:wLaz0
メガネかけてる奴だけ消費税上げとけ

33: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:08:34.57 ID:E5mKT
本来ならこの「増税メガネ」のような言葉が流行語大賞にならなきゃいけないんだけどな
マスゴミ、メディア主導ではなくて、旧ツイッター内だとしても、大衆の中から出てきて勝手
に広まって、マスゴミまでが使う。

しかし現実は、スポーツ新聞のデスクが作ったような言葉がなぜか横一線同時多発にメディアの見出しに
なってゴリ押しで決まっていく。もうそろそろ止めたら

34: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:10:54.38 ID:Fl8AC
消費税上げたら税収が上がるんじゃなくて、更に国民が貧乏になって税収が下がるんだが

35: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:10:55.81 ID:ovLsh
財務省「消費税は19%が望ましい」

OECD「ニポンショヒゼイ19%スルイイネ」

増税メガネ「仰せのままに」

36: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:11:34.38 ID:bixRn
岸田さん

男見せてください

37: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:12:07.06 ID:Whepl
増税円安メガネを叩くのはナンセンスだよ
歳出削減せずに増税外したら超円安メガネになるだけ

39: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:12:58.44 ID:VqCsr
やってみろよ、自民党終わるぞ

40: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:13:45.42 ID:nIf2f
あれれ。
数年前に18%って言ってたのに増えてるね?

41: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:14:08.24 ID:KZtgI
必要なんだから増税も仕方ない
自民党に文句があるなら日本から出ていけばいいだろ

42: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:14:13.32 ID:J6SpS
LGBTで
岸田は終わった

43: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:14:26.67 ID:L8V69
消費税を19%にしたら第二の山上が現れるわ。
っていうかフランスみたいに暴動を起こすべきだわ。

50: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:21:03.93 ID:Whepl
>>43
暴動起こしても治安維持コスト増加分がさらに増税されるだけだよ
過疎地の行政施設や学校や老人ホームや病院や障害者施設を襲撃・虐殺するなら話は別だが

51: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:21:41.69 ID:I2SGc
>>50
ワロタw
もうどうしようもねーなw

57: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:27:19.79 ID:Whepl
>>51
>>53
え?当たり前のことしか書いてないけど

60: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:28:33.41 ID:ENGOF
>>57
お前が書いたことを返しただけだ

53: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:24:32.46 ID:I4kRR
>>50
通報しました

67: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:35:06.59 ID:B272B
>>53
お前のほうが危険だわ

44: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:16:08.42 ID:nW8d0
わーくにの創始者である安倍晋三がいたらどうしたかな

45: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:16:39.19 ID:8ZP2B
小企業にとっては値上げできる素晴らしい税制

46: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:19:27.44 ID:ucv37
これ実行したら年金ぐらしの老害は1割以上出費増えるけど生きていけるの?
俺は助けないけど、近所の助け合いがあるといいねw

47: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:19:47.89 ID:IadMp
低所得者死ぬで…そしてもう庶民派高いもの買えんわ。10万の家電買ったら19000円取られるとか尋常じゃない、今でも1万余計に取られてるのに。

48: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:20:12.91 ID:YICfx
気狂い

49: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:21:02.69 ID:hgfXB
増税クソメガネが暴走したら10べぇぐらいいけるんじゃないのか

52: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:22:25.79 ID:dDKX7
流石に消費税はあかん

54: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:24:33.00 ID:KZtgI
あれも嫌これも嫌、じゃあ何だったら増税していいんだ?
税収が足りないのだから我慢しろよ

55: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:25:16.56 ID:IJ3om
>>54
海外にばら撒き止めろ

63: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:30:53.80 ID:KZtgI
>>55
お前らがいくら騒いでも自民党が選挙で勝つんだから邪魔するなよ
うるさい、近所迷惑w

56: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:25:20.76 ID:PS307
支持率が高い時→増税
支持率が低い時→ヤケクソ増税

58: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:27:30.81 ID:lB7zl
そんな中途半端にしないで20%にしろよ、はよ

59: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:28:01.51 ID:oAkVS
岸田というクソメガネは私怨で増税してるからね。この馬鹿

61: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:28:51.96 ID:MeoUN
まさかイスラエルの連帯保証人にはならんよな?
https://youtu.be/Q04j3IkYOzg?si=zn9iDfXIHzrWWxug

62: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:30:17.01 ID:Whepl
増税するなではなく、歳出削減しろと言わないとダメ
単に増税するなではさらなる円安で払うか後の世代が払うだけの結果になる

64: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:31:04.12 ID:7Zl11
適切に税金が使われるならいいけど
今まで増税されて国民の暮らしが豊かになった事あるか?税金だけはどんどんら増えていくのに暮らしが豊かにならないのは
つまりそういう事だよ、誰かがポケットに金を入れてるんだよ
自民党がなぜ選挙で強いか考えたら分かる話し
どこに金が流れてるのかな

66: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:34:51.28 ID:Whepl
>>64
ある意味で豊かになってるよ
スーパーでも病院でも行ってみなさい
すごい比率で白髪とかハゲとかアウアウがいるよ
もちろん数兆円単位で冗費や不正がないとは言わんけど全部ポッケナイナイというのは間違いだだ

65: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:34:01.83 ID:ucv37
死んでも自民党に入れるって老害がいるけどさ
物価高くなるしバスや電車がなくなって外出もできないし本当に満足してるの?
全部自民党のせいですよ???

69: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:37:45.70 ID:Whepl
>>65
老害って言葉は誤用だから底辺老人と置き換えるが
底辺老人は自民党に五体投地して拝まないとダメでしょw
経済的に言えばもうとっくに死んでるべき自分たちを財政ファイナンスしてまで生かしてくれてるんだよw

68: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:35:15.41 ID:VK1Sr
日本人は暴動がないから、メガネの言い値か

70: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:38:12.51 ID:TOVaw
>>68
山上みたいなのがどんどん増えてくれば、そのうち暴動に発展する。
とはいえ、その矛先が弱者に向かうのは言うまでもあるまい。

73: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:39:39.00 ID:X85ts
>>68
その為の刀狩り、その為の義務教育

71: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:39:19.12 ID:ypZQS
一刻も速く国外脱出するしか手はない

76: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:41:39.10 ID:Whepl
>>71
うんそうだよ
債務とジジババ置いて逃げるのが個人にとっての最適解

72: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:39:25.96 ID:YKSQH
消費税19%は
消費者にとって、増税ではなく、結果として物価高。

消費税は、直接税。法人税と同じ。
 

75: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:40:35.35 ID:TOVaw
>>72
法人税は赤字会社からは取れないよw

74: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:40:12.37 ID:MeoUN
民間の東ウクライナ人やパレスチナ人を虐殺してたのはもう隠せない

77: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:41:42.71 ID:p9b47
自民党は経済を壊してまで底辺を長生きさせる政治しているのに、
なぜか底辺から金持ち優遇と言われるんだよな

79: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:42:55.70 ID:TkRpf
>>77
してないから暴言が飛び交う

83: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:44:38.79 ID:Whepl
>>79
だからスーパーか病院行けって
白髪とかハゲとかアウアウがたくさん見れるさ

84: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:45:32.67 ID:p9b47
>>79
GDPの割に異常な長寿国だし、
池沼や犯罪者はとても優遇されているよ

結果的に下の上に取っては厳しいが

78: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:42:20.01 ID:XJ6fi
お前らの嘘八百にはうんざりだな

増税ばかりの嘘 就任以来増税なし
海外ばら撒きの嘘 国予算の0.4% 少なすぎ
成長しないの嘘 バブル期以来の高成長
デフレ経済の嘘 地方都市まで地価上昇
検討氏の嘘 防衛費倍増、敵基地攻撃能力保持、子供手当、出産一時金増額
何もしてないの嘘 高額ガソリン代トリガー条項、電気代の補助で6兆円、インボイス制度実施で他のOECD諸国と肩並ぶ、処理水の排出、G7成功

94: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:52:24.62 ID:B272B
>>78
嘘と言えるのは検討士かな
増税検討してやめて実質増税に変えたし
後は誰でも変わらないだろう
インボイスも実質増税な
G7の実績なんて観光客が少し増える程度

80: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:43:30.80 ID:nKFmV
もういいよ
19パーで

俺は止める努力した
国民はクズだった
そんだけ
もう知らないよこんな奴ら

81: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:43:31.81 ID:7BpuY
過去に40%にしたいって言ってた奴もいたは

82: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:43:33.82 ID:jfYSJ
日本の場合は消費税がなければ税金というものをまったく納めない人が出てくる。
納税のために働いてる人から見たらこれはあまりにも不公平。
個人的には50%でもいいかな。

85: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:47:02.50 ID:nW8d0
せめて食い物に消費税かけるのはやめたらいいのに
もう東京に原爆落としてグレートリセットしかねーわ
頼むわ中国様ロシア様

91: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:50:22.34 ID:Whepl
>>85
それではリセットされないよ
東京の供給力と東京の無駄飯(底辺老人・障害者・病人)が失われるだけ

86: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:48:29.75 ID:XJ6fi
年寄りの税金は増やしてよい。

国家予算の4割は社会保障、それも年々増える
高齢者のためにどれだけ現役世代が苦しんでるか。。
少しは自重しろってんだ。

あと老人保険料率1割負担は軽すぎ

老人福祉施設のダンス、カラオケ、趣味の工芸やら無料大浴場はカネくい虫。
全国あまねく各地区に造る必要ない

バス無料乗車券は廃止か少なくとも5割くらい負担させろ




97: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:54:19.26 ID:evj44
>>86ついでに選挙権と被選挙権も取り上げんとな。あいつら逃げ切ることしか考えてないから国の舵取りなんかさせれんわ。

88: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:48:33.22 ID:Ql2GP
だから撤廃しろって話だ

89: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:48:49.22 ID:wCJ5B
社会保障なんぞいらねーんだよ
そんなもんで増税されたらたまんねーよ
みんな遊ぶ金が欲しいんだからさ
遊ぶ金がなきゃ幸福度上がらねえだろ

90: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:49:38.46 ID:yE3CQ
19%なんて計算しづらい数字に
したいはずねぇわボケ
財務真理教は25%にしたいんだよ

92: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:50:31.62 ID:KZtgI
何でもかんでも自民党に逆らうんじゃねえよ

101: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:54:59.33 ID:3NYoJ
>>92
政府が異常にしか思えないからな
余計な報道するからかもしれんが
また中卒ヤンキーにとっては夢の国だね

93: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:52:06.93 ID:Whepl
>>96
一応補足しとくが1割負担は貧乏老人だけね

96: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:53:25.20 ID:GOZnk
ハマス岸田の増税アタックw

98: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:54:29.92 ID:tno1Z
 
円安いつまで 海外で体感する「弱い円」 「アジア最弱通貨」の現実
 
これが大失敗悪魔のアベノミクスの現実
 

103: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:59:57.89 ID:TOVaw
>>98
ルパン「うほっ、円まであるぜ!」

99: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:54:51.02 ID:oEb4U
民主主義って何?マジで

102: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:55:52.10 ID:tno1Z
>>99
民主主義より世襲主義が勝ってるから

100: 名無しさん 2023/10/11(水) 10:54:53.98 ID:p9b47
たくさん金をとって満足度の低い生活をさせて、
比較的充実した医療で長生きさせる

池沼にも手取り足取り非常にきめ細かいサービスする

これを望んでる人が多いのかどうかはしらんが経済は発展しないわ

107: 名無しさん 2023/10/11(水) 11:08:02.62 ID:Whepl
>>100
まったく同意見
年収500万の貧乏人からがっつりと保険料と円安税(500万なら所得税はショボいが)とって
それでも足りないとまだ生まれてきてない命にも借金背負わせて
かき集めた金を貧乏親の口に突っ込んでるのが今の日本
じゃあ貧乏老人どもが幸せかというと別にそうは見えないという意味不明な国

104: 名無しさん 2023/10/11(水) 11:00:58.72 ID:2Yrjv
19(逝く)%とか増税メガネ狙ってるねー😏

105: 名無しさん 2023/10/11(水) 11:04:15.64 ID:UTdw8
増税メガネの
日本人殲滅が捗ってるな

増税クソ眼鏡とか言われて暴走とか
メンタル幼稚園児かとw

106: 名無しさん 2023/10/11(水) 11:07:02.52 ID:zVTah
よーし!老後は生活保護目指すぞー!!!

111: 名無しさん 2023/10/11(水) 11:11:11.52 ID:TOVaw
>>106
何言ってんの。
行きつく先は生活保護廃止、年金カットだよ。

108: 名無しさん 2023/10/11(水) 11:09:00.92 ID:KSBtY
20年後が楽しみだね

109: 名無しさん 2023/10/11(水) 11:09:42.24 ID:f1o81
消費税は消費者は払ってない
コストプッシュインフレという形で企業が回収してるだけ
消費税は悪税
物品税に戻せばいいだけ

110: 名無しさん 2023/10/11(水) 11:10:01.15 ID:nW8d0
安倍晋三聖帝がいなくなってまだネトウヨ工作員がいることに驚くわ

112: 名無しさん 2023/10/11(水) 11:11:11.73 ID:hAlS1
消費税撤廃して高級品に高額課税する物品税復活しろ
金持ちに金持ち与えすぎだ

「国民資産」1京2445兆円、前年比4・6%増で過去最高に
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230120-OYT1T50188/

113: 名無しさん 2023/10/11(水) 11:12:22.30 ID:XJ6fi
OECD加盟国殆どが導入してるインボイスなんて当たり前の制度。
今まで消費税ネコババ常套とか何処の土人国家だよ。
みんなで適格請求書つけて消費税込みで仕事請け負えよ、そしてきちんと上納するものはする。
払うべきもの払っただけで増税じゃねーぞww今までが特別優遇されてただけw
難しい、面倒くさいとかwパヨが師と仰ぐ中国父さん、韓国兄さんもとっくの昔にインボイス入れてるぞw

114: 名無しさん 2023/10/11(水) 11:12:50.61 ID:mHhJ6
今回はヤバいと思うぞ
政治に全く興味ないやつが岸田ってみんなから嫌われてるんだねって言ってたからな

115: 名無しさん 2023/10/11(水) 11:13:01.84 ID:sIsfN
どれだけデタラメな政治ばかりやってても何故か国民は
いつも国政選挙では自民党に票を入れるのだから、
そりゃ岸田も好き勝手やるわなw

116: 名無しさん 2023/10/11(水) 11:14:04.19 ID:49nW4
インボイス導入するんだから、食料品や生活必需品福祉用品の免税や5%程度の軽減税率の適用は容易だろ。それなら19%程度許容範囲だろう。

117: 名無しさん 2023/10/11(水) 11:14:27.03 ID:z9GT4
かと言って岸田以外がまともかと言うと巨悪しか残ってないだろ?自民党も維新の会も地獄だぞ

118: 名無しさん 2023/10/11(水) 11:14:30.70 ID:ucv37
老害は家族がいるの?
近所の人は助けてくれるの?
まさかとは思うがどちらもないのに自民党なんて支持しないよね?
自己責任の党って理解してて支持してるなら餓死も我慢できるよね

119: 名無しさん 2023/10/11(水) 11:14:57.89 ID:q3pR3
支持率高いからな
国民が増税を支持している

120: 名無しさん 2023/10/11(水) 11:15:58.56 ID:9Vxjm
岸田からは国民に対する恨みを感じるわ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事