語り尽くせないほど膨大な要素が絡んでるんやけど軽くやったら教えるで
2: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)05:35:49 ID:w1s
教えて
3: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)05:36:04 ID:Rj2
ここにはない
4: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)05:37:17 ID:snO
テストには強いけど試合には弱いんやが克服方法教えて
プレゼンとか嫌い
プレゼンとか嫌い
>>4
小手先のテクニックやったらマインドフルネス瞑想やルーティーンによる自己暗示とか
あと上がり症ならスキットルに酒入れて本番前に一口飲むとか勝負服みたいな気合の入るアイテム使うとか
色んな方法あるやで
小手先のテクニックやったらマインドフルネス瞑想やルーティーンによる自己暗示とか
あと上がり症ならスキットルに酒入れて本番前に一口飲むとか勝負服みたいな気合の入るアイテム使うとか
色んな方法あるやで
>>7
サンガツ
酒は良くやるわ酒ないとそういう場乗り越えられへんねんな
やっぱルーティンかー勝負服は試しやすいから取り入れてみるわ
サンガツ
酒は良くやるわ酒ないとそういう場乗り越えられへんねんな
やっぱルーティンかー勝負服は試しやすいから取り入れてみるわ
5: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)05:42:01 ID:WdW
まず金持ちとかでも病むのはそのあらゆる要素がほぼ万全でも例えば何か死ぬほど恐ろしい体験してPTSDになるとか恐怖症になるとか
一点の傷から総崩れになってしまうのがメンタルやねん
せやから全体のバランスを整えて底上げしてメンタルの健康を維持するのと
ストレス要因みたいな原因を特定して解決するのは別なんや
一点の傷から総崩れになってしまうのがメンタルやねん
せやから全体のバランスを整えて底上げしてメンタルの健康を維持するのと
ストレス要因みたいな原因を特定して解決するのは別なんや
6: ■忍【LV38,ほうおう,9S】◆KOSOVO//9k 20/01/12(日)05:42:51 ID:DBA
猪木イズムをすこれ!
8: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)05:49:52 ID:Pet
あく
9: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)05:52:47 ID:D6k
いっちはカウンセラーとかやっとるんか?
>>9
やってないで
趣味で心理学関連の勉強したり論文読んだりしてるだけや
やってないで
趣味で心理学関連の勉強したり論文読んだりしてるだけや
11: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)05:53:17 ID:WdW
メンタルに影響するのは身体(主に脳や胃腸)と記憶、思考、感情や
記憶、思考、感情は混ざり合ってるから説明が長くなってしまうけど
メンタルっていうのはこれらは全部繋がってんねん
ストレスによって脳がおかしなったり胃腸がおかしなったりするのは思考→脳→胃腸や
記憶→思考→脳や胃腸という場合もあるで
空腹時にイライラしたりするのは腸→脳→思考や
全部の要素が密接に繋がって影響し合ってるんや
記憶、思考、感情は混ざり合ってるから説明が長くなってしまうけど
メンタルっていうのはこれらは全部繋がってんねん
ストレスによって脳がおかしなったり胃腸がおかしなったりするのは思考→脳→胃腸や
記憶→思考→脳や胃腸という場合もあるで
空腹時にイライラしたりするのは腸→脳→思考や
全部の要素が密接に繋がって影響し合ってるんや
12: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)05:53:53 ID:XWv
気合の一発は?
13: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)05:54:48 ID:snO
思考に気を付けろってマザーテレサも言っとったわ
14: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)05:57:45 ID:QkW
飲食店で店員を呼んだり人前で話したりするのが何年経っても緊張して苦手なんやがどうしたら克服できるんや?
>>14
それは何かを認識することによって緊張するという症状が出てるんや
知覚する→記憶と照らして認識・認知から思考や感情が生成される→脳が信号を発信する→緊張する
って感じやな
常に緊張してる訳やないやろから経験や知識みたいな記憶から緊張するような思考や感情が形成される認知の歪みがあるんやと思うで
原理や現象としてはプレゼンとかで緊張するのと同じことやな
それは何かを認識することによって緊張するという症状が出てるんや
知覚する→記憶と照らして認識・認知から思考や感情が生成される→脳が信号を発信する→緊張する
って感じやな
常に緊張してる訳やないやろから経験や知識みたいな記憶から緊張するような思考や感情が形成される認知の歪みがあるんやと思うで
原理や現象としてはプレゼンとかで緊張するのと同じことやな
>>17
原理は分かったから克服する方法はよ教えてや
原理は分かったから克服する方法はよ教えてや
16: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)05:59:13 ID:hxB
単純やぞおんJやめてその分友達作ればええだけや
19: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)06:11:35 ID:WdW
そろそろ本題やけどメンタル強くするには
・脳と体を健康にする
・認知の歪みを矯正する
・色んなものでポジティブ・シンキングを補強する
・ネガティブな記憶を再処理する
大まかにこの4点やな
・脳と体を健康にする
・認知の歪みを矯正する
・色んなものでポジティブ・シンキングを補強する
・ネガティブな記憶を再処理する
大まかにこの4点やな
>>19
それができれば苦労しないんだわ
それができれば苦労しないんだわ
>>20
その脊髄反射的な拒絶がすでに認知の歪みを如実に表しとるわね
その脊髄反射的な拒絶がすでに認知の歪みを如実に表しとるわね
>>20
本当は出来るんやけどな
宗教みたいに盲目的に信じてやれる人間ならええんやけど
納得しないと動けない人は無数の方法に大して一つ一つ原理を知らないと進まないんやで
せやから精神科医は薬出すのが限界なんや
一人一人になぜそれが必要でどうしたら出来るのか説明する時間無いからな
本当は出来るんやけどな
宗教みたいに盲目的に信じてやれる人間ならええんやけど
納得しないと動けない人は無数の方法に大して一つ一つ原理を知らないと進まないんやで
せやから精神科医は薬出すのが限界なんや
一人一人になぜそれが必要でどうしたら出来るのか説明する時間無いからな
>>19
確かに嫌なことが起きたり、ショックなことなことがあると胃に傷がつく?のは聞いたことはある
確かに嫌なことが起きたり、ショックなことなことがあると胃に傷がつく?のは聞いたことはある
23: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)06:15:33 ID:oiE
要するに腹筋毎日万回やればいいんちゃう?
24: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)06:16:00 ID:WdW
方法だけやと代表的なものでは
筋トレ、ジョギング、食事療法、認知行動療法、寝具を変える、生活習慣の見直し、薬物療法など
こんな感じでごく当たり前のよく言われる方法になるんやけど
それぞれにちゃんと理由と仕組みがあるから詳細を知ることが納得を生んで意識を変えるんやで
筋トレ、ジョギング、食事療法、認知行動療法、寝具を変える、生活習慣の見直し、薬物療法など
こんな感じでごく当たり前のよく言われる方法になるんやけど
それぞれにちゃんと理由と仕組みがあるから詳細を知ることが納得を生んで意識を変えるんやで
>>24
1つずつ解説してってや
1つずつ解説してってや
25: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)06:17:37 ID:oiE
精神病がジョギングしたら大変なことになってまう
腹筋や
腹筋や
26: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)06:17:39 ID:iNj
納得はマジで重要
頭で理解することと心で納得することは全く別モンやからな
頭で理解することと心で納得することは全く別モンやからな
>>26
宗教みたいに信仰させたら結論だけ命じたら済むんやけどな
一人一人個別に全部の要素を納得させるのは実質不可能やからな
宗教みたいに信仰させたら結論だけ命じたら済むんやけどな
一人一人個別に全部の要素を納得させるのは実質不可能やからな
>>28
せやねん、そして多くの他人はそこまで献身的やないから
結局動かん奴は生涯石のように動かず朽ちていくんや……
逆に言うと納得さえできたらその分野に関しては絶対に立ち止まらんくなるんや
その成功体験一回できるかどうかで人生は大きく差が開く
0を1に変える難しさよ
せやねん、そして多くの他人はそこまで献身的やないから
結局動かん奴は生涯石のように動かず朽ちていくんや……
逆に言うと納得さえできたらその分野に関しては絶対に立ち止まらんくなるんや
その成功体験一回できるかどうかで人生は大きく差が開く
0を1に変える難しさよ
31: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)06:23:59 ID:QkW
なんで寝具で変わるんや?
>>31
寝具によって脳と体の回復率や健康度が大きく変わるからや
寝具によって脳と体の回復率や健康度が大きく変わるからや
32: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)06:25:14 ID:WdW
筋トレに具体的にどんな仕組みでどんな効果があるのか全部を詳細に説明したら本一冊分以上になるやろな
つまり大まかに1000通りの方法があったら納得させるために本千冊分の説明が必要なんや
それやと一人に対してクソほど時間が必要やろ?
せやから自分で自分の心や体の仕組みを学ぶことが大事なんやで
つまり大まかに1000通りの方法があったら納得させるために本千冊分の説明が必要なんや
それやと一人に対してクソほど時間が必要やろ?
せやから自分で自分の心や体の仕組みを学ぶことが大事なんやで
34: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)06:27:28 ID:QkW
めっちゃザックリしてて草
>>34
この結論だけで行動できんかったら
納得する為にどこまでも掘り下げていくしかないわね
人間の持つ体内時計、セロトニンとメラトニン、トリプトファンや神経の働き
冬期うつ病や日光浴、睡眠時間、活動中と睡眠中の脳の働きの違い、そもそも何故睡眠は必要なのか?などなど幅広く深く
この結論だけで行動できんかったら
納得する為にどこまでも掘り下げていくしかないわね
人間の持つ体内時計、セロトニンとメラトニン、トリプトファンや神経の働き
冬期うつ病や日光浴、睡眠時間、活動中と睡眠中の脳の働きの違い、そもそも何故睡眠は必要なのか?などなど幅広く深く
35: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)06:28:22 ID:oiE
脳にアルミホイル巻いて寝ると安心ならやった方がええしな
>>35
ふざけてるつもりかもしれんが、アルミホイルかどうかは別として
電磁波によるメラトニンの分解の恐れについても研究はされてるからな
ふざけてるつもりかもしれんが、アルミホイルかどうかは別として
電磁波によるメラトニンの分解の恐れについても研究はされてるからな
38: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)06:38:54 ID:D5b
方法を教えてくれるスレかと思って開いたらなんやねん
>>38
さんざん方法は書いてあるやん
膨大な情報をかき集めて、どんな分野を調べたらいいかまで
教えてくれるなんてこんな良心的なことがあるか?
さんざん方法は書いてあるやん
膨大な情報をかき集めて、どんな分野を調べたらいいかまで
教えてくれるなんてこんな良心的なことがあるか?
39: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)06:45:31 ID:WdW
全部を説明するのは不可能やから
ザックリ要点だけ説明するで
まず「認知の歪み」をググって自分のことやと真剣に捉えて読み込むんや
心理学に興味持ったら認知行動療法の本もオススメやで
認識の間違いや自分の問題を素直に受け入れて心から認めることが大事や
正しい知識を増やすことも正しい認識を持つことに繋がるやで
食べ物の味ですら知識と認識によって変わるのが人間やからな
次にセロトニン、ノルアドレナリン、ドーパミンについて調べるんや
とにかく脳を接待して気持ち良く暮らしてもらうんや
サプリメントや食生活、生活習慣、睡眠の質で変わるやで
脳が健康やとオナニーも気持ち良くなるし頭もスッキリするやで
マインドフルネス瞑想なんかも効果あるで
ザックリ要点だけ説明するで
まず「認知の歪み」をググって自分のことやと真剣に捉えて読み込むんや
心理学に興味持ったら認知行動療法の本もオススメやで
認識の間違いや自分の問題を素直に受け入れて心から認めることが大事や
正しい知識を増やすことも正しい認識を持つことに繋がるやで
食べ物の味ですら知識と認識によって変わるのが人間やからな
次にセロトニン、ノルアドレナリン、ドーパミンについて調べるんや
とにかく脳を接待して気持ち良く暮らしてもらうんや
サプリメントや食生活、生活習慣、睡眠の質で変わるやで
脳が健康やとオナニーも気持ち良くなるし頭もスッキリするやで
マインドフルネス瞑想なんかも効果あるで
41: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)06:49:49 ID:WdW
次に筋トレとジョギングや
脳や体や心の健康にいいのは当たり前やけど金や権力で自意識を補強できないんやったら
筋肉という力をつけて自己肯定感を強めるんやで
筋肉がつくのも成功体験やしな
お守りやったり服やったりアイテムで自己肯定感強める方法もあるやで
財布にたくさん現金あるのとスッカラカンでは気持ちが変わるやろ?
とにかく気持ちが高まり強くなれる環境を作るんや
やる気が出ないとか心や体が拒絶してしまうのにも必ず理由があるんやで
できることから段階を踏んで全体を強化していくしかないんや
自分の中に意識を集中してなぜそうなのか調べるんや
脳や体や心の健康にいいのは当たり前やけど金や権力で自意識を補強できないんやったら
筋肉という力をつけて自己肯定感を強めるんやで
筋肉がつくのも成功体験やしな
お守りやったり服やったりアイテムで自己肯定感強める方法もあるやで
財布にたくさん現金あるのとスッカラカンでは気持ちが変わるやろ?
とにかく気持ちが高まり強くなれる環境を作るんや
やる気が出ないとか心や体が拒絶してしまうのにも必ず理由があるんやで
できることから段階を踏んで全体を強化していくしかないんや
自分の中に意識を集中してなぜそうなのか調べるんや
42: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)06:55:28 ID:5Yf
どんなに嫌味言われても本気出したらコイツ殴り殺せるなという心の余裕や
43: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)07:03:23 ID:xvW
病気にならない為には健康を維持する
レベルの事言われても困るわな
レベルの事言われても困るわな