1: 鮎川 ★ 2024/02/21(水) 17:59:20.30 ID:??? TID:ayukawa
そもそも日本企業は『メンバーシップ型』という、まず人を集めてその中から仕事を割り振るシステムを導入しており、労働者が行きたい部署や仕事に配属されないという事例が起こりやすくなっている。またベテランが職務経験を重ねても、やりたいことから徐々に外されやる気をなくしてしまうこともあり、それを見た若手もやる気を失ってしまうという負の連鎖が、日本の働き手の熱意が低い要因の1つだそうだ。

一方、90年代以降やる気が上がっている欧米では、『従業員エンゲージメント』と呼ばれる企業と従業員の対等な関係を重視する概念が導入されており、企業は従業員がいきいきと働ける体制を整え、従業員も企業の業績を上げるために能動的に働く関係性が構築されているという。80年代までの日本を支えていた企業と従業員の親子のような関係性では、企業のいうことを聞く従業員ばかりが求められてしまい、現在の社会で求められる優秀な従業員は集まりにくいと専門家は指摘した。

専門家は、こうした環境の中で仕事の意欲を高める方法として、若い時からのキャリア教育を挙げ、幼少期からの職業訓練などを通して人生の選択肢を増やすことも、意欲向上に重要だと発言。カズレーザーは「“前進しなければ現状も維持できない”というのが、たしかクロムウェルの言葉だったと思うんですけど、結構それは本質を突いていて、昨日と同じ仕事をしている限りは結局最後はジリ貧になるとは思うんですよ」と語り、「日本人って結構ずっと同じレベルでいいっていうのを良しとしてるから、徐々に平均から下がっていくのは仕方ないんじゃないの、とも思いますね」と、


詳しくはこちら
https://www.entax.news/post/2402211145.html

引用元: ・【労働】“日本人は勤勉”は昔の話…?現在の仕事“やる気”レベルは世界145か国中でまさかの最下位

60: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:44:47.37 ID:idIB3
>>1
電話営業と飛び込み営業をやらされて、
電車に飛び込んで、
終了。

101: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:19:36.21 ID:GbsMV
>>1
成功者の「猿真似」してるだけなんだよね
だから少し話すだけで全く会話が成り立たなくなる
常に一方通行。

あの人は賢い、って言われてる人のほとんどが結局誰かの真似でしかない
何も知らない無知を騙せればそれでいい、っていう無能なりの賢さ。

あまりにも憐れよ。

2: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:00:11.07 ID:1QDqe
中抜きされたらやる気も無くすわ

119: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:37:38.78 ID:uB5O2
>>2
最近、お前ら、そればっかだなwww

3: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:01:29.66 ID:YvwSR
正直に答えてる奴なんか少数だろ。

4: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:03:18.16 ID:7BlFz
労働力搾取されないように
賢くなっただけだ

5: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:03:59.27 ID:Y01P7
まじめに仕事すると、損するようになったからだわ。

104: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:25:16.11 ID:jquyA
>>5
これ
真面目が損することを社会に出ると知ってしまう…

6: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:04:31.89 ID:UOd71
従業員エンゲージメントか
欧米はただの使い捨てじゃないんだな

7: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:05:58.12 ID:GeiHP
やる気ないのは確かだけど、本人へのアンケートの結果だろ
国と国の比較ではないだろ
他の国とはやる気のレベルが違うわ
やる気なくてもほとんどの国の奴よりマシだわ
それくらい考えてから記事書けよ馬鹿記者

8: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:07:57.62 ID:UghdZ
外国では、必死に働かないと解雇されるけど、必死に働けば賃金は上がる
日本では、必死に働かなくても解雇はないけど、必死に働いても賃金は上がらない

日本でやる気出るわけねえだろ

9: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:08:40.02 ID:WMlYL
もう少子化で滅んだほうがいいな日本人

10: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:08:41.95 ID:AQkcI
ネットのせいだな。
現業職を馬鹿にし続けたおかげで慢性的な人手不足。
虚業の人間は勝ち組自慢。
若い人は真面目に働こうなんて思わないよ。

11: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:09:16.70 ID:YGSGm
モーレツ社員なんて、昭和の時代の話

12: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:10:59.47 ID:qVqWq
重税メガネ

13: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:11:03.04 ID:a1CE4
氷河期世代以降は就職失敗か正社員でも入れるなら何処でも良いで仕事不得意アンマッチやけんな

14: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:11:03.18 ID:jukVI
大手や外資系は知らんけどやる気出してめっちゃ貢献してもリターンのない会社が多い、売上どかーんと上げたり改善して会社の利益が増えても給料が増えるわけでもなく役員の高級車が増える一方
アホくさくてやる気になんてなるわけがない

15: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:12:07.86 ID:IqRq8
週3日、4時間くらいで働きたいっス
なんかありますか?


19: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:15:22.43 ID:AQkcI
>>15
非正規で募集してる市職員。
市内の公園の樹木管理とか市営墓地の管理とか、そんな感じだったよ。
手取り10万あるか知らんけど。

75: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:57:17.30 ID:IqRq8
>>19
なるほろ
いいっスね

16: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:12:53.73 ID:Jxl4p
面接でしっかり嘘をつける人が入社するシステムなんだものやる気なんてないぞ

17: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:13:54.16 ID:WLJNx
お前ら働けよ

18: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:14:32.82 ID:shfqX
非難するなら金をくれ
金ねーんだわ

20: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:15:32.31 ID:rvYNp
24時間働いてたの邪魔しておいてなに言ってんだ?

21: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:16:16.05 ID:FjBY1
やる気搾取し続ければ当然こうなる

22: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:17:12.98 ID:6jOCs
反日の最大の目的は、日本人に諦めさせる事、無気力化させる事

23: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:18:02.35 ID:shfqX
ワーキングプアという単語をみかけるようになった段階でおわってんだよ。働くことは負けを意味するからな。

24: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:18:20.11 ID:UjBh1
働き方改革辞めろよw
働けなくさせときながらヤル気とか言われてもな

25: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:18:32.21 ID:JqzWG
やる気は無いけど真面目にやる

26: !ninja 2024/02/21(水) 18:19:06.19 ID:ULziK
氷河期世代はもう疲れてるんだよね

27: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:19:09.73 ID:kDdfi
36協定がダメ

残業したら上から怒られ残業代が減る
やる気になんかなれんわ

48: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:40:13.02 ID:ZMkMx
>>27
高度プロフェッショナル制度をせっかく導入しようとしたのに
紅い奴らが芳ばしい批判活動を行ったせいでつぶされてしまった。
日本が生産性向上をさせられる方法だったのに本当にマジでだめだわ。

53: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:42:30.17 ID:JTRPh
>>48
本当の狙いは外国人の入国緩和だからそのセットに利用しただけだろ

56: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:43:20.71 ID:ZMkMx
>>53
ん? どういうことか説明を求める。

77: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:58:43.58 ID:JTRPh
>>56
生産性上げてしまったら安い外国人労働者を入れる理由が減る
経財界は安い外国人を多く入れたいから政権与党に要望する、本当に高度人材を最優先にしてるならそっちが通ってる

99: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:16:51.67 ID:hDZjp
>>77
なるほど!

28: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:22:10.96 ID:KnWSF
働いても確定申告しても結局裏金で悪い事した方が儲かるからな

29: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:23:41.71 ID:oT8L4
世界でも指折りの低賃金国家じゃやる気も起きんわ

30: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:27:00.58 ID:4vqHg
やる気スイッチ君のはどこにあるんだろう

31: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:30:28.51 ID:odmYd
やる気のないやつクビにしないからだよ。
みんなやる気がなくなる。

32: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:30:52.20 ID:WSMfI
不正をした(と思われるでもOK)政治家を国民投票で死刑にできればこういう小言は無くなるけどな

33: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:31:13.00 ID:GbsMV
間違った努力をしてるクズを
おじさん達が評価した結果でしょう?

34: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:32:18.53 ID:keZIv
だって一度入ったら共産主義みたいな仕組みが待ってる企業ばかりだし

35: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:32:20.60 ID:jSubN
勤務時間が短くても生産性が高い外国人は働き者で、勤務時間が長くても生産性が低い日本人は怠け者という評価なんだよ

そんなの当たり前じゃん?
勤勉さに勤務時間は関係ないからね?

36: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:32:40.39 ID:7FlG2
仕事ができる人に仕事量が増え
仕事ができない人の仕事量が減らされる

37: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:33:44.39 ID:wKrS5
昔日本人はエコノミックアニマルとか働き蜂なんて言われた。

小泉・竹中が雇用を破壊した。
安倍が大増税と借金まみれにした。
明日首切られるかも分からない会社に 忠誠心わくか?
大増税で借金まみれ円安低賃金で労働意欲わくか?

財界優遇・国民冷遇政治で労働意欲なし。



38: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:34:05.63 ID:9Oo6V
無理っす

39: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:35:13.51 ID:VVry3
他の国なら政治家皆殺しになってるかもな
勤勉にもなれず報いのない我慢だけは一流だ

40: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:35:41.64 ID:aV09C
24時間戦えますか?

41: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:36:36.06 ID:ZMkMx
こういう怠慢な労働者に一律ベアアップさせよと、連合がのたまう。しねや。

42: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:37:07.63 ID:7FlG2
8時間でできる仕事を
残業代目当に仕事時間を伸ばす
そんな奴らが出世するのが日本

43: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:37:31.43 ID:ZMkMx
物価上昇(生産性向上)を超える賃金アップだと? 経済音痴は消えてくれ。

44: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:37:37.40 ID:S6VQt
ここも10万くれくれってのばっか

45: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:38:00.86 ID:9PsLJ
働いても報われないし
むしろ働くほど搾取されるしな
真面目なやつほど馬鹿をみる世の中

46: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:38:12.66 ID:YhHLa
そりゃ稼いでも稼いでも半分以上が税金に消えて還元も低く
趣味嗜好に回そうにも物価も高い
挙げ句の果てには政治家がほとんど非課税ポッケナイナイだったとか
そりゃ働く意欲失せるわなw

47: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:39:37.37 ID:WDdwd
白人に騙されてはいけない
白人の国の実態は日本よりクソだ

98: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:16:48.86 ID:9PsLJ
>>47
世の中の仕組みがくそなんだよ
いい思いができるのはほんの一握りの人間
その一握りの人間のために大多数の人間が奴隷になって働いてる

49: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:40:14.95 ID:jFb7B
ダメなやつは即解雇できるようにする法案の布石なのか?この報道は

54: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:42:56.57 ID:azDr7
>>49
それが当たり前に成ればどんなに良い事か。ダメだろうな。使えない人間を企業に押し付けるのがこの国のやり方だ

50: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:41:17.51 ID:zhZep
人口が減ったらやる気出るよ
人口も下げ止まるだろう

51: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:41:18.30 ID:r9EM3
上級が裏金 庶民は値上げ

52: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:41:38.94 ID:ZMkMx
高度プロフェッショナルの条件を規制緩和するべきだわ。
年収1,075万円 → 年収695万円

55: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:43:00.01 ID:LT7Y1
給料が上がらないのにやる気は出せとかおかしいだろ

59: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:44:13.19 ID:azDr7
>>55
仕事もしないのに給料が上がる方がおかしいわ

100: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:18:02.50 ID:H2QR2
>>55
上がったら次の日にもっと上げろって言うから

57: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:43:38.94 ID:Jxl4p
残業も禁止副業も禁止で低賃金だとどこにやる気出せばいいのかわからん

58: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:44:00.70 ID:odmYd
終身雇用じゃなくなったのに
年功序列は残っているせいだろうな。

61: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:45:00.01 ID:K6CwA
勤勉さは間違いなく無くなったかもしれんが流石に最下位はないわ

62: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:46:03.12 ID:LT7Y1
時給=最低賃金のくせに何言ってんだ

63: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:46:12.82 ID:Yre4x
30年以上前から変わっていませんけど、衝撃?
今までどこで生きてきたんだが…

64: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:48:48.68 ID:350qP
働きすぎなのにみんな貧乏wwwこれがジャップランドwww

暴動も起きないwwwwww

65: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:49:06.19 ID:mCgdQ
30年間だよ
派遣と実習生とパン職で回し続けてきた国だ

元に戻すのに必要な時間は最短で30年だな
実際はこの所得格差とか人口動態が回復するまで経済が戻ることは無いだろうから
200年とか300年とかそんくらい掛かるだろうけど

66: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:51:26.43 ID:Jxl4p
お前の代わりなんていくらでもいるんだぞとか言われて
平気で派遣切りされる人もたくさんいて
それでやる気がないとかね勝手だね

67: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:51:48.29 ID:JMv9o
知ってた

68: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:52:01.37 ID:96q2b
近くの国で、昔から台湾人の方が働き者
メシは外食オンリー。副業必須

69: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:53:23.54 ID:bS76q
頑張っても頑張らなくても給料一緒だからなるべく楽したいってのが人情ってもんよ。ぶち殺されてーのか?ん?

70: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:53:24.57 ID:4vM6Y
現代まで続く
通欲道徳という思想とは

江戸時代後期に広がった市場経済に伴い生活が不安定化する中で、倹約、孝行、勤勉に努めれば成功するとの規範が広まった。一方、貧困などの社会の課題や矛盾を当人の努力の問題とし、支配者や権力者たちに都合のよい思想になった

71: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:55:21.00 ID:gTlPK
仕事をしてもしなくても同じ給料
働くほど損になるから係長以上になんてなりたくもないわ

72: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:55:50.83 ID:CXvmm
経営者が従業員の首を簡単に切れて、従業員も自分のやりたい仕事じゃなかったら直ぐに転職できる
これが理想の会社の有り方よ

73: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:56:00.26 ID:JqzWG
やる気がなくても仕事はできる

74: 名無しさん 2024/02/21(水) 18:56:50.91 ID:zhZep
出る杭は打たれる、という言葉がまだ現役だから

76: !ninja 2024/02/21(水) 18:57:48.36 ID:PwqLq
基本農林業、畜産は年中無休、24時間労働で昔ほどそれらに携わる人達が多かったからな
少し前も兼業農家とか多くてアホ程働いていたし
ゆとり以降は働かな過ぎ
外圧で働くなって言われて働かなくなったんだけどさ
言った方は責任取ってくれないわな

78: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:00:35.55 ID:XpT6y
昨日この番組見たけどやる気出せばGDP上がる理由がわからんかった
やる気って具体的になに?

79: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:00:42.74 ID:4vM6Y
剰余価値とは

労働者が働いて生み出した本当の価値と賃金の差異を、「剰余価値」と呼ぶ。 剰余価値の分は労働者に支払われないので、不払い労働となり、 この剰余価値は、資本の持ち主である資本家の手に入ってしまう。 本来労働者のものであるはずなのに、資本家がかすめ取ってしまうために、これを「搾取」と言う

カール・マルクス

80: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:01:35.92 ID:N3axK
韓鶴子:カジノで大盤振る舞いする金ねンだわ

81: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:01:47.73 ID:q4Suw
頑張りが給料に反映してないからだろ
中抜きだらけで右から左に流すやつらに吸い尽くされている

82: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:01:52.54 ID:jOtlJ
まあ努力しても評価されないからね
営業なら別だろうけど

83: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:01:54.11 ID:oqN7X
働いても働かなくても給料一緒ならサボったもん勝ちという信念の元生きているゴミジャップは時給300円くらいがお似合いなんだよなぁ

84: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:03:24.88 ID:6CyGe
ジャップは無能役立たずだから長時間労働しか取り柄がないのにそれも止めたら衰退するだけ

85: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:05:09.57 ID:vYczd
まぁ「会社の為」ってのは終身雇用あってこそ、一蓮托生って事だしなぁ
「終身雇用はやめた」と、しつこく刷り込まれたらそうなるよ
実際はそうでもなく、割と終身雇用なのに

頭悪いよね

86: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:05:47.98 ID:CnWPt
頑張っても、すべて上級国民に吸い上げられるだけだからな。

87: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:05:59.17 ID:pkMry
クビにならねーしw

88: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:06:57.46 ID:ZGH0D
中抜されるわ
稼いだ金から税金年金保険料という罰金取られるわ
働いたら負けの如くナマポに金ばらまくわ

これでどうして働く意欲が高まると思ってんだアホか

89: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:07:14.46 ID:fng9W
竹中の甘え

90: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:10:09.27 ID:lqT2u
世襲の馬鹿政治家が簡単に総理になれる国だしな
努力なんてするだけ無駄だろ

91: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:11:28.07 ID:3aQP8
バブル弾けようが上級は利益維持してきた結果だから因果応報ですわ

92: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:12:33.21 ID:aQaDk
もう日本人どうこうの話じゃない
直接労働力が全部派遣に入れ替わって30年も経過したら
何も残らないのは当然だろと

93: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:12:58.74 ID:H2QR2
遠慮なく解雇しろや経団連
ひよってんのか?

94: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:13:56.07 ID:W89i7
がんばってもいいことないじゃん
売り上げにパーセンテージで懐に入る不動産屋や営業はがんばってるよね

95: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:14:03.20 ID:H2QR2
裁判起こされたら最高裁までやって負けたら払えばいいじゃない
最初から割増退職金とか要らんて

96: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:14:12.95 ID:JqzWG
検便も昔の話

97: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:14:26.56 ID:px3jg
どうやって計測したんだよ

102: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:22:02.67 ID:y0T59
今は24時間働いても16時間はサービス残業だからなぁ

103: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:22:54.90 ID:gaUm6
成功者の話を流しまくり自己啓発本で洗脳し上を見ればAIに仕事を取られる下を見れば外国人労働者に仕事を取られると日本人は煽られまくった結果・・・・・

自分の惨めな立場を知り気合だけでは解決しない現実に打ちのめされサイコパスに仕事を操られている事にやりがいを感じなくなり・・・・・ついに子供も産むことさえやめた

105: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:26:28.43 ID:H2QR2
成功者の話なんか生存者バイアスの塊だから真似しても無意味

106: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:27:07.20 ID:hStbj
やっぱり負けかなと思ってるのかw

112: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:31:37.25 ID:vx8ck
>>106
チャーンス!

113: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:33:34.12 ID:Vmzu1
>>112
チャンスは大ピンチ!
それが日本だ

107: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:27:46.78 ID:H2QR2
いや、やる気ないのは解雇されねえからだろ
適度な恐怖政治も必要

108: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:27:55.63 ID:WTwAH
ネット右翼と竹中「仕事しない奴は死ね」

ひろゆき:
 「ブラック企業で働いている人は辞めて生活保護を貰ってください。
 働きたい人だけ働けばいいので、自分の価値観を他人に押し付けるのを止めてもらっていいですか」

 「勤勉に働いても給料上がらないので、コンビニとか飲食店とか。 頑張るのは搾取されるだけの
ことなので手を抜いてください」

過労死なんて言葉があるのは日本だけ。
そんでもって、日本人が勤勉に働き過ぎた結果、過労死なんて単語が生まれた。

109: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:28:14.11 ID:X39L8
そもそもサラリーマンは負組の仕事
奴隷なんだから必死で働けや
おめーらはコオロギなんだよ!笑

110: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:29:00.33 ID:RMxny
それでも欧米のド底辺より日本のほうが労働者の質は高い
欧米の格差はヤバすぎる

111: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:31:28.40 ID:OhEjc
五公五民が原因だろ
税金と社会保険料が持っていきすぎなんだよ

114: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:34:33.28 ID:4LjaG
あったりめーだ かったりー

115: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:35:28.21 ID:tCC6M
何を調査したんだ?自己申告?
幸福度調査みたいな?w

116: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:35:40.90 ID:SYI8B
仕事サボっててもクビにならないって、ある意味共産主義だよな
在宅時はベットに寝転がってるし、会社に行っても30分近くトイレでスマホいじってるぞw

117: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:36:00.94 ID:Eff8G
やる気有るのは奴隷商人の竹中だけですよ

118: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:37:34.63 ID:q4bHP
こんな絶望の国を安倍が自称愛国者だらけにしようとして教育法を改悪して
ろくでもない嘘の世界を教育した
日本が衰退するのは必然だ
これからの若者も洗脳されて未来がない

120: 名無しさん 2024/02/21(水) 19:40:27.21 ID:qYVfY
やりがい搾取みたいな言葉が広まり過ぎたな
頑張るべき所でも頑張らなくなった
貧乏なくせに自分は賢いと思ってる

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事