1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/25(月) 08:39:57.502 ID:BKnp7xfS0
29歳妻子持ち 今月残業無し
総支給23346円 手取り177297
(基本給19万)

引かれすぎじゃね?

引用元: ・給料少なすぎワロタ

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/25(月) 08:40:26.349 ID:QEmdDDEp0
妻働いてる?

>>2
働いてる
妻の手取りは13万くらい

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/25(月) 08:40:54.089 ID:tUdHpm4q0
。・゚・(ノ∀`)・゚・。

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/25(月) 08:41:04.391 ID:U2eUCV9Ba
でも扶養手当あるんでしょ?

>>5
聞いて驚け、総支給に扶養手当も込みなんだぜ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/25(月) 08:41:06.604 ID:ZAfQUexCM
年収は?

>>6
額面で
23万×12とボーナス3か月分で23×15
総額345万円

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/25(月) 08:42:04.914 ID:d4yBO5xs0
みんなそんなもんで生活してる

>>8
皆かわいそすぎる
おれもかわいそう

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/25(月) 08:43:14.022 ID:xq7zkWak0
俺もそんなもんだからさすがに転職した

>>11
まじで転職考えるわ
けどニッチな技術職だから求人あんまり見かけない
見かけても「アットホームな職場です。未経験歓迎」のツーアウト案件ばかり

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/25(月) 08:43:30.110 ID:FNhxlrZGa
二人で30ならギリいけるな

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/25(月) 08:44:18.602 ID:QEmdDDEp0
2馬力ならなんとかなるだろ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/25(月) 08:44:31.266 ID:jjUr5+rsd
最終学歴は?

>>14
国立大理系中退(実質高卒)

>>17
色々ともったいない人生だな

>>19
彼女の妊娠で結婚退学or堕胎の二択だったんよ
堕胎した経験を背負って生きていったら後悔ばっかになると思って
大学を辞めた
んでその彼女が今の奥さん
奥さんも同じ大学だったけど休学復学で卒業はさせた
大学中退に関しては後悔してない

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/25(月) 08:44:39.637 ID:kiNaq8fV0
やっていけるもんなんだな

>>15
特段貧乏には感じてないんだけども貯金もない。
月給だけだと残高減り続けてボーナスで増えて次のボーナスまで食つなぐ感じ

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/25(月) 08:46:00.625 ID:2RvunTpW0
そのくらいの収入のほうがVIPでは人気でるぞ
マウント取りたいマンやアドバイスしたいマンにチヤホヤされる

>>18
せめてチヤホヤしてほしい

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/25(月) 08:46:10.946 ID:5O5tIpp60
少ないと感じるなら転職か副業しかない

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/25(月) 08:46:47.243 ID:QEmdDDEp0
280000→手取り196000
少なくね?

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/25(月) 08:48:14.297 ID:alnMPUmZa
俺10万くらい引かれてるよ

>>24
10万引かれるような収入が欲しい

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/25(月) 08:48:44.622 ID:Ojyh2wNU0
>>1
残業したら26〜いくじゃんがんばれ

>>25
残業が多い月だと手取りで25万とか行くこともあるけど
生活残業したくないし残業しないようにペース作ってるからなかなかね
生活残業当り前の老害に「また定時?」とか言われるのが悩み

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/25(月) 08:50:17.084 ID:7SYJsmCgd
子供いない俺に給料負けてて悔しい?
https://i.imgur.com/tWtvWMA.png

>>28
普通にすごい
どうやったらそんな金額行くの?
葉っぱでも売ってるの?

>>31
君と真逆だよ
仕事しかしてないし
てか葉っぱ売ってる株式会社ってどこだよJTか?

>>36
俺がひとり身になって仕事に振り切って残業してもこんな金額にならない
かといってそっちの仕事に転職しても身が持たないんだろうな
仕事内容よりもその収入の業務とライフスタイルをこなせている能力の高さがうらやましい

>>28
残す相手も居ないのに金ばっか貯えてどうすんだよ


>>37
高収入同士でマウント合戦やめて
流れ弾で俺のライフゴリゴリ削れてるから

>>37
内訳はよ

>>37
これ金の出し入れしただけ?
物の売り買いしただけ?
内訳ないから何がしたいのかわからんのだが
しかも今月じゃなくて先月なのは自己最高の記録自慢?

>>46
給料日が30日なだけだけど
そんな必死になるほど悔しいもんか?
手取り20あれば十分清潔な暮らしができるのに

>>51
>>手取り20あれば
やめて!俺のライフはもうゼロよ!!!

>>53
一人暮らしで手取り14
子持ちなら共働きで手取り30あれば十分じゃね?
他人が良い車とか乗ってるのみると不安になるけど実際蓋開けたら残クレとかで見栄だし

>>51
ん?マウント取ってきたのそっちじゃね?
とりあえず内訳はよ

>>58
発狂してて草

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/25(月) 08:52:10.795 ID:yretfAw3p
老害が残業代?

>>30
仕事があるわけでもないので残業代欲しさに会社に9時ぐらいまで居残ってる老害がいっぱいいる
厳密には老害って年でもないけど40オーバーはそんな感じ
俺が早く帰ると上から「君の部署そんなに仕事多く無くない?」って思われるのが嫌なんだろうか

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/25(月) 08:53:20.976 ID:7UT//jgi0
親が勉強しろと言うのも聞かずにゲームしてたからだろ
社会制度の恩恵はガリ勉しか受けられないんだよ

>>33
大学まではガリ勉だったんけどな
国民一人当たりの公共サービス原資額と俺の税金を考えればコスパよく社会制度の恩恵は受けてるよ
全然うれしくないけどな

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/25(月) 08:58:13.300 ID:/C2qAxQ4d
休み多いの?

>>38
全然多くない
トヨタカレンダーっていえば通じるか?
土日休み、祝日無視、大型連休あり(正月・盆・GW)
多分年休110日無いくらいだと思う

>>43
105~110くらいかな
少なくもないけどそれなら年収もう少し高くてもいいかもな
休みが120以上あるなら妥当だったんだけど

>>44
今の年収で暮らせてるし特段貧乏してないから良いんだけどね
せめて年間休日が125日とかあればうれしい
自動車関係でもないのに愛知ってだけでトヨタカレンダーに便乗してるブラック企業や

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/25(月) 08:58:17.383 ID:t8fN9NEnd
総支給-93000円だぞ😤

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/25(月) 09:08:52.244 ID:NGg1hc/I0
32歳
470万
月収32.5万
賞与2.5ヶ月分
年間休日カレンダー通り+3日
残業ゼロ
事務職
東京ではない

>>45
残業ゼロ、事務職(設計)ってところだけ合致してる
似たもの同士だね(白目)

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/25(月) 09:14:18.617 ID:fkD7K7TW0
ワイは17万ぐらい引かれるで

>>47
税金くそだな(うらやましい)

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/25(月) 09:19:48.974 ID:oHrCG4c80
煽り抜きでどうやって妻子支えてるの?
同じ給料だけど貧乏一人暮らしでもカッツカツなんだけど補助金とかあるんか?

>>52
え、普通に生活できてるよ
家賃、光熱費、携帯、車関係支払で俺の給料なくなるけど
嫁さんの13万で食費とかまかなえてる
貯金はないけどね

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/25(月) 09:23:12.329 ID:fkD7K7TW0
そういえば昨年の副業が月22万ぐらいだったな(平均)

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/25(月) 09:24:23.551 ID:zzEZhuzH0
総支給2.3万は少なすぎるだろ

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/25(月) 09:27:39.200 ID:j0mqkLuOa
妻子持ちで良くやってると思うぞ

>>59
VIPでこんなレスつくと思ってなかった
普通に泣きそうになった

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/25(月) 09:30:45.445 ID:ZVMDPEWFd
総支給35万 手取り27万 (基本給17万) ちな看護師

>>60
夜勤体ぶっ壊れるよな

>>60
毎日ご苦労様です!

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/25(月) 09:31:08.663 ID:sfjQylUX0
30万で貯金できないとか無駄が多すぎじゃね?

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/25(月) 09:32:23.210 ID:dzjGGx8B0
基本給19万って新卒かよ

>>63
基本給が変わらないって中小じゃ結構多いんじゃ??
各種手当で収入伸ばして行く会社が多いんじゃない?
景気変動に強い会社を作ろうとするとこうなるはず
もしくは課税対象が違っていたバブル以前の名残?
おれは良く知らんけど基本給は入社からほぼ変わってない

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/25(月) 09:36:10.453 ID:7UT//jgi0
ちゃんと勉強してメガバンクにでも入ればそろそろ一千万超える年だろ

>>64
ちゃんと勉強してたけどメガバンクじゃないんです
メガバンクに入れもしないです

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/25(月) 09:54:45.985 ID:g21iMKn40
国立理系入る頭あって技術職なら転職したら無条件で収入アップできそうだけどな
もったいない

>>69
いまの会社は水が合うんよね
前の会社が水が合わなくて鬱になったし転職ガチャにはビビッてる
能力は社内で優秀だと評価もらってるよ
VBAとかpython勉強して業務改善ツール作ったり会社のDBを個人で作ったりとか
本来の役割じゃない業務インフラも勝手にやってるんだけど
中小だから重宝してもらえてるんよね(一般企業じゃ懲戒ものかもしれんけど)

おかげで仕事中の2ちゃんとか仮眠とかも目をつむってもらえてるし
おれだけテレワークが許されるような風潮もあるし居心地はいい会社

>>72
居心地いいのが一番だよ
無理して稼ぐより元気にプライベート充実させる方が健全

>>74
そうだね
鬱経験してるから心身の健やかさに全振りしてる

>>72
こんだけがんばっててそれは給料上げる交渉した方がいい気もする

>>80
頑張ってる俺を褒めてほしい
賃上げ交渉はやっぱ怖いよ

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/25(月) 09:59:39.096 ID:wot4ABRbd
今月から社会人だけど口座にはいったのは22くらいだったわ
三ヶ月後には所得税とかでさらに引かれんだろここから
どのくらいになるんだ

>>71
住民税とか引かれ始めたら20切るかも

>>73
きついな
残業するしかないか

>>75
あとはボーナス次第って感じかな
大きな企業とかでも月の手取りは俺と変わらんけどボーナスで差がつくタイプの会社とかあるし

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/25(月) 10:07:49.354 ID:Tukb3Vj5a
その歳で妻子持ちなら高収入の独り身よりよっぽど良いよ
評価良いなら転職チラつかせて給料上げてもらえ

>>76
転職ちらつかせて給料上げるの怖い
なんだかんだで古い会社だし何言われるかわかったもんじゃない。。。
いざ、いらないと言われても行先に目途立ってないし

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/25(月) 10:21:23.753 ID:iM2Chx82a
ほんとに少なくてワロタ

>>81
会社が悪いのか俺が悪いのか業界が悪いのか景気が悪いのか

お小遣いください

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/25(月) 10:29:23.646 ID:kdMZZmy10
転職する気なくても転職先探してみるといいよ
自分が他だとどのくらい給料もらえるかわかる

>>84
スキルで給与に差がつく形態で自分の市場価値計るの難しそうだけど
探すだけ探してみる

>>85
IT系の転職サイトに登録してみるといいかも
キャリア見直せるしこんくらいの資格と経験だったらこのくらい給料出せますよってオファー来ると思う

>>86
ITって土壌だと日曜大工程度のスキルしかないなwwww
けどそっちに行きたい気持ちも強いし探してみる
これで年収上がれば儲けもんよね

>>87
社内SEおすすめ
IT知識なんて日曜大工でほぼいけるしググって対応できる能力あれば何の問題もない
納期もないし残業もほぼない
ただし給料は事務職レベルで専門職としては扱われない企業が多い

88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/25(月) 11:00:25.870 ID:TSRwvdksd
>>1
子供は一人?

>>88
二人おるよー

>>89
2人はほしいとこだよな
大変だけど頑張れ

>>90
少子化止めるためにももう一人欲しいが収入がね

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/25(月) 11:41:31.650 ID:eJhbgUON0
しかもスタグフレーション待ったナシ

94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/25(月) 12:12:52.032 ID:rMkTyWU50
支給額38万円ボーナス6ヶ月だけど嫁が専業だから生活きつい

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事