

最近チョット忙しくてジムバトルをしていません。個人的にはジムバトル大好き人間なんです、そして何よりカイリキーの固体値100を手に入れてから俄然ジムバトル大好き人間になってしまいました。

個人的に一番使う頻度の高いスタメンです。
①もちろん先頭はカイリキーの固体値100です。なんといってもカイリキーが一番使いやすい・・・それとジムの先頭って大体ハピナス・ラッキーってパターンが多い気がするんですよね。他に対抗できるいいのがいないってのもあるんですがw
②2番目もカイリキーなのは時々ハピナスに返り討ちに会うことがあるんですよね、多分固体値100のハピナスだと思うんだけどそういう時にカイリキーが続いてると結構助かるんですよ。そういうわけで2番目も保険的な形でカイリキーを置いています。
③3番目のカイオーガこれはネタみたいな感じかな?ほぼ遣うことは無いです。なので他のバトルパーティーにはギャラドスの個体値98を置いています。例えば水系によわいサイドン・ドサイドンが出てきても大体カイリキーでそのまま戦ってしまいます。
④4番目はエレキブルの固体値98ですね。電気系はサンダーとかライコウがいますが、エレキブルの方が攻撃力が高いと言うことでこちらを使用しています。ちなみにサンダースの固体値98がいますがエレキブルの方が強いです。そしてライコウ&サンダーは固体値が高いポケモンがいないと言う理由もあるんです。
⑤5番目はボスゴドラです。サーナイトとか対策に使っています。ゲンガーでもいいんですが・・・撃たれ弱いのがダメですね。一番良いのは個体値のいいミューツー・メタグロスがいればいいのですが・・・・いません!!固体値高いのがいなんですよ。とりあえずボスゴドラかっこいいので使ってますね。なんかメカゴジラ見たいで好きなんですよ。
⑥4番目はマンムーの固体値98です。これはもうカイリキーと同じくらい必須ポケモンだと思います。カイリュウ・ボーマンダーのドラゴン系や草タイプなどにメチャクチャ強いです!!

続いてほぼ先ほどと同じポケモンですね、違うのはカイオーガがギャラドスに変わってると言う点だけです。ちなみにこのギャラドスもほぼ使わないです。一番肝心なのは先頭にマンムーって事だけなんですよ。
なんで先頭にマンムー?って思いますよね。実はジムバトルすると大体防衛の先頭がハピナス・ラッキーじゃないですか。そこで私の場合はこの2体を先に倒すパターンが多いんです。簡単に言うとハピナス・ラッキーを攻撃→退出を繰り返して2体倒すんです。
何故2体かと言うと2体攻撃して退出だとHPが減った場合出てから回復するじゃないですか。その時1体だけ攻撃退出をして回復すると次に入ったとき無効になるんです。HP満タンもしくは回復して入ってもバトルが始まる前に前回退出時のHPになるんですよ。
つまり回復剤が一個無駄になるって事ですね。だから2体攻撃して退出の繰り返し3回でハピナス・ラッキーを倒してから3体目のジム防衛ポケモンと戦うんです。
そこで3体目がカイリュウ・ボーマンダー・ナッシーなど氷に弱いポケモンがいた時に先頭がマンムーPTで戦うんです。皆さんはどうなのか知らないけど、先頭がカイリキーでバトルを始めて開始と同時に交代とかメンドクサイと思ったからです。