Q: 5%還元って何?

A: ローソン・セブンイレブン・ファミリーマート・マクドナルドでタッチ決済するとVポイントが5%還元になる特典のこと

【5%還元の内訳】
① 基本の還元:0.5%
② セブン、ファミマ、ローソン、マクドナルドでの利用:2%
③ セブン、ファミマ、ローソン、マクドナルドでのタッチ決済:2.5%

Q: タッチ決済って何?

A: 物理カードのVisaのタッチ決済またはMastercardコンタクトレスを使って支払うこと


Q: スマホ決済では5%にならない?

A: iPhoneのApple Payを使って決済すればVISAもMasterも5%対象になる

但しVISAはApple Payに登録し直す必要がある(登録し直さなくても順次対応中なのでVISAマークが出ていたら②へ)
Apple Payに登録し直す場合の注意
① セキュリティーコードの入力画面が出た場合は「ほかのカードを追加」を選択し、カードを撮影するかカード番号を入力すること
② 登録したらVISAマークが出ていることと、デバイスアカウント番号がiDとVisaの2行あるかを確認

Q: いつも通りApple Payを使えば5%還元になる?
A: 「クレジットで」と伝えて決済した場合のみ5%還元になる

「iDで」と伝えると5%還元にならない

Q: AndroidでVisaのタッチ決済はできる?
A: 現状Google Pay上ではクレジットカードのVisaのタッチ決済は解禁されていない
三井住友カード(NL)をGoogle Payに登録するとiDとして決済が可能

416: 名無しさん@ご利用は計画的に (HappyBirthday! Sd22-7UeL) 2021/11/20(土) 20:13:11.11 ID:511JNErPdHAPPY
初めてのクレカデビューをこれにしようと思い、これから手続きを考えてます。
最後にこのカードのセキュリティ面は他と比べてどうですか?あと何か注意点とかありますか?初めてカード作るので色々心配です。

>>416
いろいろ心配なんかせずに、まず作っちゃいましょう
使いながらいろんなことを覚えていけばよいのです
三井住友のセキュリティは、一般的には、良好だと言われています
注意点は、カード作成後に来るフィッシングメールに注意です
三井住友カードを語る詐欺メールが横行しています
メールのリンク先を踏んで安易にカード番号やパスワードを入力するとカード情報を盗み取られてしまいます
特に最近手の込んだ詐欺メールが多いので、リンク先のタップ、クリックは要注意
三井住友の場合、メールは自分で設定したニックネーム宛に来るので、比較的安心ではありますが
あと、ご利用は計画的に
それでは、素敵なクレジットカードライフを!

>>419
ありがとうございます、これから登録してみようかと思います

>>416
いいカード選んだな
俺なんか違いもわからずに日専連だったわ

>>420
日専連とは?

>>416
番号書いてない分高いんじゃないかな

>>421
何が高いのですか?

>>439
セキュリティが高い

>>439
クレカの番号を見られてそれを悪用されるカード詐欺が今の主流なんだよ
三井住友ナンバーレスカードってのはその番号がカードに書いてない
必要な時はスマホアプリで見る
なので一般的なカードよりセキュリティが高い

>>453
なるほど、ありがとうございます、ますますこれにして良かったと思います

>>416
絶対に支払いを滞らせてはいけない絶対ダメ

>>427
一応ゆうちょ銀行のには口座1000万ありますので大丈夫です、あまり無駄遣いしないタイプです

>>416の属性は知っとかなくていいの?
生活様態とか

>>428
属性とはなんですかね?このカードを選んだ理由はコンビニを頻繁に使うことがあることくらいですかね

>>416ですが、カード作成の申込み完了しました、初めてのカードなので届くの楽しみです。
みなさんありがとうございました。

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事