1: 香味焙煎 ★ 2021/09/01(水) 17:28:00.37 ID:/bLGkOfZ9
2024年度上半期に発行する予定の新しいデザインの1万円札の印刷が1日から始まりました。新しい紙幣には偽造防止などを目的に最先端の技術が導入されています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210901/K10013237271_2109011658_2109011705_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210901/K10013237271_2109011658_2109011705_01_03.jpg

(続きはソースでお読みください)

NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210901/k10013237271000.html

引用元: ・【お札】 “渋沢栄一” 肖像 新1万円札印刷始まる 偽造防止に最先端技術 [香味焙煎★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:28:25.87 ID:X4dCPV2Z0
まんこまんこまんこ!

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:28:30.76 ID:GhZzxthp0
チャイニーズも真っ青

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:28:44.00 ID:bYZLksKP0
なんか竹中平蔵に似てるんだが?

5: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:28:47.50 ID:NnPB5Yr70
あんまり有名人なきがしない

6: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:28:55.70 ID:SJXYg3VE0
埼玉銀行券

7: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:28:56.61 ID:eARK3CRm0
合成写真と違って悪くないな

8: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:29:07.66 ID:83U+37FY0
南米風やな

9: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:29:12.51 ID:NiVIzJac0
そのうち慣れるだろうけど
コレジャナイ感スゴイ

10: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:29:13.79 ID:V1qEla+60
聖徳太子の偽1万円札が出回っているらしいな。

11: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:29:16.82 ID:M5npLrEy0
今、テレビでみたが、ホログラムの肖像画が凄いな。

12: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:29:33.43 ID:FdTdzIAu0
大河ドラマで見てる顔と若干違う気が?

13: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:30:06.01 ID:y9eID6O70
初音ミクにしろや

https://i.imgur.com/JeFpCxq.jpg

14: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:30:48.44 ID:JKD61lps0
偉大なお方だけれどもお顔が地味すぎて

15: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:31:03.07 ID:ic9diSfY0
なんか偽札ぽいなあ

16: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:31:12.12 ID:79Ofd7Ul0
無能弁護士に似てる

17: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:31:15.66 ID:2zsqU3Jb0
こいつの顔きめぇんだけど

18: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:31:22.33 ID:4fARZK/h0
まあ これが最後の紙幣になるだろう

19: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:31:25.24 ID:nk5EebEO0
>>6
それをいうなら埼玉りそな銀行券或いは武蔵野銀行券でしょ!

20: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:31:25.66 ID:M3zL3rZg0
福沢諭吉は何万円札になったの?

21: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:31:35.21 ID:JKD61lps0
お顔が地味すぎて映えないのが返す返すも残念

22: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:31:39.29 ID:K+q3JhJS0
ハイスクール奇面組の作者?

23: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:31:49.86 ID:0meN0JkD0
>>4
止めろ
財布が腐る

24: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:31:52.57 ID:xOQOFMle0
経済人が最高額紙幣か。拝金主義の東アジア文化圏にぴったりだ。

25: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:31:54.34 ID:CjataIav0
なんか特亜の札っぽい

26: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:31:57.98 ID:Hf4GS1k/0
オレが小学生の頃に尊敬していた歴史上の人物

聖徳太子
もう一人の聖徳太子
伊藤博文
岩倉具視
板垣退助

27: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:32:09.85 ID:ktXFl4MM0
これが流通するんだもん、100年後には竹中平蔵が壱萬円の肖像画になってるだろうな

28: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:32:14.82 ID:s/Dz2F810
この爺さん誰?

29: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:32:22.83 ID:lkTnvb8r0
はいww諭吉3枚www とか言えなくなるのか・・・寂しくなるな。

30: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:32:27.85 ID:7NbP5MlO0
>>4
わらえる

31: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:32:30.06 ID:7TFxRLor0
吉沢亮の顔にしてくれ

32: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:32:32.29 ID:5APlIBkz0
数字のフォントがダサい

33: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:32:38.06 ID:+kKI1Ndk0
むしろ廃止すべきだろ。
100ドル相当の化け物紙幣をまともに流通させるって日本だけ。
アメリカで100ドル札突き出したらまず鑑定される。
ニセ札認定されて。

34: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:32:56.44 ID:ptev7M3Z0
肖像画が替わる度にどんどん小物に

35: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:33:03.11 ID:EfIT7f4h0
不具合多発しねーだろうな

36: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:33:06.74 ID:aWVprLTW0
タンス預金を新札に換えるのがメンドクセーなぁ

37: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:33:14.52 ID:JKD61lps0

わかった

10000という数字のフォントが地味でダサいからニセ札っぽい雰囲気が出てる
時代が違うとはいえ聖徳太子の10000円札は立派だったなあ

38: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:33:19.45 ID:7NbP5MlO0
安倍ちゃんは500円札でいいわ

39: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:33:20.79 ID:LJt9Uf3z0
期間限定で吉沢亮バージョン発行しようぜ

40: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:33:27.62 ID:jq6Jw3TD0
○が真ん中からズレてるのが許せない

41: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:33:37.72 ID:w+7UTwhX0
>>32
俺も思った

42: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:33:40.08 ID:qpyX5ey+0
>>29
風俗レポート記事の「大二枚で愚息も昇天」には影響ないな

43: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:33:40.30 ID:zVmgaEkq0
伊藤や板垣は貫禄あったなぁ
渋沢は偉大なのは判っててもやっぱり地味だわ

44: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:33:44.43 ID:LsJYLxLL0
ワーオすごい技術だ!
他の国がようやくスタートしようかって段階で、すでにゴールしちゃってるのが日本って国なんだよな

45: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:33:48.31 ID:X4dCPV2Z0

46: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:33:54.34 ID:Cy6Sx/yk0
いよいよ預金封鎖くるな

47: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:34:02.08 ID:AwpX8UoL0
諭吉を変えるなんてとんでもない愚か

48: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:34:14.53 ID:J2jDvJKU0
小堺一機の人?

49: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:34:17.92 ID:E7DZ+Y6i0
>>34
むしろ日本銀行券にお似合いの偉人なんだが

50: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:34:19.91 ID:mdlfoubi0
やっぱり経済人じゃ風格がないな

51: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:34:37.69 ID:SyH1Wn6e0
UDフォントの10000が気に入らないな
今までの数字のフォントの方がカッコ良いじゃん…

52: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:34:41.23 ID:AoBnCqaI0
何数字ででかでかと10000って
外国の札みたい

53: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:34:42.47 ID:b/gehP4I0
聖徳太子が1番良かった

54: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:34:54.43 ID:aR5APmNv0
>>46
その書き込みは風俗の呂布だ

55: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:34:56.98 ID:n/0nmPDy0
安っぽいデザインだな

56: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:35:12.90 ID:RimFt6DI0
なんか海外のお札みたいだな

57: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:35:17.98 ID:+kKI1Ndk0
>>50
美空ひばりにでもすればよかったかw

58: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:35:29.62 ID:w/31bN0+0
日本の紙幣って感じが全くない

59: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:35:41.53 ID:lKrLfGCe0
慣れの問題のはずだけど、違和感あるな。
ちょっと人民元っぽくもある?

60: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:35:51.30 ID:leN5u+TB0
キャッシュレス時代に新一万円札とか

61: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:35:59.83 ID:s/Dz2F810
お札と言えば、聖徳太子、伊藤博文、岩倉具視、板垣退助だろ

62: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:35:59.17 ID:41BsmCW20
今までのは偽造できるから無効、とか言って
預金封鎖ありそう

63: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:36:04.29 ID:TrQ2kt520
10000のフォントが安っぽい
これのせいで台無しになってる

64: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:36:14.48 ID:N1EiqacI0
ゴミデザインのままかよ糞

65: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:36:18.32 ID:W+TvDxZS0
パチ屋はこれ対応に替えないといかんな

66: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:36:20.56 ID:jX1k+Nqc0
図柄なんて何でもいいんだよ
タンス預金を吐き出させるためだから

67: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:36:25.79 ID:yL99B1Ad0
なんか諭吉に比べて安っぽいという有難みがないというかかいかんとも。

68: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:36:25.85 ID:gau/LmkQ0
なんだこの子供銀行券みたいのはw
そのうち慣れるんかな?

69: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:36:27.48 ID:b/gehP4I0
>>1
こいつ偉人感がないな

70: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:36:27.50 ID:w/31bN0+0
スカイツリーと同じ
中共への憧れが隠せない感じだな

71: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:36:50.63 ID:vOn/0swW0
埼玉会館作った人か

72: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:37:03.05 ID:2WBQ6mcP0
毛沢東

73: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:37:07.29 ID:SUB1ottz0
なんか酷いデザインだな…
特に10000の位置と大きさが最悪

74: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:37:08.63 ID:eLNuvHBO0
早くない?

75: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:37:12.73 ID:NEVSusON0
発行直後に渋沢栄一の不祥事が発覚して回収騒ぎに

76: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:37:13.56 ID:pdPZVHy50
渋3枚

77: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:37:14.30 ID:Q0KZdgnR0
一万円札は日本民族のプライドがあれだから、五千円札か千円札は
マッカーサーを刷り込んで欲しいものだ。
日本民族のコンプレックスが、そうはさせないのであるが、大人にならなきゃ。
 そしてこの国の政治屋はマッカーサーを観て、己がいかに仕事をしてないのに
思い上がってキザであるかを反省し、日本国民はマッカーサーと比べて
この国の政治屋を観るようにすればいい。

78: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:37:17.05 ID:sFgHz+9s0
2000円札新券出荷しろ
両替できんぞ

79: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:37:18.82 ID:mqzK4zkM0
>>45
柔道の田村?にしか見えない

80: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:37:23.07 ID:OUKVppcc0
過去最低の出来だろこれ
自体も人物もダサい

81: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:37:26.88 ID:alxMSIT+0
日本の万札は偽造しにくい、偽造してもコストが掛かりすぎて割に合わないので
皮肉なことに犯罪組織の現金取引に多用されている
さらに偽造しにくくなるから、ますます信用度が高くなるw

82: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:37:35.53 ID:JKD61lps0
>>60
お札のありがたみを無くしてキャッシュレスに移行するように
わざと安っぽくてダサいデザインになっているのかも知れない

立派でカッコいいデザインの札だったらつい貯めたくなるだろ

83: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:37:40.57 ID:4uXyYne60
正力とかナベツネとかあるじゃんね

84: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:37:40.65 ID:DnjT8R+x0
1000円札は平九郎にすればいいよ

85: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:37:51.91 ID:AYRNxJnf0
しょぼい

86: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:37:55.60 ID:+kKI1Ndk0
>>67
諭吉が長かったからな。
旧バージョン(裏がキジ)から通算40年ほどだし。

87: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:37:55.62 ID:bE/s6Qxd0
日本で最初にお札の肖像になったのは神功皇后

88: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:37:55.98 ID:Z6lD28f20
旧紙幣なんか価値上がらんから保存しても無駄だぞ

89: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:37:56.13 ID:YxSp5WyX0
たんす預金をどうするか

90: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:38:02.52 ID:rxsWVT0y0
麻生なにしてんの

91: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:38:02.94 ID:s/Dz2F810
>>69
菅と同様、カリスマ性が無いよな

92: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:38:03.03 ID:jNXVcokI0
数字のフォントが中国風なのは
永田町が毛沢東に忖度したからなのかな

93: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:38:04.03 ID:txSJ1nJB0
福沢諭吉で貯めとったら相続税逃れかと税務署がかぎつけてくるぞw
旧紙幣はよ使えよー

94: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:38:17.62 ID:NEVSusON0
青山繁晴みたいな顔だな

95: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:38:18.30 ID:wJyT8IjI0
現金厨はバカだなあ!

96: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:38:18.40 ID:kVTWPNyH0
うーん
諭吉のほうが好きだな

脱亜論は偉大

97: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:38:36.15 ID:Y1jbYn1T0
千円:走者大谷
五千:打者大谷
一万:投手大谷

これで良い

98: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:38:37.70 ID:cKNNh79+0
今回の大河は当たりだな
ノーマークだったけど

99: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:38:38.70 ID:ZbaIITfI0
>>5
日本の経済の基礎を築いた偉人の中の偉人

100: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:38:41.10 ID:jX1k+Nqc0
>>93
それが目的です

101: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:38:44.14 ID:8D4sOLqS0
なんかきょとんとした感じだなw

102: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:38:46.81 ID:kVTWPNyH0
>>94
確かにめっちゃ似てるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

103: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:38:48.31 ID:b+LfeKkp0
中国紙幣

104: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:38:48.49 ID:N1EiqacI0
オリンピック開会式のような芯がない糞デザイン

変えるなら全面的に変えろよ

105: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:38:57.42 ID:Q0KZdgnR0
マッカーサーをお札に刷り込まずに逃げ回ってるのは
この国の七不思議のうちのひとつと言っても過言ではない。

106: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:38:57.70 ID:b/gehP4I0
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康にして欲しい

107: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:38:58.68 ID:GQDsFsa10
そんな微妙な部分で偽造防止しても店員さん気付けないんじゃないの

108: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:39:12.47 ID:lgxPNv6J0
記念として国民全員に100万円ずつ配ろう

109: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:39:13.12 ID:3s3IPxqvO
インバウンド(外国人観光客)の為に漢数字とアラビア数字を逆にしたクソださ紙幣

110: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:39:16.38 ID:s/Dz2F810
旭日旗をデザインに取り入れろ
チョンが嫌がることは良いことだし

111: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:39:18.17 ID:fhqf9Jy+0
昭和みたい。時代遅れ
恥ずかしい

112: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:39:19.06 ID:6dT4zAMV0
渋沢がブサイク過ぎてヤバい

113: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:39:29.98 ID:BGfJ+gIt0
中国化の一つになりそうで怖いわ
支那紙幣まんまやん

114: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:39:32.93 ID:TrQ2kt520
菅原道真とか後醍醐天皇が良かった

115: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:39:34.32 ID:/l7q4qO40
>>34
え?

116: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:39:34.91 ID:fzq9jKc+0
>>93
聖徳太子が約3億円分有るんですがどうすれば

117: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:39:34.95 ID:ZUkvpNu60
天皇は紙幣にならんのかね

118: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:39:35.02 ID:DTuHK0F60
いらね無駄なことに金使うな

119: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:39:37.54 ID:+EW/n9OR0
聖徳太子に戻して欲しい
まるで中国のあれみたい

120: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/01(水) 17:39:38.79 ID:JKD61lps0
>>87
神功皇后のお顔がわからないから
美人をモデルに勝手に想像して描いたらしいな

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事