
1: ひぃぃ ★ 2022/02/14(月) 00:20:40.28 ID:KleuIBFN9
ああ、それにしてもお金が足りない。毎月の支払いをしたり、税金を納めたりしてるとついつい、上記のワードが口を突いて出てしまう。
特に今年度は酷かった。昨年度はライターになって最高益を上げたものの、今年度早々からいくつかのクライアントに「今回までで(笑)」とざっくりやられてしまった。手取りが減ったのに保険料も市民税も高い! なので爪に火を灯しきって黒焦げになるような勢いで生活している。その苦労ももうちょっとで終わる。今年の手取りが減った分、来年度の税金はさぞ安かろう……。
さて、今回はこのような、しみったれた話をしていきたい。どこもかしこも不景気だ。みんな「金がない」と連呼するような不況の世の中であるので、その実例みたいなものを紹介していこう。(文:松本ミゾレ)
■「半額待ちが多すぎて3割までしか値引かなくなった」
先日、ガールズちゃんねるで日本語を読む勉強をしていると「最近、みんなお金ないんだなと思ったこと」というトピックを見つけた。これを立てた人は実例として「近所のスーパーの半額待ちの客が多すぎたため最近は3割までしか値引かなくなりました」を書き込んでいる。
みんなお金がないので半額ハンターが増えてしまい、それじゃスーパーも儲けが上がらずやってられないので値引きも3割までにした、というわけだ。登場人物全員がひもじい思いを強いられている悲しい絵図である。
このトピックには他にも「あ~、やっぱみんなお金ないんだな」と思える書き込みが少なくなかったので、ちょっと引用させていただきたい。
「炎上商法とか転売とかステマとかニュース見る度に思う」
「百均の駐輪場がいつもごった返してる」
「マックが混みまくってる」
「学費さえ出せない親が多い」
悲しくなるような書き込みが、やっぱり目立つ。あとはメルカリやフリマでの売買が振るわなくなったとか、値下げ交渉ばかりされるという意見なんかも目立った。なんかこう、パッと見ではあんまり貧乏してなさそうな人でも、内情は結構しんどいってことも、きっとあるんだろうなぁ。
■昔は当たり前だったことが今は難しくなってきている
それこそいつの頃からか『サザエさん』に登場する磯野家の生活ぶりが自分の生活に比べると華やかに見える、なんて意見を耳にするようになって久しい。持ち家があって、部屋数もあって庭付き。働き手もいて、家族は幸せそうに食卓を囲むというあの感じ。
昔はあれを見ても別に裕福さは感じなかったし、普通の世帯という印象しかなかったけれど、今やその普通を実践するのが難しいと感じる人も出てきたというところなんだろう。
僕自身は冒頭で書いたように市民税を親の仇のように思いつつも粛々と納めて涙を流しながら暮らしているけれど、周りを見てもやっぱりみんなお金がない。毎日のように半額になったり、見切り品になった食品を買って帰る人もいる。1,000円でそれなりに飲める"せんべろ"に頼って、あまり外食にお金をかけないって人もいる。お金をかけないというか、お金をかけることが難しいということなんだろうなぁ。
せめて飲み食いぐらいは気兼ねなく楽しみたいんだけど、それも難しいという懐事情。そのくせ給与は上がりにくくレジ袋までも鶴の一声で有料になっちゃうんだから、貧乏人はどんどん生きづらくなっていく。
2022年2月13日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/21668360/
画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/b/fbeee_1591_a9fba7fb_24935435.jpg
特に今年度は酷かった。昨年度はライターになって最高益を上げたものの、今年度早々からいくつかのクライアントに「今回までで(笑)」とざっくりやられてしまった。手取りが減ったのに保険料も市民税も高い! なので爪に火を灯しきって黒焦げになるような勢いで生活している。その苦労ももうちょっとで終わる。今年の手取りが減った分、来年度の税金はさぞ安かろう……。
さて、今回はこのような、しみったれた話をしていきたい。どこもかしこも不景気だ。みんな「金がない」と連呼するような不況の世の中であるので、その実例みたいなものを紹介していこう。(文:松本ミゾレ)
■「半額待ちが多すぎて3割までしか値引かなくなった」
先日、ガールズちゃんねるで日本語を読む勉強をしていると「最近、みんなお金ないんだなと思ったこと」というトピックを見つけた。これを立てた人は実例として「近所のスーパーの半額待ちの客が多すぎたため最近は3割までしか値引かなくなりました」を書き込んでいる。
みんなお金がないので半額ハンターが増えてしまい、それじゃスーパーも儲けが上がらずやってられないので値引きも3割までにした、というわけだ。登場人物全員がひもじい思いを強いられている悲しい絵図である。
このトピックには他にも「あ~、やっぱみんなお金ないんだな」と思える書き込みが少なくなかったので、ちょっと引用させていただきたい。
「炎上商法とか転売とかステマとかニュース見る度に思う」
「百均の駐輪場がいつもごった返してる」
「マックが混みまくってる」
「学費さえ出せない親が多い」
悲しくなるような書き込みが、やっぱり目立つ。あとはメルカリやフリマでの売買が振るわなくなったとか、値下げ交渉ばかりされるという意見なんかも目立った。なんかこう、パッと見ではあんまり貧乏してなさそうな人でも、内情は結構しんどいってことも、きっとあるんだろうなぁ。
■昔は当たり前だったことが今は難しくなってきている
それこそいつの頃からか『サザエさん』に登場する磯野家の生活ぶりが自分の生活に比べると華やかに見える、なんて意見を耳にするようになって久しい。持ち家があって、部屋数もあって庭付き。働き手もいて、家族は幸せそうに食卓を囲むというあの感じ。
昔はあれを見ても別に裕福さは感じなかったし、普通の世帯という印象しかなかったけれど、今やその普通を実践するのが難しいと感じる人も出てきたというところなんだろう。
僕自身は冒頭で書いたように市民税を親の仇のように思いつつも粛々と納めて涙を流しながら暮らしているけれど、周りを見てもやっぱりみんなお金がない。毎日のように半額になったり、見切り品になった食品を買って帰る人もいる。1,000円でそれなりに飲める"せんべろ"に頼って、あまり外食にお金をかけないって人もいる。お金をかけないというか、お金をかけることが難しいということなんだろうなぁ。
せめて飲み食いぐらいは気兼ねなく楽しみたいんだけど、それも難しいという懐事情。そのくせ給与は上がりにくくレジ袋までも鶴の一声で有料になっちゃうんだから、貧乏人はどんどん生きづらくなっていく。
2022年2月13日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/21668360/
画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/b/fbeee_1591_a9fba7fb_24935435.jpg
引用元: ・【社会】“みんなお金ないんだな”と思ったこと 「スーパーで半額待ちの人が多すぎ」「百均が人気」★2 [ひぃぃ★]
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:21:13.38 ID:AK88cATo0
みんなおっかねぇなぁ
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:21:17.11 ID:nMGhTw720
酷い地域だと咳かけたりオナラこいて退かしあったりジャンケンするトコもあるみたいね😅
半額になる時間は家にいたいよね😔
半額になる時間は家にいたいよね😔
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:21:21.11 ID:n4znwyzQ0
多分コロナが全てを変えた
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:21:25.23 ID:6gzs6aES0
5ちゃんの貧乏人が他人を貧乏呼ばわりするギャグ
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:21:33.74 ID:jriPl42I0
あるけどけちなだけ
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:21:38.65 ID:MSNu9ZyK0
>>1
でも、魚は半額でも高いって感じだけどねw
でも、魚は半額でも高いって感じだけどねw
>>7
燃料代は上がるのに漁獲が減ってるからね
燃料代は上がるのに漁獲が減ってるからね
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:21:52.49 ID:5UvF5Iio0
金無い奴がマクドナルド・・・?
20年前の話かこれ
20年前の話かこれ
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:22:11.23 ID:XZf3nSs10
>>1
酒、煙草、ギャンブル、風俗、車、ゴルフ、旅行、時計、ブランド品…
若い人で嗜好品に金を使う奴を見なくなってきた。
みんな生きるだけで精一杯だよ
酒、煙草、ギャンブル、風俗、車、ゴルフ、旅行、時計、ブランド品…
若い人で嗜好品に金を使う奴を見なくなってきた。
みんな生きるだけで精一杯だよ
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:22:23.18 ID:FYqBx3ny0
バスや電車で移動する人、多すぎ
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:22:24.07 ID:NS4kd3uM0
刺し身が平成バブルの倍以上だからな
半額さえ高い
あのときは半額なら刺し身パックが200円以下で買える
半額さえ高い
あのときは半額なら刺し身パックが200円以下で買える
>>11
地元の船員食堂型崩れなら今でも買えるわな
地元の船員食堂型崩れなら今でも買えるわな
>>11
バブルの頃ってそんな安かったのかよ…
バブルの頃ってそんな安かったのかよ…
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:22:29.36 ID:oCQv5gnN0
半額の価値しかないと思うような弁当売ってるのもね。
>>12
それ激安スーパーね。
それ激安スーパーね。
>>12
田舎のローカルスーパーあるある
たくさん仕入れてたくさん作るからコスパ良くなってるはずなのに素人の厨房以下の出来
人気の大型店なんか自炊じゃこの値段だと材料も集まらんなんてディスカウントしてる
田舎のローカルスーパーあるある
たくさん仕入れてたくさん作るからコスパ良くなってるはずなのに素人の厨房以下の出来
人気の大型店なんか自炊じゃこの値段だと材料も集まらんなんてディスカウントしてる
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:22:37.11 ID:gyuefAfd0
半額地蔵がぶらぶらしてる
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:22:52.24 ID:klac60//0
街中でマセラッティだのポルシェだの
高級車ばっかバンバン走ってるの見たら
みんなお金持ってんだなあって思うけどな
高級車ばっかバンバン走ってるの見たら
みんなお金持ってんだなあって思うけどな
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:22:52.25 ID:c5bolLNd0
マックはセットで700円とかだろ。それを貧乏っていうのは違うだろw
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:22:56.05 ID:c7wDjvK70
腹減ったよう
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:22:56.11 ID:lKkwdx2G0
そんな所で働いてるお前だろ金ないのは!
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:22:56.41 ID:GnEzkH1m0
ヨーカドーとか半額の時間帯になったら待機してる奴多すぎ
パンとか根こそぎ持っていく
gあたり高い牛肉とかは残ってる
パンとか根こそぎ持っていく
gあたり高い牛肉とかは残ってる
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:23:02.19 ID:MXUdf3S80
>>1
>先日、ガールズちゃんねるで日本語を読む勉強をしていると
もっとマシな教材選べ
>先日、ガールズちゃんねるで日本語を読む勉強をしていると
もっとマシな教材選べ
>>19
的確な指摘だw
的確な指摘だw
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:23:13.07 ID:sEgQzROf0
俺は7割引きまで粘る
同じ奴に何度も会って顔覚えるぞ
同じ奴に何度も会って顔覚えるぞ
>>21
地域差かな
半額以上は見たことない
地域差かな
半額以上は見たことない
>>21
凄いなその根性
俺とかまだまだ甘い方だな
凄いなその根性
俺とかまだまだ甘い方だな
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:23:14.08 ID:toIrVXLd0
少し待てば半額になるものを定価で買っちゃうって金があるからというより逆に金に無頓着すぎるだろ。
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:23:17.46 ID:SDRI1vox0
貧乏なヤツほど無駄な買い物するよな
金持ちYouTuberと自分を同じに考えていたら破産だよ
本当の金持ちは金をほとんど使わないで過ごすやり方を知ってる
金持ちYouTuberと自分を同じに考えていたら破産だよ
本当の金持ちは金をほとんど使わないで過ごすやり方を知ってる
>>23
ここで金ないって奴ほど実質ゼロ円()のiPhone使ってそうw
ここで金ないって奴ほど実質ゼロ円()のiPhone使ってそうw
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:23:17.88 ID:VvqXkcaz0
食品ロスなくすために貢献してるだけ!w
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:23:31.51 ID:Xc7BHua10
ቺቻቺቻのቻቻをላ⁰ዐላ⁰ዐㄜㄝㄋ
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:23:32.02 ID:7vbhfJas0
100均の商品って量も少ないし質も悪くてすぐ壊れるから結局損なんだけどね
安物買いの銭失い
安物買いの銭失い
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:23:45.11 ID:FBkLUQYe0
半額商品をウエル活で買う
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:23:46.82 ID:syADXU0t0
カット野菜の半額のやつ狙って野菜スープ作ってる
死に体
死に体
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:23:47.92 ID:g6PwsNwS0
昨日は俺も半額戦争で買ったよ
弁当や惣菜、肉など買い占めた
弁当や惣菜、肉など買い占めた
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:24:01.65 ID:HW1+J4rB0
名古屋のスーパーはどこも高級肉のコーナーが広くて楽しかったな
金持ちなんだろうな
金持ちなんだろうな
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:24:14.39 ID:yiFWYnKA0
まだ破産よりコロナの方が恐いって言ってんだから問題ないだろ
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:24:19.81 ID:z1+mve2x0
舛添要一みたいにケチなだけかもよ
>>32
安倍もケチ ガリガリ君まで税金で買うしな
安倍もケチ ガリガリ君まで税金で買うしな
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:24:19.92 ID:mW8zOUYk0
作文だからマクドが安いとか思っちゃうんだろ
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:24:26.92 ID:66cjqi/u0
ちょっと待て★2に行く話題なのかこれw
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:24:35.55 ID:VN0ybzmg0
割引率下げたら買わないだけなんだけど
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:24:39.96 ID:c5bolLNd0
それとも今時の一般人は700円のセット食う層が貧乏人扱いが普通で
おれの感覚が誤ってるのだろうか
今の一般人って昼飯1300円が普通なの?
おれの感覚が誤ってるのだろうか
今の一般人って昼飯1300円が普通なの?
>>38
ラーメン屋のランチでも1000円位する
コロナが流行ってからあまり混み合わない店に行くようになったが最低が1100円位かな
ラーメン屋のランチでも1000円位する
コロナが流行ってからあまり混み合わない店に行くようになったが最低が1100円位かな
>>91
30年前ならワンコインで食えたな
30年前ならワンコインで食えたな
>>38
∧_∧
( ^ω^) アルバイト一時間分の時給より
( つ旦O 安い昼飯なら、安い方ですお。
と_)_)
∧_∧
( ^ω^) アルバイト一時間分の時給より
( つ旦O 安い昼飯なら、安い方ですお。
と_)_)
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:24:40.46 ID:+NP5fe330
>>1
いいかい学生さん、 トンカツをな
ヘ⌒ヽフ トンカツをいつでも
( ・ω・) 食えるくらいになりなよ。
/ つヽ ∬ ∫ それが、
しーJ. | ̄ ̄ ̄| 人間えら過ぎもしない 貧乏過ぎもしない、
| ̄ ̄ ̄| |___| ちょうど いいくらいって とこなんだ。
|___| |~.从从~|
いいかい学生さん、 トンカツをな
ヘ⌒ヽフ トンカツをいつでも
( ・ω・) 食えるくらいになりなよ。
/ つヽ ∬ ∫ それが、
しーJ. | ̄ ̄ ̄| 人間えら過ぎもしない 貧乏過ぎもしない、
| ̄ ̄ ̄| |___| ちょうど いいくらいって とこなんだ。
|___| |~.从从~|
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:24:43.41 ID:atY51tiC0
でも自公に投票すんだろ
>>40
自民、公明、維新、国民民主ねw
自民、公明、維新、国民民主ねw
>>71
終わってるな
終わってるな
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:24:51.17 ID:hE+OITKh0
本当にみんな金ないならスーパーの中が満員電車みたくなっとるで
所詮一部の貧乏人しか集まっとらんよ
所詮一部の貧乏人しか集まっとらんよ
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:24:56.12 ID:nKJfV3os0
たまたま閉店時間前にいったら、揚げ物のところに何故か人がたくさんいて、
半額になったら殺到したの見て驚いたよ
店員さんとか、どういう気持ちなんだろう
半額になったら殺到したの見て驚いたよ
店員さんとか、どういう気持ちなんだろう
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:24:57.28 ID:3chN75Mt0
値引きしなくなって終了
乞食も飢えて終了
乞食も飢えて終了
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:25:07.22 ID:46G3JT4A0
金が無いって言う割に
どいつもこいつもiphone持ってるのは何でだよ
どいつもこいつもiphone持ってるのは何でだよ
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:25:15.59 ID:8BYNi8d90
DSの半額待ちだな最近ww
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:25:21.44 ID:KpFiVyFi0
マック高くね?
>>50
外出先での外食ならまあ安いんだろけど
日常なら自炊のご飯のが安くて栄養価高くて美味しいよね
外出先での外食ならまあ安いんだろけど
日常なら自炊のご飯のが安くて栄養価高くて美味しいよね
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:25:25.47 ID:kJfq+Xft0
39歳
賃貸住み
年収620万円
資産4,000万円
これってどうなんだ?
自分でもよくわからん
賃貸住み
年収620万円
資産4,000万円
これってどうなんだ?
自分でもよくわからん
>>51
なんの話?
なんの話?
>>60
自分は中流なのか?
それともこれでもまだマシな方なのか?
自分は中流なのか?
それともこれでもまだマシな方なのか?
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:25:39.47 ID:3EZkLO870
人間のエサは半額で買ってるけど
ペットのエサは常に定価で買ってるよ
ペットのエサは常に定価で買ってるよ
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:25:39.69 ID:FNIzPWb/0
うちの自治体(東京)に唯一あるマック
常に人が並んでて、店の外まで行列が出来てる・・
ソーシャルディスタンスとかじゃなくて、コロナ前から
一時はマックがない自治体(東京)だったが
そのせいかいつもマックに人大杉
マック行きたくても常に人が並んでいるから、いつも諦める
常に人が並んでて、店の外まで行列が出来てる・・
ソーシャルディスタンスとかじゃなくて、コロナ前から
一時はマックがない自治体(東京)だったが
そのせいかいつもマックに人大杉
マック行きたくても常に人が並んでいるから、いつも諦める
>>53
アプリ入れて店外から注文して取り行けば
待ち時間ナシで受け取れるやろ
並んでるのは馬鹿なんだから真似しちゃダメ
アプリ入れて店外から注文して取り行けば
待ち時間ナシで受け取れるやろ
並んでるのは馬鹿なんだから真似しちゃダメ
>>53
アプリでモバイルオーダーすれば列の横から受け取れるで
アプリでモバイルオーダーすれば列の横から受け取れるで
>>86
そうなのか!教えてくれてサンクス
そうなのか!教えてくれてサンクス
>>53
並んでる奴って頭悪そうな顔してるだろ?
あいつらモバイルオーダーが使えないからな
並んでる奴って頭悪そうな顔してるだろ?
あいつらモバイルオーダーが使えないからな
>>53
マックはクーポンやら使うとまだまだ安いしな
マックはクーポンやら使うとまだまだ安いしな
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:25:41.47 ID:Hr0pKZMF0
俺がいつも行ってる
近所のビッグにも
午後7時ころになったら
半額狙いのこ汚いやつらが
店員が半額シール貼るのを今か今かと待ち構えてる
なんなのあいつら
キモチワルイ
近所のビッグにも
午後7時ころになったら
半額狙いのこ汚いやつらが
店員が半額シール貼るのを今か今かと待ち構えてる
なんなのあいつら
キモチワルイ
>>54
6時に行けよ
6時に行けよ
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:25:46.17 ID:3xCJxK+h0
未だにiPhone8使ってるやつw
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:25:48.75 ID:FpWLZ4zZ0
最近牛丼チェーンってコスパ抜群だなと思うようになりました
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:25:49.50 ID:pjvIP6Hd0
毎日半額にしない店も出てきたな
>>57
コロナの緊急事態宣言やらマンボーとかで飲食店の営業時間が短くなると半額が減る
当たり前っちゃ当たり前だが
コロナの緊急事態宣言やらマンボーとかで飲食店の営業時間が短くなると半額が減る
当たり前っちゃ当たり前だが
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:25:58.29 ID:lH8qW5tR0
おまエラ賢者は金が貯まって良いな
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:26:07.42 ID:SojEo9eY0
アベノミクスで豊かになったんじゃないのか?
61: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:26:09.46 ID:3pFaWQ7Z0
消費者が賢くなっただけだと思うけど。
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:26:21.86 ID:jX3NdCWd0
最近ライバルが多くて半額スタート時に行かないともうなくなってしまう
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:26:23.66 ID:iFTwtmgr0
今日は贅沢するかって1280円のステーキ肉を半額で買ったり
寿司の盛り合わせ1480円を半額で買ったりすると最高に贅沢な気分になるw
寿司の盛り合わせ1480円を半額で買ったりすると最高に贅沢な気分になるw
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:26:24.92 ID:AkqxFkQx0
>昔はあれを見ても別に裕福さは感じなかったし、普通の世帯という印象しかなかったけれど
ねーよハゲ
ねーよハゲ
65: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:26:26.06 ID:FkcXOEDO0
半額で会社に雇われ
スーパーの半額を待つ
こういう日本になるのよ~
スーパーの半額を待つ
こういう日本になるのよ~
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:26:35.10 ID:4T5nFfRY0
そんな考えだから金無いんだぞ。
本当に稼ぐ奴は半額ならそれしか狙わん。
本当に稼ぐ奴は半額ならそれしか狙わん。
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:26:39.18 ID:gqKrWNe10
半額待ちきれなくて店員に「これまだ半額にならないの?」って言い寄るおばさんみたく俺もなりたい
>>68
自由でいいよな
おじさんも自由になりたいお!!
自由でいいよな
おじさんも自由になりたいお!!
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:26:40.68 ID:/7gIBQCd0
本当の金持ちは質素倹約で投資や自己研鑽に回すものだけどね
なんで見栄を張る必要があるのか
なんで見栄を張る必要があるのか
70: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:26:41.81 ID:G40WQH390
夜飯プロテインにしたら一食100円になった
73: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:26:49.68 ID:xujjC8jy0
周りを見渡して軽自動車ばっかりになったのを見ると感じる
74: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:26:49.91 ID:2h+h0ea+0
仕事が終わるのが遅いから、スーパー行くと半額のものしかない。
半額になっても売れ残っているものを買って帰ると、なんだかみじめな気分にはなる。
半額になっても売れ残っているものを買って帰ると、なんだかみじめな気分にはなる。
>>74
コンビニ行けばええやろw
コンビニ行けばええやろw
75: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:26:53.63 ID:nNPyW6qg0
半額神が売場から立ち去らないと弁当をとってはいくないルールくらい守れ
>>75
後ろからぞろぞろ大名行列みたいになるなw
後ろからぞろぞろ大名行列みたいになるなw
76: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:27:05.11 ID:yd/2u3ev0
横通っただけで「割り込むな!」だもん
怖いよ
怖いよ
77: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:27:08.95 ID:NTo1gf370
消費税やめたらいい
81: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:27:15.15 ID:H1da8OcZ0
俺も半額弁当よく買うから分かるけど、600円が半額になるとすぐ手に取られるんだけど、駅弁フェアで1500円の駅弁が750円になっても残ってるんだよなw
なんとなく皆の1食に払えるラインってのが分かる。
なんとなく皆の1食に払えるラインってのが分かる。
84: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:27:23.26 ID:4DtwlmTi0
まず百均
発想が百均
本当に良いものを探そうぜ
金はあるんだろう?
発想が百均
本当に良いものを探そうぜ
金はあるんだろう?
85: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:27:23.78 ID:BWkBp9gE0
お金持ちは資産いくらから?
87: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:27:27.68 ID:CW3povUC0
半額は安けりゃそっち行くだろ…
88: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:27:31.20 ID:nHuN/bYe0
スーパーに立ち寄った時、たまたま半額になってたらラッキーと思うけど
半額を狙って買い物に行くのは、かなり時間の無駄遣いしてると思うわ
半額を狙って買い物に行くのは、かなり時間の無駄遣いしてると思うわ
89: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:27:38.74 ID:AGYtHC8l0
岸田の共同貧困のせいで金ないよ
90: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:27:51.87 ID:I67OTN0O0
半額総菜や弁当って、コスパ的にはそれでもまだ高いよね
時間があるなら自炊した方がもっと安く済むのに
時間があるなら自炊した方がもっと安く済むのに
93: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:27:59.37 ID:1xoJET9U0
>>1
上級が利益独占してるせいで
庶民はどんなに働いても貧しいままですよ
上級が利益独占してるせいで
庶民はどんなに働いても貧しいままですよ
94: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:27:59.66 ID:pjvIP6Hd0
大失敗アベノミクスは富の再分配の真逆をしたからな
95: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:28:03.02 ID:I8hMFSbO0
自民党が創価学会切らないワケ
自民政府が公共事業を発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働
そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ
そして自身はタックスヘイブンを利用して脱税🤤
これが続く限り、税金上がって給料減り続ける
パソナも天理の談合で死人も出した太陽光事業者メガソーラージャパンも不正融資の太陽光事業者テクノシステムもアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗
https://i.imgur.com/DAezUWH.jpg
https://i.imgur.com/mH5W9q7.jpg
https://i.imgur.com/T2cOyhP.jpg
https://i.imgur.com/3NEMOpN.jpg
https://i.imgur.com/V77i2nh.jpg
自民政府が公共事業を発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働
そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ
そして自身はタックスヘイブンを利用して脱税🤤
これが続く限り、税金上がって給料減り続ける
パソナも天理の談合で死人も出した太陽光事業者メガソーラージャパンも不正融資の太陽光事業者テクノシステムもアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗
https://i.imgur.com/DAezUWH.jpg
https://i.imgur.com/mH5W9q7.jpg
https://i.imgur.com/T2cOyhP.jpg
https://i.imgur.com/3NEMOpN.jpg
https://i.imgur.com/V77i2nh.jpg
97: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:28:09.35 ID:WGILEUiV0
電気代なんやあれ
支払いの10%が再エネ賦課金ってどういうことや
再エネ賦課金で年間いくら取られてるかみんな知ってんのか?
貧乏とか言いながらよく暴動が起きないな日本
そのうち電気は金持ちだけが使える高級品になるぞ
支払いの10%が再エネ賦課金ってどういうことや
再エネ賦課金で年間いくら取られてるかみんな知ってんのか?
貧乏とか言いながらよく暴動が起きないな日本
そのうち電気は金持ちだけが使える高級品になるぞ
98: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:28:11.52 ID:WftKkxDk0
成城石井とかガーデン自由が丘でカゴいっぱいに買ってる人見ると格差を感じる
100: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:28:25.50 ID:3le5a7+n0
最初から半額前提の価格設定してる半額ビジネスもあるしな
101: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:28:32.70 ID:xy34sQ3N0
無策の東京一極集中で国民全員が貧困化
まじで仕切り直そう、これあかんよ
まじで仕切り直そう、これあかんよ
102: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:28:37.27 ID:AiMOBjde0
スーパーで半額を待っているのはいいが
「にいちゃん これ これ」って持っていくのはやめたほうがいい」
「にいちゃん これ これ」って持っていくのはやめたほうがいい」
105: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:28:41.49 ID:UnFZTOmL0
スーパーの弁当は割引見越した価格設定やで
106: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:28:41.94 ID:Hr0pKZMF0
そもそもスーパーで売ってる弁当とか
半額でもいらない
添加物山盛りだし
半額でもいらない
添加物山盛りだし
108: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:28:43.09 ID:lH8qW5tR0
どこにも出かけず貧乏人を観察して節約
109: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:28:44.91 ID:o/9ESffb0
世の中金払いが悪すぎる
110: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:28:49.91 ID:MJpWRufk0
あの群がり具合は昔からじゃん?
今に始まったことじゃねーだろ
今に始まったことじゃねーだろ
111: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:29:00.10 ID:A3nS57BY0
野原ひろしがうだつの上がらないリーマンだった設定が超絶勝ち組だからな
112: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:29:03.03 ID:2E118NXj0
自公政権でみんな景気いいんじゃないの
113: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:29:04.15 ID:1U74sDzN0
10年後には死んでる可能性高いんだからケチケチすんな
115: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:29:05.75 ID:c7wDjvK70
今年はドブボラやセミを食べて生きてく
119: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:29:10.62 ID:zfKa6lJH0
半額でも高いよ、ライフ・・・
120: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 00:29:13.80 ID:VN0ybzmg0
本当のケチは自炊だけどな
半額ゲッターは買い物上手
半額ゲッターは買い物上手