スタートは前日と同じ感じ??
本日のゆうちょ銀行は、前日より3円安い893円でスタート。
始まって直ぐに891円まで下がりますが・・・その後一気に899円まで上昇。
午前中は数回891円まで下がっていました。
午後になってからは890円まで回復することは無く・・・・886~888円辺りをいったりきたり・・・
最後は886円で終了していました。
前日の883円までは下がらなかったけど、いい具合に落ちてきたな~。
日経平均もマイナスだったし! 日経平均上がりすぎてるんだよ!! まだ確定じゃないけど・・オリンピック延期決まったら日経平均一気に下がりそうですね。 早めに決まってくれないかな・・・
本日の終わり際にまた大量取り引きありました。
888円辺りから887円に下がり・・・・最後に886円
来週は期待しちゃうぞ!!

本日も取り引きしないで見ていました

前日のマイナス92,919円が63,001円まで減少!!
来週はプラスに転じるかな??? 850円前後になったら今度は買いにしようと思っています!!
本日の日経NYダウ・円ドルです
日経平均もマイナス!! 上がりすぎてるからドンドン下がってきてくれ!! 上がる要素なさそうなのに・・・ドンドン上がってきていたし・・
気になるのは・・バイデン大統領のコロナ対策
政権発足後100日間で、国内で1億回分のワクチンの接種を目指すと発表しました。
NYダウ上がっちゃう?? そしたら・・日経平均も?? なんか空売りしている時に負の連鎖起草で怖いんだけど。。。。
本日のかんぽ生命・日本郵政
本日は郵政三社ともマイナスでした!!。
チャート見るとスタートからガクンと一気に落ちてるし・・・この辺でまえの価格くらいまで落ちないかな・・・
そういえばかんぽ生命の自社買いどうなったんだ・・・・?
みずほ証券(3段階・買い>中立>アンダーパフォーム)
かんぽ生命<7181.T>――「中立」→「中立」、1520円→2170円
2000億円分の劣後債を発行らしいんですが・・・
劣後債とは・・・・
劣後債は、償還や発行体の解散または破綻時に他の債務への弁済をした後の余剰資産により弁済される債券である。 このため、普通の債券による資金よりは株式発行などにより得られる自己資本に近い性格の資金となる。 そのため、通常は同じ会社が発行する普通の債券よりも高い金利が設定される。
発表が15:24分・・・・に発表してるから 影響は来週に出るのか・・・・
ゆうちょにも少しは影響出るかな?? まあ発行した後は株価下がりそうなんで・・・・?
来週の株価に期待しようと思います。