1: 神 ★ 2022/09/07(水) 13:25:54.33 ID:i4gHYG2t9
米アップルが発表間近? 新型スマホ「iPhone 14(仮)」の注目ポイント4選
2022年09月07日 11時56分 公開
[樋口隆充,ITmedia]

 米アップルが9月8日未明に新製品発表会を開催する。発表会では新型スマートフォン「iPhone 14」(仮)を初めて披露するとの見方が有力だ。充電ケーブルの規格や販売価格など4つの注目点をピックアップし、紹介する。

独自規格「Lightning」搭載は最後?

 まず1点目は、充電ケーブルの規格だ。結論から言えば、次期iPhoneがアップル独自規格「Lightning」(ライトニング)を搭載する最後の機種となる可能性が高い。EU(欧州連合)で、USB-C規格の搭載を義務付けるとともに、規格を統一する動きがあるためだ。

(中略)

「Touch ID」復活は2025年以降?

続きはソース
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2209/06/news168.html

引用元: ・【USB-C】「iPhone 14(仮)」は「Lightning」搭載か 注目ポイント4選 [神★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:26:43.34 ID:VTVSc1/A0
>>1
iphone20でたら起こして

61: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:15:36.24 ID:oUSoHaQ00
>>1
ライトニングプラズマ!

75: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:34:28.62 ID:T4wBRGc30
>>1
今SE3だけど充電にLightningケーブル使ってないわ
Belkinの15Wワイヤレス充電パッドが充電早くて良い
アマゾンで買ったけど価格も安かった
https://www.belkin.com/jp/chargers/wireless/charging-pads/boost-charge-wireless-charging-pad-15w/p/p-wia002/

107: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 15:31:58.67 ID:VUiQ6yqt0
>>1
のちのガラケーである

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:26:50.99 0
買えないしどうでもいい

95: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:53:07.64 ID:wCYetKLe0
>>3
日本円でいくらになるんだろうな。自分がもってる13proはこの間の値段改定で2万円くらい高くなってたが、14はまた値上がりするだろうな。

4: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:27:18.55 ID:rdYrRMVy0
アイポン信者=低能

5: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:28:10.27 ID:xKzyygee0
アップル持ってないけど?
WindowsとAndroidと、Linuxしか使ってないよ?
アップルって、この世に必要ないよね?
無くても何も困らないよ?

12: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:30:35.10 ID:fq84M6cP0
>>5
君がいなくても何も困らないしね

104: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 15:21:21.24 ID:z5dSWVaJ0
>>5
3つも挙げて、「しか」かよ、、、低脳そのものだな
社会の不要者だな

114: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 15:37:54.74 ID:CkwmUd+J0
>>5
貧乏人が背伸びする必要はない

6: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:28:10.45 ID:lEdJ2jso0
Lighting確定だべ

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:28:35.76 ID:NGOUB4WR0
lightningの時点で選択肢から消える
まぁアプリやOSの性能その他、全部駄目なんだけども

99: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 15:08:22.75 ID:d7HWDkOh0
>>7
同意
アンドロイドも高くなってきたからそろそろiPhone使ってみるかと思ったけどタイプCじゃないならいらね

8: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:29:19.45 ID:FFDTNEQf0
日本のあのドMどもがまた盛大に貢ぎそうだな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

財布まで笊wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

9: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:29:49.46 ID:BLYOXjUa0
ライトニングさんは13で終わりでしょうが!

19: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:32:12.88 ID:s7NH2hRv0
>>9
ライトニングリターンズ

29: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:40:34.25 ID:CqqXq/zf0
>>9
15で爆死じゃん

10: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:29:51.24 ID:N+aQEfGV0
欧州はタイプCじゃないと駄目って言ってなかったけ?

11: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:29:56.47 ID:tvtIxfZd0
ここでは多様性叫ばれないのか。

13: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:30:53.38 ID:G9RABIPt0
とりあえずエントリーモデルのiPhone充実させてくれる?
高いのはもう要らないから

36: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:45:48.76 ID:ZO+wWjnA0
>>13
エントリーモデルは他社が競合製品でシェア持ってくんじゃね?

83: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:40:40.36 ID:hjslgy9c0
>>13
iPhone5cで懲りた

14: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:30:53.60 ID:8B8HCT+A0
まだライトニングかよ
ゼクスもビックリだわ

15: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:31:04.51 ID:UFJjM5Sn0
次がUSB-Cってことか
だったら余裕でスルー確定やな

23: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:33:03.44 ID:iAANJqW20
>>15
もう色んなものがUSB-Cだからなぁ。

16: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:31:13.24 ID:M2qdZzfO0
proって何のプロだよwww

4000万画素で撮ったクソ重たいファイル、USB2で転送しろって拷問だろ。

17: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:31:24.22 ID:1o9xekvk0
世界的ですもんね 乗るしかない、このビッグウェーブに

18: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:32:05.51 ID:wr/DaFIf0
アップル信者はよく糞ポート我慢してるなあw
信仰心って素晴らしい

20: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:32:21.86 ID:z3nGl0JQ0
コンパクトサイズを切り捨てた時点で存在価値は皆無

クソスペドデカスマホ量産なら中華でいいし

21: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:32:23.49 ID:aud9ulWn0
転売ヤーしか買わねぇよ笑笑

22: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:32:26.78 ID:LArWdSeZ0
iPhone買ってる層の大半は頭悪いやつだからそんなI/F規格なんか気にするわけがない
家電店で「これってiPhoneに使えるの?」って質問して問題なければ買う、ただそれだけ

24: ◆FANTA666Rg 2022/09/07(水) 13:33:19.16 ID:BSX91f3P0
スマホはAndroid一択だわ

25: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:37:04.19 ID:M2qdZzfO0
もしかしたらLightningがUSB3.0に対応して青くなるかもね。

26: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:37:51.14 ID:usu8z14m0
そんなすぐに設計変更して製造もできるわけないじゃん来年だろうよタイプcは

27: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:38:09.69 ID:96GqRWQU0
Appleさん、ドル144円を反映した更なる値上げよろしく!

28: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:38:30.49 ID:nPCs9+N70
去年13出た時から次の次って言われてなかったっけ?

30: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:43:07.75 ID:8O2SkhFe0
ライトニングはパルスのファルシに選ばれたルシ。
ファルシの中心、力の源にはクリスタルがあり、
機能に合わせて周囲を形作る物体がファルシにあたる。
ファルシはクリスタルを内包した神の機械と呼べる存在。
ファルシを作ったさらに大きな神がファブラの神話におり、その神が残した機械がファルシであり、
人間からすればファルシは神に等しい存在。

31: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:43:27.84 ID:NVPNqVL60
プレ値とはいえ7000rmbから13万超えは確実で初の15万も視野

32: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:43:54.70 ID:fZGIcbEZ0
端子の規格程度でなんでこんなに騒いでんのかさっぱりわからないんだぜ

33: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:44:39.82 ID:SGedgIMy0
壊れるまでSE2を使い続けます。

34: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:44:52.01 ID:Pm61Uq170
Lightningで十分ですよ

35: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:45:37.55 ID:8B8HCT+A0
まぁ 次USBCになるなら14はスルーで確定だな

37: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:45:59.13 ID:+NJU7oNV0
ipadがTypeCだからiPhoneも同じかとおもってたけどそうじゃなかったのか

38: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:46:13.82 ID:WSxrh2mu0
まーだクソ端子つかってんのかライトニングさんは

39: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:46:36.71 ID:Ak8UkumD0
今やLightningはメモリースティック並みの迷惑規格

40: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:47:31.24 ID:RikCZ4NE0
新モデルの仕様見て旧モデル購入に踏み切る人が多いからこの時期値上がりするという

41: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:47:54.47 ID:DRpkA9Kt0
独占禁止法に抵触しないのか?Lightningは

42: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:50:11.97 ID:tLwPWvAe0
林檎信者は独自()じゃないとダダこねるのはマックの頃から変わってないからな

47: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:54:42.92 ID:R9H7tX+D0
>>42
ジョブズが逝ってから本当の信者は消えた

43: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:50:30.67 ID:YO3m1VHO0
Lightningって何がしたかったの?

52: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:58:50.56 ID:usu8z14m0
>>43
アイフォンを薄くしたかった

67: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:22:41.89 ID:WzchkaWH0
>>43
薄型化
実装当初はandroidの逆を行こうとして
とにかく薄く軽くを目指していた
2017年のXシリーズで完全に路線変更した

44: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:54:08.35 ID:dcE6eqOo0
usb4でいいじゃん😡

45: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:54:32.74 ID:FDgmI+zq0
まーたLightningなんだww
なくすなくす詐欺じゃん
毎年言ってるよね?
ノッチとLightning次こそなくなるって 何年経ってんだよw

93: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:45:12.29 ID:D2Wy9pBn0
>>45
無くすって言ってるのはAppleじゃなくて予想してる人たちじゃね

102: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 15:19:16.48 ID:87jLyorH0
>>93
usb4.0はtypeCのみに規格統一してるんだから、無くなるのは時間の問題

ver2.0も発表されたし
カオス状態から脱却

46: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:54:34.80 ID:6zRSKyv50
SE3買ったから5年後ぐらいまでなUSB3に変えといてね
あと円安も解消しといて

48: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:54:51.33 ID:2weSm6pW0
アホすぎる

49: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:55:08.31 ID:F4h4FIZQ0
もっと値上げして欲しい
まだまだ足りない

50: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:57:33.50 ID:MWIq0qWv0
ニュー速のAndroid爺さん達が大ハシャギしてて草

51: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:58:15.58 ID:kU1isPoT0
クソ高すぎワロタ
調子に乗ってるな

53: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:00:46.14 ID:6iXbUNoO0
円安だし、トップモデルは30万超える?
もう、日本人には買えない

54: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:01:40.49 ID:oFJYp6PQ0
Lightning言うてるけどどうせ背面充電するんだろ?

55: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:03:28.00 ID:50+Vggvf0
SEの新型にタイプCが付いたら起こして

58: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:05:28.59 ID:TjXXOgGv0
>>55
ベースがXRじゃなかったか?
lightningだなw

56: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:04:59.98 ID:SvLGZmeV0
記事が凄く読みにくかったんですけど、4選って何なの?

57: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:05:27.70 ID:T4wBRGc30
USB-Cにしろよwww

59: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:05:56.32 ID:HQ4DTsKi0
LightningはいにしえのADBを彷彿とさせるな
あれも結局USBに屈したわけだが

60: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:14:45.55 ID:wG3Jvbim0
折れたこと無いけど折れそうで嫌だわ

62: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:17:18.12 ID:3hdqgNO90
アメリカの戦闘機の名前かな?
F-35

63: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:18:43.06 ID:3hdqgNO90
Apple『usbcはウチの製品です。他社さんは使用禁止にしますよ??』

64: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:21:43.73 ID:s+ky0YiS0
聞いた話だと、アップルはUSBcをスマホに搭載する技術がないらしいよ。だからライトニングしか搭載できないんだって

65: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:22:00.02 ID:krYqR+FE0
スペック低くていいから大画面の廉価モデルあれば親に買いたいんだけどな

66: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:22:01.24 ID:GUUBXoSc0
Lightningは別に構わん それよか指紋…

68: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:24:05.45 ID:qpXOv4Xd0
usbなんてクソダサ規格は御免だ

69: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:24:06.64 ID:KeSa3tfP0
よし、来年、Lightningが無くなるまで、まだiphone7で粘るぞ。
電池も交換したからまだ元気じゃい

70: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:24:24.19 ID:qpXOv4Xd0
usbなんてクソダサ規格は御免だ

71: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:26:51.58 ID:VxtnH1QM0
lighteningはすぐプラグが断線するから、USB-Cに替えてほしい

72: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:27:25.45 ID:3vmfwG2s0
今の円高考えても14はパスでしょ
クソホモが退任しない限りアップル製品のクソ化は続く

78: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:37:47.49 ID:dVK7M0f20
>>72
進化してるのはiPhone14PROのみやからね

73: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:28:57.97 ID:48X7tUlD0
iPhoneの側面は丸くないと嫌だ
カクカクしてるやつは嫌いだ
今回もカクカクしてるみたいなので見送り

74: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:30:49.21 ID:v18Yjbof0
ライトニングはどうでも良いし気にしない

76: ニューノーマルの名無しさん(しうまい) 2022/09/07(水) 14:35:53.64 ID:YhZwm8m10
今回は見送りだな

77: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:36:07.95 ID:IWl8rnmG0
Lightningはしょっちゅう接触不良おこすから要らん

79: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:38:08.20 ID:T4wBRGc30
>>77
傾けないと接触しないとか良く有るな

81: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:39:11.30 ID:pmCcf+wF0
>>77
純正品やのに端子黒ずんで充電できんとかある

90: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:43:57.08 ID:wA1RLhp+0
>>81
それ接点をメンテしてないだけだよ
接点復活剤でもKURE556でもいいからちゃんと接点をメンテしておきなさいよ

80: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:38:34.29 ID:M6WaqAEy0
タイプCじゃなきゃ買わない

82: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:39:45.14 ID:gL8+HBSO0
今Xperia1使っててそろそろ変えたい
Xperia5ⅣかiPhoneにするか頼ってる
ちなみに今までGALAXY2から今までずっとAndroidで一度もiPhone使ったことない

89: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:43:48.89 ID:g/b3/S1A0
>>82
そういう人はAndloidのままでも問題ないと思うぞ
最近は泥もジェスチャ操作とかが洗練されてきて林檎と遜色なくなってきてるし

110: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 15:33:29.20 ID:VUiQ6yqt0
>>89
andloidいう奴に洗練言われてもな

84: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:41:19.44 ID:omQoX0/B0
デスクの上に充電用にライトニングケーブルを出してるが腕を端子の上に乗せるとビリッとしてビックリする

109: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 15:33:22.80 ID:8O2SkhFe0
>>84
電圧かかった端子がむき出しってのもすごいわな

85: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:42:19.05 ID:csCjmxgr0
EUは2024年秋までにTYPE-C必須ってなっているからまだやらなくていい感じなのか

もう変わっているかと思ってたわ

86: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:42:23.83 ID:MkTBADti0
確かにMagsafeで充電するようになってからLightningは使わないな。
たまにPCのiTunesに繋げる時くらいか。

87: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:42:39.11 ID:wA1RLhp+0
個人的には接触不良の割合からいうと USB-C>>>ライトニングケーブル なんだよなあ
端子さえちゃんときれいにしておけばライトニングケーブルはほとんど接触不良を起こさない
端子の根本をアセテートテープとかで被覆保護してやれば、断線することはほぼないし

一方、USB-Cは端子が比較的長いから接触不良を起こしてしまう
通電しているから接触不良じゃないと思ったら大間違い。
通電しても、しっかり接触してないと、通信速度や充電スピードがめっちゃ落ちてる
(電源管理アプリでどれぐらいの充電速度なのか確認すれば一目瞭然)
だが、そこのところを全く知らないでUSB-Cなら安心と盲信している人多すぎ
そこのところ、ライトニングケーブルは差し込めば端子がずれることはなく、安定的に通信・充電できる

91: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:44:31.59 ID:g/b3/S1A0
>>87
そそ、端子を手軽に掃除できないのがタイプCの欠点なんだよな

88: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:43:40.22 ID:xjtbm1ew0
14pro maxだけがUSB type-Cで
他は15からって事前リークでは言ってなかった?
あとは無印iPadがtype-Cになるって

92: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:44:56.91 ID:lSfeUysI0
どうせ円安で死ぬほど高くなるんでしよ?
スマホも買い替え期間長くなるな

94: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:52:20.08 ID:cSNYPsQk0
もうずっとLightningなせいで別に困りはしないんだけどiPadがCでスマホがLightningとかになるとめんどくさいなぁ

96: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:53:10.08 ID:87jLyorH0
まだlightningかよ
だせえ

97: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 15:02:07.66 ID:fNLT/5PG0
13下取りで14、それだけや

98: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 15:08:19.01 ID:yP0yMMED0
囲い込みをしてもソニーみたいに失敗してないからなあ
今のところは(´・ω・`)

100: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 15:12:57.76 ID:pWztObOQ0
ソニーも独自規格で失敗しまくったのに、同じ道を辿るのか

101: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 15:17:07.46 ID:/CjXwMf40
ライトニング死ねよ

103: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 15:20:19.83 ID:GUUBXoSc0
ff13は再評価されつつあるというのに

105: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 15:23:37.61 ID:3GrHPSU90
「やばい、紫電の槍(ライトニングスピア)だ!」

106: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 15:30:25.93 ID:NcJQNKxq0
Magsafe使ってるからどうでもいいかな

108: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 15:32:46.37 ID:v5nWqzX20
iPadproがUSBCだから出来ないってことはないんだろうけどどういう理由?

111: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 15:34:39.51 ID:Bt4r5Cme0
USB4は…?

112: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 15:35:10.52 ID:LIP9Snbg0
USB-C端子によるThunderbolt4(USB4互換)でいいじゃん
Appleの主導した規格なんだから面目立つだろ

113: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 15:35:13.72 ID:zaHU/2WL0
11以降のproについてるケーブルはなんなの?
あれも口が違うよね?

115: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 15:38:10.30 ID:HMEUMtc60
いまだにXsです

116: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 15:41:16.70 ID:nX1wHcuo0
価格が気になって仕方がないです

117: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 15:41:37.84 ID:j27HArnd0
usb-cにします、但しeMakerの認証によりAppleの許可したケーブルのみ使用可能とします

118: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 15:43:04.11 ID:uV391wQN0
おまえら文句だけは一丁前なんだなwwww

119: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 15:50:19.22 ID:OPb2CG1p0
Lightningがいいだろ
type-cみたいなポンコツいらんわ
そんなのに変えやがったら14Proかってやらんわ

120: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 15:50:19.54 ID:NWQzS6O60
頭固いな
バカップル

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事