1: 影のたけし軍団 ★ 2024/09/22(日) 13:29:22.30 ID:??? TID:gundan
■平均年収2000万円超の最強企業「三菱商事」


今回は民間就活の雄・総合商社の中でもひときわ存在感を放つ、三菱商事とその採用学歴について論じていきたい。

総合商社とは、海外との輸出入貿易を行う商社のうち、特に幅広い商品・サービスを扱う企業のことを指す。これに対し、特定の分野に特化して業務を行う商社を専門商社という。

三菱商事、伊藤忠商事、三井物産、住友商事、丸紅の5社を総称して「五大商社」と呼ぶことが多い。これに双日と豊田通商を加え、「七大商社」と呼ぶこともある。

SNSで「商社マン」と持て囃されているのは主に上記の会社に属する者たちであり、専門商社に勤める人をこうは呼ばない。

総合商社は東大をはじめとする旧帝大や早慶など、最難関の就職を狙う優秀な大学生たちから、外資のコンサルティング会社などと並んで憧れの的となっている。

その理由のひとつとして、べらぼうに高い年収がある。

五大商社の2024年3月期の平均年間給与は、それぞれ三菱商事2090万円、三井物産1899万円、伊藤忠商事1753万円、住友商事1758万円、丸紅1654万円となっている。


新入社員や女性の一般職も含めての「平均」がここまで高いのは驚異的である。


総合商社ではモノを作っているわけではないため、工場や在庫にかかるコストや管理費用がかからず、運転資金を膨大な人件費に充てられるのだ。



■「ガリ勉して医者になるより三菱商事のほうが良い?」


さらに、ここ数年における総合商社の業績は絶好調である。

投資家界のレジェンドであるウォーレン・バフェット氏が日本の総合商社に目をつけた2020年以降、商社の株価は高騰することとなった。

ウクライナ危機などの地政学リスクによって資源価格が高騰したことも手伝って、三菱商事、三井物産は初めて純利益1兆円を叩き出した。この圧倒的な業績がボーナスとして社員に還元されているのである。

総合商社の中でもひときわ存在感を放つのが三菱商事である。総合商社の中でトップに君臨し、「国内最強の民間企業」とも言われている。

実際、総合商社に複数内定した場合、ほぼ全員が三菱商事に行くという。

2000万円を超える平均年収に加え、年間のボーナスが1000万円を超えたという逸話もある。とんでもない話だ。


最近X上では、「ガリ勉して医者になるより三菱商事のほうが良いのではないか?」といった話題が定期的に勃発するほどである。

「医者になるのと商社マンになるのとではどちらが難しいか?」など途方もない議題を永遠と議論している救えない界隈もある。


当然だが、総合商社、ましてや三菱商事に入社できるのは一握りの学生であり、100倍を超えるとも言われる大変厳しい選抜を突破する必要がある。

五大商社の採用人数はいずれも例年100人程度であり、すべて足し合わせても毎年の新卒採用が数百人の選ばれし精鋭なのだ。

https://news.nifty.com/article/magazine/12179-3403900/

https://career.nikkei.com/nikkei-pickup/parts/img/e679dc29-c3c6-4390-9807-7e370e4d5f9e.jpg

引用元: ・【ガリ勉して医者になるより三菱商事のほうが良いのではないか?】平均年収2000万円超の最強企業「三菱商事」・・・総合商社に複数内定した場合、ほぼ全員が三菱商事に行く

56: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:11:38.24 ID:76Hqp
>>1
物を売ることができるなら商社

97: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:40:14.41 ID:zWSui
>>1
文系じゃ逆立ちしても医学部には入れないからなー
だからといって医者が商社よりガリ勉とも言えないしなー
まあ書いてる奴がバカなのはバレてる

2: 名無しさん 2024/09/22(日) 13:33:58.84 ID:K58Ga
中学卒業したら生活保護申請しなさい
そうすればこの植民地滅ぶまで安泰だから

3: 名無しさん 2024/09/22(日) 13:34:09.65 ID:1zr5U
ただし業務難易度がめちゃくちゃ低いので遥かにIQの低いコネか学閥早慶マーチに出世競争で抜かされて理不尽な思いになりメンタル病みます。
広告もそうです。
エリートは最初から難易度の高い企業に入るべし。
、官僚、メガバンク本部、、メーカーでも研究員。

9: 名無しさん 2024/09/22(日) 13:37:16.10 ID:Q5CYI
>>3
電通のコネ無し女が過労で自殺した事件を思い出した

10: 名無しさん 2024/09/22(日) 13:37:24.95 ID:1zr5U
>>3
結局エリートは医者か研究員か大学教授か進学校や進学塾の教員になるのが1番いいのです。
バカと一緒に齟齬とするのも相当疲れます。
斎藤知事も被害者だと思う。

4: 名無しさん 2024/09/22(日) 13:34:38.43 ID:DpwPa
マンガに出てくるのは三友商事

5: 名無しさん 2024/09/22(日) 13:35:00.42 ID:LHRm9
金は誰でも稼げるが

理系科目は才能がないと伸びない
医学部レベルだと

16: 名無しさん 2024/09/22(日) 13:40:23.20 ID:beWV0
>>5
その上医者になったら理系能力とかいらないという
ほぼ暗記科目になる模様

18: 名無しさん 2024/09/22(日) 13:41:02.28 ID:LHRm9
>>16
まあそうだわな
研究者レベルだと別だろうけど

6: 名無しさん 2024/09/22(日) 13:35:16.46 ID:R0yJ9
おれの10年分の年収かよ
死ね

7: 名無しさん 2024/09/22(日) 13:35:40.21 ID:LHRm9
金は風俗女でも、パパ活でも、トラックドライバーでも、力士でも、誰でも稼げる


8: 名無しさん 2024/09/22(日) 13:37:05.25 ID:oZidj
三菱は君がいなくても変わりがいくらでもいるし

11: 名無しさん 2024/09/22(日) 13:38:20.95 ID:5C4rW
医者なんて理系では工学部よりは勉強してる程度で研修からの研修だろ
過去問見りゃ分かる
まぁそれでも法をのぞく文系よりは遥かにガリ勉とは言えるかな

12: 名無しさん 2024/09/22(日) 13:38:34.56 ID:Bog11
普通に脳ミソが動いてるなら 三菱商事と医者の枠 どっちが多いか考える

13: 名無しさん 2024/09/22(日) 13:38:57.61 ID:IY64s
鉛筆しかお世話になって無いイメージ

14: 名無しさん 2024/09/22(日) 13:39:05.01 ID:LHRm9
勉強量が多いから好きじゃないと無理だね

化学物質の名前が多すぎる
オタクじゃないと覚えられない

15: 名無しさん 2024/09/22(日) 13:40:00.03 ID:sElH4
商社は色々とまめに手配したり人への気配りができる奴じゃないと役に立たないよ


17: 名無しさん 2024/09/22(日) 13:40:27.52 ID:6FlJH
年収2000万円なんて、睡眠時間4、5時間を何十年も続けても死なない体力と気力がないと無理だぞw

残業なしで年収400万円の男女カップルで、世帯年収800万円が実は一番幸せ。

24: 名無しさん 2024/09/22(日) 13:47:09.04 ID:slnbt
>>17
そんなわけない
実際は休みなしで毎日残業(ほとんどサービス)
自宅に寝に帰るだけ
年収300万なのに嫁は自宅でゴロゴロして「旦那の稼ぎが少ない」と嘆く

これが日本人の平均値

19: 名無しさん 2024/09/22(日) 13:43:52.69 ID:slnbt
村上しょうじ
ドゥーーんっ

20: 名無しさん 2024/09/22(日) 13:45:46.36 ID:LlN7R
公務員夫婦がわりと良くない?

30代 600万×2 世帯収入1200万
40代 750万×2 世帯収入1500万
50代 900万×2 世帯収入1800万

決して高収入じゃないけどローンは組みやすいし、転勤もないから自分の家に住める

子育ての時間も取れて睡眠も取れる、プライベートもそれなりに充実できる

21: 名無しさん 2024/09/22(日) 13:46:10.54 ID:n900t
医者なら偏差値60程度でも余裕でなれるし、名医と呼ばれる事は学校の成績には関係ないからな。医者のやってる事なんて所詮は職人仕事だからな
早い話がヤブ医者でもノーベル賞は取れる。一応、名医と呼ばれるらしい
総合商社の社員なんてその平均年収の手前で脱落して行く人間もいるからな。有望な関連企業に出向するのと、敗戦処理に出向するは違うし
結構、早くに会社に席が無くなった人間もいるわ。何故かうどん屋?とかも。あれはどう考えてもうどん屋だろう

22: sage 2024/09/22(日) 13:46:18.05 ID:cnAwq
セレブに執着無ければ、町工場の社長が一番コスパ良い

頭良くて行動力決断力あれば後から参入しても勝てる

23: 名無しさん 2024/09/22(日) 13:46:27.14 ID:1BHXN
接待後も帰って仕事できる気力体力ないと無理だろ

25: 名無しさん 2024/09/22(日) 13:48:29.01 ID:NtHzN
お前らは最前線が良く似合う
吉野家ホールディングスとかどうだ

26: 名無しさん 2024/09/22(日) 13:49:40.53 ID:TqI1t
上にもでてるけど実家が太い地方公務員夫婦が一番楽(ただし消防警察以外)

111: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:47:22.58 ID:0JdIq
>>26
自衛隊は良いのか?(笑)

120: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:51:22.28 ID:mFOys
>>111
自衛隊と商社の転職は潰しが効かない代表例やぞ
あの世界に入ったらそこでしか使えないスキル習得はたんまりさせて貰えるが
他業界に行ったら「お前、なんでこの業界選んだ?」みたいなのはザラ

https://i.imgur.com/ApSEXne.jpeg

27: 名無しさん 2024/09/22(日) 13:51:25.26 ID:XMI3y TID:happily7169
しんどいもん

28: 名無しさん 2024/09/22(日) 13:53:02.56 ID:6qJ61
医者ほど典型的なやりがい搾取はないと思う。命を守ってるのに大学病院では発給。彼ら彼女らの犠牲のうえに国民健康保険が成り立ってることを国民は自覚すべきだろう

47: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:08:21.02 ID:AoXWx
>>28
医者ほど自分の努力が反映されコスパの良い職業は他にないだろう。
勉強が出来れば医者にはなれるが、一流企業に入れるわけではない。

61: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:13:33.25 ID:fspZG
>>47
資格がある仕事だからね。そのうえで食い扶持に困らないかもだけど

104: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:43:55.60 ID:qHHAT
>>61
免許はセーフティーネットだね。会社員は痴漢の冤罪で終わる。

115: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:49:12.42 ID:cg55b
>>104
千葉大で内視鏡医やってた内科医が、2回も盗撮して逮捕されて、内視鏡医は、できなくなったけど、整形外科やってて2chに実名でスレ立てされてた

確かにクビになっても次はあるな

112: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:47:27.65 ID:gBu2D
>>61
シンガポールで医師活動有す
は東大京大あと一つ何だっけ
最近読んだ話だけど本当かな

107: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:45:08.08 ID:cg55b
>>47

学術的な努力は収入に結びつかない

さっさと開業か一般病院のそこそこの医者に収まる方がコスパいい

苦労して教授の奴隷のような生活して大学院で博士号取ってまともな給料もらえたのは、30歳過ぎて

その後、博士号必須の公的病院部長でも当直諸手当含めて、高校同級生某GAFAの課長と同じかちょっと少ないぐらいだった

29: 名無しさん 2024/09/22(日) 13:53:07.30 ID:6z6BZ
商社で2000なら楽だな

30: 名無しさん 2024/09/22(日) 13:55:28.11 ID:b8OfN
商社の社員は世界中を飛び回って誘拐の危険もあったりするんだろ?
それ考えるともっと給料上げていい気もする

31: 名無しさん 2024/09/22(日) 13:55:43.67 ID:n2sc7
バカシンジが正しかった。全員が大学に行く必要はない。高卒はハードモードな人生を送れる。

32: 名無しさん 2024/09/22(日) 13:56:14.22 ID:qTMEh
バリバリ働いて高給取るより楽してそこそこ稼げるほうが良いだろ

33: 名無しさん 2024/09/22(日) 13:57:17.32 ID:tvPAv
日本滞在より海外滞在が長い印象があるんだが。そうなった場合リスクもありそうだな。最近中国で起きた例の日本人学校襲撃とか家族が犠牲になる。

35: 名無しさん 2024/09/22(日) 13:59:39.59 ID:PNKkT
>>33
お金のある人は日本人学校より米英のインター入れるイメージ
それだと日本人とは認識されないと思う

34: 名無しさん 2024/09/22(日) 13:57:39.12 ID:PNKkT
東大より海外の大学出て外資でゆったりやるのがベスト
全ては親ガチャ

36: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:01:14.20 ID:ZDJDm
やっぱ三菱商事はギャラが良いのか。
親戚の子が行ったが、30前に1000万越えていたしな。

37: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:01:31.62 ID:jpBlV
大学
大学医局の研修医
寝れず休日なしボロ雑巾扱い
医局に残れるか残れないと大学去る

41: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:04:25.11 ID:7QMq5
>>37
仕事がハードだから、みんな開業医になって悠々自適な生活を送る。それで大学病院が今ピンチなんだよね

55: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:11:27.95 ID:YySUI
>>41
家業を継ぐ為だよ

64: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:14:31.53 ID:8UFO9
>>55
みんながみんな親が医者とは限らない

59: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:12:56.98 ID:ynPup
>>41
大学病院がピンチなのは研修奴隷が禁止されたからだろうけどなw

70: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:16:39.29 ID:8UFO9
>>59
過労によるうつ病で自殺が相次いで働き方改革の流れもあってそうなってしまったけど、現実問題としてある程度は頑張ってくれないと病院は回せないんだよね。
おかげで今は医者の門戸が広がり医者の数は史上最多を更新してる

76: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:22:08.87 ID:gBu2D
>>70
それ系は週刊誌でコラム書いてる
現役医師の話が内情語り面白いな

38: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:02:18.14 ID:EuVP0
海外相手にしてて ただ良いだけって絶対ないだろ
男性なら海外赴任や赴任地の危険しかり
安全でも平均より高くとも上の役職に行けないとかさ

39: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:03:47.23 ID:J89DM
そんな超一流の会社入るのと医者になるのじゃ難易度が全然違うだろ

40: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:04:14.54 ID:2gyq7
そもそも金持ちになりたくて医者になりたいやつはほとんどいないだろ

42: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:05:07.95 ID:g8ixb
東大法学部出身官僚「ぐぬぬぬ…くっ…悔しくないからな!こいつら沈めてやる!」

43: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:05:31.33 ID:QLh3l
日本一の企業トヨタよりいいんだね
なぜなんだ?せこいのか?

84: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:28:23.37 ID:ZDJDm
>>43
商社とか基本転売屋だから、メーカーと違って最新設備投資する訳でもなし、
人件費に回せるだろ。

87: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:29:41.29 ID:QLh3l
>>84
そうなのか
粗利がいいんだね

96: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:39:38.91 ID:ZDJDm
>>87
金融なんかもそんな感じ。
やっぱメーカーは大変だよ。
技術や工場をアップデートしなきゃ世界と戦えないし。

総合商社なんて一口に言うけれど、内情は同じ会社の中に20社くらいある感じ。
で、扱う商材は揺り籠からミサイルまでなんて言われている。
量と守備範囲が滅茶苦茶大きい。

44: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:05:43.55 ID:RYByT
勤務医の先生に診てもらってるけど、大変そうだよ…

45: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:06:18.59 ID:hcHla
医者ならずっと国内だけど商社だとアフリカとかに飛ばされちゃうじゃん

51: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:10:34.94 ID:Xny4g
>>45
会社に身を捧げるくらいじゃないと商社なんて勤まらないよな

46: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:06:46.34 ID:WvRGU
やりたい事だったのなら医者の方が良いでしょ
やりたくもないことを報酬が高いからと何十年も続けられるのか?

48: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:08:53.72 ID:beWV0
1オータニが一流商社マン1000人力くらいって考えると虚しくなってきそう

49: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:09:30.33 ID:Xny4g
超絶な社畜になるけどね
年収550万くらいで独身でいるほうが幸せな世の中だと思う

50: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:10:05.45 ID:ybHqW
篠原って京大出てオンライン塾やってるyoutuberが
商社は顔選考だってハッキリ言ってたぞ

54: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:11:15.35 ID:Xny4g
>>50
youtuerがソースってお前頭大丈夫か?

65: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:14:52.51 ID:beWV0
>>54
商社の業務内容的に顔採用するだろう
とんでもないグロメンじゃ仕事にならんだろ

69: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:16:25.12 ID:UPhEs
>>65
美醜なの?維新顔みたいなのがウケそう

79: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:24:27.81 ID:beWV0
>>69
スポーツマン系がうける

81: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:25:56.22 ID:UPhEs
>>79
それは体育会系だと上司の言うこと聞くからでは?
銀行もそう

85: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:29:07.25 ID:beWV0
>>81
商社マンはとにかく体力もいるからな
必然的にそうなる

52: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:10:59.66 ID:ynPup
こういう夢の国をでっちあげる記事には注意が必要。
海外(紛争地域)という可能性が高いことはちゃんと考えていたほうがいい。
リスクに対する対価という尺度は常に持つべき。

53: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:11:12.89 ID:Qj1z0
いや、医者になるより難しいだろ
医者になるには医学部に合格すれば良いだけだし

57: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:12:04.48 ID:H1xoI
田舎の関連病院に飛ばされて
長時間労働をして高額報酬をもらい
その労働の対価を使う暇さえない
勤務医より
お前らの方が幸せだろうなと思う

58: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:12:26.03 ID:Xny4g
2000万年収あっても手取り1300万とかでしょ?
それで割に合うのかね

60: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:12:58.42 ID:4wgzx
何そのどうでもいい2択

62: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:14:05.16 ID:WgSaS
四菱は土佐藩の金を盗んだ

63: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:14:17.19 ID:6z6BZ
商社なんぞ土方の俺でもできる

66: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:15:05.95 ID:UPhEs
三菱商事のPR記事なの?

67: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:15:37.55 ID:76Hqp
>>66
三菱商事から一般人が買うものはないだろ

72: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:16:56.49 ID:UPhEs
>>67
一般人から買うのは新卒でしょ

73: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:18:09.06 ID:76Hqp
>>72
うまいな

78: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:22:47.36 ID:n900t
>>67
ローソンは三菱商事の子会社だろう

68: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:16:24.68 ID:gBu2D
私の彼は商社の男(パヤッパ~
プライド高いが腰は低い(低い

71: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:16:55.69 ID:Dryg0
年収が高ければ高いほどいいかと言えばそれは微妙
やってる内容に自分が誇りをもてるか、仕事相手に尊敬されるかが重要だと思う
それがないと年収だけで自分の仕事や相手を判断するようになってしまい、不幸になる

74: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:18:42.61 ID:mFOys
丸紅やってみろよ?
世界の荒くれバイヤーらと毎日、ぶん殴り合いできるぞ

75: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:20:01.35 ID:gBu2D
冷戦下日本商社マンエリート過ぎで
各国がスパイにしたいと誘惑の話が
今でもそんなスーパーエリートかな

99: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:41:21.64 ID:SU3Mf
>>75
満鉄調査部は?

105: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:44:06.53 ID:gBu2D
>>99
ああ~中野学校もう少し早く
スタートしてたらの戦前の夢

77: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:22:28.29 ID:vsCsf
商社マンならパン職のカワイ子ちやんが職場にいるからいいな、医者なんて婆の看護婦ばっかだよ

80: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:24:41.86 ID:UPhEs
>>77
古いよ
今は一般職なんてないよ
全員総合職

82: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:26:32.18 ID:sKJ4S
じゃあその年収2000万で何をするかというと、タワマン住んだり外車乗ったりの見栄にしか使わないんだよな
日本人の精神性は本当に虚しい

88: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:30:47.41 ID:gBu2D
>>82
投機で86億円資産保有のお爺さん
贅沢全然興味ないスマホ持たない
もうマネーゲーム楽しんでるダケ
と言ってたけど精神性どうなん何

83: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:27:18.63 ID:JXbqN
地震予報士がコ・ス・パ最強

86: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:29:19.04 ID:vsCsf
お父さんが財閥系商社勤務だったMARCHクラスの友人がやっぱりその会社に就職できたからコネの枠あるんだね

89: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:31:13.34 ID:beWV0
商社とか行くといつ寝てるんだこいつ?みたいなスーパーマンのようなやつがゴロゴロしてるからなぁ
基礎体力からして違いすぎる

90: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:31:59.82 ID:hY4LY
身内に総合商社複数居るけど、医者よりあらゆる面で優れてると思う
医者の給料が高すぎなんだよ
診療報酬下げた方が良い

91: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:33:20.55 ID:gBu2D
>>90
キューバ「医療職全員公務員でいいな

92: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:36:20.64 ID:hY4LY
>>91
キューバの医者って外貨稼ぎに使われてる分、日本の医者より商社マンよりかもな
社会保険食い尽くし系じゃない分ましです

95: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:38:03.55 ID:gBu2D
>>92
優秀人材を強制出稼ぎさせる時代が日本も

101: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:42:54.71 ID:SU3Mf
>>91
ポルポト「もう子供医師で良いよ」

93: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:36:37.20 ID:UPhEs
こういう記事が出てきたのは人気に翳りが出てるからでは
欧州や中国なんかに赴任させられたくないよ
給料面で行ったら外資金融に行けば良いんだし

94: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:36:42.05 ID:vsCsf
医者なんかむかしから言われる3K職場だよ

98: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:41:03.77 ID:HMnDL
えっ!? 円安のこの時代、ワーホリで稼ぐんじゃないの?

100: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:42:46.69 ID:z3ncy
東大早慶出て三菱商事に入るより義務教育出て闇バイトorパパ活をやるほうがイージーな人生が約束されている

102: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:43:04.68 ID:gBu2D
韓国も出来る医者が海外
に流れてと言ってたっけ
能力ある子は旅させろと
自ら言い出す時代ですね

103: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:43:23.83 ID:rY2tf
どんなに待遇が良くても民間企業に就職はおすすめできないな
やっぱキャリア官僚を目指すべきだ

106: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:44:23.59 ID:jYTko
商社     高給  休み少 ストレス多
開業医    高給  休み多 ストレス少
勤務医    やや高給 休み少 ストレス多
大学教授   やや高給 休み多 ストレス少
有名高教諭  やや高給 休み多 ストレス多
普通高教諭  やや高給 休み少 ストレス多

開業医が良さそうだが、設備投資が莫大
総合的に見ると大学教授がいいのか

108: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:46:12.03 ID:76Hqp
>>106
教授は 枠がないから
なかなかなれないよ

113: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:47:43.70 ID:jYTko
>>108
そうすると有名高教諭がいいかもしれない

118: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:50:43.35 ID:vsCsf
>>106
大学教授になるまで大学院修士博士のあと薄給ポスドクとか下積みが長いうえ、
結局、鳴かず飛ばずで記念講座の期限付の教授とかで終わるのも多いらしいよ

109: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:46:28.52 ID:cudpu
「仕事は三菱商事系の会社」といっていたけど本当はケンタのバイトだったやつ。そういえば日本KFCも今はもう商事を離れたか。

110: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:46:46.71 ID:ndusR
まぁ、整形外科か、心療内科が一番かな

114: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:48:43.13 ID:0JdIq
コンサル人気はどうなったん?もう落ちたのか?(笑)年収2千万あるんじゃないのか(笑)

116: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:49:50.94 ID:KTbnb
三菱商事でもガリ勉しなきゃ無理だろ

117: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:50:32.54 ID:0JdIq
グーグル、マイクロソフト、アップル、ゴールドマン・サックス、モルガン・スタンレーのが上じゃね?w

119: 名無しさん 2024/09/22(日) 14:51:05.24 ID:QyPv0
社畜になるしかない三菱のがいいわけないって

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事