1: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2023/12/17(日) 14:40:53.76 ID:wK0qrNxW0 BE:659060378-2BP(7000)

ナウシカの後半

ナウシカ達は
人造人間として作られた
ネタバレ

ナウシカを含むすべての人々は人工生命体(人造人間)だったのです。
さらに原作で明らかになりますが、
実はナウシカたちは適度な毒がないと生きられない身体でした。
つまり数千年後、腐海による大気と土壌の浄化が完全に終了した際には、
ナウシカたち人造人間は生存することができません。

画像
https://i.imgur.com/vt3oOb3.jpg

漫画
https://i.imgur.com/n9lgGbN.jpg
2
https://i.imgur.com/PspB2mC.jpg

https://www.bbc.com/japanese/66737596.amp

引用元: ・ナウシカ続編を映画化しない理由 ナウシカ達は人造人間として作られた事がわかるから(画像あり) [659060378]

196: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [ヌコ] 2023/12/17(日) 21:37:02.97 ID:LlLE7kbp0
>>1
リアル今の人類より長く生きれるじゃんw

224: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/12/17(日) 23:10:38.06 ID:DMckd0aH0
>>1
完全体の新型コロナ前ではマスクは無意味
…ってコト?!

186: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR] 2023/12/17(日) 21:04:39.75 ID:/306MFlW0
たった一つの命を捨てて
生まれ変わった不死身の体(`・ω・´)

187: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/12/17(日) 21:05:18.85 ID:TdzUH9Mb0
>>182
駄作ルートじゃねえかw

188: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/12/17(日) 21:09:33.30 ID:brzPo1A80
>>187
予算もそうだし尺的に映画じゃ収まらんだろうからそれしかない

189: 味噌(())煮込みうどん(大阪府) [NL] 2023/12/17(日) 21:10:31.05 ID:PsP4PGHq0
>>174
原作はまだ序盤だったんだ。

190: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/12/17(日) 21:14:13.25 ID:He3iGzpC0
>>189
序盤と言うか、鈴木敏夫の映画企画が先にあり、その予算獲得のために原作漫画を描いた

映画を高畑に30点と言われてブチギレ、漫画を路線変更して別物ストーリーに書き替えた

らしい

191: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CA] 2023/12/17(日) 21:15:19.66 ID:jX5WuYg/0
映画 クシャナが巨神兵を使役して王蟲を攻撃

漫画 ナウシカが巨神兵を使役して清浄な人間の卵を消去

192: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/12/17(日) 21:19:32.91 ID:/05b4Yx10
ギリシャ人はもちろん欧米人は怒るべき
ナウシカという名前にしてるが蟲を愛でるとこしか共通点がない
文化遺産に対する冒涜だと思う

193: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP] 2023/12/17(日) 21:20:09.14 ID:nsMFeWNm0
まあパヤオはパヨだから核戦争後の世界でもOKって結末にはできなかったんだろ

194: 赤いきつね(愛知県) [US] 2023/12/17(日) 21:34:27.24 ID:W8QWDEDk0
画質が悪い

195: 赤いきつね(愛知県) [US] 2023/12/17(日) 21:35:39.81 ID:W8QWDEDk0
ネタバレするとテトは死ぬ!

197: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2023/12/17(日) 21:42:08.40 ID:53BUyUwK0
漫画版のクシャナは超かわいい
ナウシカよりはるかにカッコよくてかわいい

202: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2023/12/17(日) 21:55:43.97 ID:GNmHehVD0
>>197
クシャナ主人公のトルメキアの物語の方が人気出そう

216: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/12/17(日) 22:34:44.83 ID:04L+i7+D0
>>197
毒を盛られて気が触れた母上との別れのシーンに涙した
その母を侮辱した兄にブチキレたり瀕死のクロトワを担いで救出したりと、人間味あるのが原作クシャナ

198: 名無しさん@涙目です。(みょ) [DE] 2023/12/17(日) 21:43:11.42 ID:NjMnxctG0
進撃の巨人パクるなよ宮崎

199: 名無しさん@涙目です。(みょ) [JP] 2023/12/17(日) 21:53:45.61 ID:ghati0vT0
原作版やるんだったらテレビシリーズだな。全6クール年2クールか。
宮崎の英霊に向かって敬礼。

200: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2023/12/17(日) 21:53:52.25 ID:GNmHehVD0
つーけ、


漫画版と映画版は別物


映画はあれでストーリー終了してる



続編を作るなら、最初から漫画版のストーリーで作る必要がある

201: 名無しさん@涙目です。(みかか) [JP] 2023/12/17(日) 21:54:23.74 ID:Va+uwXld0
電流火花が体を奔る

203: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2023/12/17(日) 21:56:01.85 ID:GNmHehVD0
戦闘シーン多いし

204: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2023/12/17(日) 22:08:59.27 ID:1hPhH22T0

205: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2023/12/17(日) 22:15:08.10 ID:1hPhH22T0
全人類が人造人間?
ドクターゲロの野望完遂だな
こんなヤツらばっかりの世界になるとは
https://i.imgur.com/2wLazhh.jpg

206: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN] 2023/12/17(日) 22:15:16.36 ID:6t9L9UvU0
シン・パヤオはどうイキるか
で謎が明かされると信じてる

207: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/12/17(日) 22:16:32.80 ID:PahWRTIM0
で、人類の希望だった墓所を破壊してしまったんだよね………

208: 名無しさん@涙目です。(長野県) [VN] 2023/12/17(日) 22:16:35.26 ID:BIErF9aI0
続編作らない理由になってないんだが

209: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2023/12/17(日) 22:18:00.51 ID:1hPhH22T0

210: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP] 2023/12/17(日) 22:18:38.43 ID:5EiMogzj0
漫画版は教科書に入れてもいいくらいだよ
漫画史の中に必ず入れないといけないくらいの名著

211: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/12/17(日) 22:20:43.81 ID:PahWRTIM0
原作だとクロトワが良いキャラクターなんだよな
映画だと軽いチャラ男、少しニヒっちゃってる優男って感じだけど。

212: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2023/12/17(日) 22:24:22.76 ID:1hPhH22T0
クロトワをクワトロ大尉と間違って言ってましたごめんなさいm(._.)m

213: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/12/17(日) 22:28:26.09 ID:7FpO89S/0
ナウシカ続編は映画3本くらい必要だろうから2本までは駿がやってその後は庵野がファイナルを作ればいい

214: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2023/12/17(日) 22:29:00.27 ID:1hPhH22T0
歌舞伎で観た
https://i.imgur.com/SG5tjZq.jpg

215: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2023/12/17(日) 22:33:16.55 ID:1hPhH22T0
最近のジブリは悪役がいないんだよね
悪役って大事だよな
https://i.imgur.com/ffQlwcq.jpg

217: 名無しさん@涙目です。(みょ) [FR] 2023/12/17(日) 22:36:31.73 ID:Gp5/X6Bh0
墓所から漏れ出るテクノロジーはまやかし
生命を愚弄し世界に不幸をばら撒いている
FFXで言えばエボンジュみたいなもので
それを破壊しないと因果の呪縛から世界が解放されない
ナウシカはそう判断したから墓所の破壊をオーマに命じて潰した

218: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2023/12/17(日) 22:43:39.25 ID:1hPhH22T0
コロナ研究所
https://i.imgur.com/KUOdrCI.jpg

219: 名無しさん@涙目です。(香川県) [CN] 2023/12/17(日) 22:56:47.72 ID:TymmcDkk0
血が赤いのは何故?

220: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/12/17(日) 23:04:42.59 ID:7FpO89S/0
ナウシカは進撃の巨人の終わり方よりは希望がある終わり方だ

221: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/12/17(日) 23:05:12.63 ID:BOXIXl0t0
>>179
シン・ナウシカ

222: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/12/17(日) 23:07:43.90 ID:6yyHngde0
そんなことは周知の事実
みんな知ってるから大丈夫

223: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/12/17(日) 23:08:57.88 ID:/05b4Yx10
映画ナウシカはラストで死から復活する女神になってしまうからな
後の事はクシャナに任せて死んどけば良かったのに

225: 名無しさん@涙目です。(石川県) [GB] 2023/12/17(日) 23:15:03.18 ID:Idp2NFZ70
結局メトロポリスのパクリか

226: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SG] 2023/12/17(日) 23:26:19.89 ID:C01b65Zo0
あ〜
ん〜
の〜
く〜ん♪

マリがアスカの母親だと「言わないこと」が面白さだと思った?
言ったら面白くなくなると思っちゃった?
https://i.imgur.com/5LeIGMa.jp

227: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2023/12/17(日) 23:27:17.76 ID:iJ/hZyWG0
つ〜
る〜
ま〜
き〜
く〜ん♪

マリの正体さえ誤魔化してしまえば新劇終わったあとも5人組のチルドレンで〜すみたいな顔してキャラクタービジネス続けていけると思った?
https://i.imgur.com/Srifmn3.jpg

228: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ES] 2023/12/17(日) 23:27:47.23 ID:kNpMWRSC0
>>184
それね 
庭の管理人の頭のいいヒドラがたくさんいなきとおかしい

229: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU] 2023/12/17(日) 23:28:15.05 ID:7FAKOEWp0
正直に言いなよ
「カヲルとレイがシンジの父母だと明かさなかった事でグッズが売れまくった成功体験が忘れられず、新劇でマリがアスカの母だと明かさなかったらマリはモヨコさんだろ!と言われまくってスベリ倒しました」




ってね
https://i.imgur.com/H4wodtQ.jpg

230: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2023/12/17(日) 23:28:22.28 ID:a/Gqei5q0
すんごい簡単に説明するとナウシカのお話は

「在日朝鮮人(ナウシカ達)がその土地に住む旧き民(日本人)を自分達の都合で皆殺しにして占領する」というお話

これは後に作られる富野由悠季の∀ガンダムも同じテーマ

231: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/12/17(日) 23:32:58.38 ID:kVsovQkj0
>>230
こう言うのて、ロールシャッハテストみたいなもんだな
それぞれが自分の囚われている物語に沿って解釈してしまう

232: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ES] 2023/12/17(日) 23:35:59.24 ID:kNpMWRSC0
>>163
そうそう
墓はナウシカを騙そうとしたんだが、ナウシカは墓のウソを見破った。
だからナウシカは墓を壊した。 
もし、墓の言う通り、ナウシカ人類と墓の中の新人類が1000年かけて緩やかに混血するならナウシカが墓を破壊する理由が無い。

墓が言ってた新人類は争いを嫌う穏やかなら性質というのも引っかかる。
ナウシカは、本能的に争わない人間など人間ではないと考えてもおかしくない。
ナウシカは平和ぶってるけど、物語の冒頭から人をぶっ殺しまくってるからね。

235: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ZA] 2023/12/18(月) 00:21:15.08 ID:kJy2u7XD0
>>232
べつに騙そうとはしてないよ
でもナウシカ達も墓所が用意してた新人類もどっちも結局は人造人間なわけ
本当の意味での人類はすでに滅んでて復活しない
ただ墓所に従うと墓所っていう旧人類が生み出したAIが神様になっちゃうわけ
ナウシカはそれが気に入らなかった

233: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ES] 2023/12/17(日) 23:36:39.87 ID:kNpMWRSC0
>>156
アップルシードは完結してないよ。

234: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [DE] 2023/12/18(月) 00:15:43.32 ID:kTlnmDb50
現実世界で言っても、酸素って元々、生物にとって猛毒だったからね
それが酸素を取り込んで生きられるように進化していった
太古の昔の地球上では酸素濃度が低くて、二酸化炭素の方が多かった

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事