1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 10:45:50.734 ID:ZBbb71iB0
高すぎんか…お前らもこれぐらい毎月払ってるの?
速度はもちろん大満足なんだが

引用元: ・【悲報】NURO契約2年目突入ぼく、毎月の支払いが5400円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 10:46:31.559 ID:hgo6zFnU0
2年目も実質2000円くらいだろ

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 10:47:06.278 ID:uX5mAKSy0
なんか割引とかないの?

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 10:47:16.391 ID:1KU2SnIA0
デフォルトで5000円だったんだが?

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 10:48:06.480 ID:ES0dMAY7d
マンションタイプくっそ安いぞ

>>5
低層マンション向けのタイプだぞ
今住んでるマンションは俺以外NUROの契約者がいない

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 10:48:09.722 ID:ZBbb71iB0
お前らは疑ってないと思うがちなみに証拠
https://i.imgur.com/U1q3UwO.jpg
https://i.imgur.com/4qpNNOE.jpg

>>6
工事費込みじゃねえか

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 10:48:22.459 ID:WotUNqlR0
ソネット民だけど5500円
もう2000円くらい下げて欲しいわ

デスクトップだから大画面+エロ代だと思ってる

>>7
So-netとNUROと NURO光とAU版NURO派生ありすぎ
契約の時NUROのホームページで申請したと思ったら何故かNUROのトップでじゃログイン出来ないしSo-netだとログイン出来た

意味わかめ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 10:49:06.034 ID:D3e/oK72M
携帯代と合わせたらどれぐらいになるの?

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 10:49:37.207 ID:ZBbb71iB0
1年目は2,200円とかで「NURO早いし安いしNURO以外で回線契約してる情弱民おりゅ?」って煽ってたのが懐かしいわ…

>>9
格安携帯はau並みに※が多いからちゃんと確認しないとそうなる
安いのは一年二年だけでそれ以降はキャリアと対してかわらんくなるのは書いてある
なので俺はキャリアにしてる

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 10:49:57.483 ID:/R2u5Ult0
高え

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 10:50:29.160 ID:eI0MuPVC0
高いな

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 10:50:31.096 ID:5XXHaf+da
開通まで6ヶ月って言われて諦めた

>>12
みんなこれ言ってるから契約する時不安だったけど1ヶ月で2回とも工事完了してネットの口コミは鵜呑みする訳にはいけないなって再認識したわ
タイミングの問題もあると思うが

>>42
こういうのは業者手配とかの都合もあるから地域差が結構ある

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 10:51:03.781 ID:S0LZ2EFDM
工事費取るんだね

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 10:51:12.565 ID:6ib2yRKea
au光にしなよ

>>16
こいつの下請け業者めっちゃポスティングしてきてうぜぇ
月に一回ペースでインターホン押して来て「今住まわれてるマンションAU光に対応になりましたのでキャンペーンでキャッシュバック等があります!前回線の解約金も負担します!」とかゴタゴタうるせぇ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 10:51:47.759 ID:y2PO4lI20
口座振替手数料\220って高くね?
てか手数料取られるのか
クレカの方がいいんじゃね

>>17
固定費の支払いでクレカ使うの怖いんだが…未だに抵抗あるわ

>>26
年間2500円かかるからバカにできんかも

>>45
たしかに…デビットカード使うわ

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 10:52:00.555 ID:4p7z2hl90
うち8500円くらいだ。
固定電話とひかりテレビとセットだけど。

>>18
ひかりテレビってなにができるの?

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 10:52:06.394 ID:FAlHVWOOd
工事費待ちかと思ったが割引も無くなるやつか

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 10:53:17.287 ID:pSVoum+p0
ドコモ光でも概ね常時500メガ以上出るのになぁ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 10:54:46.695 ID:XjLlYboZp
だいたいこんなもんなやろ
つーか速度で満足してるなら毎月5400円ぐらい払えや貧乏人か?

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 10:56:02.613 ID:7GRrfu040
安くね?
それで月何百時間も時間潰せんだぞ?

>>23
ほんこれ
5,400円も払えない貧乏人にはNURO使う資格ないぞ

27: NO VIP, NO LIFE. ◆hhHHHL0UE. 2021/10/07(木) 10:58:51.028 ID:XrOf44OUa
NURO民だけどほんと高すぎるわ
https://i.imgur.com/4gfYRlC.jpg

携帯料金だけじゃなく国はネット回線にもメス入れろ

>>27 >>39
口座振替手数料以外はやっぱり一緒なんだな
お前ら富裕層かよ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2021/10/07(木) 10:59:37.407 ID:Cv3kDiu3M
ヌーロゴミ
高過ぎるしやめる時も二年更新三年目まで工事費ありのクソプランだからやめる

>>28
コレな、解約タイミングとの公倍数の設定がイヤらしいし、ブラックファイバーだかで工事費が鬼高額に設定されてて実質違約金だ。
その後でNTT光回線に戻すときも「あーヌロさんねーじゃあ戻すのに工事費いりますねー」となる

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 11:00:02.129 ID:o/7eSHye0
ちなみに1年間割引きより4万5千円キャッシュバックの方が得だぞ

>>29
契約の翌々月にもらったぞ
両親と叙々苑行って消えたけど

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 11:00:16.645 ID:7GRrfu040
じゃあどこにすればいいの?
おれはBIGLOBEだけど

>>30
実家が1GタイプのBIGLOBEだけどストレスなくネット使えてたし不満ないならいいんじゃね?
妹と親父がYouTube垂れ流しでも普通にゲーム出来てたわ

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 11:01:12.028 ID:1KU2SnIA0
もう5年目だったわ
まあ一度もトラブルないだけマシか

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 11:01:22.130 ID:IZOEgvZp0
au光

34: NO VIP, NO LIFE. ◆hhHHHL0UE. 2021/10/07(木) 11:02:11.229 ID:a88soVs0a
auひかりにしたかったけど地域外だった

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 11:03:49.483 ID:GJ5xt+ox0
回線品質はいいがやっぱり他より高いよな

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 11:04:10.704 ID:um7qREQWa
その速度で何すんの?

>>37
4K NetflixとYouTube用だったがリモートワークにも切り替わって改めてNUROにして良かったと思ってる
料金以外は…

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 11:04:28.710 ID:d/QlyBuaM
まったく同じだけどさらに上がるよその
-1464が更に加算されて流石に解約したら
違約金の名前変えた残債とかでまた取られるよ

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 11:05:12.969 ID:zIMSsMdl0

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 11:05:14.386 ID:5NGDWqx00
両親が動画見まくるからNUROじゃないと厳しいわ

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 11:05:24.562 ID:w7rTedZ80
マンションタイプだと2700円くらい

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 11:07:32.608 ID:SfgE6xET0
NURO民って情弱だよねwwwwww

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 11:11:04.892 ID:VPpVlRt/0
えっ、ネットってタダじゃないん?

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 11:11:07.794 ID:TkJRwHyXd
NURO光って確か集積機のファイアウォールしてなくて情報ダダ漏れって話題にならなかったっけ
フレッツ光以外の光は大抵そうらしいけど

>>50
FW設定できるようになったぞ

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 11:12:09.248 ID:d/QlyBuaM
工事費が手前勝手に高額に設定してるのでキャッシュバック額しか見てないようなバカはヌロに引っかかる、それお前の金だぞ

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 11:13:29.873 ID:tVtQ10Htp
うちVDSLやからNURO頼んだら管理会社にストップされたわ。

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 11:14:22.587 ID:IZOEgvZp0
工事費キャッシュバックのときに契約したほうが良かったな

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 11:15:18.810 ID:dcKK4KDm0
フレッツ光マンションタイプ民ぼく、低みの見物
賃貸のNURO新規開通は工事の手間の割にメリットが皆無だししゃーないよね

>>55
速度と安定性に不満ないならわざわざ乗り換えるメリットがない
それより開通工事に数ヶ月待たされるデメリットの方が大きいわ
開通までの間ポケットWi-Fi格安で貸し出ししてくれるがオンデマンド用の速度ではない

>>55
フレッツ光マンションタイプ民でなおかつ築40年団地ぼく、超低みの見物
最速92Mbps最低2Mbpsだぞーはっやーい!(白目
アマプラ映画とかの通信量多くなる津波のシーンとかはブロックノイズの超低画質に切り替わるぞー!

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 11:16:03.623 ID:/AbsTVBh0
安い方のマンションタイプって速度どんなもん?

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 11:16:42.885 ID:wxlZkl39d
気にはしてなかったが今調べたら5,390円毎月ソネットに払ってるな
まぁ自宅でWi-Fi飛ばしてオンデマンドの映画見放題やpcでマルチゲームしてるしな
とにかく固定回線はギガの上限がないのが良いでないの?

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 11:20:01.135 ID:Z7g2gXNYM
普通のフレッツだけどそれくらい払ってるわ
NURO範囲外なんだよなぁ

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 11:21:43.819 ID:YXKHDnnS0
んで結局どれがいいのよ

>>61
NUROにしろ

>>66
もはやステマとしか思えねぇwww

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 11:23:23.518 ID:YM6BOHnXr
固定回線ならそんなもんじゃねぇの

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 11:24:06.115 ID:o/7eSHye0
200mbps以上はあまり体感できないらしいね
その速度が出る1番安いのはどこなんだろ

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 11:25:26.229 ID:v+xf+05/0
でもお前マンションプラン使えないのわかってて通信速度の為に契約してるじゃん

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 11:26:51.800 ID:GEpPpNT8a
ipv6ならニューーーロじゃなくてもいい

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 11:27:12.922 ID:zIMSsMdl0
ゲームダウンロードするときPCが1000Mbps張り付くから契約して良かったなって思ってるわ
本当はパソコンの方を2.5GbEにしないといけないんだろうけどw

今は一人暮らしだからいいけど同居家族増えたら6Gbps契約くらいにしてもいいかなって思ってる
2Gbps契約と価格差そこまでないしね

68: 婚活応援します ◆81wpQ7FIpo 2021/10/07(木) 11:28:02.707 ID:e+AZ1EjkM
うちは5200円だった

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 11:31:35.411 ID:W4Fb79Dq0
俺NUROの支払い遅延かなりしてたけど督促全然来なかったな…

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 11:36:08.022 ID:KaMt/cD8d
そもそもNUROクラスの速度があってもスピードテストでえへえへするくらいしかすることがない

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 11:36:43.709 ID:KTwO7LMD0
普通の光回線で十分じゃね?
何用途?ゲーム?

>>71
マウントやろなぁ

>>72
NUROでマウント取れる要素あるの?

>>81
何一つNUROにするメリットないのに契約したお前はマウンティングしたがってるじゃん

>>83
マウント要素どこにあるの?
俺のレスよく見返してみろよキチガイかよ

73: 婚活応援します ◆81wpQ7FIpo 2021/10/07(木) 11:43:26.795 ID:e+AZ1EjkM
申し込みから開通までは8ヶ月掛かった
新興住宅地でネットの線が近くの電柱まで来てなかったことが主な原因だったけど
あまりに時間が掛かったので5ヶ月目くらいから無料でポケットWi-Fi送ってきた
開通後速やかに返したが、半年後くらいに「早く返さないと停止するぞ」って脅しのメールが来たのがクソクソのクソ
結局、嫁が送り状と一緒にポケットWi-Fiの写真撮ってくれてたから返したことを証明できたからいいものの
マジで対応はゴミ
速度は神

75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ◆DvUgCvOGFQ 2021/10/07(木) 11:46:31.449 ID:ACaTX2xt0
NURO、ホームゲートウェイ挙動がキモいのと特定地域では時間帯によってはデザリングレベルでしか速度出てないのが嫌すぎる

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 11:48:35.430 ID:9WW/0wpf0
法に触れる使い方をしないんだから上手いこと隣人とかと回線シェアして安く済ませたいよな

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 11:49:00.036 ID:5XXHaf+da
屋外配線がNTTだから後回しにされてるよね

諦めてFLET'S光申し込んだら2週間で開通した

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 11:54:38.783 ID:dh4MDijn0
タダで使ってる楽天ひかりで600Mbpsぐらいでるし別に不満ないかなっていう

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 11:56:22.963 ID:SUTrtqmc0

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 12:01:28.407 ID:f3DXr/5S0
わざわざNUROにするメリットが何一つない

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 12:06:45.539 ID:WZZk42Sq0
うちはフレッツ光で同じぐらい払ってると思う

85: 婚活応援します ◆81wpQ7FIpo 2021/10/07(木) 12:07:05.261 ID:e+AZ1EjkM
メリットがないとは言ってないだろう

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 12:07:06.161 ID:zYEodVDya
うちのマンションは設備未導入だったわ残念

87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 12:07:39.847 ID:IhIYYMJY0
マンションだと仲間募ってコスト下げられなかったっけ

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 12:11:38.336 ID:itSvIH9xa
逆にいくらなら納得するんだよ

>>90
ずっと1年目の時みたいに2,200円がいい🥺

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 12:16:42.578 ID:YlmRDxtr0
総務省が固定回線も安くしろって言い出してるから安くなるかもしれんぞ

93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 12:17:54.593 ID:AbaBUhnNa
固定回線使ってる人ってまだいるんだな

>>93
ゲーマーや動画オンデマンド好きには必須だぞ

>>93
この巣篭もり需要が高いコロナ禍で逆に固定回線契約してない奴らはどんな生活してるの?
キャリアの50GBの通信プラン契約してそう

>>93
末尾aの最底辺アピールワロタ

95: 婚活応援します ◆81wpQ7FIpo 2021/10/07(木) 12:19:41.309 ID:e+AZ1Ejk0
末尾aって他の末尾と比べて圧倒的に性格悪いのが多いから
また言ってるよぐらいにしか思わん

97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 12:26:18.677 ID:nfUkMUOmM
そんなもんじゃね

99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 12:27:56.130 ID:AbaBUhnNa
いまだに固定回線使ってるやつは情弱だよね

100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 12:28:57.844 ID:IhIYYMJY0
分譲マンションだと管理費に光回線含まれてたりするんよ

101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 12:29:15.310 ID:80+Jfldp0
auひかりならやすいし早いのに

102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 12:30:58.066 ID:IhIYYMJY0
auは半固定でIP変わらない

103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 12:31:56.851 ID:GJ5xt+ox0
いまどき固定回線付いてないマンションに住んでるやついるの?

>>103
固定回線付きのマンション(無料)はだいたいジェイコムかベイコムあたりの情弱者向けなイメージ

104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 12:32:46.382 ID:xzrwpzxS0
8000弱かな

107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/07(木) 12:41:25.007 ID:9JHCvtnCa
ちなみにIPV6です・・

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事