ゲテモノ食いの習慣あるから早くから
色々流行っていたというのが真相みたい
隠蔽してきたけどコロナ以降隠さなく
なったよね、「日本人怖いか?」とw

121: プランクトミセス(千葉県) [CA] 2020/08/04(火) 20:53:11.17 ID:fbNxeppP0
人類は滅亡する!

122: クテドノバクター(ジパング) [IN] 2020/08/04(火) 20:53:35.74 ID:hQwOx/iG0
COVID20チャレンジとかやってるから…

123: コリネバクテリウム(ジパング) [EU] 2020/08/04(火) 20:57:13.23 ID:Geg0/wMs0
どれこっちにも書くか
ウイキソース
ハンタウイルスと同系列
取扱いはレベル4の施設のみで
予防法はコロナと同じ
「ワクチンは無い」
アウトブレイクの可能性あり

さてどうやって日本へ来るかw

>>123
適当すぎるだろ。

確かにハンタウイルス科もブニアウイルス目のものだが、白血球減少、体内出血の症状からして、
フェヌイウイルス科バンダウイルス属の SFTSウイルスの系統。
ハンタにしても SFTS にしてもリスクグループ3だから、取り扱い施設は BSL-3 以上。
飛沫、空気感染はしないからコロナ対策と無関係。
マダニ類による咬傷、ヒト-ヒトでは血液、体液での感染。
こういう感染形態でアウトブレイクなぞ起こりようがない。

>>139
おれもそれを言おうとしてた

>>139
新型でもその特徴は絶対なの?

124: アカントプレウリバクター(千葉県) [JP] 2020/08/04(火) 20:58:16.51 ID:NrUfkHKL0
これがインド人の少年が予言してたやつか?

125: フラボバクテリウム(家) [US] 2020/08/04(火) 20:58:35.10 ID:q75y6dlH0
今すぐ中国全土を焼き払え

126: アルマティモナス(埼玉県) [US] 2020/08/04(火) 20:58:54.45 ID:k4lZxFVi0
またかよ~ この間の豚ウイルスとかどうなった?

127: オセアノスピリルム(千葉県) [US] 2020/08/04(火) 20:59:22.56 ID:AdaGM0ZQ0
また変なもんお漏らししたのか

128: コリネバクテリウム(東京都) [US] 2020/08/04(火) 20:59:26.36 ID:EztI9gMg0
今度は何食べたんだ?

130: クトニオバクター(神奈川県) [CH] 2020/08/04(火) 21:01:01.96 ID:Cg2BN8V40
なにこれダニが媒介すんの?

>>130
コウモリとネズミが宿主らしいが

132: シュードアナベナ(埼玉県) [MY] 2020/08/04(火) 21:02:17.16 ID:OXqtgzFl0
これはダニかもわからんね2009年に確認されてるのに死ぬのかよ

中国における新たなブニヤウイルスの人への感染に関するリスクアセスメント
重症熱性血小板減少症候群はダニが媒介する出血熱であり、2009年の晩春から初夏にかけて中国中央部の農村で初めて報告されました。
同年6月に患者の血液検体から新しいブニヤウイルス科フレボウイルス属のウイルスが分離され、後にSFTSウイルスと命名されました。
https://www.forth.go.jp/moreinfo/topics/2013/01311349.html

>>132
これ読む限りコロナより危険な気がする

>>132
”全体的には公衆衛生上の影響は小さいと評価されました。良い診断方法と治療方法があります。
しかし、最も感染するリスクの高い農村部の農家の高齢女性は、医療機関への受診が遅れるかもしれません。
このため、受診時には重症化しているかもしれず、その場合には医療機関での治療が長期にわたり、
高度な医療が必要になります。”

って事は罹っても何とかなるっぽいのかな

134: ヘルペトシフォン(新潟県) [US] 2020/08/04(火) 21:03:52.30 ID:DCXoqLfG0
感染源はダニか

135: パルヴルアーキュラ(千葉県) [ニダ] 2020/08/04(火) 21:05:05.72 ID:L5KwoZVm0
また新しいの作ったのかよ

136: ホロファガ(東京都) [FR] 2020/08/04(火) 21:08:37.73 ID:frLv08is0
何かもう焼き尽くしてやった方が人道的な気がして来た

137: オピツツス(茸) [RU] 2020/08/04(火) 21:11:30.87 ID:fcCGwxmu0
もう中国は核兵器で消毒するしかねーだろ

138: テルムス(大阪府) [US] 2020/08/04(火) 21:12:09.74 ID:ng67bkHJ0
中国のグローバル化ハンパね

140: スピロケータ(茸) [TR] 2020/08/04(火) 21:18:06.96 ID:G5nf7Hdg0
マダニに咬まれないと感染しないからコロナより雑魚
素足晒して山奥とかに入らなければ大丈夫

141: ストレプトミセス(岩手県) [CN] 2020/08/04(火) 21:19:08.44 ID:M4oZa4s70
中国は消毒しないと地球が滅びる

142: デスルフレラ(茨城県) [ニダ] 2020/08/04(火) 21:19:50.72 ID:1uQPRekn0
テドロス「ブニヤは危険ではない、中国は良くやっている!」

144: ジアンゲラ(東京都) [US] 2020/08/04(火) 21:20:57.35 ID:7i3d4fPJ0
中国いい加減にしろ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事