398: 名無しさん@Before→After 2021/11/13(土) 02:39:48.86 ID:QO2muiLV
目を閉じたら切開線の上下の皮膚が引き込まれるような状態で切開線は上下の皮膚よりも深い位置にあるって指で広げないと見えないんですけどこれって改善するんでしょうか?

>>398
全く同じ状態です
傷跡が~とかの話じゃなくてもう傷跡が肉で挟まれて見えてないです
閉眼が段差になってます
最初から気になっていましたが半年以上過ぎても治りませんのでカウセいれました
行ったらレポしてきますね

>>400
まつげ上のむくみは治ってるんでしょうか?私はぷっくりハム状態で7ヶ月で他院カウセではまだむくんでると言われました

>>401

私は数えたら6ヶ月と半分です
半年過ぎても緩やかな腫れってあるのですかね…
一年まって治るなら希望もてますが改善の見込みないし辛くて…
まつげ側の浮腫は少ないように見えるのですが何せ上瞼の皮?脂肪が切開線に乗って影ができてる感じです
瞼を伸ばすと傷跡は綺麗ですが普通にしてると段差による影がすごくて整形バレバレです

>>403
私の場合はさわると厚みがあり目頭側が水ぶくれみたいにぶよぶよしてるのでまだむくんでるんだと思います むくみによるハム状態なら改善するとは言われました 組織を深く取ると皮膚が食い込むみたいですね

>>404

組織の取りすぎというより、私は固定の位置がおかしいから食い込みが強いのかなと思っています
あと幅かな…少し広くしずきたかもしれません
素人判断ですが皮膚切除で狭くしつつ傷跡修正したいですね

>>405
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ  私は一重の厚い皮膚を手術で折り込むのでハムになるのは当然と言われましたw
傷跡も気になったのですが手術の度に傷は増えるし皮膚が固くなったら終わりと言われたので様子見状態です、手術から1年目です。

>>406
一年経ってもやっぱり改善しないんですね…
術後3ヶ月から今まで変化ないので一年経ってもやっぱり変わらないことを再確認して絶望です

埋没のときは食い込み欲しかったのに今はいらない…
やり直したい

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事