152: 名無しさん@Before→After 2023/11/30(木) 22:50:59.28 ID:W0DVRh87
色クマってナノリッチじゃなく普通の脂肪注入だと改善しないのでしょうか…
155: 名無しさん@Before→After 2023/11/30(木) 23:30:37.91 ID:HK9a4TZM
>>152
色クマということは下まぶたに注入したいのですよね。。普通の脂肪注入(コンデンス)はボリューム目的のもので粘度高めですので、下まぶたのような皮膚が薄いところに注入するとしこりのリスクがありますよ。
色クマということは下まぶたに注入したいのですよね。。普通の脂肪注入(コンデンス)はボリューム目的のもので粘度高めですので、下まぶたのような皮膚が薄いところに注入するとしこりのリスクがありますよ。
177: 名無しさん@Before→After 2023/12/01(金) 19:30:45.11 ID:iaGBknSb
>>155
ありがとうございます!
なるほど脂肪の質?が違うんですね。。
ありがとうございます!
なるほど脂肪の質?が違うんですね。。
178: 名無しさん@Before→After 2023/12/01(金) 19:32:07.65 ID:iaGBknSb
>>155
しこりになるとそれはそれで嫌ですね、、高くてもナノリッチにした方がいいのかなぁ
しこりになるとそれはそれで嫌ですね、、高くてもナノリッチにした方がいいのかなぁ
187: 名無しさん@Before→After 2023/12/02(土) 00:09:03.64 ID:AI8uSLMR
>>178
説明足りませんでした。色クマの改善はそもそも脂肪注入では難しいかもしれないです。
粘度の低いナノ化脂肪を下まぶたに注入するのは、シワなどの肌質改善を期待するものなので、色味に効果があるかは微妙です。
ナノ化脂肪はあっという間に吸収されますし。
経験者より。
説明足りませんでした。色クマの改善はそもそも脂肪注入では難しいかもしれないです。
粘度の低いナノ化脂肪を下まぶたに注入するのは、シワなどの肌質改善を期待するものなので、色味に効果があるかは微妙です。
ナノ化脂肪はあっという間に吸収されますし。
経験者より。
207: 名無しさん@Before→After 2023/12/02(土) 18:14:08.40 ID:IhCLzAib
>>187
なるほど。注入系全般に効果のほどは…って感じなんですね。
脂肪取るor移動の後で色クマがどれくらい気になるか確認してからでも良さそうですね
なるほど。注入系全般に効果のほどは…って感じなんですね。
脂肪取るor移動の後で色クマがどれくらい気になるか確認してからでも良さそうですね
188: 名無しさん@Before→After 2023/12/02(土) 00:14:03.34 ID:AI8uSLMR
>>178
色クマは確か、トーニングとかを根気強くだったような…。
色クマは確か、トーニングとかを根気強くだったような…。