

107: きいちょん(やわらか銀行) [KR] 2022/10/11(火) 10:39:27.82 ID:l5UV+bgM0
株価1万2000円くらいのデフレ時代が、
一番生活がラクでしたわ・・・
一番生活がラクでしたわ・・・
128: どんぎつね(奈良県) [US] 2022/10/11(火) 11:11:22.31 ID:lY/wGsie0
>>107
産業政策の観点では、輸出勢に偏重しすぎたのがこの国の敗因だよな
産業政策の観点では、輸出勢に偏重しすぎたのがこの国の敗因だよな
130: ヨモーニャ(茸) [US] 2022/10/11(火) 11:12:26.17 ID:F3AanQIz0
>>128
ここ二十年は逆だよ
ここ二十年は逆だよ
141: トラムクン(神奈川県) [US] 2022/10/11(火) 11:45:07.77 ID:Z6YmFiBj0
>>128
高度経済成長期の日本
日本の産業が移転した2000年代以降の韓国、中国
輸出業をテコに経済成長したのだが?
外需が稼いだおこぼれをあてにする内需(笑)に稼ぐ力は1ミリもありません
高度経済成長期の日本
日本の産業が移転した2000年代以降の韓国、中国
輸出業をテコに経済成長したのだが?
外需が稼いだおこぼれをあてにする内需(笑)に稼ぐ力は1ミリもありません
108: ごーまる(大阪府) [FR] 2022/10/11(火) 10:40:29.36 ID:x9lCwKRF0
空売り比率今、どの当たりなんやろなあ
111: ニッパー(秋) [US] 2022/10/11(火) 10:46:30.89 ID:ktPWFd2p0
ana下がらないかな
112: ぽえみ(茸) [US] 2022/10/11(火) 10:48:50.02 ID:XpXuEGUV0
米国って利上げしか手段ないのか?
113: いろはカッピー(東京都) [CN] 2022/10/11(火) 10:49:59.29 ID:99YqGP9W0
PayPay運用がずっとマイナスのまんま
114: タマちゃん(東京都) [ニダ] 2022/10/11(火) 10:50:06.01 ID:FKymucLg0
金融資産6億のうち日本株比率は5%以下なのでダメージは少ない。外貨建て資産がほとんどなので円安メリットで1億以上の益が出ているw
115: 801ちゃん(東京都) [CZ] 2022/10/11(火) 10:51:29.31 ID:001vS/cU0
しょっちゅう暴落してね?アホかよ
116: auシカ(東京都) [US] 2022/10/11(火) 10:54:14.76 ID:nisz3x3p0
愚民は積みニーでお国を一生買い支えるんやで
117: auワンちゃん(群馬県) [US] 2022/10/11(火) 10:54:34.52 ID:3c3rUPRt0
アメリカによるミサイル防衛が張子の虎だとバレたからね🥺
118: トラムクン(神奈川県) [US] 2022/10/11(火) 10:56:21.48 ID:Z6YmFiBj0
やばいガラってきたぞ
119: ヱビス様(東京都) [CN] 2022/10/11(火) 10:56:48.70 ID:QPGudk8z0
Amazonもギリアドも落ちてるし…
120: ポケモン(SB-Android) [MX] 2022/10/11(火) 10:57:05.98 ID:ChXd/UHn0
こんなの日常で暴落じゃねーよ、コロナショックレベルじゃないともう驚かないね
121: ピンキーモンキー(茸) [ニダ] 2022/10/11(火) 10:58:20.23 ID:RA6Sm3yq0
さぁ買うんだ!!
122: ぶんちゃん(東京都) [CA] 2022/10/11(火) 11:00:35.61 ID:D4OJdlxZ0
まだまだ高いわ
もっと下がらないと買いません
もっと下がらないと買いません
125: ハナコアラ(神奈川県) [ニダ] 2022/10/11(火) 11:06:32.74 ID:7yVYky4t0
>>122
あと年末まで上がるしかないぞ
あと年末まで上がるしかないぞ
126: カッパファミリー(埼玉県) [US] 2022/10/11(火) 11:09:08.84 ID:s7qwuo6U0
>>125
まじか買い時を失った
まじか買い時を失った
123: たねまる(神奈川県) [US] 2022/10/11(火) 11:00:41.92 ID:1WZr4tEx0
2000円落ちてから騒げ
124: ビバンダム(茸) [US] 2022/10/11(火) 11:01:21.02 ID:fgbxVtQn0
ミサイル迎撃できるって情報与えちゃうからね
被害が出ないコースならギリギリまで我慢
被害が出ないコースならギリギリまで我慢
127: アンクルトリス(東京都) [US] 2022/10/11(火) 11:11:15.10 ID:pZCQUz6D0
結局今年は暴落前の7割ぐらいまでも戻らんかったわ
そんなに高望みはしてないんだが
そんなに高望みはしてないんだが
129: あまっこ(SB-iPhone) [US] 2022/10/11(火) 11:11:50.09 ID:RZ16Eu850
もしかして安倍ちゃん生きてたほうがよかった?
131: おばあちゃん(東京都) [DE] 2022/10/11(火) 11:17:15.91 ID:hxHDz2SP0
ソニーが豪快に下げてるな
132: にっきーくん(群馬県) [US] 2022/10/11(火) 11:19:09.71 ID:sKdqmbgE0
はやく20000割れ
133: レイミーととお太(東京都) [ヌコ] 2022/10/11(火) 11:27:35.59 ID:pKIWsa1t0
円安株安こりゃあ恐慌きますぜ
134: パステル(おにぎり) [US] 2022/10/11(火) 11:28:23.19 ID:1+IxdCBN0
あんまり下がってない
135: くーちゃん(大阪府) [US] 2022/10/11(火) 11:29:01.89 ID:ddcZmB9C0
インバウンドとNTTつっよ
136: ケロ太(東京都) [ZA] 2022/10/11(火) 11:29:58.53 ID:K73KyGao0
全然下がってなくてワロタw
137: ベスティーちゃん(東京都) [JP] 2022/10/11(火) 11:30:27.18 ID:nRnAKhZL0
ついこないだ日銀砲打ったのに145円超えてて草
意味ないじゃん
意味ないじゃん
138: かえ☆たい(岐阜県) [FR] 2022/10/11(火) 11:37:43.53 ID:Ufd2cwKQ0
俺のトヨタ株 1,972.5 前日比 -13.0
誤差レベル
誤差レベル
168: キリンレモンくん(茸) [CO] 2022/10/11(火) 12:15:30.52 ID:dRSeH2lh0
>>138
トヨタは散々下がったからな
スイングで持ってたのに配当2回ももらうことになったわ
トヨタは散々下がったからな
スイングで持ってたのに配当2回ももらうことになったわ
139: コアラのマーチくん(東京都) [US] 2022/10/11(火) 11:38:47.37 ID:Cv84bemZ0
もう慣れたわ
捨てられないゴミ=株
は放置してるw
捨てられないゴミ=株
は放置してるw
140: どんぎつね(大阪府) [DE] 2022/10/11(火) 11:41:50.99 ID:izgzVYs40
レバナスとか買ってたらえらいことになってるで
142: Qoo(SB-Android) [US] 2022/10/11(火) 11:46:02.49 ID:eH5I/QtE0
日本株どこまで安くなるんだよ!
145: たらこキューピー(ジパング) [EU] 2022/10/11(火) 11:48:35.74 ID:JrmTjcz80
>>142
株価より岸田コインの心配をしてくれ
株価より岸田コインの心配をしてくれ
175: にっくん(東京都) [CA] 2022/10/11(火) 12:18:51.49 ID:l765ut4c0
>>145
ちょっと意味が
ちょっと意味が
156: 黒あめマン(茸) [US] 2022/10/11(火) 11:58:57.75 ID:7wHW+O2j0
>>142
2022/10/11 11:30
日経平均 26,480.97 (-635.14) -2.34%
↓
年初来最安
https://i.imgur.com/q1UTHy9.png
2022/10/11 11:30
日経平均 26,480.97 (-635.14) -2.34%
↓
年初来最安
https://i.imgur.com/q1UTHy9.png
143: のんちゃん(愛知県) [ヌコ] 2022/10/11(火) 11:46:15.32 ID:gNeeNqkG0
またアベトモが日本売りしてるわ いい加減にしろよ上級売国奴は
144: とびっこ(東京都) [US] 2022/10/11(火) 11:48:17.94 ID:ismUXAq80
バイデン爺が兵器武器メーカーを儲けさせるためにウクライナ支援したら
アメリカ経済全体に悪影響が出始めた
ロシアの影響力を甘くみちゃったな
アメリカ経済全体に悪影響が出始めた
ロシアの影響力を甘くみちゃったな
147: とびっこ(東京都) [US] 2022/10/11(火) 11:49:40.01 ID:ismUXAq80
そんなアメリカの尻馬に乗って必要以上にウクライナ支援に名乗りを上げた岸田政権の見通しの甘さ
148: ミルバード(東京都) [CN] 2022/10/11(火) 11:49:49.78 ID:6/TYjcLj0
SQ前の荒れ相場に騙されるな
↓この事実を甘く見てはいけない
https://i.imgur.com/R0u95ta.jpg
↓この事実を甘く見てはいけない
https://i.imgur.com/R0u95ta.jpg
150: 星ベソパパ(SB-Android) [JP] 2022/10/11(火) 11:52:19.59 ID:xVTMgxIH0
そんな中なぜか1%上がるみずほ
151: プイ(光) [ニダ] 2022/10/11(火) 11:54:13.47 ID:hjyUuFh20
露がいつの間にか
1000割ってるな
総動員で働き手も居なくなるし
部品はパーツ取りだし
何も無くなるな
1000割ってるな
総動員で働き手も居なくなるし
部品はパーツ取りだし
何も無くなるな
153: おれんじーず(茸) [US] 2022/10/11(火) 11:57:49.15 ID:hx8KOpf30
国内の大災害のときは上がるのに他国の景気が下がるとこっちも下がる
名ばかりの日経
名ばかりの日経
157: 山の手くん(茸) [US] 2022/10/11(火) 11:59:37.06 ID:dz2iAYJS0
ダウが25000割るとかでないと面白味はないな
158: こんせん(兵庫県) [ニダ] 2022/10/11(火) 12:00:58.40 ID:XnBNE3Mg0
ドルウォン1434
159: むっぴー(東京都) [US] 2022/10/11(火) 12:01:09.88 ID:s8209RxQ0
ん?大して落ちてないじゃん
161: ルネ(愛知県) [JP] 2022/10/11(火) 12:06:19.18 ID:hYwyhEnG0
暴落してないじゃ。