1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:11:10.271 ID:92o5sOt7d
子供3歳まで在宅勤務、企業の努力義務に
2023年5月16日 2:00

少子化対策として育児の時間を増やす政策の整備が進む。厚生労働省は3歳までの子どもがいる社員がオンラインで在宅勤務できる仕組みの導入を省令で企業の努力義務とする。いまは3歳までとする残業の免除権も法改正で就学前までに延ばす。

育児休業後、復帰しても柔軟に働ける環境を整え、希望する数の子どもを持ちやすくする。2024年中にも育児・介護休業法や関連省令の改正を目指す。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA050250V00C23A4000000

引用元: ・【異次元】岸田総理「子供が3歳になるまでは在宅勤務すること。来年からよろしく」

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:11:44.681 ID:404ooFXLa
どのへんが少子化対策になるんや?

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:12:05.702 ID:c4O0XyZ+0
これは異次元だなw
めっちゃ良いじゃんw

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:12:19.354 ID:CKyo8adL0
工員とかリモートで何するん
ロボットを遠隔操作するん

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:12:25.272 ID:h6xJexa3d
またズレたこと言ってんなあ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:13:36.628 ID:sbTBGUDe0
いや、正しいでしょ
これは中々の政策だよ

7: ネ(。☉౪ ⊙。)コ ◆Tanuki/zH8UY 2023/05/16(火) 09:14:07.055 ID:V6dQNwRuM
エリートの子供だけ育ちやすい環境はよく考えたら理にかなってるよな

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:14:13.178 ID:CKyo8adL0
>>2
共働きでも在宅で勤務時間中にセックス!

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:14:33.021 ID:Dgr+Vhpr0
岸田いいやつだったんだな

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:14:38.885 ID:MjpvZHYid
小学校卒業まてはリモートにしろ

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:15:08.920 ID:e+EAww5I0
頭悪い奴に人権ないやん

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:16:02.466 ID:fG1GH90w0
まず公務員がやってみろや

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:16:04.543 ID:CKyo8adL0
>>7
全然理にかなってないよ
頭良い人だけ集めても誰かが負け組になる
バカじゃなかったら自殺しちゃうよ
バカは自覚がないから負け続けて生きていられるんだよ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:16:29.592 ID:bANtQE3S0
リモート店員が捗るな

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:16:51.450 ID:mU2AOu2Qd
リモートコンビニ店員
リモートドカタ
リモート清掃員
リモート保育士
リモート看護師
リモート外科医


夢が広がるな

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:17:05.321 ID:XJq1PSy1a
パソコンカタカタするだけが仕事じゃねえんだぞゴミクソが

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:17:17.046 ID:ObDHLt1Rd
ついでに独身男性も在宅勤務にしてやれ
下手なオフィスよりもいい環境で仕事できるぞ

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:17:29.490 ID:Qvt7WEPp0
言うてリモートできるところはもう結構なってねぇっすか

19: ネ(。☉౪ ⊙。)コ ◆Tanuki/zH8UY 2023/05/16(火) 09:18:05.168 ID:V6dQNwRuM
>>13
だからおまえは負け続けてるんだな

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:18:15.588 ID:CKyo8adL0
しっかしわかんないかなあ
目的はリモート普及なんだよ
そのためにただの風邪を方便にして
次は少子化対策を方便にしている
それだけだぞ🤭

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:18:20.907 ID:XHTyX6j5p
残業の免除権ってなんだよw
そもそも時間外労働は違法じゃねえかw

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:19:24.296 ID:VvRD79620
>>18
もう戻ってきてるぞ
リモートワークだとみんな仕事サボって効率落ちるってことが明らかになってきたから

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:19:28.168 ID:UX8Cl5j+M
工場労働者はリモート期間中だけ調達課とかに移動すればいいんじゃね

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:20:10.500 ID:UX8Cl5j+M
>>22
イーロンマスクがアンチリモートワークだったな
まああいつはずっと会社にいるから極端ではあるけど

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:20:19.748 ID:CKyo8adL0
>>15
内閣府「2030年までに、1つのタスクに対して、1人で10体以上のアバターを、アバター1体の場合と同等の速度、精度で操作できる技術を開発し、その運用等に必要な基盤を構築する。」
https://www8.cao.go.jp/cstp/moonshot/sub1.html

26: ネ(。☉౪ ⊙。)コ ◆Tanuki/zH8UY 2023/05/16(火) 09:21:25.787 ID:V6dQNwRuM
在宅勤務推奨するなら通勤時間も緩和して子供の送り迎えさせれば大規模保育復活して保育所不足解消できるだろ
働く女性をどうのこうの言って面倒見なくなったから小さい保育所たくさん作ることになって不足したんだぞ

27: ネ(。☉౪ ⊙。)コ ◆Tanuki/zH8UY 2023/05/16(火) 09:22:12.776 ID:V6dQNwRuM
子供政策に関しては国民もかなりバカなこと政治家に要求しまくってるんだよ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:22:55.407 ID:WeZlGyRIa
上流工程で仕事する為にSEXして子供作る時代の到来か
これから先勉強とか学歴とか無駄やぞ

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:23:00.059 ID:g0aj/TaZ0
一人一人ニーズが違うんだからもう色々企業が頑張れば良いよ

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:23:04.539 ID:CKyo8adL0
どうみたって露骨にリモート普及させるのが目的なのに
それを汲めずに岸田はバカだの何だの言ってる奴って脳みそ大丈夫かな

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:23:57.857 ID:CKyo8adL0
>>28
でもホワイトカラーのほうが真っ先にAIに取って代わるんだよなあ

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:24:49.514 ID:QCkm9mdj0
どんどん紙の中だけの話になってないか
たしかに異次元だけど…

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:25:09.870 ID:WS44RUAn0
こんなのを批判の対象にしてるやつはいい加減メディアに扇動されてるって自覚持てよ
批判したいにしてもそこじゃねえわ

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:25:17.466 ID:CKyo8adL0
>>29
企業任せにした結果が今なんだがw
近視眼的には子供なんか作らないほうが効率良いからなw
自転車操業ジャパン😂

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:26:59.042 ID:Bzji/kIN0
企業に無茶振りしてるだけじゃねぇか
それで通るなら給料上げてやれで済むわ

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:29:22.213 ID:UX8Cl5j+M
リモート推進はいいんだけどJRの減収はこのままでいいのだろうか

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:29:49.653 ID:CKyo8adL0
>>35
そうだよ
これからはゾンビ企業をハシゴを外してぶっ潰すターンが来るからな
パート従業員も社会保険加入必須になるし

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:30:14.595 ID:Dgr+Vhpr0
マジレス子供作るならこんな労働環境悪い国からまずでるわw

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:30:39.671 ID:EfnzYvk50
政府は戦争の準備してるのにリモートなんか推進してどうすんだ?
国民に体力つけさせないと戦えねえだろ

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:30:51.034 ID:kHZaThTH0
>>36
日本をぶっ潰したいんだろ

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:31:09.496 ID:wrWxHHSGr
努力目標とか何の意味もない宣言やめろ

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:32:22.796 ID:CKyo8adL0
>>36
もう民族大移動時代は終わりなんだよ
カーボンニュートラル(笑)のためにただの風邪を口実にしてきて
その口実が終わったから別の口実を作ってるだけ
だいたいコロナ禍にJRは電車の本数減らしただろ
本当に感染対策をするなら増やさないといけないのにw

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:33:52.192 ID:v1S8G1eLd
ガキ飼ってるやつとオンラインミーティングするとクソうるせえからやめろ

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:34:24.763 ID:XHTyX6j5p
労働時間を4時間くらいにすれば電車のピークは緩和できるんだよ
8時間のままオフピークを目指すから破綻するだけ
前にずらしても後ろにずらしても誰も幸せにならん

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:34:38.993 ID:CKyo8adL0
>>39
戦争は増税の口実
あるいは外に敵を作ることで政府批判を逸らす
中国軍は弱いってずっと言われ続けてきたのに
ちょっろ煽られただけでビビっちゃう奴はチョロいね🤣🤣🤣

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:37:21.284 ID:CKyo8adL0
>>44
それも働き方改革とか言ってだいぶ前から布石を用意してるよね
一部の大手企業は社員数はそのままで希望者だけ勤務時間を減らす実質リストラやってるし
プレミアムフライデー(笑)は失敗したけど意図としてはその一環だよね

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:38:10.088 ID:kHZaThTH0
経済回す施策を取れよ岸田
在宅増やして経済回るのか?ああ?

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:39:06.479 ID:gpP0pEdLa
少子化対策てw

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:39:22.450 ID:kHZaThTH0
>>46
俺の元いた会社
ハイヤー会社だけど
客先にいる間に偽装の休憩時間作ってそれを乗り越えようとしてるわ
完全にアウト

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:40:52.801 ID:ot6yRfW/M
公務員から導入してくれ

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:41:21.334 ID:xQB/6c4ma
>>47
岸田の親戚がやってる奴隷ビジネス促進のための施策だぞ
日本人に金回るようなことするわけないだろ

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:41:59.700 ID:kHZaThTH0
>>51
派遣とか?

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:42:20.559 ID:CKyo8adL0
>>49
そういうのもブラック企業は制裁を受ける流れが出来てきてんだろ
そういうクソみたいな仕事はAIロボットにやらせればいい時代が目前に迫ってる

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:43:39.123 ID:3QUpgVBu0
在宅勤務で子供見ながら仕事できるか?
在宅勤務って建前で実質ただの育休なら分かるけど

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:43:49.933 ID:kHZaThTH0
>>53
制裁なんか受けないよ
告発でもない限りわからないもん
客も加担してるし

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:44:08.820 ID:pOt7LnSj0
父親の方は時々休むくらいでいいと思うわ

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:44:38.868 ID:kHZaThTH0
>>56
今の時代にそういう事言うと怒られるぞw

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:45:07.832 ID:CKyo8adL0
結局賃上げ云々も実質賃金が下がり続けているしなw
6月から電気料金も値上げだってw

SDGsとか言って新しい言葉でごまかしてるけど
要は「清貧」だぞ
一般国民は地球のためみんなのために清く貧しく美しく生きましょう
コロナ以降着々とそこに近づいているだろ

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:45:49.211 ID:pOt7LnSj0
>>51
岸田って何で日本人嫌いなの?

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:46:48.998 ID:kHZaThTH0
実は統一だったりしてな

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:47:11.226 ID:Dgr+Vhpr0
>>58
それに気づいとるやつがあんまおらんな
陰謀論の人口削減計画だってそこがゴールだってのに
まぁ人が少ないほうがコントロールしやすいってのもあるけど

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:47:50.244 ID:CKyo8adL0
>>59
そら日本を乗っ取ってる外国勢力は統一教会だけじゃないからな
日本は無条件降伏の敗戦国のうえスパイ防止法もないから
やられ放題だよ

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:47:57.554 ID:BjRf9KTM0
まぁつまりリモートでできない仕事してる奴は負け組ってことよ

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:49:34.293 ID:kHZaThTH0
この高齢化社会で若者が社会を変える手段って革命しかないんか?
若者が全員投票行っても老人票に勝てんだろ…

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:51:28.224 ID:CKyo8adL0
>>64
先進国は経済制裁の大義で自国民を締め付けているから
一般国民はどんどん貧しくなって抵抗する力も削がれていくよ
もちろん計画通り

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:51:34.047 ID:oS5fgBdc0
輸送業 「はぁ?」

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:53:22.818 ID:kHZaThTH0
>>65
いつかまた血が流れそうだな

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:53:36.392 ID:ksZqE0aI0
>>66
ユーロトラックシミューターで我慢しろ

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:53:53.452 ID:kHZaThTH0
>>66
エッセンシャルワーカーは関係のない話よ

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:54:44.845 ID:CKyo8adL0
>>66
拠点間の輸送は自動運転でいけるだろ
そして最近よくあるコインロッカーみたいやつに受け取りに来させれば配達員は今よりずっと少なくてすむ

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:56:35.561 ID:ATe2a//W0
ええやんええやん!
やっと独自性のある方針出したな
俺の会社は国から仕事を受注してる会社だから、こういうの素直に従ってくれるわ
そういう企業が段々と増えていくことでスタンダードになるはず
ホワイトカラーじゃないやつは知らんわ

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:58:17.624 ID:iNO0IE/Od
馬鹿高い保育園費用なんとかしてくれよ月8万とかアホかよ

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:58:55.843 ID:CKyo8adL0
>>67
北朝鮮を見てみろよ
経済制裁は国民が苦しむだけで政権はむしろ安定する
日本はセルフ経済制裁しているからどんどん独裁し放題になる

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:59:24.220 ID:mS7WW4cm0
岸田になって社会主義が加速した

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 09:59:56.543 ID:CKyo8adL0
>>71
そのホワイトカラーはAIが代わりに仕事してくれるようになるよ😇

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 10:00:36.869 ID:Ezw8ypBt0
>>7
すげーな底辺は奴隷を産み続けろって事だな

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 10:04:06.787 ID:eGvK0a5ZM
動く無能は一番厄介

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 10:05:21.157 ID:NchTMpUW0
こいつ机の上で野菜や魚獲れると思ってんのか?

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 10:08:11.523 ID:W+H4e3420
>>15
リモート外科医はそれっぽいのもうあるだろ

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 10:08:27.381 ID:80ZgARQ/H
コタツ記事書きながら子育てして給料保証とか最高
キッシーになって経済目茶苦茶良くなってるな
下地を作ってくれた安倍菅を踏み台にして

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 10:09:52.876 ID:pRiFkQm+r
ワイ、リモート店長とか夢がありすぎる

岸田さっさと導入せえや

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 10:10:43.490 ID:Q09p1CcB0
流石俺達の岸田やん
やってくれるわ

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 10:10:49.219 ID:pOt7LnSj0
岸田っていつになったら辞任するんだ

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 10:11:15.788 ID:mveajk64d
その分誰が負担すんの?
ガキは優先権でも免罪符でもない

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 10:12:01.386 ID:z6s9YuBZ0
強制的にホワイトカラーになれるわけだ

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 10:12:41.826 ID:JAxUYAoDr
3年毎に子供作ればいいのか

87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 10:12:45.956 ID:hmp1H6Eq0
思いつきで民間丸投げするだけの簡単な仕事

88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 10:15:10.421 ID:iBy6vR+q0
もうダメそう

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 10:15:56.868 ID:IKeiXkE7H
>>84
国民みんなで社会が育てるんだよ
国民全員で捨て子~中絶され掛けた子供まで全部労働力として自立するまで支援するのだ

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 10:19:11.620 ID:/inIH5SRH
捨て子で溢れ返ったら回収の時が来た
老人ホームを税金で支えさせる
ハッシュタグ
#子供を増やそう

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 10:19:42.410 ID:JDo5oI69d
いやなら現状でも裁判通知無視養育費払わないやつから養育費回収できる仕組みに法整備しろ
そも住民票放置し闇労働もまだまだ認可されてるから養育費未払い犯罪者が野放しだ

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 10:23:26.535 ID:1oCn2C5pd
会社だんだん良くなって行くなー
これ見て嫁さん怒りそう

93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 10:26:16.971 ID:mpbQBjug0
こういうので良いんだよ
オフィス至上主義のハゲ老害にお灸据えたれ

94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 10:26:26.407 ID:HYVCfZBeM
「養育費って何ですか?」
「それ、あなたの感想ですよね」
「養護施設で育てれば良いじゃないっすか」
「金持ちだけ子育てしたら良いんすよ」
「子供は政府が育てるのが義務です」

95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 10:28:59.475 ID:S972jKd6M
土方やゴミ取りとかどうするんやw

96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 10:29:34.215 ID:BSxeU+s+a
基本給分は国が補助金出してくれるんだよな?

97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 10:32:42.555 ID:qATxjWwIH
社会保障費大国になれるな
北欧を超える異次元の暮らしやすい国として移民誘致出来る

98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 10:35:52.606 ID:kefBbe3va
みんなリモートで出来る仕事と思ってそうだな

99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 10:40:40.184 ID:MvAwHXTId
いやだから各企業にこれまでリモートワーク作業が無かった職種部門の人にもリモートワークできる様な軽作業を作って与えろって話だろ
頭ハッピーセットかよ

100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 10:42:48.536 ID:0FbBRceF0
ええやん

101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 10:44:00.600 ID:qemwLnUNd
企業に金出させて無料の託児所とか保育所を沢山作れば良いだけなのに
何故かやらないんだよなぁ

102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 10:44:51.446 ID:Qpmt7irQ0
リモート職以外が作っても不幸にするだけだよ

103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 10:45:06.302 ID:hkbVVHfzH
リモートワークは底辺には出来ない
なぜならログイン出来る権限を与えられていないから

104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 10:45:30.596 ID:0FbBRceF0
>>101
保育士いねえし

105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 10:45:35.053 ID:VAVDI/9q0
子供作り続けたらずっと在宅勤務できるのか?

106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 10:46:23.435 ID:qemwLnUNd
>>104
待遇良くすればなり手は有るだろ
薄給激務だからダメなだけで

107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 10:46:33.390 ID:5HAf3AEnH
>>105
せやで

108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 10:47:35.478 ID:S972jKd6M
都市圏の待機児童問題が解消しないんだろうなこうやっても

109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 10:47:59.749 ID:0FbBRceF0
>>106
その好待遇を他の社員の給料削ってまかなうのか…

110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 10:48:47.096 ID:Qpmt7irQ0
ベビーシッター増やしゃいいのに

111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 10:49:13.331 ID:z6s9YuBZ0
これ未婚の女余計に採用されなくなりそうだな

112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 10:49:25.730 ID:KWWS2R8+M
保育士や調理師や掃除のおばさんみたいな仕事を軽視するような国は衰退するべき

113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 10:49:54.954 ID:ggN+SnD00
つまりオフィスワーク以外は子供作るなってことだろ

114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 10:52:22.429 ID:WqfBtU9rH
>>113
子育てBoxに投函したら国が手厚く育ててくれる
保育所大変だな
いつ子供が園内のどこかに散乱してるか目をかけてないと

115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 10:53:32.374 ID:kcXHk7nla
ほならリモートデリヘルもいけるな

116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 11:01:15.616 ID:CKyo8adL0
>>92
なんで女っていつも怒るん?

117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 11:03:34.425 ID:CKyo8adL0
>>94
しらんの?
自民党の改憲案みてみ
家族は助け合わなければいけないって文言追記だぞ
子育ても介護も放棄禁止ということにしたがってる
マスゴミは目くらましの9条だけ騒いでる
もちろんグル

118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 11:05:04.678 ID:0FbBRceF0
>>117
勤労の義務はすでにあるけど、無職は捕まらないでしょこの国
憲法は国民じゃなくて国を縛るものだから

119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 11:10:56.962 ID:CKyo8adL0
>>118
でも無のところに文言新設だぞ?
意味もなくそんなことしないぞ
すでに全く文言変えてないのに解釈云々でねじ曲げてんだから
文言変えたらやりたい放題だぞ

120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 11:25:45.222 ID:kcXHk7nla
>>119
いまもやりたいほうだいなので問題ない

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事