1: haru ★ 2023/11/16(木) 14:22:28.18 ID:??? TID:aru1413
子どもは本当に幸せの象徴?

子どもを持つことは、親、とくに子育ての主体となる女性の幸せにどのような影響を及ぼすのでしょうか。
この問いは、これまで日本を含めたさまざまな国で検証されてきました。そして、それらの研究結果を見ると、ショッキングな現実が見えてきます。

図表2では、子どもの数と既婚女性の生活満足度の関係を見ています。
この図から、「子どもの数が増えるほど、女性の満足度が低下する」という傾向が読み取れます。「二人は欲しい」「できれば三人目も欲しい」と望む女性がいる中、実際に出産してみると生活全般の満足度が下がってしまう。これが日本の女性が直面する厳しい現実です。

「子どもの数は増えてほしいけど、その結果として、女性の満足度が低下する」

このように、社会の求める方向性と個人の幸せが逆行する状況となっています。これは、日本の社会が直面する「大きな矛盾」だと言えるでしょう。

しかし、近年、男性の家事・育児参加が進み、男性も主体的に子育てに携わるといった望ましい流れが出はじめています。この中で、男性も子育ての大変さや仕事と家庭のバランスをどのようにとればいいのかという点に悩み、苦しむ事例が出てきています。

この悩みや苦しみは、これまで女性が長年にわたって経験してきたものであり、男性側がそれを追体験している状況だと言えます。

男性と女性のそれぞれが仕事と家庭を両立させることの大変さを理解した上で、「じゃあ、どうすればいいのか」をオープンに話し合い、新しい方法を模索できる準備がようやく整いつつあるということです。ただし、それを各家庭の責任にまかせるのではなく、育休制度や働き方改革しかり、男性の家庭進出をよりいっそう加速させる政策が必要でしょう。

https://president.ismcdn.jp/mwimgs/a/4/1340wm/img_a4e6831247dc6409c5c76384b8394ed7424895.jpg
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/9/9/1340wm/img_990fdd77252eb0455bc429e197e1ad59484172.jpg

https://president.jp/articles/-/75745?page=1

引用元: ・【子育て】日本の既婚女性、子どもが多いほど幸福度が低い

>>1
学校に行かせなければならないのがストレスで不幸
小学校中学校義務教育を廃止しよう
不登校増え続けているのは学校制度へ抵抗しているから

登校の義務を廃止してフリースクールかネット授業のみにしよう
それで多産化で少子化対策
学校ストレスが親にかからなくなるから夫婦の幸福度上がる

>>1
金持ち家庭は余裕があるのに2人位しか産まないもんなあ

2: 名無しさん 2023/11/16(木) 14:23:15.37 ID:NSKbx
子なし専業主婦がベスト

>>2
むなしーw
単に出来なかっただけとしか思えんw
10代20代で結婚した女達を嫉妬して逆恨みして叩き続け
自分は30代40代女として結婚して中出ししまくったけど全く子供出来ず
不妊治療に車買えるくらいの高額を使い続ける人生w
少子化w 過疎化w 人類滅亡w

3: 名無しさん 2023/11/16(木) 14:24:05.95 ID:6qlB8
【子育て】日本の既婚女性、子どもが多いほど幸福度が〇い

4: 名無しさん 2023/11/16(木) 14:25:53.05 ID:RJp1s
安倍昭恵楽しそうだしな

5: 名無しさん 2023/11/16(木) 14:28:13.57 ID:NSKbx
専業主婦でヨガとかやってんのが1番幸福度高い
逆に独身だと死にたくなる

6: 名無しさん 2023/11/16(木) 14:30:30.74 ID:BOBAH
これはあると思うよ
子なしの親の友だち夫婦は仲良かったが
俺の両親はめちゃくちゃ仲が悪くひどい家庭環境だった
のちに離婚した

>>6
なんで、小梨の夫婦と繋がりがあるんですかねぇ
創作ですか?

7: 名無しさん 2023/11/16(木) 14:31:00.95 ID:y2sie
少子化の核心だな。

9: 名無しさん 2023/11/16(木) 14:33:59.73 ID:yaaFF
と言いながら
年取ったら子供や孫に会うことが唯一の楽しみになるんだろ

10: 名無しさん 2023/11/16(木) 14:34:58.84 ID:0RTIo
> 男性の家庭進出をよりいっそう加速させる政策が必要でしょう。

海外のように、学生のアルバイトレベルの安いベビーシッターを普及させる気はないようだ。

11: 名無しさん 2023/11/16(木) 14:35:35.43 ID:87x2s
大体の場合『男を縛りつけるしがらみ』として子供を作ってるんだと思う

12: 名無しさん 2023/11/16(木) 14:37:52.47 ID:5aZGQ
1人目+2人目で200万不幸!!
上の子もいて2倍しんどい3人目が加わり、200万×2の400万不幸!!
そして、いつも役立たずで3倍手間かかる旦那を加えれば、400万×3の1200万不幸だーっ!!

13: 名無しさん 2023/11/16(木) 14:38:07.06 ID:HnOm0
大家族の奮闘母ちゃん幸せそうやもんな

>>13
間違えた、幸福度が低いんか

14: 名無しさん 2023/11/16(木) 14:38:33.48 ID:GhmzW
つまり子供がいなければ女性は幸福ってことか
なんてこった!女性は人類の敵だ

15: 名無しさん 2023/11/16(木) 14:39:03.94 ID:yjMoE
怪しい調査だな
人口削減させたいだけだろう

16: 名無しさん 2023/11/16(木) 14:41:26.95 ID:2qJR2
子供がまともなら老後の幸福度が段違いに良いだろ

17: 名無しさん 2023/11/16(木) 14:42:10.31 ID:OSJYt
笑うなよ 兵が見ている

18: 名無しさん 2023/11/16(木) 14:42:39.27 ID:y2sie
子育て環境の高度化の弊害だな。子なしで自由気ままに生活するのが正解。

20: 名無しさん 2023/11/16(木) 14:45:47.49 ID:icCul
1~5評価で3.6も3.3もたいして変わらなくない?誤差の範囲ちゃうんか

>>20
食べログに金払った人バカにしてるだろ

>>39
うん、馬鹿だろ

21: 名無しさん 2023/11/16(木) 14:52:50.14 ID:hU2KG
金がな…金が

22: 名無しさん 2023/11/16(木) 14:54:44.74 ID:qh2cB
公園で騒ぐガキは反日パヨク

>>22
オモニルーツってなんですか?
https://youtube.com/shorts/a_nBN0ALc4g

23: 名無しさん 2023/11/16(木) 14:55:41.38 ID:eRbI1
男の国会議員が子育て育休しないと

24: 名無しさん 2023/11/16(木) 14:55:54.04 ID:rW5xX
なんか誤差の範囲の結果を元に変な結論に誘導する記事だな


25: 名無しさん 2023/11/16(木) 14:57:15.87 ID:AX8DO
子供産まれたら自分の人生は終了だからね、女は特に

27: 名無しさん 2023/11/16(木) 14:58:33.48 ID:rW5xX
でも確かにこれからは

高齢おひとり様

その層をいかに気分良くさせる記事を書き、誘導するかが成功する鍵になる気がするな

一番引っかかりやすい美味しいコンプレックス層だから

28: 名無しさん 2023/11/16(木) 14:59:59.76 ID:M8DsG
ガキなんか作る奴は性欲異常者のアバズレ

29: 名無しさん 2023/11/16(木) 15:00:06.38 ID:CGWYI
そりゃDNAに刻み込まれてるんだから
刻み込まれてるのが子供産まないのが幸せだったら
とっくに人類は絶滅してるっちゅーの

30: 名無しさん 2023/11/16(木) 15:00:44.35 ID:eRbI1
日本は子どもの権利条約をなかなか批准しなかった国だからな
民主党になってやっと批准したんだっけ

自民党は子供に選挙権が無いから完全無視だな
国民は集票マシーンなんだろう

31: 名無しさん 2023/11/16(木) 15:04:20.80 ID:G2bfM

32: 名無しさん 2023/11/16(木) 15:07:26.99 ID:AYwr4
子供いるほど浮気しとる

33: 名無しさん 2023/11/16(木) 15:07:41.63 ID:5yUSW
今の日本の状況じゃあ、結婚して子育てなんていろんな意味で無理ゲーだよな
保証無しの派遣労働による低収入、公教育の崩壊、汚嫁の問題

>>33
他の先進国もみんな少子化だし
少子化になってないのは低所得が多い貧しい途上国で、そういう国は公教育もまともに受けられない

>>43
俺の知る限り、低収入はもちろん高収入でも将来不安で結婚子育てを見送ってる者が多すぎる。
昭和の頃のような状況だったら結婚子育てしたいと言う奴は多かった。

もう皆の年齢が年齢だから、もう終わりだけどね

34: 名無しさん 2023/11/16(木) 15:10:32.53 ID:bRP9J
日本男は家事もしないし育児丸投げ
そりゃこうなるわな

35: 名無しさん 2023/11/16(木) 15:13:41.50 ID:v9kAH
女の親と同居して子育て手伝って貰えば幸福度は高くなる
旦那は家に居たくなくなるから浮気される確率は上がる

子が自立した後は子や孫がいる方が幸福度は高い

>>35
孫に幻想抱いてるねえ

36: 名無しさん 2023/11/16(木) 15:16:09.39 ID:3xdND
そら子育ては金がかかるんやからしゃーない
税金で一人当たり毎月5万くらい補助してやれ

37: 名無しさん 2023/11/16(木) 15:16:44.53 ID:75WAA
何事も金と時間というだけ
独身は圧倒的有利

38: 名無しさん 2023/11/16(木) 15:18:21.07 ID:b3S9y
満足度ってなによ…

40: 名無しさん 2023/11/16(木) 15:24:23.90 ID:87x2s
そりゃ幸せマウントするために結婚すると
子供の幸せが疎ましく感じられるだろう
その子供の為に奴隷のように働かされて、自分の失われし若さを見せつけられる

虐待したらつかまる。そしてネグレクトに行き着くわけよ


42: 名無しさん 2023/11/16(木) 15:26:22.58 ID:pzvQm
独身女の社会への復讐かな?

44: 名無しさん 2023/11/16(木) 15:28:48.90 ID:3JBv3
女も死ぬまで安定した収入があって自由に生きられるんなら一生独身の方が幸せだろ

45: 名無しさん 2023/11/16(木) 15:36:58.17 ID:t2TAW
なんでこんな反社会的な事を書くんだ。

46: 名無しさん 2023/11/16(木) 15:42:21.09 ID:kIAuL
昔の女の子は兄弟姉妹も多く、弟妹の面倒を見たり経験を積んでいた
今の女の子は一人っ子で弟妹もおらず、自分のやりたいことだけをやって子供にも慣れていない
子供が出来た途端に初めての経験になって戸惑い、核家族化などで頼れる人も少ない

47: 名無しさん 2023/11/16(木) 15:46:23.04 ID:6PlfD
女としての価値なのか母親としての価値なのか

48: 名無しさん 2023/11/16(木) 15:53:11.50 ID:BOBAH
子供がいれば安心というのはプロパガンダだろう

49: 名無しさん 2023/11/16(木) 15:54:02.55 ID:t2TAW
女の人生は母親になってからが本領だと思う。

50: 名無しさん 2023/11/16(木) 15:56:29.67 ID:IWdha
どう考えても子供なんか育てたら不幸になるわ

うるせーしキタネーし、バカだし、金かかるし

51: sage 2023/11/16(木) 16:07:43.47 ID:zLl6Y
金に余裕ができるだけで、子無し増税をやれば吹き飛ぶような儚い幸福感だろ

52: 名無しさん 2023/11/16(木) 16:12:22.06 ID:KvcVB
子供いないけどラブラブのまま
子供早く作って結婚した同級生は二組離婚した

54: 名無しさん 2023/11/16(木) 16:25:19.86 ID:MRIaE
独身女性は地域貢献者としての
存在感が高まってるから
そっちで頑張ってほしいね

55: 名無しさん 2023/11/16(木) 16:31:27.75 ID:eS1o7
お前らみたいなクソガキを複数頭分育てるなんて
幸福だと思えるわけないわな

56: 名無しさん 2023/11/16(木) 16:31:57.08 ID:87x2s
子供や孫がいて幸せを感じてる人って
今この世の中の不安とか全く見えない人なのかな?
近い内に大災害が来るといわれ、遠くない将来に戦争が起きたり日本が滅びるといわれ
移民いれまくって犯罪多発。毎日のように殺人事件が起きてる。パパ活、梅毒、ホスト。セカンドパートナー
苦しんでる人達が目に入らないのかな?

この世界が美しく見えるって狂ってるとしか思えない。

57: 名無しさん 2023/11/16(木) 16:41:53.07 ID:qGTlS
子供作った年齢にもよると思う。20代前半でシンママになる事もなく、50前に子供が成人してる夫婦とか羨ましいなって思う

>>57
自分の両親は子供全員成人したら離婚したけどね
もう夫婦関係は冷めてた
子供の為に嫌々過ごしてるって感じでその空気はずーと伝わってたよ

>>68
嫌な子供だなw

>>70
???
両親凄く仲悪いのに嫌々仲良さげに暮らしてるんだよ
子供の自分からしたら陰鬱でしんどい家庭だったよ
早く家出たかったし自分は結婚はいいかなって思った
子供も欲しいと思わない

58: 名無しさん 2023/11/16(木) 16:42:33.04 ID:t2TAW
世間の反社会化が酷いな。悪世間も来るところまで来た。

59: 名無しさん 2023/11/16(木) 16:49:28.02 ID:qGTlS
あとは素直に子供が好きかどうかだよ。40歳で9人の子供を持つシンママさんがいるけど、朝から夜中まで働いて、家事して、大変そうだけど、相手がいるならまだ欲しいって言ってる。お子さんも部活動や進学も子供が望んだ事はできるようにしてて尊敬するわ

>>59
それが本心かどうかも解らんし
どういう思惑で作ってるかもわからない
バカだねえ。苦しいですなんて言うかよ

>>59
海外留学は一年間で1,000万円かかるけど、9人全員が留学したいなら毎年9,000万円、卒業までずっとかかるけど、どうやって稼ぎながら育児してるん?今は留学が必須になりつつあんだけど。

60: 名無しさん 2023/11/16(木) 16:53:57.49 ID:Ng3fz
当たり前
子供多くて幸福度が増すなら子供手当くれてやる必要ない

63: 名無しさん 2023/11/16(木) 16:57:19.30 ID:9jRjx
日テレの大家族石田さん家も、夫と妻は別居婚だしな

まあ卒婚というのだろうか

64: 名無しさん 2023/11/16(木) 16:57:54.16 ID:pzvQm
小梨の人を相手に幸せとも言わないし~

65: 名無しさん 2023/11/16(木) 16:59:01.26 ID:tshFs
日本にこういう世論誘導をして、日本人に子供を産ませないようにしている近隣諸国の策略に、日本人はそろそろ気がつかなくてはならない
いつまでも平和に浸ってボケーっとしていたら10年以内に中から日本が乗っ取られてしまうよ

中国は、福祉が万全の日本に移住して子供を産みましょう!と大々的に誘導かけてるし、イスラム移民も日本の福祉がどれだけ恵まれているかを周知させ、できるだけ沢山子供を産んで自治区を作りましょうと必死になっている
日本は子供をタダで安全に産めるし、子供の医療費はタダ同然
働かなくても生活保護が貰え、逆に上を目指して学びたい人はいくらでも学べる

子孫を残す重要性を日本はあえて教えないが
よほど馬鹿じゃなければ、その大切さは解るはず

66: 名無しさん 2023/11/16(木) 16:59:45.15 ID:sBiyk
どうせ因果が逆なんだろ

67: 名無しさん 2023/11/16(木) 17:10:20.57 ID:QGHhO
結局はカネよカネ
夫の育休なんかより金稼いでこいと

69: 名無しさん 2023/11/16(木) 17:24:00.34 ID:eRhXl
苦労して育てた子が高齢独身無職になったからだろ

71: 名無しさん 2023/11/16(木) 17:30:12.45 ID:p9QM6
身内に厳しく 体裁ばっかりで中身が無く
マウントを取ることが生きる目的と思ってるから
滅亡するんだろうな
まぁ、滅亡していいよ

73: 名無しさん 2023/11/16(木) 17:47:30.03 ID:IyRK2
今子育てしてる人達はそうだね
幸せそうに見えないから若い女性も子を持とうと思わない

74: 名無しさん 2023/11/16(木) 17:54:46.70 ID:UnDlm
妹のところは金あって子ども5人いるが、旦那からは働かなくていい子どもの面倒みろでなかなか自由なくて大変そうだわ
甥っ子姪っ子はみんな良い子だけど

>>74
子沢山の母親ってすぐ旦那のせいにするよね
賢い賢い

76: 名無しさん 2023/11/16(木) 18:00:08.14 ID:hI5gv
こんなのに安心してる人はバブル期に自分探ししてそうだわ

77: 名無しさん 2023/11/16(木) 18:01:59.85 ID:I2IEv
毒婦発狂wwww

78: 名無しさん 2023/11/16(木) 18:05:16.33 ID:3JdDh
てか女って基本的に超他責思考、他人任せでも人生どうにかなっちゃう性別だからどんな状況でも不幸に感じてどうしょうもないよな

79: 名無しさん 2023/11/16(木) 18:05:57.63 ID:P4uq6
このアンケートがおかしいのは、終生に渡って調査してないところ。
80歳のおばあちゃんにも、子供が居て良かったかどうか聞かないと。
孫の顔を見るのが幸せとか言うおばあちゃんにも聞かないとな。

80: 名無しさん 2023/11/16(木) 18:14:18.73 ID:MLgTd
アンケートの答えって、見栄を張る奴や遠慮して答える奴もいるし、判断があやふやな奴もいるんだからアテにならんと思ってるんだが。

81: 名無しさん 2023/11/16(木) 18:20:44.82 ID:87x2s
そうだよな。老いると丸くなるっていうけど
立場が弱くなるから自分は家族のお陰で幸せですって言わなしゃーない、ってだけで
本音かどうかは全くの別だわ。


82: 名無しさん 2023/11/16(木) 18:25:46.43 ID:Yc6g9
って言うかこう言うこと言ってる奴って子供持つべきじゃ無いし産まない方が幸せだと思う。そもそも子供がいる事や家族関係に幸せ感じられない人間だからね。

83: 名無しさん 2023/11/16(木) 18:27:32.54 ID:87x2s
自分一人だけ幸せ
子供の苦しみには無関心

84: 名無しさん 2023/11/16(木) 18:28:32.50 ID:vWxy0
某弁護士の嫁か?
知らんけど

85: 名無しさん 2023/11/16(木) 18:28:50.87 ID:pzvQm
人のことを気にしないで、自分の判断で子供を産むかどうか決めてくれよ。何でも人のせいにするなw

86: 名無しさん 2023/11/16(木) 18:30:50.25 ID:7NvGK
記事見たけど結局金か

88: 名無しさん 2023/11/16(木) 18:31:20.45 ID:VgGEN
そら稼ぎに合ってないからだろ
低所得の9割が独身なの見りゃ分かるだろ

89: sage 2023/11/16(木) 18:32:41.76 ID:beDCR
一姫
二太郎

90: 名無しさん 2023/11/16(木) 18:33:53.05 ID:BZW9x
IQ高い女は子供産まない

これまでの研究では、知能指数の高い女性ほど出生率が低いことが原因の1つとみられている。
裏返せば、知能指数が低い女性が世界の人口増を支えていることが、世界の平均的な知能指数の低下に影響しているということ。

>>90
本当だったら人類滅ぶわw

>>94
滅ぶんだよ。
昔から言われてるの知らんのか?
バカとクズほど子作りするから
いずれバカとクズが国を支配するって


>>95
コールドスリープ目覚めたら
未来はバカばっかりになっているというコメディ映画あったな...
マジならヤバいねw

>>94
学術誌Intelligenceに載った論文だよ

>>94
実際DQNの方が子だくさんの傾向あるだろ?

まあ、自然界基準で考えたらDQNの方が遺伝子が強い事になるから
そうなるんじゃないかな?頭でっかちの奴なんて自然界だと真っ先にやられるからね

もちろん自然界で強い≠現代社会への適応力 なのだが
そこにミスマッチが生れている。でも本能の方は中々変わらない

>>90
けど企業別の出生率データもあるが軒並み大企業勤めの女は2人とか産んでるんだわ

>>101
大企業勤めが全員高IQとは限らない

>>104
基本的に高学歴が行くだろ

>>105
受験は暗記力テストだから、得意な奴が必ずしも高IQとは限らんからな
まあ、平均すれば高い傾向にはあるだろうけど

>>106
そちらがまさに言う通り偏差の話だよ

>>105
それで言うと東大卒の女性の生涯未婚率は一般平均と比べてかなり高い

>>109
高学歴過ぎる外れ値はまた違うんじゃない

91: 名無しさん 2023/11/16(木) 18:35:09.35 ID:sj92U
子育ては大変だよ一生苦労するし

それでも好きな人と一緒になって子孫を残す
これに勝る苦労は無いよ

92: 名無しさん 2023/11/16(木) 18:43:42.18 ID:o7fek
子供がいるいないじゃなくて、幸福度が低い人ってどんな状況でも幸福度低いのでは?

>>92
そうだと思う
どこまでも基準が他人と比べて、な人だと思うわ

96: 名無しさん 2023/11/16(木) 19:15:01.55 ID:AWnvJ
家族愛ってのが、世界中で見てもカナリ低い国民
家族の価値が著しく低い

99: 名無しさん 2023/11/16(木) 20:04:54.23 ID:4ml45
これって心理学で調査しつくされたネタ
、人生トータルでは、最期の時に多くの子供と孫に囲まれてる人が最高に幸せなことが判明してる

100: 名無しさん 2023/11/16(木) 20:06:20.96 ID:87x2s
判明(笑)

102: 名無しさん 2023/11/16(木) 20:07:35.34 ID:dOpJN
ついにこういうデータ流してまで
子供産ませようとしないといけない所まで
少子化対策も厳しいのか政府

107: 名無しさん 2023/11/16(木) 20:14:42.25 ID:We68I
もう日本は滅びることが決定しました。

113: 名無しさん 2023/11/16(木) 20:36:53.46 ID:k6qcr
人類は多過ぎるから減らす方がいい。1~2児を産んで勝手に育ててくれ。男の人生を巻き込むなよ

114: 名無しさん 2023/11/16(木) 20:38:33.93 ID:3JdDh
まぁ東大が外れ値かと言われれば微妙だが
ただ東大は自閉症が多いと言われてるな

>>114
大卒及び大学院卒でみると、実はほぼすべての年齢帯で男より女の未婚率が高い。特に、大卒以上の女性の未婚率は35歳以上でほぼ変動なく、これが女性の初婚限界年齢が37歳であるということにもつながるのだが、30%前後をずっとキープしている。
2020年の国勢調査における全女性の生涯未婚率は17.8%であるが、50-54歳時点での未婚率は、大卒27%、大学院卒29%であり、それをはるかに上回る。大学や大学院に進学した女性の約3割がもうすでに生涯未婚なのである。

115: 名無しさん 2023/11/16(木) 20:38:44.48 ID:87x2s
物事を僻み妬みでしかはかれない
こんな母親を見た結果なんだよね

116: 名無しさん 2023/11/16(木) 20:40:08.39 ID:VkzPn
幸福度とは一体

119: 名無しさん 2023/11/16(木) 21:01:25.36 ID:tLCtH
もう日本の女は甘やかされ過ぎて母親にはなれない

120: 名無しさん 2023/11/16(木) 21:02:36.97 ID:0681y
計画性のないヤツが幸福になれるはずもなく

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事