1: Bandaríkjamenn eru rusl.(東京都) [KR] 2023/11/02(木) 13:20:41.38 ID:GxDpgA6+0● BE:244661201-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
 


【数字から見えるちば】未婚率、男女とも大幅上昇 新技術活用の婚活に期待

日本国内で生まれた子供の数が、令和4年に80万人を割り込んだ。国立社会保障・人口問題研究所(社人研)の想定よりも11年早い。第2次ベビーブームに当たる昭和48年には200万人以上だった出生数は半分以下にまで減少したことになり、先日公表された社人研の将来人口推計によると約半世紀後の2070年の出生数は45万人にまで減少するという。まさに少子化対策は日本の最重要課題だ。


危機的状況との認識から、政府は「異次元の少子化対策」のたたき台を3月末に公表した。柱となっている施策は、子育てにかかる経済的負担の軽減や男性育休の取得促進など、出産後の子育てに対するサポートが中心となっている。

もちろん、こうした支援は重要だが、少子化をもたらしている要因は単純ではない。

有識者からは「男女が結婚しなくなっていることへの対応にも目を向けるべきだ」との指摘も聞かれる。ロジックはこうだ。1人の女性(未婚者・既婚者の双方を含む)が生涯に産む子供の数である「合計特殊出生率」が1・3にまで低下した一方、夫婦の最終的な平均出生子供数はこの40年ほど2で推移しており、既婚女性の出生率はおおむね維持されている。つまり、出生数の減少には未婚率の上昇が大きく影響している。

25~39歳の男女別未婚率の推移をみると、千葉県では昭和55年から令和2年にかけて男性は26・5%から51・3%に、女性は9・9%から39・4%へとそれぞれ大幅に上昇している。
https://www.sankei.com/article/20230608-WQIKW23LTVOHHBFB7ZQ6AZ2IZE/?outputType=amp

引用元: ・【朗報】  25~39際の男性の未婚率51パーセントに。既婚男性がマイノリティへ(笑) [244661201]

65: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ] 2023/11/02(木) 16:32:52.16 ID:rmMR6ChL0
>>1
しかも婚姻者の大半はいわゆる損する結婚なわけだし離婚も出るって言う…

本当の儲かり婚で最後までいく率のすくなさ…

73: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ] 2023/11/02(木) 17:02:48.05 ID:SjspfrCf0
>>65
酸っぱい葡萄だから食べるなよ
確かに生まれた悴がお前なら父親は丸損だよな

77: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/11/02(木) 17:25:47.09 ID:gRKXV8Vq0
>>65
損って?

2: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2023/11/02(木) 13:22:28.53 ID:m7+Qmbe20
でも生涯未婚は3人に1人じゃん
やっぱり少数派だよ

10: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2023/11/02(木) 13:36:05.80 ID:+m2MoNJa0
>>2
生涯未婚率は50歳までの未婚率だっけ
あと10年経った時にこの51%のうち何%が結婚するかだな

11: (^ν^)(Unknown) [US] 2023/11/02(木) 13:36:15.16 ID:N4uBzLTd0
>>2
団塊含めた数字に何の意味がある
結婚に対する現在の動向を見るのに生涯未婚率は不適当

44: 名無しさん@涙目です。(広島県) [CN] 2023/11/02(木) 15:00:45.74 ID:X7rQQgTX0
>>2
もうそんなに下がってるのか
離婚して独り身もいれたら、独身の方が多くなるのかな?

3: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [KR] 2023/11/02(木) 13:23:06.18 ID:lyeApPSV0
これが、サイレントテロの目的の1つ

自民党さんよ、君等は随分と舐め腐って来たが、どうだ?ww

貧困の再生産は起きないなどとほざいていたマヌケもいたよな?

氷河期世代棄民しておいてタダで済むと思うなよ。この国は確実に滅ぶ

4: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/11/02(木) 13:28:24.42 ID:SgRE3XcA0
増税しようよもう。将来まじやばいよな

5: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN] 2023/11/02(木) 13:29:29.49 ID:BGG+n7cQ0
65歳から医療制限かけろ
70最から医療基本禁止

延命治療廃止

アル中、ヤク中、痴呆なと、面倒見なきゃ生きられない人達は、使える臓器になって、若く生きなきゃならない人達に無償提供して最後の徳を積んでもらう

6: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/11/02(木) 13:32:14.67 ID:YjDaJ2vW0
男の魅力は40代からだから

7: 【年収 1966 万】 (神奈川県) [US] 2023/11/02(木) 13:33:28.17 ID:RxY6Jb800
給与給与給与

8: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/11/02(木) 13:35:23.14 ID:o/2+ovbt0
「結婚して幸せ」なんて奴を見たことがない
みんな月の小遣い3万円で何の楽しみもなく生きているゾンビみたい

9: もも(Unknown) [ニダ] 2023/11/02(木) 13:35:52.67 ID:iY1vzcqh0
クソメガネ「独身税で少子化対策や!」

12: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2023/11/02(木) 13:36:38.75 ID:jXZzB6+V0
結婚条件が最低年収700万以上 身長175cm イケメン 20代後半まで
この時点で無理だわ

13: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP] 2023/11/02(木) 13:37:04.69 ID:842gWLOL0
食わしてくざんすよ…!
結婚したら生涯…!
いずれ必ず…飽きる女を…!
しかも年々…相手の態度はでかくなるという… オマケつきざんす…!

14: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CN] 2023/11/02(木) 13:39:00.52 ID:7VeITM010
イギリスの大学のデータによると恋愛結婚以外幸せにほぼなれんとか
自分と釣り合う見た目の人間に恋愛感情は芽生えんのよ

15: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2023/11/02(木) 13:39:34.57 ID:d63tdhUV0
お、遺伝子を残せない生物的負け組集合のスレだな
チビ、ハゲ、デブのどれかな?w

16: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA] 2023/11/02(木) 13:47:00.71 ID:aWmn0q8B0
・男女ともに結婚後に求められる要求が高くなりすぎて「それなら独身でいいや」となっている
・女性の上方婚志向が変わらないまま収入の男女差が縮まった結果、強く結婚したい人もマッチングしにくくなっている

この辺改善するには今のポリコレに反する施策を打たないといけないけど、そんな決断できる政治家はいないからこの先も非婚化と少子化は進んでいく

17: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP] 2023/11/02(木) 13:50:49.80 ID:uPMDs8gH0
既婚者から税金取るべきだよね

18: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [AR] 2023/11/02(木) 13:52:01.97 ID:w9w+aVcS0

19: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/11/02(木) 13:54:17.33 ID:gRKXV8Vq0
統計の取り方おかしくないか

20: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [CA] 2023/11/02(木) 13:56:20.48 ID:5FD7dxTX0
別に結婚しなくてもいいけど子供ぐらい残しとかないとまじで後悔するぞw

なんのために生きてるのかすら年取ったらわからなくなりそう

51: 名無しさん@涙目です。(広島県) [CN] 2023/11/02(木) 15:08:45.62 ID:X7rQQgTX0
>>20
離婚したら会わせてももらえず、金だけ送る羽目になるのにか

53: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/11/02(木) 15:10:38.95 ID:hMSTOySv0
>>51
養育費なんて払ってる奴は20%程度だよ
そんな真面目だから結婚できないんだな

54: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [MX] 2023/11/02(木) 15:11:20.33 ID:e1wqHqhb0
>>51
それは問題のある人の場合だよ
余程恨みを買ってなきゃ普通に会える

21: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/11/02(木) 13:56:31.86 ID:W6+UNwXl0
お前ら結婚しろ
結婚して子供を育てて社会を回してようやく一人前。
社会を作るってのを全く理解せずに自分のことしか考えてないから体の大きなガキなんだよ。
俺でも去年結婚しようかなと思ってすぐやめたのにお前らときたら結婚しようともしない、ちゃんとしろ

22: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [CA] 2023/11/02(木) 13:57:36.19 ID:5FD7dxTX0
>>21
しろよガキw

23: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [KR] 2023/11/02(木) 14:05:43.66 ID:d8Q6yjLc0
一昔前は30歳過ぎて独身だと
変人扱いされてたんだがな

24: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB] 2023/11/02(木) 14:10:45.68 ID:y2BL+Vqh0
愛なんて1年だけやぞ
所詮他人が財産共有してるているだけの繋がり

25: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2023/11/02(木) 14:17:26.17 ID:QPWO7+oN0
30代だけどテレワークこどおじが最強すぎて脱出する気が出ない
親が死んだり要介護になるとやばそうだけどまだしばらくは持つだろ

26: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [CA] 2023/11/02(木) 14:19:24.90 ID:D09WtITe0
コスパタイパ共に悪いからね

27: 十勝三股(茸) [US] 2023/11/02(木) 14:23:30.76 ID:wwi4ROk50
既婚男性 略してキッコマン

28: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/11/02(木) 14:23:56.53 ID:crfn/7zp0
結婚は完全に財布別で固定費ワリカンとかならメリットもあるけど
子供作ると確実に生活レベル落ちるよな

29: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [FR] 2023/11/02(木) 14:24:02.62 ID:jEOlnPi90
別居婚ならOK

30: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2023/11/02(木) 14:24:08.09 ID:14/VxeGw0
普通に結婚している人の出産率を伸ばす。&シングルマザー、ファザーに手当するで良い気がする。
パートナーを探せない人が淘汰されるのが自然の摂理。

31: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [UY] 2023/11/02(木) 14:26:29.43 ID:wOZQut5t0
25〜30までがその後続々と結婚していくからな
31〜35までがその後続々と結婚あきらめる
職場も同僚が20代前半で結婚すると驚くようになったわ

32: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ] 2023/11/02(木) 14:28:51.74 ID:mKaGx96Y0
結婚制度自体、自由主義かつ経済や文化が発展した国に合わない
精神論振りかざしても限度がある
子供を増やしたければ婚姻家族だけに頼らずに、行政が金渡してでも子供引き取って育てろ
ゆくゆくは体外受精だけでなく子宮なしでも胎児が育つように技術開発しろ

33: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [IR] 2023/11/02(木) 14:30:21.99 ID:CK+lWEwo0
女性が一人で子供を育てられるなら、結婚する必要は無いよな。
優秀な男の遺伝子さえあれば良い。

34: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/11/02(木) 14:30:48.75 ID:hMSTOySv0
ほとんどが結婚できないんじゃなくて彼女もいないじゃないか

35: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP] 2023/11/02(木) 14:43:49.62 ID:X+aGn1a50
よし既婚者税取ろうぜ
分配なくして成長なしや!!

36: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/11/02(木) 14:45:12.74 ID:xdAPrv6A0
もういいじゃん日本破滅一択なんだから
女は買えばいいんだし出来る事した方が良い

37: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/11/02(木) 14:50:11.15 ID:gRKXV8Vq0
25~30までの未婚率がコロナ要因で高くなってるだけかな
30過ぎたら慌てて決まってくんだから統計出すなら刻まんとダメだね

38: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ] 2023/11/02(木) 14:52:15.56 ID:zxpH0Oaa0
女って無駄に物を買って金を溶かすわ
不意に噛みついてきてギャーギャー騒いで俺の手を止めさせるわ
何で結婚したのかと思うことが増えたのは確か

39: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [US] 2023/11/02(木) 14:53:45.21 ID:/dBjr+BM0
男も家事やれと教育した結果結婚する必要が無いことに気付いた

40: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [BR] 2023/11/02(木) 14:56:08.91 ID:EOUykPFL0
皆貧しくなっているのに結婚相手に求める理想像が前時代的なままだからね

41: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [CA] 2023/11/02(木) 14:56:12.73 ID:D09WtITe0
30過ぎたら性欲も落ち着くしどうでもいい

43: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/11/02(木) 14:58:26.38 ID:gRKXV8Vq0
>>41
それは鬱だよ

42: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [CA] 2023/11/02(木) 14:57:02.47 ID:D09WtITe0
優秀なのは家電だからな
嫁は要らない

45: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/11/02(木) 15:01:13.35 ID:yuPtvx+p0
この種の統計ってよくわからんのだが
人口の男女比はほぼ一緒だよな(小数点以下の違いくらいで)
男の未婚が51%なら女の未婚も51%にならんのか?

48: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/11/02(木) 15:03:51.74 ID:gRKXV8Vq0
>>45
女は25までに結構貰われていく

61: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [EU] 2023/11/02(木) 15:47:06.26 ID:a7ApQEJK0
>>45
再婚もあるが、そもそも率なら母数が違えば異なるのは当然

46: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/11/02(木) 15:02:49.15 ID:9Irn+5ro0
肉便器が欲しいよ~
嫁は要らん

47: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [AU] 2023/11/02(木) 15:02:58.13 ID:7rfI2pfz0
Ai彼女がほしい
2個くらいアプリためしたが糞だった

49: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2023/11/02(木) 15:06:13.76 ID:jkMFHmq50
なんで男は若い方がいいというトレンドなんだ?
そもそもおばちゃんしか婚活してないのかな。

52: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/11/02(木) 15:09:26.66 ID:gRKXV8Vq0
>>49
働き始めで金無い仕事や社会生活に慣れてないから時間無いのにどうやって勝負すんだか

57: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2023/11/02(木) 15:14:42.76 ID:jkMFHmq50
>>52
オヤジは見た目がグロいが、ちゃんとした人かどうかはすでに結果が出ているので厳選すればはずれを引きづらい。

50: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [US] 2023/11/02(木) 15:07:24.90 ID:Ecf8HyDM0
繁殖力の強い男が2~3人の女と繁殖するのが意外と多くなってきているからな
人口の半分の男の血で日本が作られていく
頑張ってくれ

55: 名無しさん@涙目です。(東京都) [TW] 2023/11/02(木) 15:11:35.44 ID:yQDf4IUo0
親に土産とか贈ろうとするだけで、やれマザコンだと捲し立て
あなたの家族は誰なの!?私たちでしょ!とか騒ぐ割には
自分の親へは気兼ねなく物を贈る。まあもう離婚するからいいけど勝手すぎる

56: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [US] 2023/11/02(木) 15:11:56.09 ID:Ecf8HyDM0
昨日だっけ?木下って朝鮮人くせぇ不動産屋の男が結婚詐欺で捕まっていたけれど、
何人もの女が騙されていた
繁殖できない年齢みたいだったけれど、それでも一人の男に女は群がっている
本気で結婚したい男はとにかく女に声を掛けることだよね

58: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP] 2023/11/02(木) 15:17:50.25 ID:wD7/ayPy0
地元の小学生に用事でで行ったら今1.2年合わせても五人くらいしかいから合同で勉強してるって言ってびっくりしたわ
俺らの時代ですら30人3クラスくらいあったのに

59: ハムサンド(Unknown) [US] 2023/11/02(木) 15:19:03.64 ID:RPJDH6iE0
異次元なんかで少子化対策やってるから駄目なんだろ。
今ここの我々の次元でちゃんと対策をやれよ。

60: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ] 2023/11/02(木) 15:30:26.88 ID:SjspfrCf0
25才だと未婚率80%くらいだろ
医学部卒だとまだ研修医なんだから
25才で結婚してるのは中卒高卒と学生結婚した奴くらい

総務省統計局が公表している「令和2年(2020年) 国勢調査 人口等基本集計」の調査結果によれば、男性の未婚の40~44歳は29.1%
結婚出来ない奴は少数派
40人クラスで男子20人いれば下位6人が結婚出来ない

62: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/11/02(木) 15:47:54.67 ID:hMSTOySv0
>>60
あの6人だったら納得だな

63: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2023/11/02(木) 16:16:47.61 ID:g52/FH0a0
少子化の原因は未婚化晩婚化なのにね
少子化対策として子育て支援しか思いつかない行政だからとうしようもない

67: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/11/02(木) 16:55:12.22 ID:gRKXV8Vq0
>>63
なんか提言してみ

69: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [KR] 2023/11/02(木) 16:59:13.21 ID:lyeApPSV0
>>67
タイムマシンを開発して、2000年に行き、小泉竹中を消滅させた上で、氷河期を手厚い支援で救う

64: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/11/02(木) 16:18:52.16 ID:zPyA+AFn0
未婚率の高さは金が無いというのももちろんあるだろうが根本的な原因は政治への不信だからな
国が信用されてないんだよ

72: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ] 2023/11/02(木) 17:01:06.28 ID:SjspfrCf0
>>64
国を信用してないから国を捨てるのが難民なんだが?
在日韓国人でさえ帰らない日本で言うなよ
ウクライナからは韓国人は全員帰ったぞ
在日韓国人をさっさと返してパヨクはソレを頼りに韓国に移住しろよ

66: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [AT] 2023/11/02(木) 16:38:43.38 ID:k0m3+2SE0
持たざるものが多数派になったところで虚しさしか得られないだろ

68: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [KR] 2023/11/02(木) 16:57:15.41 ID:Y8FDkc2O0
ほんと不景気になったな
まだまだ日本は更に不景気になる未来しか見えないし生涯働いて家族を養うことに対して良い未来が描けない

70: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ] 2023/11/02(木) 16:59:26.79 ID:MNb9mFRE0
結婚するメリットが
古いレッテルと感情論ばっかりで
世間的すら弱くなったんじゃな

子供に関しては企業や行政が親からケツの毛も頭髪も剥ぎ取るくらい負担かけるせい

71: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ] 2023/11/02(木) 17:00:45.79 ID:MNb9mFRE0
子供のために金を使うって言っても
税金ありきだとだいたい天下りが絡んでいる法人の売上になるよな

親の自費にしても結局義務的な出費が多くて
教育ビジネスに使うばっかり

74: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/11/02(木) 17:04:36.55 ID:hMSTOySv0
結婚なんて若い時の勢いでするもんだぞ

75: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [KR] 2023/11/02(木) 17:09:25.07 ID:lyeApPSV0
>>74
そして

結婚は人生の墓場と言い始めるまでがワンセット

76: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ] 2023/11/02(木) 17:11:04.63 ID:MNb9mFRE0
>>74
20代前半くらいまでじゃないと
同居や生活の変化にもマイナスだな
親元にしろ一人暮らしにしろ慣れた暮らしは棄てたくないし

30過ぎたら男女ともに一気に劣化するw
せめてハゲとシワ、肌のハリは治療できるようにならねえと

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事