
若者「女が~、上司がウザいなんたらかんたら」
ワイ「わかる~(はぁ~下らん話やなぁ)」
おっさん「は~よっこいしょういち」
ワイ「恥ずかしながら戻って参りましたww(手を頭の後ろにやって会釈)」
おっさん「おっ、ワイ君わかるね~ww」
ワイ「wwww(楽しい)」
わかるよな?
ワイ「わかる~(はぁ~下らん話やなぁ)」
おっさん「は~よっこいしょういち」
ワイ「恥ずかしながら戻って参りましたww(手を頭の後ろにやって会釈)」
おっさん「おっ、ワイ君わかるね~ww」
ワイ「wwww(楽しい)」
わかるよな?
分かる
最近の若者って『薄っぺらい』んだよな
最近の若者って『薄っぺらい』んだよな
>>2
だいたい若者がやる女の話って、話聞いてると女よりも若者のほうがどう考えても悪いやろってのあるからな
全然共感できない
だいたい若者がやる女の話って、話聞いてると女よりも若者のほうがどう考えても悪いやろってのあるからな
全然共感できない
3: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)21:17:11 ID:YR0
歳離れると何話していいか大体想像できるから楽だよね
歳上歳下関わらず
歳上歳下関わらず
>>3
それもそうだろうけど、年上との話は素直に聞いてて勉強になるから好き
それもそうだろうけど、年上との話は素直に聞いてて勉強になるから好き
>>12
おじさんの昔話は話半分に聞いてるわ
適当な所もあるやろし
おじさんの昔話は話半分に聞いてるわ
適当な所もあるやろし
>>12
それ年上側が有能なんや
良かったな
それ年上側が有能なんや
良かったな
4: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)21:17:47 ID:R69
ひゅ~かっくいいい~!
5: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)21:17:56 ID:YR0
同年代は趣味嗜好からして想像つかん
同じオタクでも宗教の話題振るかの如く警戒せんとあかんこともあるし
同じオタクでも宗教の話題振るかの如く警戒せんとあかんこともあるし
6: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)21:18:10 ID:xNF
それ年上がお前が気を使わないように気を使ってくれてるだけやないのか?
8: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)21:19:42 ID:YR0
親友にはなれないけど一定まで仲良くなれる歳上
親友になれるけどなかなか仲良くなれない同年代
親友になれるけどなかなか仲良くなれない同年代
>>8
親友は学生時代の時だけやな
会社の同期は「知り合い」レベルで留めとく
親友は学生時代の時だけやな
会社の同期は「知り合い」レベルで留めとく
>>9
ワイ会社で同期いないから楽やわ
歳近い人はおるけど
ワイ会社で同期いないから楽やわ
歳近い人はおるけど
10: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)21:20:56 ID:vVJ
年上はこれ抑えとけばってのがあるからな
同年代は多種多様やしな
同年代は多種多様やしな
13: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)21:23:01 ID:TPa
単純に学生時代に同年代の友達いなかったんやろなって
16: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)21:26:03 ID:OTn
若者の悩みとか聞いてても「いやそれお前が独りよがりになってるだけやん」とか「どう考えてもお前がアホやろ」みたいなのが多くてすごく冷静になってしまう
まあ指摘しても仕方ないから「あ~わかるわ~」で済ましてるけど
まあ指摘しても仕方ないから「あ~わかるわ~」で済ましてるけど
17: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)21:26:58 ID:8p8
同期のがぶっちゃけトークできるからマシやろ
ワイ25で営業やから上の人間と接すること多いけど、同調よいしょだけで俯瞰でみることが多いぞ
ワイ25で営業やから上の人間と接すること多いけど、同調よいしょだけで俯瞰でみることが多いぞ
18: しりか■忍【LV5,ほうおう,7Q】 20/09/05(土)21:27:05 ID:5dd
根っからの後輩気質
19: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)21:27:08 ID:pr8
これはおじさんと女装デートしちゃう流れやな
20: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)21:27:53 ID:T2v
イッチは同級生の友達がいなくて1人子だから
必然的に年上の親かジッジバッバとしか話さないから自然に上司と話が合うんやな
同じタイプおるわ
必然的に年上の親かジッジバッバとしか話さないから自然に上司と話が合うんやな
同じタイプおるわ
>>20
なるほどそうかもしれんね
たしかに学生時代は本当に友達と呼べるのは3人いるかいないか
なるほどそうかもしれんね
たしかに学生時代は本当に友達と呼べるのは3人いるかいないか
22: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)21:30:45 ID:OTn
別に同感を求めたいならツイとかおんjで満たせる
ワイは同調よりもアドバイスが欲しい
ワイは同調よりもアドバイスが欲しい