1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 07:08:32.952 ID:eQ8T6fYw00404
お前ら登ってみる?

引用元: ・例えば宇宙まで続く階段を神が作ってくれたとするじゃん?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 07:09:19.962 ID:OinsbCdP00404
高いとこ怖いから無理

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 07:09:44.786 ID:LHWS06jiM0404
バナナいるだろうな

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 07:12:07.725 ID:nRimU7jC00404
ここから先に行きたいやつは金払えとかいうやつらが群がるんだろうなぁ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 07:13:47.209 ID:2nZSjgxL00404
エスカレーターにしてくれ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 07:15:41.392 ID:eQ8T6fYw00404
ちなみに宇宙にたどり着くのはほぼ無理だよ

ロケットのペイロード重量の問題と同じ事が起きる

上に行くには食料や酸素が必要
たくさん持っていくにはたくさんの人が必要だしそいつらもお腹が減るし酸素も必要…

バケツリレー形式で運搬してもまず宇宙までたどり着けない

>>6
頭は悪そうだね

>>9
頭のいいお前はどうやって登るの?

>>11
上らないよ?

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 07:15:47.314 ID:jnx4pth400404
途中で酸欠で死ぬだけだしな

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 07:16:32.059 ID:ihwcn1cw00404
まずエベレスト登ってみよ?
宇宙まで行くの無理だとわかるから

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 07:17:04.457 ID:LHWS06jiM0404
カロリーメイトで食糧問題は解決だから

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 07:21:48.335 ID:OinsbCdP00404
なんで当たり前のことをちなみにとか付けて説明しだしたの?

>>12
当たり前じゃないが?

実際は絶対に無理が正しいぞ…

>>13
当たり前じゃん

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 07:25:43.159 ID:HvJBFEknd0404
どうしてもというならベースキャンプを設営しつつ少しずつ登ればいいんじゃない?酸素もパイプライン繋げていけばいいし

>>16
パイプラインで運ぶのも無理だぞ…
上に行くほど運べなくなる

物を上に運ぶにはエネルギーが必要で先細りになる

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 07:26:14.418 ID:HvJBFEknd0404
それとロケットと何が関係してるんだろう

>>17
ロケットって搭載する燃料で飛ぶじゃん?
重い物を運ぼうとするとたくさん燃料が必要になるのでたくさん燃料を詰む必要がある訳だけど燃料自体も重量になるのでそれを飛ばすには更に燃料が必要となり不可能になるポイントがくる

それがロケットのペイロード重量の限界

今回は人間1人を頂上まで到達させれば良いわけだが人間の運搬能力による効率じゃ人間1人すら頂上まで登らせるのは不可能ってこと

>>27
で、それが何なの?

>>28
だから登れないよって話

酸素や食料をバケツリレー形式で渡していっても人間程度の効率じゃ先細りで到底宇宙にはたどり着けないよってこと

>>31
そこの説明が書かれてないしロケットとなんの関連性もないよ?

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 07:28:40.127 ID:IANyU3EpM0404
頑張っても3000m/日くらいしか登れない

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 07:29:51.023 ID:HvJBFEknd0404
そう思ってしまったんだね

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 07:30:27.133 ID:IANyU3EpM0404
何メートル登ったら宇宙なの?

>>21
それもあるよな

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 07:30:39.955 ID:7uiGpYrs00404
ベースキャンプとパイプラインまで神が全部作れや無能が

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 07:31:50.700 ID:XXS4WlgI00404
階段何段あるんだよ
登り切れるわけがない

>>23
グリコ
チヨコレイトやってればすぐだよ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 07:33:37.809 ID:IANyU3EpM0404
10mくらいで空って言って良い?

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 07:38:58.846 ID:HvJBFEknd0404
酸素さえあればエベレストだって登れるんだけど理解できてないのかな?

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 07:39:11.024 ID:6L3VX5Ik00404
行けるところまではロープウェイとか作ればいいじゃん

>>30
階段なんだからそこはエスカレーターで

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 07:40:35.644 ID:HvJBFEknd0404
一日1000m登れるとしたら往復考えて500mごとにベースキャンプ作ってそこに物資が貯まったら次を作ればいいんじゃないの?

>>32
ロケットと違って歩みを止めても落ちていく事は無いから置き場があれば上に上に溜め込んんでいけば行けそうでは一見あるけど運ぶ人も酸素や食料食うから上に行くほど運べる量は限られるぞ

>>38
限られないよ
いくらでも運べる

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 07:42:13.338 ID:HvJBFEknd0404
これ宇宙だと思うから難しくなるんだよ
これが常に酸素ボンベの必要な平地なら時間かければ何千キロだって進めると思うでしょ

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 07:45:01.067 ID:ASKvseTe00404
>>1がアホなことだけは分かる

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 07:47:43.674 ID:HvJBFEknd0404
なぜ人力で酸素や食料を運べないと思うんだろうな
そこが不思議だわ
もしそれが不可能ならエベレストすら登れないじゃん

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 07:48:27.340 ID:HvJBFEknd0404
それこそ時間かけてエスカレーター作ってもいいし階段登れるカートで運んでもいいし

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 07:49:38.137 ID:OinsbCdP00404
ロケットと同じで登れないんだよってことを言いたいがためにこのスレ立てたんだろ?
馬鹿じゃん

>>41
本気でできると思っているのならお前らヤバいぞ…

上に行くほど運べる量は先細りになる

>>43
なんで?理由を頼む

>>44
逆になんでできると思うのか謎

上に質量のあるものを運ぶにはエネルギーが必要
エネルギーを消費して上に運ばれていくのだから先細りになるのは物理的に不可避だぞ

>>48
えーと
高いところにあるものを動かすのには低いところにあるものを動かすよりエネルギーが必要だと思ってるってことでいい?
だとしたらそれは逆だよ

>>43
本気で神がいると思ってるならヤバいぞお前

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 07:50:33.999 ID:db3G7wN800404
神なんだから宇宙まで地上と同じ大気組成維持した階段つくれ

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 07:54:15.887 ID:HvJBFEknd0404
どれだけ上に行こうと使う酸素は変わらないのだから少しずつ備蓄していけばいくらでも登れる

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 07:55:33.849 ID:HvJBFEknd0404
「上に行くほど運べる量が減る」理由を頼む

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 07:56:49.232 ID:kdGpUYRbd0404
そんなめんどくさいことするまえにこのめんどくさい人体を宇宙空間でも生きていけるくらい強化してくれ

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 07:56:57.636 ID:cfFmuM75M0404
頭が良いフリした馬鹿が立てたスレ?

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 07:57:05.861 ID:6u23Fhuz00404
宇宙ステーションまで10キロだっけ
マラソン選手なら頑張れば一気にいけるかも

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 07:58:24.851 ID:ASKvseTe00404
前提からしておかしいし
ペイロードの限界は構造上の制約であって燃料を運ぶための燃料とか関係ないから

>>53
だから人間の効率じゃ人1人バケツリレー形式をやっても到達できないって言ってる訳だが

運ぶ人間も消費するので上に行くほど運べる物資は減るから

>>56
階段は何往復もできるし途中で留まることだってできるんだが
途中に物資置いておいちゃいけないルールとかあんの?

>>58
理由を説明してくれないからなあ

>>56
だから何で?って聞いてるんだが

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 07:58:34.329 ID:U3IgW3SCd0404
中継点にエネルギーを供給できるなら可能

現実そんな強度の建築と供給が出来ないだけの話

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 08:02:57.295 ID:zJ0oijsAd0404
機械とか色々使って拠点設置してから登ればいいんじゃ

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 08:12:55.715 ID:mPnp4YE200404
高所はいいんだけど風が怖いから登れない

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 08:20:12.650 ID:KeEtZxUhd0404
別に登りきる必要は無いだろ?10000mぐらいまで登ってみたいじゃん

>>61
こいつの理屈ならそれすら不可能らしい

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 08:21:08.121 ID:A4B10zGS00404
朝からID真っ赤にしててワロ
月曜日だからイライラしてますねぇ😏

>>62
ワロタ

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 08:22:28.000 ID:Q/uD1xf/00404
階段を柱代わりにしてエレベーター作れるな

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 08:22:31.844 ID:NWYM1qtda0404
くいなの家かな

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 08:24:17.009 ID:uiWo0xQXM0404
とりあえず10階層くらいのダンジョンと考えて
人間さんは一度に3の物資を運べるが1階層登るor下るに1の物資を消費すると考えればわかる話じゃん

>>65
一階層ことにキャンプ作れば余裕だな

>>67
先細りってこのことだろ

>>71
どの?

ん? >>65の話だけど

>>74
???

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 08:25:46.844 ID:HvJBFEknd0404
逃げちゃったか

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 08:27:18.597 ID:gqn9mQHE00404
ガチガイジ湧いててワロタ

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 08:32:50.224 ID:df3RhaDca0404
神が魔法で作った階段なのに登れないとか
神ひねくれすぎだろwwww

>>73
神なら酸素で満たすくらいのことはしてくれるよな

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 08:33:58.934 ID:l4xjoc4y00404

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 09:15:56.987 ID:HvJBFEknd0404
神「ぎりぎりベースキャンプ作れないだけの運搬力しか与えません機械やパイプラインは使わせませんだから登れません」

www

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 09:54:08.209 ID:HvJBFEknd0404
逃げたか

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 09:57:56.896 ID:2hoysxV2d0404
宇宙までは行きたくないけど登れるなら登ってみるよ

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 10:04:49.119 ID:npRPPGO+d0404
今北

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/04(月) 10:42:06.873 ID:lSU1MNama0404
自分の家の庭とかにできたんじゃないなら
登れるとこまで登ってみようって観光客とかでごった返しそうだから行かない

>>82
入賞料とれば儲かるね

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事