
1: レノン ★ 2023/12/17(日) 18:20:57.04 ID:??? TID:lennon
「上司ガチャ」にハズレてしまったときの辛さはなかなかのものだ。相手の本質を懸命に見たうえでも「やっぱり嫌だ」「これ以上一緒にいたくない」と感じてしまう人も多いだろう。その場合は、どんな対策を講じればいいのか。『上司ガチャ』(クロスメディア・パブリッシング)より、一部抜粋・再構成してお届けする。
上司ガチャで「ハズレを引いてしまった」と思ったら。
ビジネスにおいて成長し、自分の価値を高めていくには、最強の上司に出会う必要がある。たとえ大した実力や才能を持っていなくても、すばらしい学歴がなくても、
(続きは以下URLから)
https://shueisha.online/business/179873
上司ガチャで「ハズレを引いてしまった」と思ったら。
ビジネスにおいて成長し、自分の価値を高めていくには、最強の上司に出会う必要がある。たとえ大した実力や才能を持っていなくても、すばらしい学歴がなくても、
(続きは以下URLから)
https://shueisha.online/business/179873
引用元: ・【仕事】上司ガチャで「ハズレを引いてしまった」…直属の上司が自分の理想でなかったときの対応策「輝けない場所でいつまでもくすぶっている必要はない」
2: sage 2023/12/17(日) 18:23:36.41 ID:QZhzK
あっすみません
無職は答えなくていいです。
無職は答えなくていいです。
27: 名無しさん 2023/12/17(日) 19:28:58.82 ID:4W3zl
>>2
む・・・無職じゃね~し(汗
む・・・無職じゃね~し(汗
3: 名無しさん 2023/12/17(日) 18:23:48.44 ID:qxbqK
安倍派
4: 名無しさん 2023/12/17(日) 18:25:09.04 ID:jo8RM
人権理念を信奉していない日本人男性は
接点がリスクになる
接点がリスクになる
5: 名無しさん 2023/12/17(日) 18:26:38.77 ID:dVYdi
上司がホモだったらどうする?
6: 名無しさん 2023/12/17(日) 18:31:09.45 ID:0hirY
合わない奴って、ほんとに居るからね。
人として、こいつのそばには居たくないっていう強い気持ち。
君がどんなに性格が良くて、人当たりが良くて、勤勉で、良識のある人間でも、
合わない奴って居るんだよ。
そういうときの大原則は、「まず、距離を置く」こと。解り合おうなんて考えちゃだめ。
人として、こいつのそばには居たくないっていう強い気持ち。
君がどんなに性格が良くて、人当たりが良くて、勤勉で、良識のある人間でも、
合わない奴って居るんだよ。
そういうときの大原則は、「まず、距離を置く」こと。解り合おうなんて考えちゃだめ。
7: 名無しさん 2023/12/17(日) 18:32:22.33 ID:TIDHC
直属上司たった一人ですべてが決まるようじゃひどい会社だからとっとと転職すべし
8: 名無しさん 2023/12/17(日) 18:37:34.29 ID:ZZhRO
みんなうんこ上司やで
覚えておきたまえ
覚えておきたまえ
9: 名無しさん 2023/12/17(日) 18:40:49.39 ID:xKPh2
これってさ
彼女ガチャでハズレを引いてしまった
妊娠婚約した彼女が自分の理想ではなかった時の対応策
と置き換えても同じでは?
彼女ガチャでハズレを引いてしまった
妊娠婚約した彼女が自分の理想ではなかった時の対応策
と置き換えても同じでは?
11: 名無しさん 2023/12/17(日) 18:42:58.12 ID:jfatg
>>9
少なくともお前に選択権はあったはずや笑
少なくともお前に選択権はあったはずや笑
10: 名無しさん 2023/12/17(日) 18:41:41.28 ID:WJt2F
この世代は後々部下ガチャとか嫁ガチャ子ガチャとか言い始めるんか?
12: 名無しさん 2023/12/17(日) 18:44:55.74 ID:viPoG
若いうちはどんどん転職したらええ。
使用期間中なら経歴は無傷だ。
使用期間中なら経歴は無傷だ。
13: 名無しさん 2023/12/17(日) 18:45:28.61 ID:TDqB2
ハズレを引く者はまた向こうもハズレを引いている
14: 名無しさん 2023/12/17(日) 18:47:31.29 ID:uqtJ3
上司の方も部下ガチャに外れたと思ってるよ
つーか何でもかんでもガチャガチャ言ってる様な
他力本願な人間が成功者になれるはずもない
つーか何でもかんでもガチャガチャ言ってる様な
他力本願な人間が成功者になれるはずもない
15: 名無しさん 2023/12/17(日) 18:47:58.27 ID:Z7ud4
頭は輝いているのにな
16: 名無しさん 2023/12/17(日) 18:48:11.62 ID:SsSUC
どこの会社もハズレ上司だらけなんだが
20: 名無しさん 2023/12/17(日) 19:00:31.38 ID:wE4oo
>>16
要求水準が高過ぎると思われる
要求水準が高過ぎると思われる
17: 名無しさん 2023/12/17(日) 18:53:14.43 ID:c07jc
社会学者の小熊英二の調べによると、
大企業の正社員では、入社5年目までの若手は辞めやすいが、それ以降は辞めない。年功序列で給料が上がっていくから。
中小企業は辞める人が多い。中小企業では長く勤続しても給料が上がっていかないから。
大企業の正社員では、入社5年目までの若手は辞めやすいが、それ以降は辞めない。年功序列で給料が上がっていくから。
中小企業は辞める人が多い。中小企業では長く勤続しても給料が上がっていかないから。
18: 名無しさん 2023/12/17(日) 18:57:04.68 ID:MbZwK
ギリギリ仕事出来ない奴になるのが一番
19: 名無しさん 2023/12/17(日) 18:59:44.13 ID:3vUNe
輝けないとか、今そんなのんきなこと言うやついんのかよ
21: 名無しさん 2023/12/17(日) 19:01:58.53 ID:aJdWi
前の上司はひどかったけど、次の上司はもっとひどいが普通。
22: 名無しさん 2023/12/17(日) 19:07:15.72 ID:5dOEl
給与さえ同年代並みにあれば我慢する
低ければ売り手市場の昨今、転職をお勧めする
低ければ売り手市場の昨今、転職をお勧めする
23: 名無しさん 2023/12/17(日) 19:09:05.39 ID:uqtJ3
理想の上司だ?
そんなもんいるわけないじゃん
理想の上司に出会えなければ成長出来ないと思うなら
その理想の上司とやらに出会えるまで転職し続ければいい
どのみち転職ばかりの甲斐性なしはどこの会社も雇ってくれなくなるから
そんなもんいるわけないじゃん
理想の上司に出会えなければ成長出来ないと思うなら
その理想の上司とやらに出会えるまで転職し続ければいい
どのみち転職ばかりの甲斐性なしはどこの会社も雇ってくれなくなるから
24: 名無しさん 2023/12/17(日) 19:19:37.86 ID:xQNv8
世の中全部ガチャかよ
25: 名無しさん 2023/12/17(日) 19:22:31.55 ID:CiECm
まともな上司なんていないぞw
26: 名無しさん 2023/12/17(日) 19:25:12.77 ID:uEVvZ
社畜になってつくづく思う
評価は全て直属上司の主観
学生時代のペーパーテストの偏差値ってホント公平だと
評価は全て直属上司の主観
学生時代のペーパーテストの偏差値ってホント公平だと
28: 名無しさん 2023/12/17(日) 19:30:31.32 ID:sqwGO
そのために組織ってのは上司の上司が居るのでしょ
なんのためにピラミッド階層になってるのか考えようぜ
なんのためにピラミッド階層になってるのか考えようぜ
29: 名無しさん 2023/12/17(日) 19:39:00.59 ID:3CsgS
上司が酷い会社は大体会社自体ゴミ
30: 名無しさん 2023/12/17(日) 19:43:09.04 ID:VIZVg
理想の上司なんて夢見るな
31: 名無しさん 2023/12/17(日) 19:47:56.83 ID:TcA71
良い上司なんて幻だろ
32: 名無しさん 2023/12/17(日) 19:51:14.54 ID:ayicW
どうしようが好きにすればいい
さっさと辞めてもいい
自分の対応を変えて相手を変える能力の高い人間もいる
確かなのは愚痴言って他責にして何も行動しないやつは馬鹿ってこと
さっさと辞めてもいい
自分の対応を変えて相手を変える能力の高い人間もいる
確かなのは愚痴言って他責にして何も行動しないやつは馬鹿ってこと
33: 名無しさん 2023/12/17(日) 19:52:08.82 ID:Xtsdi
高失業率を維持して転職を妨害するのが自民
34: 名無しさん 2023/12/17(日) 19:57:17.38 ID:88ASL
いずれ自分がハズレ上司とか言われるんだろ
35: 名無しさん 2023/12/17(日) 20:03:28.81 ID:EJWZl
理想である必要は無いが害悪でしかない上司は勘弁
これでまた一人辞めたよ
これでまた一人辞めたよ
36: 名無しさん 2023/12/17(日) 20:07:59.18 ID:B5wh7
強い人は裁判するからな、泣き寝入りする奴らばかりじゃないよ
37: 名無しさん 2023/12/17(日) 20:17:03.52 ID:RNoE9
転職した事ある人間なら誰でも知ってる事だけど上司なんていちいち構ってないしな
合わない職場はサクっとやめるだけよ
合わない職場はサクっとやめるだけよ
38: 名無しさん 2023/12/17(日) 20:30:35.65 ID:6wg97
どんどん辞めよう
39: 名無しさん 2023/12/17(日) 20:37:32.12 ID:rort7
てか当たりなんてほぼいないよ。まずそれ理解しないと。あとこんなの一々気にしてる奴は自分も同じようにハズレ上司街道まっしぐら
40: 名無しさん 2023/12/17(日) 20:43:40.45 ID:4W3zl
嫌な上司より出世して
そいつの上司になれ
そいつの上司になれ
41: 名無しさん 2023/12/17(日) 20:49:25.13 ID:Nw431
最強の上司って
42: 名無しさん 2023/12/17(日) 20:52:43.52 ID:aJaMZ
上司「部下ガチャが最低最悪だった」
43: 名無しさん 2023/12/17(日) 20:57:32.73 ID:7EN1Z
自分の能力を発揮するのに上司がどうこうって関係あるか?上司がおかしな奴だったらその上に言えばいいだけだろ。
44: おひねこさま天国(おね天) 2023/12/17(日) 21:01:47.25 ID:agDHq
初対面から上司が気に食わないと、どうにか2日目までは我慢するものの、
3日目には、気付いたら退職届を出して既に他所の人になってた経験は分かる。
3日目には、気付いたら退職届を出して既に他所の人になってた経験は分かる。
45: 名無しさん 2023/12/17(日) 21:02:06.82 ID:iIwlT
自分もガチャの景品という簡単な事すら理解できていない部下を持つ上司
46: 名無しさん 2023/12/17(日) 21:09:20.64 ID:4HURz
>>45
ハズレクジは誰に引かれてもハズレよな
ハズレクジは誰に引かれてもハズレよな
47: 名無しさん 2023/12/17(日) 21:21:16.42 ID:UwERG
どこかの馬鹿がやらかして飛ばされた案件の後始末任されて各方面に頭下げてやっと関係改善したあたりでまだ始末つかねえのかコラとか言ってきた上司は死んでほしかったなあ
48: 名無しさん 2023/12/17(日) 21:55:40.35 ID:OhZWr
外れガチャを引いた時は辞める覚悟でその上司に言いたい文句言ってしまえ
49: 名無しさん 2023/12/17(日) 22:18:19.43 ID:9mtQF
親ガチャ
上司ガチャ
会社ガチャ
彼女ガチャ
上司ガチャ
会社ガチャ
彼女ガチャ
50: 名無しさん 2023/12/17(日) 22:27:32.72 ID:Z5L7v
金曜の退勤時に
会社のトイレ
小便してたら背面のウンコ個室からプ~~~~って聞こえて
思わずプ~じゃねーよ!!って言ったら
個室から上司出て来た
手洗いで横に並び
お互い無言の地獄の空気
月曜顔合わせるの嫌だわ
会社のトイレ
小便してたら背面のウンコ個室からプ~~~~って聞こえて
思わずプ~じゃねーよ!!って言ったら
個室から上司出て来た
手洗いで横に並び
お互い無言の地獄の空気
月曜顔合わせるの嫌だわ
51: 名無しさん 2023/12/17(日) 22:29:58.34 ID:eT03F
新卒の時の上司は、近年よく見るダメな上司○選みたいのにドンピシャに当てはまる人だった
多いんだろうな
多いんだろうな
52: 名無しさん 2023/12/17(日) 22:41:48.67 ID:epJTl
上司は景品と違うよ
ガチャとか思ってる部下ってどうなのよ?
いつの時代でも軽口たたく奴っているけど
そんな奴は元から信頼してないでしょ
ガチャとか思ってる部下ってどうなのよ?
いつの時代でも軽口たたく奴っているけど
そんな奴は元から信頼してないでしょ
53: 名無しさん 2023/12/17(日) 22:43:24.77 ID:DdpFf
上司に合わせて上手いこと転がせばいいんだけどな
無能には難しいかもしれんが
無能には難しいかもしれんが
54: 名無しさん 2023/12/17(日) 22:50:42.38 ID:EkX6Z
上司側の意見も聞いてみないとな
55: 名無しさん 2023/12/17(日) 23:03:38.76 ID:RwNyx
自分も部下持ったらわかるよ
56: 名無しさん 2023/12/17(日) 23:04:41.44 ID:ZcGAJ
あほか…部下ガチャやがな
57: 名無しさん 2023/12/17(日) 23:22:27.63 ID:pBBWw
自分から入社希望して入ってんだからガチャって表現はおかしいだろ
58: 名無しさん 2023/12/17(日) 23:27:08.71 ID:8IVxq
上司ガチャは確実にあるな
学校じゃないんだから仕事を教えてもらえると思うなとか言ってる馬鹿はハズレガチャ
転職した方がマシ
学校じゃないんだから仕事を教えてもらえると思うなとか言ってる馬鹿はハズレガチャ
転職した方がマシ
59: 名無しさん 2023/12/17(日) 23:37:23.23 ID:PGzLP
管理職なんてだいたい頭ヤラれた奴しかいない
60: 名無しさん 2023/12/17(日) 23:39:02.37 ID:V8k8H
どこ行ったって嫌な奴はいるよ
どこかで折り合いつけるしかない
どこかで折り合いつけるしかない