1: ムヒタ ★ 2022/09/28(水) 11:10:02.30 ID:CAP_USER
厚生労働省は全ての国民が加入する基礎年金(国民年金)の給付抑制を予定より早く止める検討に入る。「マクロ経済スライド」と呼ぶ抑制策を前倒しで終え、支給を今の物価水準で月5万円以上に保つ。会社員が払う厚生年金の保険料や国庫負担で埋め合わせる。もともと少ない国民年金の減額を抑えて制度の信頼を守る狙いだが、小手先の見直しに批判も出そうだ。

公的年金は自営業者らが入る国民年金と、会社員向けの厚生年金などに...
2022年9月28日 2:00 (2022年9月28日 5:46更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA129MQ0S2A710C2000000/

引用元: ・【経済】国民年金「5万円台」維持へ 厚労省、厚生年金で穴埋め [ムヒタ★]

2: 名刺は切らしておりまして 2022/09/28(水) 11:11:13.51 ID:3iEqK004
払ってない奴らになぜ厚生年金から捻出するのか

5: 名刺は切らしておりまして 2022/09/28(水) 11:15:21.34 ID:GvKDS84v
>>2
生活保護を申請されたら出費がかなり大きくなってしまうからだよ

9: 名刺は切らしておりまして 2022/09/28(水) 11:18:34.68 ID:3iEqK004
>>5
なるほどなあ…

14: 名刺は切らしておりまして 2022/09/28(水) 11:26:33.65 ID:pmX3TuwX
>>5
これだろな

3: 名刺は切らしておりまして 2022/09/28(水) 11:13:50.93 ID:BxDaZera
いや公務員共の年金を国民年金に変えるんだよ
あと基金も一緒にするの

4: 名刺は切らしておりまして 2022/09/28(水) 11:14:49.01 ID:pxwqDyuy
>>3
共済年金やろ。それはどうするんやろ。

18: 名刺は切らしておりまして 2022/09/28(水) 11:32:03.81 ID:Szx9rz9v
>>4
知的懲罰年金導入すべし!!
近所爺さん月額年金60万円だとさ
年収720万円すごい年金額だ これが厚生年金だけらしい!!
どんな仕事してたんだろうか、気にはなるが!!

えー!! 日本に居て米国の外交官してたらしい!!
何で更生年金何だよ、日本から出向くで割増数倍は当たり前の模様!!
スゴーイ!!

こういう方こそ、知的懲罰年金は必要だろう
しかも独身子供無し身寄り無し、すばらしい方の様だ!!
でもらったお金はタンス預金、らしい??

26: 名刺は切らしておりまして 2022/09/28(水) 11:45:23.23 ID:Szx9rz9v
>>18
しかし、この爺さんの家ゴミ屋敷??
金があればゴミも溜まるのだろう、
誰も寄り付かない幽霊屋敷には
ネズミの出放題、中に入った方によると
お札の食い荒らされたものだろうかたくさんネズミの糞と共に
バラバラの帯封らしいき物があったそうだ、
お札は原型戻せなきゃ交換は出来ない

貧乏な理由はタンス預金の有るのかもしれない
税務署が調べても滞納は見つかっても口座証券は見つからす
更に市役所税金も滞納らしい!!
は足して、誰がこの老人の年金差し押さえるのだろうか??
全額は出来ないらしい!!

したら、生活保護と提供しなきゃならんそうだ!!
いわば、借金返済で頑張る あの小室さんのような者だろう
どんどん増えるこのタイプの貧困
日本には辛いものが有るようだ!!

嘘かマコトか空き家で1億円など出てきそうな時代が来て居るとも言えそうだ。
現代のバウティハンターは空き家を探すのが一番金儲けなのかもしれない??
少なくとも無許可居住は可能だ、だが電気も水道も無い覚悟はしなきゃいけないのかもしれない
当然トイレも風呂も使えないだろう、

27: 名刺は切らしておりまして 2022/09/28(水) 11:45:26.11 ID:XP6FKT9F
>>18
公務員の年金はほんとに見直さないと駄目だよな。
地方公務員の夫婦(夫=警官、妻=公立校教師)みたいなケースだと夫婦で月に40万円、年金は2ヶ月に一度なので80万円なんてケースもある。

世帯上限で月25万円とか、線引きが必要かと。

6: 名刺は切らしておりまして 2022/09/28(水) 11:16:50.77 ID:PGFpnIhc
壺はどうせ献金しちゃうんだろ?

7: 名刺は切らしておりまして 2022/09/28(水) 11:18:14.23 ID:PGFpnIhc
年金は国会のテーマとして注目度が高いから
野党の見せ場になりますね

8: 名刺は切らしておりまして 2022/09/28(水) 11:18:26.37 ID:vNNrFCnP
日本の将来の為になんて名目で増税して公務員給与上げるんだから生活保護増えても余裕よ

10: 名刺は切らしておりまして 2022/09/28(水) 11:19:10.31 ID:KfI4ddR6
もう今すぐ年金を廃止しろ
制度として破綻している
年金がある限り、日本再生はない

20: 名刺は切らしておりまして 2022/09/28(水) 11:38:02.97 ID:gJwulaR3
>>10
財務省「氷河期世代以下に対しては、実際にそうするつもりです。」
ってことに、本当になるんだろうか

11: 名刺は切らしておりまして 2022/09/28(水) 11:19:31.30 ID:tFxfyvn3
会社倒産して非正規落ちで国民年金になってる人多いんだから
どんどん助けてやればいいんだよ どうせ月5万円なんて消費性向100%で
全額消費に回り日本経済盛り上がるんだから
一番ダメなの金持ちにさらに追いガネやって貯蓄されることなんだし
お前だよ お前 安倍と菅

12: 名刺は切らしておりまして 2022/09/28(水) 11:20:26.75 ID:B9G2ajrH
日本の個人消費の40%は高齢者だからな
高齢者の消費が減ったら経済も縮小する

13: 名刺は切らしておりまして 2022/09/28(水) 11:23:27.05 ID:PGFpnIhc
壺はどうせ献金しちゃうんだろ?
口出しすんなよ

15: 名刺は切らしておりまして 2022/09/28(水) 11:29:45.36 ID:I8lfxBk6
物価もあがってる、賃金も上がってるのに、年金へらすんか?

21: 名刺は切らしておりまして 2022/09/28(水) 11:39:46.34 ID:aIHTSLfx
>>15
現役で年金掛け金収める人が大幅に減るからだとさ。
もう公務員の給与大幅削減の時期が来たと思うわ。

25: 名刺は切らしておりまして 2022/09/28(水) 11:44:52.01 ID:gJwulaR3
>>15
> 物価は猛烈にあがってる、賃金は猛烈に下がってるからこそ、年金も大きく減らす
なんてことを、官主導で平然とやられてもなぁ

30: 名刺は切らしておりまして 2022/09/28(水) 11:53:19.74 ID:Szx9rz9v
>>25
そうなるだろ、GPIFは、民間企業だし 日銀も同じだ!!
法的立場を規定されているのが現状!!
全て法的な物が解除されれば何時倒産してもおかしく無い
そうなれば国が税金は投入しないだろう、

いわば、現時点でろうそくの火がゆらいで居るという状態だろう、
台風来れば、ウクライナの状態になれば
日銀消滅もGPIF蒸発もあり得る!!

16: 名刺は切らしておりまして 2022/09/28(水) 11:31:33.50 ID:qXpz7T6Y
厚生年金で穴埋めは不公平すぎるだろカス
詐欺だろ

24: 名刺は切らしておりまして 2022/09/28(水) 11:41:42.84 ID:JtIjuT3G
>>16
なら何でそれに反対している政党に投票しなかった?

お前が認めたから法律ができたんだよクズ。自分のやったことに責任持てカス。

17: 名刺は切らしておりまして 2022/09/28(水) 11:31:34.33 ID:cJyOytSG
月50000円で生活できるわけないだろバーカ

19: 名刺は切らしておりまして 2022/09/28(水) 11:37:10.12 ID:PexiCgeC
>>17
生活出来ない人は生活保護

22: 名刺は切らしておりまして 2022/09/28(水) 11:40:11.24 ID:imtmLpCc
まぜるな危険
もはや二階建ての意味がないw

23: 名刺は切らしておりまして 2022/09/28(水) 11:40:55.48 ID:XP6FKT9F
まあ、年金を納めるより生活保護を貰った方がお得だという意味が分からん状況を放置してるからな・・・

で、その生活保護を貰ってるのは大抵は日本人ではないという。

28: 名刺は切らしておりまして 2022/09/28(水) 11:47:53.15 ID:mMitjtlQ
>>23
よくもまあそんな大嘘つけるよなw

29: 名刺は切らしておりまして 2022/09/28(水) 11:49:04.39 ID:ovklT06m
脱税やキャピタルフライトをもっと流行らせて根底から壊れてしまえばいい

31: 名刺は切らしておりまして 2022/09/28(水) 12:00:15.15 ID:tFxfyvn3
いや徐々にインフレになっていくんだよ
今は財政検証で75歳まで男性の半分が働く試算で
4%成長すれば大丈夫だが
これから経済が悪化していくたびにインフレ率が上がっていくことになる
6%や7%になって年金だけでは食べていけなくなるだけ

32: 名刺は切らしておりまして 2022/09/28(水) 12:00:16.32 ID:s5uJMLxF
税と年金の一体改革やあ!とか言って消費税を上げたような気がするけど
いつの間にか与野党ともに言わなくなってるのが悪質すぎるわ

33: 名刺は切らしておりまして 2022/09/28(水) 12:00:18.48 ID:XoaQ/xCs
原資あるうちにBIに移行しとかないとな
全員間に合わなくなる

34: 名刺は切らしておりまして 2022/09/28(水) 12:01:13.96 ID:5x8f++3d
物価に連動させろや
本来もっと高くていいはずだろう

35: 名刺は切らしておりまして 2022/09/28(水) 12:03:43.73 ID:CPRvRF8a
死ぬ直前までバイトか

36: 名刺は切らしておりまして 2022/09/28(水) 12:04:47.21 ID:m50uqsdf
共済から出せよ
あと高齢者の社会保険負担率上げろ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事