
1: 夜のけいちゃん ★ 2021/10/26(火) 18:40:08.21 ID:vvQWrEn99
2021年10月26日 18時27分
東京のベンチャー企業が、ドローンのように地上から浮いて移動するバイク型の乗り物「ホバーバイク」の販売を始めることになり、26日に車両が公開されました。
東京のベンチャー企業は、4年前から地上から浮き上がる「ホバーバイク」と呼ばれる車両を開発しています。
会社では26日から注文の受け付けを始めるのに合わせ、静岡県のレース場で車両の動く様子を公開しました。
全長およそ3.7メートルある車両は、前後に6枚あるプロペラを回し、モーターで回転を制御しながら浮き上がる仕組みです。
エンジンをかけると、車体がその場で3メートルほど浮き上がり、時速30キロの速さで8の字を描くように空中を移動していました。
価格は1台7770万円で、会社によりますとホバーバイクを量産して販売するのは国内では初めてではないかということです。
今回公開されたホバーバイクは、現状では公道を走行することはできませんが、開発した会社では、山梨県と協定を結んで実証実験を行い、災害時など活用する機会を増やしていきたいとしています。
開発した「A.L.I. Technologies」の片野大輔社長は「比較的手軽に乗ってもらえることを重視して開発した。認知度をあげ、日本発の産業として広げていきたい」と話していました。
ソース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211026/k10013322831000.html
東京のベンチャー企業が、ドローンのように地上から浮いて移動するバイク型の乗り物「ホバーバイク」の販売を始めることになり、26日に車両が公開されました。
東京のベンチャー企業は、4年前から地上から浮き上がる「ホバーバイク」と呼ばれる車両を開発しています。
会社では26日から注文の受け付けを始めるのに合わせ、静岡県のレース場で車両の動く様子を公開しました。
全長およそ3.7メートルある車両は、前後に6枚あるプロペラを回し、モーターで回転を制御しながら浮き上がる仕組みです。
エンジンをかけると、車体がその場で3メートルほど浮き上がり、時速30キロの速さで8の字を描くように空中を移動していました。
価格は1台7770万円で、会社によりますとホバーバイクを量産して販売するのは国内では初めてではないかということです。
今回公開されたホバーバイクは、現状では公道を走行することはできませんが、開発した会社では、山梨県と協定を結んで実証実験を行い、災害時など活用する機会を増やしていきたいとしています。
開発した「A.L.I. Technologies」の片野大輔社長は「比較的手軽に乗ってもらえることを重視して開発した。認知度をあげ、日本発の産業として広げていきたい」と話していました。
ソース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211026/k10013322831000.html
引用元: ・【7770万円】地上から浮く“ホバーバイク”販売へ 東京のベンチャー企業 [夜のけいちゃん★]
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:41:13.74 ID:10htOalJ0
いいね。買うわ。
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:41:18.61 ID:vvQWrEn90
先に書く
コレじゃない
コレじゃない
>>3
もっと地面すれすれのイメージだったな
結構高く浮かぶのね、と
もっと地面すれすれのイメージだったな
結構高く浮かぶのね、と
>>99
地面スレスレで浮くのは超電導さんだから。
これはもっとチープでアナログで空気噴射圧で浮いてるようなもんだろ
地面スレスレで浮くのは超電導さんだから。
これはもっとチープでアナログで空気噴射圧で浮いてるようなもんだろ
>>106
ホバークラフトのイメージよ
ホバークラフトのイメージよ
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:41:26.23 ID:UYX9luay0
いらね
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:42:00.30 ID:t/SaOYFe0
これ乗って轢き殺したら道交法対象外?
>>5
ヘリと同じだろ
ヘリと同じだろ
6: ぴーす ◆WJXG2OU7Qw 2021/10/26(火) 18:42:29.09 ID:Kvw74n/z0
宇多田ヒカルのPVはキャンユーシークレットだった?
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:42:33.69 ID:fQ91KNhm0
コブラの乗ってたやつか
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:42:46.14 ID:LbmRlOUS0
ほこり凄そう
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:42:50.87 ID:5AX/icPo0
ホバーハウス
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:42:55.67 ID:VOZz2bnG0
>>1
風圧で石が飛んで来て危ない。
風圧で石が飛んで来て危ない。
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:42:58.96 ID:8Z88CLO60
ふざけるな!7777万円で売ってくれ!
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:43:18.05 ID:IluhVezF0
ゴミすぎw
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:43:37.73 ID:IWbxo2rX0
これ免許もだけど
空中での事故時の補償決まってないよな?
空中での事故時の補償決まってないよな?
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:43:41.50 ID:Va0MGEvu0
早めに言っておこう。なんでも批判ばっかだなおまえら
>>14
問題点しかないんだが
これ現行法でそのまま出して問題ないとでも?w
どちらかといえば海上で使いたいわ
問題点しかないんだが
これ現行法でそのまま出して問題ないとでも?w
どちらかといえば海上で使いたいわ
>>30
意識他界系の馬鹿が持ち上げまくるんだろうなあ
アホの電動キックボード同様に
意識他界系の馬鹿が持ち上げまくるんだろうなあ
アホの電動キックボード同様に
>>44
ほんまにな
キックボードとかどう考えても悪用されるのに
あんなもん公道で走らせて何狙いって
ほんまにな
キックボードとかどう考えても悪用されるのに
あんなもん公道で走らせて何狙いって
>>30
富士山5合目から山頂までの往復用に運転手ひとり客ひとりで運行できないかしら
富士山5合目から山頂までの往復用に運転手ひとり客ひとりで運行できないかしら
>>14
ゴムタイヤ並みの制動力に達するまでは無理やろなあ
ゴムタイヤ並みの制動力に達するまでは無理やろなあ
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:43:51.75 ID:ovYRpAdL0
進化したらコブラが乗ってたやつみたいになるん?
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:44:20.09 ID:gg/jBNeg0
全然実用レベルになってない
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:44:29.85 ID:GZ8j2jLS0
幼児の頃、乗り物の絵本でみたホバークラフトに憧れたなぁ
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:44:37.37 ID:GqcjfwGx0
風がやばそう
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:45:04.65 ID:PsKrHIok0
装甲ベンツ買えるやん
http://www.securico.co.jp/products/benz.html
http://www.securico.co.jp/products/benz.html
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:45:22.49 ID:UzA0034K0
轢かれたらズタズタに切り裂かれるな
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:45:31.20 ID:zE76/+JY0
停めるとこなさそう
あ、車用に停めればいいんだろうけどw
あ、車用に停めればいいんだろうけどw
>>21
バインダーのように折り畳み機構必須だな
バインダーのように折り畳み機構必須だな
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:45:45.17 ID:FOUyI/cn0
仮面ライダーリバイスのバイクのモデルのやつか
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:45:49.61 ID:FVgJVIrE0
あの高さから落ちたら骨ボキボキだな
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:45:51.13 ID:W2SbnrA40
ぶ~ん・・・・・・・一人乗りホバークラフトとな。。。。。
砂漠で乗ると、とんでもない事になりそうだよねん。。。。。
とりあえず「鳥取砂丘」で試してみて欲しい。
「飛ぶバイク」試験公開=ホバーバイク予約開始へ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ooSC60v3_Bg
砂漠で乗ると、とんでもない事になりそうだよねん。。。。。
とりあえず「鳥取砂丘」で試してみて欲しい。
「飛ぶバイク」試験公開=ホバーバイク予約開始へ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ooSC60v3_Bg
>>24
やけに挙動が不安定だな
やけに挙動が不安定だな
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:45:59.93 ID:wNwPSgdq0
海も飛べるのかこれ?
>>25
大分のホバークラフトが海の上を飛んでいたから、多分海の上でも飛べる
大分のホバークラフトが海の上を飛んでいたから、多分海の上でも飛べる
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:46:02.97 ID:LILRz4YI0
全長およそ3.7メートルある車両は、前後に6枚あるプロペラを回し、モーターで回転を制御しながら浮き上がる仕組みです。
エンジンをかけると、車体がその場で3メートルほど浮き上がり
モーターなのかエンジンなのかハイブリットなのか
エンジンをかけると、車体がその場で3メートルほど浮き上がり
モーターなのかエンジンなのかハイブリットなのか
>>26
有人ドローンはだいたいターボ発電の弭だそ、
有人ドローンはだいたいターボ発電の弭だそ、
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:46:10.09 ID:SSflkhf90
40分しか飛べないしな
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:46:22.69 ID:1Y87Th5A0
これって仮面ライダーリバイスが乗ってるやつだな。
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:46:24.64 ID:Xj8TchDF0
このブレードの所に人間が当たったらと考えると怖いね
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:46:31.42 ID:5ZkNTag10
アッザムだろこれ
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:46:34.16 ID:IluhVezF0
ああドローンですよねで
終わってしまう
終わってしまう
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:46:34.86 ID:cY21rTA80
反重力装置ってあと2000年ぐらい経っても開発されて無さそうだな。
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:46:35.50 ID:aw+uMFYj0
アリアに出てきた
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:46:54.84 ID:0zNQRoDB0
道交法違反な訳だよね
日本じゃマリンスポーツあれと同じ危険物体になる予感がするわ
金持の民度がよくないのよ何故か日本は
日本じゃマリンスポーツあれと同じ危険物体になる予感がするわ
金持の民度がよくないのよ何故か日本は
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:47:09.65 ID:2t+vu8qm0
人が乗れるサイズにしたドローンだよなこれ
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:47:10.31 ID:M7JONguV0
目の前にコレと7777万円があったら間違いなく現金をもらう
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:47:11.78 ID:1c4tPyK80
7770万円www
さすがに
さすがに
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:47:25.03 ID:oXXdzFzQ0
動画見たけどカッコだけでメッチャ遅くて吹いたw
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:47:26.68 ID:gvZCNAd40
花粉やカーボン、発がん性物質も
吹き散らす
吹き散らす
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:47:40.63 ID:nFvCMLPw0
自転車の方が早い
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:47:41.06 ID:AddAeBQx0
買うわ!これのってYouTubeとるんや!
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:48:18.35 ID:o8Q5XAu70
エルガイムにドッキングできる?
>>46
優しさが生きる答えならマークIIにドッキング出来ます
優しさが生きる答えならマークIIにドッキング出来ます
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:48:56.37 ID:GZ8j2jLS0
要はドローンみたいな感じけ?
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:49:06.18 ID:6JjrAGIu0
アキラで見た。
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:49:10.63 ID:Ht1XEmxZ0
エルガイムか
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:49:24.36 ID:pbjwA5tC0
時速30キロ・・・
52: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:49:32.74 ID:afmKK1qX0
ドッキングセンサーとかついてる?
53: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:49:41.62 ID:0zNQRoDB0
未来の技術って大切だけど何でもかんでも進化すればいい時代じゃないのだろうね
騒音や事故 電力を考えると 少しアナログに退化したほうがええよ社会は
騒音や事故 電力を考えると 少しアナログに退化したほうがええよ社会は
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:49:47.46 ID:lwSgil/l0
新たな世界への第一歩だな
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:49:53.07 ID:E+kuhwJp0
おいおいコロナ巻き上げてんじゃね~よ
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:49:59.08 ID:VxnAEHTZ0
F-15どころかF-35すら墜落させてしまう鈍臭いジャップじゃ、こんなん乗りこなせないだろ?
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:49:59.67 ID:oXXdzFzQ0
あんな姿勢で乗る必要あんのかよw
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:50:06.89 ID:IhiKx8+Y0
止まらねーような
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:50:10.18 ID:H4JEjcIf0
重力制御技術できるまで飛ぶビークル系には期待できない
62: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:50:14.11 ID:dGgOzpWE0
ドカーンって死亡者が出るんやろうなあ
64: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:50:36.58 ID:I30spJPy0
ホコリ撒き散らすわ急制動とか効かなそうだわでまともに使える絵が見えてこないんだけど
65: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:50:36.91 ID:P6pVIlxq0
災害時といっても地震くらいか。 雨風には弱いよね
一般になんか使い道ないよ、 空飛ぶ車と同じで うるさいうるさいうるさい 騒音
乗れる人数の割に でっかい 邪魔
一般になんか使い道ないよ、 空飛ぶ車と同じで うるさいうるさいうるさい 騒音
乗れる人数の割に でっかい 邪魔
67: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:50:38.61 ID:4NRd7oij0
そもそも推進方式として非効率で、舗装道路の他は氷床や静水面くらいでしか安全に利用出来ないんだよな?
68: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:50:38.70 ID:IhiKx8+Y0
マリンスポーツで活用しろよ
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:50:51.27 ID:SWPS9Qfe0
ブルマが乗ってるやつを想像したのに
70: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:50:59.98 ID:Rvhmy5dz0
お、遅い・・・
71: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:51:03.99 ID:MV1FtCEF0
プロペラってw
絶対うるさいやろ
そこは反重力を利用しろや
絶対うるさいやろ
そこは反重力を利用しろや
72: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:51:15.42 ID:gg/jBNeg0
反重力エンジンとか搭載してるならともかく
ただの巨大ドローン…
ただの巨大ドローン…
74: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:51:41.82 ID:gvZCNAd40
湾岸地域での
巨大地震、災害復旧、輸送に便利かもね
運河や海でも走行できるし
熱せられたアスファルト
カラス片が散らばった道路でも使える
巨大地震、災害復旧、輸送に便利かもね
運河や海でも走行できるし
熱せられたアスファルト
カラス片が散らばった道路でも使える
75: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:51:56.82 ID:wupsPuna0
中国メーカーなら100万円くらいで出せそう
76: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:52:02.15 ID:IhiKx8+Y0
マリンスポーツで事故多発だろうけど
77: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:52:32.50 ID:lvnW+drt0
乗ってみたいけど、
公道走るにはブレーキもステアリングも不安定過ぎて駄目だろうな…
風が強かったら流されてどこ突っ込むか分からないし
公道走るにはブレーキもステアリングも不安定過ぎて駄目だろうな…
風が強かったら流されてどこ突っ込むか分からないし
78: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:52:36.47 ID:vPkxSM8o0
ヘリじゃん
79: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:52:55.61 ID:oXXdzFzQ0
今からでも遅くない、バスタブ載せろ
80: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:53:01.35 ID:MV1FtCEF0
ただのホバークラフトだよな?
81: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:53:11.07 ID:U05EE3py0
風で吹き飛ばされそう
82: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:53:29.29 ID:dkci2dJy0
雪が積もっても大丈夫
83: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:53:39.13 ID:fx/ow3gP0
>>1
動画観たけど、これじゃない感ハンパない
横から見た画像には期待したんだけどw
動画観たけど、これじゃない感ハンパない
横から見た画像には期待したんだけどw
84: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:53:46.97 ID:3Ejf/nR10
自衛隊かな
災害救助で購入やろ
災害救助で購入やろ
85: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:53:54.89 ID:XKWmX+o90
前澤辺りが買ってつべで良いから見せて欲しいな
86: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:54:24.57 ID:P6pVIlxq0
とにかく空飛ぶ系は、騒音が酷い
87: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:54:51.15 ID:MV1FtCEF0
プロペラの時点で意識も技術も高くねーだろ
88: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:55:01.13 ID:IUoSsUog0
山奥まで舗装されてる道路を未舗装にしてホバークラフトに助成した方が社会的に安く付くのではないか
89: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:55:08.52 ID:qjnfTA2x0
急ブレーキはどうなってるんだよ
90: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:55:12.02 ID:/t5HkI2X0
高すぎて乗るの怖いわ。ぶつけたら大変
91: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:55:27.30 ID:nxpX5PsV0
>>1 コレじゃないんだよな
92: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:55:33.91 ID:oIH+Ik7J0
かっこいいな
一台欲しい
一台欲しい
94: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:55:58.81 ID:yH7zEQmO0
一応ガードは付いてるがうっかり落ちたら手足くらいは千切れそうw
>>94
あれだけ高回転で回ってるんだから千切れるなんてレベルじゃないぞ
あれだけ高回転で回ってるんだから千切れるなんてレベルじゃないぞ
95: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:56:00.37 ID:ohSaRz+Q0
>>1
もうちょっと速く動けば実用的かもねぇ~
デザインに性能が負けてるイメージW
あと足元の羽のガード、もっと細かくしてくれないと足突っ込みそうで怖い(´・ω・`)
もうちょっと速く動けば実用的かもねぇ~
デザインに性能が負けてるイメージW
あと足元の羽のガード、もっと細かくしてくれないと足突っ込みそうで怖い(´・ω・`)
96: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:56:32.28 ID:XS1NHNPA0
時速30キロとかバイクとは認められん
97: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:56:38.10 ID:PiqVhbbb0
草刈りに良さそうね
98: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:56:39.66 ID:gvZCNAd40
河川の増水で
街が水没したときの
初期行動、情報収集
薬などの緊急輸送など
救助に使うべき
街が水没したときの
初期行動、情報収集
薬などの緊急輸送など
救助に使うべき
100: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:56:42.07 ID:SI+zYFVE0
ホバーって安定性ないんだよな
構造が一番楽なんだろうけど
安易に作っても、使いづらいだけだろこんなん
構造が一番楽なんだろうけど
安易に作っても、使いづらいだけだろこんなん
101: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:56:53.93 ID:haUbF2Zo0
ヘリ買えるだろ
102: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:56:54.10 ID:28yqdHUv0
横転したら即死
103: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:57:03.69 ID:MYVXjEcf0
105: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:57:29.67 ID:1c4tPyK80
GPSでオートパイロットつけて寝てたら
目的地についてる魔法のじゅうたんみたいの作って
目的地についてる魔法のじゅうたんみたいの作って
107: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:57:44.10 ID:qQTOsJxY0
中国で作ってたら、日本にはこういう冒険心が無くなったと
絶賛する馬鹿が出てたんだけどなw
絶賛する馬鹿が出てたんだけどなw
108: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:57:53.06 ID:ON8moSG50
どこに新しい技術があるの?
大きなドローンじゃん
大きなドローンじゃん
109: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:57:57.52 ID:G3Cx1Olf0
プロペラじゃだめ
反重力で浮くまでやり直し
反重力で浮くまでやり直し
110: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:58:06.66 ID:AmQ13pmr0
夢があっていいじゃん。
111: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:58:16.12 ID:tlVesAHa0
よしお前ら。
これ買って屋久島行ってスターウォーズごっこやろうぜ!
これ買って屋久島行ってスターウォーズごっこやろうぜ!
112: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:58:51.37 ID:yH7zEQmO0
阿蘇の火山灰掃除に使えんじゃね
113: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:58:55.13 ID:mMnJgXTJ0
バイクの100倍の騒音出そう
114: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 18:59:23.98 ID:JeEH/r+W0
ようやく来たか
ホバーボードも頼む
ホバーボードも頼む
116: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 19:00:01.52 ID:D++aR1290
テレビで見た中東のベンチャーが作ってたやつとは別か
117: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 19:00:02.24 ID:lvnW+drt0
車両と違って地面に接して無い以上、ブレーキもステアリングも全部風力だからなあ
位置の固定も完全には出来ないし
お高いおもちゃ、が適切な扱いなんだろうな
位置の固定も完全には出来ないし
お高いおもちゃ、が適切な扱いなんだろうな
119: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 19:00:11.28 ID:gvZCNAd40
これにアイサイトを搭載すれば
不安定な状況でも自動走行できるな
もともとアイサイトは無人農薬散布ヘリの
技術の転用だし
不安定な状況でも自動走行できるな
もともとアイサイトは無人農薬散布ヘリの
技術の転用だし
120: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 19:00:25.96 ID:2Cx020gd0
東京オリンピックのクソ過ぎた開会式や閉会式で
この手の物を使って派手な演出して欲しかったわ
この手の物を使って派手な演出して欲しかったわ