
1: タロー ★ 2023/12/04(月) 08:21:14.32 ID:??? TID:taro
よく、民間の「医療保険」は「不要」といわれます。公的保障でかなりの部分を賄えるからです。しかし、医療保険は不要だという意見をもつ人でも、「共済」には加入しているケースがあります。本記事では、共済のしくみとメリット、注意点について解説します。
「共済」は、メンバー(組合員)が互いに少しずつお金(掛金)を出しあい、組合員が病気・ケガをしたり、死亡したりした場合に、お金が支払われるという制度です。民間の保険と基本的に同じですが、異なる点は、非営利事業だということです。
(続きは以下URLから)
https://news.livedoor.com/article/detail/25465385/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/0/c0490_1719_efeb950d_b49df677.jpg
「共済」は、メンバー(組合員)が互いに少しずつお金(掛金)を出しあい、組合員が病気・ケガをしたり、死亡したりした場合に、お金が支払われるという制度です。民間の保険と基本的に同じですが、異なる点は、非営利事業だということです。
(続きは以下URLから)
https://news.livedoor.com/article/detail/25465385/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/0/c0490_1719_efeb950d_b49df677.jpg
引用元: ・「医療保険」はいらない?月2,000円の支払で「入院したら1日1万円、手術を受けたら最大10万円」もらえる「共済」とは
2: 名無しさん 2023/12/04(月) 08:29:23.96 ID:zGUEf
先進医療特約は必要でしょ
>>2 田舎にゃ先進医療機械なんて無いんだよ それを扱える医師も病院も無いんだよ
3: 名無しさん 2023/12/04(月) 08:44:05.83 ID:LBxIv
【PR】ってつけろよ
4: 名無しさん 2023/12/04(月) 09:00:16.52 ID:QBwps
医療保険って結局使わないもんな
5: 名無しさん 2023/12/04(月) 09:01:35.61 ID:BZHI4
共済の宣伝かよ
6: 名無しさん 2023/12/04(月) 09:19:13.87 ID:owY4G
入らない?
7: 名無しさん 2023/12/04(月) 09:23:01.66 ID:LKbmd
ステマは法律で禁止になったはずだが
8: 名無しさん 2023/12/04(月) 09:28:14.74 ID:FXCPT
人件費事務手数料言って中抜きできる
>>8
必要経費が中抜き…?
必要経費が中抜き…?
>>28
覚えたばかりの言葉を使ってみただけなんだろう、たぶん
覚えたばかりの言葉を使ってみただけなんだろう、たぶん
9: 名無しさん 2023/12/04(月) 09:47:48.84 ID:80fNI
県民共済に入りたくて申し込んだら、過去何年か前に手術歴があるから無理と断られた思い出(´・ω・`)まあ分かるけれども・・・
>>9
今は審査緩いからもう一度申し込んでみたら?
今は審査緩いからもう一度申し込んでみたら?
>>13
そうなの?
でも3年前にも大腸ポリープやってんだよね
どうなんだろね(´・ω・`)
そうなの?
でも3年前にも大腸ポリープやってんだよね
どうなんだろね(´・ω・`)
>>18
たぶん入れると思う。聞いてみるといい。
たぶん入れると思う。聞いてみるといい。
>>20
うん、ありがと♪
うん、ありがと♪
10: 名無しさん 2023/12/04(月) 09:59:13.66 ID:1yKlS
むしろ少子高齢化で働き手が少ない今こそ
労働者の健康を守らない(労力)とならないんだが?
太平洋戦争で日本はパイロットを守らず
米国はパイロットの救出を重要とした
すぐ専用機が作れてもパイロットの育成は簡単にできない
そのバカな日本は同じことやる気か?
労働者の健康を守らない(労力)とならないんだが?
太平洋戦争で日本はパイロットを守らず
米国はパイロットの救出を重要とした
すぐ専用機が作れてもパイロットの育成は簡単にできない
そのバカな日本は同じことやる気か?
>>10
逆に「周辺国としては今の日本の対応こそが理想的、
なぜなら国を乗っ取った上で支配できることにもなるから」と言うことかもしれないんだよな
逆に「周辺国としては今の日本の対応こそが理想的、
なぜなら国を乗っ取った上で支配できることにもなるから」と言うことかもしれないんだよな
11: 名無しさん 2023/12/04(月) 10:01:59.33 ID:gx6po
プラスアルファを払える余裕があれば入るのが民間の保険
しかも結構支払い渋られる話聞くし、なんだかなぁ
しかも結構支払い渋られる話聞くし、なんだかなぁ
>>11
民間が支払いを渋るんだよね?共済はスパッと出る。
民間が支払いを渋るんだよね?共済はスパッと出る。
>>14
県民共済はそうでもないが他の共済は渋い話聞く
県民共済はそうでもないが他の共済は渋い話聞く
>>16
JAとかどうなのかな。あそこは銭ゲバだから。
JAとかどうなのかな。あそこは銭ゲバだから。
>>16
国民共済も渋いのかな
国民共済も渋いのかな
12: 名無しさん 2023/12/04(月) 10:06:40.03 ID:05d2i
都道府県民共済が最強
15: 名無しさん 2023/12/04(月) 10:09:56.35 ID:05d2i
利益度外視の共済はいいぞ。保険使わない年は余剰金が戻ってくるし。ただし電話繋がらないけど。
17: 名無しさん 2023/12/04(月) 10:27:09.42 ID:lhra8
日本は高額医療助成制度があるから余り必要性は感じない
19: 名無しさん 2023/12/04(月) 10:41:22.66 ID:c7dno
大手で独自の健康保険だけど
有料の保険入ってなくても
なんか高額かかった時は何割か給料に加算されてくる
有料の保険入ってなくても
なんか高額かかった時は何割か給料に加算されてくる
22: 名無しさん 2023/12/04(月) 11:40:56.87 ID:pFYgw
これで何ヶ月も仕事休んだりしてる奴いる
23: 名無しさん 2023/12/04(月) 11:46:30.03 ID:4sLjV
B型肝炎キャリアはダメだろな
24: 名無しさん 2023/12/04(月) 11:59:23.84 ID:n9QO1
こういうの入るなら健康に気を使わない生活したほうがタイパがいい
>>24
タイパはいいがしぬでw
タイパはいいがしぬでw
25: 名無しさん 2023/12/04(月) 12:01:29.96 ID:wIHQB
殆どの場合払い損だから県民共済だけかけてあとは払った気になって貯金するのも有りなんじゃね
26: 名無しさん 2023/12/04(月) 12:09:15.61 ID:raV34
とりあえず入ってる。
なんかあったら病院のソーシャルワーカーが手続きを教えてくれるのではないかと。
なんかあったら病院のソーシャルワーカーが手続きを教えてくれるのではないかと。
27: 名無しさん 2023/12/04(月) 12:13:10.11 ID:sWplA
骨折して半年入院してたけど労災と生命保険と共済で1日3万以上貰ってた
まぁ働いたらもっと稼げるんだけどね
まぁ働いたらもっと稼げるんだけどね
29: 名無しさん 2023/12/04(月) 12:24:08.47 ID:raV34
「医療保険など要らない」って力説するマスコミって、いったい何をたくらんでるの?
>>29
意味分からんよな
これだけ世間一般に普及してるってことは、皆が必要性を感じてるからなのに
意味分からんよな
これだけ世間一般に普及してるってことは、皆が必要性を感じてるからなのに
>>29
記者に高級取りが多いから高額な保険料を払いたくないんだろ
記者に高級取りが多いから高額な保険料を払いたくないんだろ
30: 名無しさん 2023/12/04(月) 12:26:26.15 ID:ztplB
ゆるくて入れても支払い条件エグいのが共済
33: 名無しさん 2023/12/04(月) 12:48:02.86 ID:jQGRX
高度な医療は保険対象外とか多いからな
本当に助かろうと思ったら先進医療も受けられる保険に入っておかないとそれこそ金をドブに捨てるようなもの
皆保険の範囲内で受けられるものなんて限られてるしな
本当に助かろうと思ったら先進医療も受けられる保険に入っておかないとそれこそ金をドブに捨てるようなもの
皆保険の範囲内で受けられるものなんて限られてるしな
>>33
共済に高度先進医療特約がつけられないので月額500円でそれ専門の保険に入ったけど使う機会なんてなさそうな病気や療法ばっかり、あっても困るんだが。
白内障の手術で適用にならなくなったから今後必要なのかどうかだな。
共済に高度先進医療特約がつけられないので月額500円でそれ専門の保険に入ったけど使う機会なんてなさそうな病気や療法ばっかり、あっても困るんだが。
白内障の手術で適用にならなくなったから今後必要なのかどうかだな。
>>33
でも先進医療が必要な病状ってほぼ助からない病状のケースがほとんどでしょ?
助かる確率が低い上に生活費も稼げない状態で必死に延命しても碌なもんじゃないでしょ?
結局大して役に立たない訳で先進医療が使えるから安心とか幻想でしかない。
でも先進医療が必要な病状ってほぼ助からない病状のケースがほとんどでしょ?
助かる確率が低い上に生活費も稼げない状態で必死に延命しても碌なもんじゃないでしょ?
結局大して役に立たない訳で先進医療が使えるから安心とか幻想でしかない。
34: 名無しさん 2023/12/04(月) 12:51:24.11 ID:OIEYI
お金貯めれない人や病気になってからお金払いたくない人は医療保険入っとけ。
35: 名無しさん 2023/12/04(月) 12:51:36.50 ID:06wY1
毎年ポリープとるから助かっとるわ
36: 名無しさん 2023/12/04(月) 12:52:05.71 ID:0EcGk
保険なんか廃止にしろ
全部実費でいい
保険の制度である相互扶助というものが破綻している
国民年金もしかり
利用しない奴が損をする制度みたいなもんはこの世からなくせ
生活保護も撤廃でいい
すべては自己責任のもと散財したやつからあの世に行け
全部実費でいい
保険の制度である相互扶助というものが破綻している
国民年金もしかり
利用しない奴が損をする制度みたいなもんはこの世からなくせ
生活保護も撤廃でいい
すべては自己責任のもと散財したやつからあの世に行け
38: 名無しさん 2023/12/04(月) 12:52:45.66 ID:IV2GA
高額医療費制度知らない人が過剰な保険に入ってるんだろ
俺も手術するまでそんな制度知らなかった
俺も手術するまでそんな制度知らなかった
>>38
医療費自体ではなくて
個室や介護補助や最後の贅沢するために
+α分だと思ってる
医療費自体ではなくて
個室や介護補助や最後の贅沢するために
+α分だと思ってる
>>38
医療の支払いは、収入に応じた上限が設けられてるんだよな
病院からの請求は来るが、上限以上は役所が払い戻してくれる。
病院に事前に申請してれば、いっても上限までしか
請求されないはず
医療の支払いは、収入に応じた上限が設けられてるんだよな
病院からの請求は来るが、上限以上は役所が払い戻してくれる。
病院に事前に申請してれば、いっても上限までしか
請求されないはず
>>38
高額療養費制度があるから
医療保険入ってて大病で手術すると
払った医療費の倍近い保険金がおりる
まぁ今まで保険金払って来たから当然だが
高額療養費制度があるから
医療保険入ってて大病で手術すると
払った医療費の倍近い保険金がおりる
まぁ今まで保険金払って来たから当然だが
40: 名無しさん 2023/12/04(月) 13:09:05.33 ID:5se8r
狙って骨折出来る強さがあれば別かもな
確率的に払い損
さすがに掛け捨ては入ってるけど
確率的に払い損
さすがに掛け捨ては入ってるけど
42: 名無しさん 2023/12/04(月) 13:15:25.54 ID:YNjyC
掛け捨て保険は使わないと大損なので
定期的に怪我や病気しないと凄く損した気分です
常に健康な自分が嫌になる
定期的に怪我や病気しないと凄く損した気分です
常に健康な自分が嫌になる
44: 名無しさん 2023/12/04(月) 13:27:52.52 ID:nTkn6
家族いないなら生命保険より県民共済がいいよ
>>44
死亡時5万のコースがコスパがいい
死亡時5万のコースがコスパがいい
46: 名無しさん 2023/12/04(月) 14:01:02.71 ID:KyMdJ
お守り感覚で入ってる
大人2人で月7000円くらいだし
大人2人で月7000円くらいだし
47: 名無しさん 2023/12/04(月) 14:56:58.93 ID:4lfgn
小さな脂の塊が皮下にできたので取ってもらったら10万貰えたよ
48: 名無しさん 2023/12/04(月) 15:18:33.04 ID:mlmYW
保険あるある。
加入している時は何もないが解約した途端に病気になる
加入している時は何もないが解約した途端に病気になる
49: 名無しさん 2023/12/04(月) 15:21:27.54 ID:6HuTM
競馬
一攫千金だ 還元率75%前後
宝くじ
夢の一撃億万長者 還元率45%前後
保険
事故や病気になってなんなら死んでくれ 還元率?%
一攫千金だ 還元率75%前後
宝くじ
夢の一撃億万長者 還元率45%前後
保険
事故や病気になってなんなら死んでくれ 還元率?%
50: 名無しさん 2023/12/04(月) 15:21:52.84 ID:FyZMH
今年の県民共済の還付金めちゃくちゃ少なかった
51: 名無しさん 2023/12/04(月) 15:36:02.82 ID:z9JTC
病院の対応が変わりそう
保険ないと
さっさと追い出そうとするじゃね
保険ないと
さっさと追い出そうとするじゃね
53: 名無しさん 2023/12/04(月) 16:20:43.66 ID:M3krf
共済はどこも喘息餅は入れない、医療保険なら。疾病を伝えれば入れる
54: 名無しさん 2023/12/04(月) 16:28:26.04 ID:R5Suy
共済は全然だめ
いざというときに頼りになるのは保険会社の医療保険だけ
こんな記事に騙されるなよ
いざというときに頼りになるのは保険会社の医療保険だけ
こんな記事に騙されるなよ
>>54
何がダメなん?詳しく
何がダメなん?詳しく
55: 名無しさん 2023/12/04(月) 16:28:44.21 ID:Dr6R5
かなり高齢で入ったけど手術したときは直ぐに支払いがあったぞ
56: 名無しさん 2023/12/04(月) 16:34:08.73 ID:yT7HZ
お医者さんの話で、患者のおばあさんが医療保険に入れたと喜んでいたが
経験上まずお金は下りなくて、特に外資系のカタカナな保険はまず下りない
だから、掛け金だけ払ってるみたいな感じと言ってた
病歴で今まで普通の風邪を引いたことを書かなかっただけでもダメなこともあるらしい
テレビCMでこんな私でも入れましたというが、お金はもらえないんだろ
経験上まずお金は下りなくて、特に外資系のカタカナな保険はまず下りない
だから、掛け金だけ払ってるみたいな感じと言ってた
病歴で今まで普通の風邪を引いたことを書かなかっただけでもダメなこともあるらしい
テレビCMでこんな私でも入れましたというが、お金はもらえないんだろ
>>56
詐欺じゃん
詐欺じゃん
57: 名無しさん 2023/12/04(月) 17:09:32.24 ID:G09hO
がんは気をつければ防げる病気じゃないし
誰でもなる可能性がある
しかも二人に一人の確率で
その時がん保険に入っていればかなり心強い
たとえ全くお金の心配がない笠井信輔のような人でも
誰でもなる可能性がある
しかも二人に一人の確率で
その時がん保険に入っていればかなり心強い
たとえ全くお金の心配がない笠井信輔のような人でも
>>57
保険に入ったら安心ってわけじゃないこと勘違いしないでね?
いくら保険に入っててもタイミングよく早期発見できなきゃ助かるものも助からない。
逆に入ってなくても早期発見できれば保険なんて全く役に立たない。何故なら健保で補償される部分は生保では支払いされないから。
結局入ってても入ってなくても重要なのは人間ドッグをこまめに受けるかどうかであって、人間ドッグを年2回無料にしてくれる保険が安くあるなら入るけど、これって確定出費だから保険にならないでしょ?
保険に入ったら安心ってわけじゃないこと勘違いしないでね?
いくら保険に入っててもタイミングよく早期発見できなきゃ助かるものも助からない。
逆に入ってなくても早期発見できれば保険なんて全く役に立たない。何故なら健保で補償される部分は生保では支払いされないから。
結局入ってても入ってなくても重要なのは人間ドッグをこまめに受けるかどうかであって、人間ドッグを年2回無料にしてくれる保険が安くあるなら入るけど、これって確定出費だから保険にならないでしょ?
>>75
自分の話で恐縮だが乳癌ステージ2の全摘手術でがん保険一時金58万振り込まれた
手術と入院で実際に病院に払ったのは14万ほどだからほぼ4倍
逆にステージ0とかあまり早期だと保険金降りない可能性はあるらしいが
まあ保険金関係なく早期発見するに越したことはないけどね
自分の話で恐縮だが乳癌ステージ2の全摘手術でがん保険一時金58万振り込まれた
手術と入院で実際に病院に払ったのは14万ほどだからほぼ4倍
逆にステージ0とかあまり早期だと保険金降りない可能性はあるらしいが
まあ保険金関係なく早期発見するに越したことはないけどね
58: 名無しさん 2023/12/04(月) 17:26:18.15 ID:0HEJm
何年間も信用して毎月金を払い続けて病気なった時になんやかんやいちゃもん付けられて支払いは出来ませんって⁉️新手のさぎやろ?(笑)(笑)
61: 名無しさん 2023/12/04(月) 17:44:23.82 ID:rTGrL
共済お世話になったよ
とにかく支払いが早いわ
とにかく支払いが早いわ
62: 名無しさん 2023/12/04(月) 18:19:34.36 ID:LB525
日本でお金がなくて死ぬなんてことあるの?
63: 名無しさん 2023/12/04(月) 19:49:37.86 ID:bift9
十分な貯蓄があれば不要だが、県民共済は割戻し金も高めだし
お守り程度に入っておいてもいいとは思う
お守り程度に入っておいてもいいとは思う
65: 名無しさん 2023/12/04(月) 21:26:07.49 ID:IFJdL
最近の医療保険の値上げは酷いし
共済馬鹿売れだろw
共済馬鹿売れだろw
67: 名無しさん 2023/12/04(月) 23:06:41.19 ID:0HEJm
アフラックアメリカンファミリー(笑)🤣🤣🤣
69: 名無しさん 2023/12/05(火) 04:24:22.88 ID:2J7Nb
明らかに損するもの
生命保険
宝くじ
この二つ
生命保険
宝くじ
この二つ
70: 名無しさん 2023/12/05(火) 04:32:18.42 ID:EDc74
己だけのことを考えるだけなら共済で十分だからな
子供等に金を残したいだの立派な葬儀をしたいとかなら充実している生命保険だろう
子供等に金を残したいだの立派な葬儀をしたいとかなら充実している生命保険だろう
73: 名無しさん 2023/12/05(火) 12:23:22.50 ID:gburZ
そりゃ一回盲腸の手術する位なら医療保険はいらないだろうよ
胆石摘出手術でも高額療養費制度で充分だろうよ
でも癌は手術したら終わりじゃないし
投薬治療が数年単位下手したら転移再発だからな
癌保険は入っといた方がいいと思うわ
胆石摘出手術でも高額療養費制度で充分だろうよ
でも癌は手術したら終わりじゃないし
投薬治療が数年単位下手したら転移再発だからな
癌保険は入っといた方がいいと思うわ
76: 名無しさん 2023/12/05(火) 15:55:43.30 ID:1OgUJ
現役ん時のもしもを考えるだけなら共済
相続の事まで考えるなら保険
これや
相続の事まで考えるなら保険
これや