8: 名無しさん@Before→After 2022/05/22(日) 09:41:29.73 ID:PZKbQbbp
埋没カウセ行ったけどどこでやるか迷ってきた
どっちがいいのかな迷う
・M森(7-8万円)
症例写真が沢山あってカウセが丁寧で安い
ただ待合室も学生がめちゃくちゃ多くてこれからの季節は予約争奪戦って感じ
・神谷町にあるクリニック(12万)
カウセは淡々としつつも経歴もあってベテランの安心感って感じだった
提案してくれた線が自然で自分好み
客はマダムっぽい人が多くて夏休みに混むとかないから予約も取りやすそう

9: 名無しさん@Before→After 2022/05/23(月) 05:33:14.54 ID:v5lpui2M
>>8
神谷町のは皮膚科形成外科?
確かにライン綺麗ですね。
脱脂プラスで20万なのも良いな…

10: 名無しさん@Before→After 2022/05/23(月) 12:15:42.89 ID:LhJHPjew
>>9
そこもライン綺麗ですね
私が行ったのは去年出来たクリニック名が英数字のとこです
HPには108,000円で載ってて麻酔とか色々足したら12万って感じです

11: 名無しさん@Before→After 2022/05/23(月) 13:16:09.19 ID:ffvyX/44
>>10
女医さん指名ですか?なかなかよさそうですね
インスタの埋没の内容も理にかなってるし

20: 名無しさん@Before→After 2022/05/24(火) 12:59:19.92 ID:I7RniXo4
>>11
私は男性の医師指名で行きました
元々◯心にいた方です
>>12
院長を元々別のクリニックにいた時から知っていて
開業する時にお知らせが出たのでそれで知ったという感じです
なので特に埋没で有名!とかそういうので探して見つけた訳ではないです

21: 名無しさん@Before→After 2022/05/24(火) 13:16:55.02 ID:sWGYUyCL
>>20
回答ありがとうございます。
結果、どうでしたか?男性医師だとH先生ですかね?

12: 名無しさん@Before→After 2022/05/24(火) 10:05:14.12 ID:sWGYUyCL
>>10
どこからそこを見つけましたか??
いろいろ調べてましたが初めて見ました…!

19: 名無しさん@Before→After 2022/05/24(火) 12:57:37.00 ID:JBliDSk/
>>9のところは女医さん自身も埋没してて6年だったかな?とれたからまたDTとれる時期見て埋没するっていってたね
今度は長く持たせたいから、少しきつめにしてもらうとか

13: 名無しさん@Before→After 2022/05/24(火) 10:06:24.40 ID:sWGYUyCL
>>8
自分もm森迷ってます。
イ○アも同じくらい迷ってます。時間が限られてるので早く決めてさくっとやってしまいたいけど決め手がないですよね。

22: 名無しさん@Before→After 2022/05/24(火) 13:29:11.36 ID:I7RniXo4
>>13
カウセ行きました?
私の場合は先生のカウセが丁寧だったのと
SNSで個人的にレポアップしてる人にDMで聞いたら自分の好みの仕上がりは大体その先生が担当だったので
値段も安いし事情がなければほぼM森でいいかなという感じでした
私は左右を揃えるのが難しい瞼なので色々カウセ回ってますが
あとはM森は予約取れるかですかね
予約解禁日は電話繋がりにくくなるくらい結構混むみたいです

14: 名無しさん@Before→After 2022/05/24(火) 11:47:41.45 ID:p/AIdEmg
ぶっちゃけ切開じゃないならどの人もどの院もどの方法も対して変わらんよ
埋没って難しい施術じゃないから2年目とかでも上手くできるし

15: 名無しさん@Before→After 2022/05/24(火) 11:50:04.88 ID:p/AIdEmg
結論として個人のクリニックとかでもよいので安い所が1番いい
だから糸や施術方法で値段が変わるような院は要注意ね

16: 名無しさん@Before→After 2022/05/24(火) 11:59:30.20 ID:p/AIdEmg
あと埋没で症例写真を見て綺麗な仕上がりとか思うやつは元が良いだけ
もちろん一重ブサイクは二重ブサイクになる
写真ってのは実績があるから安心ですよってために掲載しているわけでその写真の通りの目元にできますって意味ではない

17: 名無しさん@Before→After 2022/05/24(火) 12:29:30.68 ID:nzSeubC+
片目6万+税なら妥当かな
やっとクリニック絞れてきた

18: 名無しさん@Before→After 2022/05/24(火) 12:54:23.62 ID:JBliDSk/
あとは自分のしたい幅を理解してくれるか
前に無理っていわれたけど他ではできますよっていわれて
大丈夫だったことあったから

24: 名無しさん@Before→After 2022/05/25(水) 23:49:20.63 ID:zMcYbBwO
5年半前に埋没。5/10·21·22の朝右目だけ一重に戻り、その後二重は復活してるんだけど緩んだのかな。明日から3連休だから再施術か、次のシフトが6/16~なので16日以降1週間休み貰うか悩む。明日やる決心もついてない。どうしよう…。

25: 名無しさん@Before→After 2022/05/26(木) 00:20:01.74 ID:8R6MISS0
カウセ回っていろいろ調べれば調べるほどいろんな意見を目にして迷う!
もう大手チェーンの1番安いプランで一回やってみてしまおうかな…

26: 名無しさん@Before→After 2022/05/26(木) 07:42:49.73 ID:wlELWhOq
>>25
一番安いプランもなぁ…
医師指名出来ないとかだとリスキーだし、埋没だからと軽く考えない方が良いと思う。
経歴と症例、口コミのチェックはやはり必要だと思うの。
修正あるかもと考えたら術式も大事だし。
押しの強い大手に行って色々なプラン増し増しにされて断れるかと言うと
私は押しに弱いので
そういう事をしない所に行きたいな…
埋没で色々乗せられて100万越えとか聞くと怖過ぎる。

27: 名無しさん@Before→After 2022/05/26(木) 08:48:08.93 ID:yh6YGSBH
そもそもそんな安い高いで仕上がりが変わりますってところで受けようとしてるのが間違い

28: 名無しさん@Before→After 2022/05/26(木) 09:25:54.13 ID:wlELWhOq
>>27
真理過ぎる〜
でも情報過多になると良いかと思う気持ちもワカル。
二重になりたい気持ちが募って
とにかく二重になれば良い的な?
でも折角情報集めて、カウセ周ってるんだから理想の二重になって欲しい。
私はやり直しだ。

29: 名無しさん@Before→After 2022/05/26(木) 10:52:35.88 ID:O94u93ir
カウンセリング予約したけどするか迷ってきた。片目だけ一点取れててもう片方も緩んでて目にインパクトないから再埋没しようとしたけど実際二重のライン自体はまだあるし悩むな

30: 名無しさん@Before→After 2022/05/26(木) 12:04:27.22 ID:wlELWhOq
>>29
カウンセリングだけして持ち帰って考えたら?
やったらやり直すまで時間が必要だけど、カウセだけなら納得出来るまで考えられるし。

31: 名無しさん@Before→After 2022/05/26(木) 12:52:20.91 ID:rrpNxMvQ
埋没はどこでやってもたいして変わらないという考え方もあり、それはそれですごく理解できるけど、でもそうでもない部分もあって。
プランがひとつしかないところがいいんじゃない。
まあ2点留め、3点留めとかの選択はあってもいいと思うけど

32: 名無しさん@Before→After 2022/05/26(木) 13:34:48.78 ID:yh6YGSBH
3点どめって加齢によってまぶたの力が弱くなった人向けで2点じゃうまく開かないからだった気がするけど
3点のほうが長持ちとかそんなのは無いよ

35: 名無しさん@Before→After 2022/05/26(木) 14:00:35.27 ID:rrpNxMvQ
>>32
わかるけど、そのくらいの選択肢があるクリニックはいいんでないのって意味。食いつかないでくれる?

34: 名無しさん@Before→After 2022/05/26(木) 13:44:15.27 ID:e55/FE4r
どこでやっても変わんないということはないと思う
同じクリニックでもすっごい好みじゃない症例写真ばっかりな先生いるし
ただ埋没に限って言えば経歴で決めるのは微妙じゃない?
形成外科専門医で他の難しい手術沢山やってて埋没もまあやってますよっていう医師より
経歴微妙でも毎日埋没の施術めちゃくちゃ数こなしてる人の方が
埋没に関しては上手かったりしそうだけど

36: 名無しさん@Before→After 2022/05/26(木) 14:01:32.76 ID:rrpNxMvQ
いろんな訳わからないプランがあるところと比べてって意味

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事