
分割払いやからお金に困ることなくなるやんけ
なんで早く教えてくれなかったんや
なんで早く教えてくれなかったんや
あっ
3: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:09:05 ID:Dd1
あかん
4: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:09:07 ID:ScS
来月もリボ払いにしたろ!
来月もリボ払いにしたろ!
来月もリボ払いにしたろ!
来月もリボ払いにしたろ!
来月もリボ払いにしたろ!
来月もリボ払いにしたろ!
来月もリボ払いにしたろ!
5: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:09:26 ID:lDf
リボスレも定期みたいになったわね
6: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:09:46 ID:lhc
せやな、どんどん使ったらええねんで
7: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:10:23 ID:lod
結局リボの何が悪いのかよく分かってない
8: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:10:35 ID:lDf
リボ払い使う設定にするだけで3000円相当のポイントくれるカード会社様
9: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:11:05 ID:c9W
元金返済が固定で利息は別のカードしか知らんのやが
利息込みで固定額払いのカードって例えばどこのがあるんや?
利息込みで固定額払いのカードって例えばどこのがあるんや?
10: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:11:41 ID:aIn
リボと分割の違い分からんわ
11: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:12:25 ID:OkZ
?

13: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:13:07 ID:zDk
>>11
草枯れ果てる
草枯れ果てる
17: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:18:00 ID:IvY
>>11
無間地獄で草
無間地獄で草
18: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:18:45 ID:8qF
>>11
これってとりあえず月数万を返せばいいだけで借金分が膨れ上がったところでなんか問題あるんか?
これってとりあえず月数万を返せばいいだけで借金分が膨れ上がったところでなんか問題あるんか?
20: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:19:37 ID:WAZ
>>18
五万の物を買って20万払うから
五万の物を買って20万払うから
22: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:20:01 ID:8qF
>>20
それで月の返済額が跳ね上がるってことはあるんか?
それで月の返済額が跳ね上がるってことはあるんか?
25: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:20:57 ID:WAZ
>>22
ない
高い買い物するだけ
ない
高い買い物するだけ
28: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:21:37 ID:8qF
>>25
例えば5億円くらいのものを買っても月数万死ぬまで払い続けるのもできるってことなんか?
例えば5億円くらいのものを買っても月数万死ぬまで払い続けるのもできるってことなんか?
31: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:22:08 ID:WAZ
>>28
リボ払いは上限がある
100万円位までしか買えない
リボ払いは上限がある
100万円位までしか買えない
37: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:23:10 ID:8qF
>>31
じゃあもし仮に100万円買い物したら
カード会社「100万返せるまでカード使わせへんし金も利子付きでたくさん返してもらうで」
ってことになるんか?
じゃあもし仮に100万円買い物したら
カード会社「100万返せるまでカード使わせへんし金も利子付きでたくさん返してもらうで」
ってことになるんか?
38: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:23:20 ID:YLy
>>37
せやで
せやで
41: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:23:55 ID:8qF
>>38
まぁ利子は大したことなさそうやし大丈夫やろ!
まぁ利子は大したことなさそうやし大丈夫やろ!
43: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:24:25 ID:hkE
>>41
せやね
微々たるもんや
せやね
微々たるもんや
45: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:24:51 ID:4J7
>>41
多くても25%とかやしへーきへーき
多くても25%とかやしへーきへーき
49: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:26:16 ID:ivl
>>45
キャッシングローンよりも高くて草
キャッシングローンよりも高くて草
50: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:26:33 ID:Mcf
>>41
手数料=利子や
手数料=利子や
40: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:23:53 ID:WAZ
>>37
利子も合わせて99万円まで返せば一万使えるで
利子も合わせて99万円まで返せば一万使えるで
33: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:22:29 ID:hkE
>>28
5億の買い物ができるカードがあればな
5億の買い物ができるカードがあればな
21: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:19:53 ID:c9W
>>18
今月13,029円払って返済したつもりが「お前の借金16円しか減ってねーから!」って言われてるんやで
今月13,029円払って返済したつもりが「お前の借金16円しか減ってねーから!」って言われてるんやで
12: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:12:31 ID:5H0
よく知らんけどやばいやつ
14: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:15:02 ID:lDf
リボなら元金をどんどん足せるのに月に返す額を上げない限り支払伸び続けるから効果的に手数料取れるんや
15: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:17:36 ID:8qF
よく分からんけどどんなに買っても一定額なんやろ?
月5万とかにしとけば一生月5万で買いたい放題ちゃうんか?
月5万とかにしとけば一生月5万で買いたい放題ちゃうんか?
27: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:21:36 ID:eN2
>>15
限度額は返済した分しか増えないぞ
限度額は返済した分しか増えないぞ
16: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:17:37 ID:WAZ
自分の稼ぐ能力の10%奪われる制度だと思っとる
19: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:19:07 ID:8qF
リボ払いにしよかと考えてるんやけどどうなんや、教えてくれ
23: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:20:33 ID:0ru
リボって途中で一括返金できんのか?
30: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:22:04 ID:eN2
>>23
できるで
できるで
35: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:22:40 ID:0ru
>>30
その場合の手数料はどうなるんや?
その場合の手数料はどうなるんや?
39: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:23:24 ID:hkE
>>35
再計算してもらう必要はある
再計算してもらう必要はある
44: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:24:28 ID:0ru
>>39
はぇ~
まとまった金入ったら一括払いで手数料殆ど払わず済むみたいな浅はかな考えやけどどうなんや
はぇ~
まとまった金入ったら一括払いで手数料殆ど払わず済むみたいな浅はかな考えやけどどうなんや
46: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:25:16 ID:4J7
>>44
それリボじゃなくてもボーナス払いとかでいけるやろ
それリボじゃなくてもボーナス払いとかでいけるやろ
47: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:25:33 ID:eN2
>>35
手数料は月毎にかかるはず
やから多分かからない
カード会社にもよるかもしれんが
手数料は月毎にかかるはず
やから多分かからない
カード会社にもよるかもしれんが
24: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:20:53 ID:hkE
毎月1万程度払ってれば大丈夫や
何も心配することない
何も心配することない
29: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:21:48 ID:hkE
>>24
そらできるさ
そらできるさ
26: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:21:09 ID:lx2
まじで言ってるわけないよな
32: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:22:10 ID:c9W
なんで月の支払い額だけで考えるんや
100万円の買い物するのに利息込みでトータル500万円払う事になったらどうするんや?
100万円の買い物するのに利息込みでトータル500万円払う事になったらどうするんや?
34: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:22:39 ID:n9R
リボで月の返済額50万にして
ポイントが2倍もらえた時代があった
ポイントが2倍もらえた時代があった
36: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:22:55 ID:4J7
月々5000円の支払いで毎月限度額までいくらでも買い物できるとか神やん
支払い残るけど子孫に払って貰えばええやろ
支払い残るけど子孫に払って貰えばええやろ
51: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:26:38 ID:eN2
>>36
5000円しか払わんなら5000円分しか買えんぞ
5000円しか払わんなら5000円分しか買えんぞ
54: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:27:33 ID:ivl
>>51
利子でそれ以下しか買えない定期
利子でそれ以下しか買えない定期
57: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:28:37 ID:4J7
>>51
マ?クソ制度やん
マ?クソ制度やん
42: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:24:18 ID:lbK
お客様(笑)が得する事をカード会社は提案してくれてるんや
信じてあげるのが筋ってもんやろ!
信じてあげるのが筋ってもんやろ!
48: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:25:57 ID:c9W
まぁ実際は元金〇万円以上残ってる場合は月の返済額〇万円以上払えって階段式に増えて行くから
100万の買い物しても月の返済は1万で!とはできなくなっとるがな
100万の買い物しても月の返済は1万で!とはできなくなっとるがな
52: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:27:03 ID:YLy
サラ金から金借りて返済した方がまだマシな利率
こわE
こわE
53: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:27:27 ID:lDf
一括は手数料ゼロ
回数の決まった分割は利子付き
と言う事は回数の自由なリボはどうなるか、クソ高利子や
回数の決まった分割は利子付き
と言う事は回数の自由なリボはどうなるか、クソ高利子や
55: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:28:20 ID:OZb
死に逃げ定期
56: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:28:36 ID:hkE
死ねば得よね
58: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:28:52 ID:IYy
これって途中で借金の上限に到達して使えなくなるんやっけ
こわぁ
こわぁ
60: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:30:02 ID:WAZ
>>58
一万返すのに五万払うお得な制度
一万返すのに五万払うお得な制度
59: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:29:53 ID:hkE
最近作ったカードで初期設定がリボのやつあったな
62: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:30:25 ID:ivl
>>59
楽天もそうやで気を付けないと
楽天もそうやで気を付けないと
63: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:31:00 ID:WAZ
>>62
ま?楽天カードマン最低やな
ま?楽天カードマン最低やな
66: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:32:24 ID:Kwy
>>63
ムムッ?
ムムッ?
64: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:31:15 ID:4J7
>>59
最近そういうの増えてるけど月々の支払い額をカードの上限額と同じにしたら一回払いと同じにできる
最近そういうの増えてるけど月々の支払い額をカードの上限額と同じにしたら一回払いと同じにできる
61: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:30:16 ID:c9W
まあ、しいてメリット上げるとするなら
今月は余裕があるからちょっと多めに返済しとこ、とか
今月は急な出費でちょっとキツいから返済額減らしとこ、って感じで
ある程度自由に返済額をいじれる所ぐらいかね
今月は余裕があるからちょっと多めに返済しとこ、とか
今月は急な出費でちょっとキツいから返済額減らしとこ、って感じで
ある程度自由に返済額をいじれる所ぐらいかね
65: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:32:08 ID:hkE
やっぱり最近の流行りなんやな
公共料金をリボで払わされるところやったわ
公共料金をリボで払わされるところやったわ
67: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:33:14 ID:lDf
すでに楽天カードやけど「リボ払い設定にするだけで3000ポイントプレゼント!」言われて放置しとるわ
68: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:33:19 ID:Ncp
金融関係になってくると無知なやつから搾り取ろうとするのが露骨になってくるよな
69: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:33:31 ID:WAZ
リボ払い使うなら家電位の値段のものか
月々の公共料金とかは泥沼やろな
月々の公共料金とかは泥沼やろな
70: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:34:14 ID:4J7
>>69
光熱費すら一回払いできないってことあるんか?
光熱費すら一回払いできないってことあるんか?
71: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:35:18 ID:WAZ
>>70
普通はないやろな
というか生活費のために借金するようになったらおしまいやろな
普通はないやろな
というか生活費のために借金するようになったらおしまいやろな
72: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:35:58 ID:hkE
>>70
世の中一人暮らしの人だけではないんやで
世の中一人暮らしの人だけではないんやで
73: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)16:47:21 ID:c9W
分割払いとリボ払いのシミュレーションサイト使ってみたら分かるやが
実は分割払いと同じ回数で完済できるようなリボ設定にしておけば
トータルの利息は若干ながらリボの方が安いんやで
(但し最初のうちは分割払いよりもリボの方が月の返済額が多くなる)
問題はそこまで頭使ってリボ計算せん奴や
せいぜい12回払いで完済できそうな額の買い物なのにリボの設定が低すぎるせいで20回も30回も払い続けるような事になって
トータルでアホみたいな利息を払い続けるバカが生まれる
実は分割払いと同じ回数で完済できるようなリボ設定にしておけば
トータルの利息は若干ながらリボの方が安いんやで
(但し最初のうちは分割払いよりもリボの方が月の返済額が多くなる)
問題はそこまで頭使ってリボ計算せん奴や
せいぜい12回払いで完済できそうな額の買い物なのにリボの設定が低すぎるせいで20回も30回も払い続けるような事になって
トータルでアホみたいな利息を払い続けるバカが生まれる