1: 影のたけし軍団 ★ 2024/12/22(日) 09:21:19.09 ID:??? TID:gundan
自民党の佐藤正久幹事長代理(64)が22日、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」(日曜前7・30)に出演。「年収103万円の壁」引き上げについて言及した。

国民民主は、最低賃金が上昇している中で、103万円で据え置かれてきた所得税の非課税枠を、基礎控除と給与所得控除の合計で178万円まで引き上げるよう求め、「(24年度)補正予算案に賛成できないかも」などと揺さぶりをかけ、自公が譲歩。自公国3党幹事長が「178万円を目指して、来年から引き上げる」とした合意文書に署名した。

しかし、自公が物価上昇率に沿う123万円案を提示した後、額の上積みがないことに国民民主が反発し、協議はいったん決裂。

103万円の壁に関しては結局、48万円の基礎控除と55万円の給与所得控除を10万円ずつ引き上げる内容を与党だけで税制改正大綱に記載。

同時に、3党幹事長が協議継続を確認し、今後も3党協議が越年して続くことになった。

自民党の宮沢洋一税務会長は「それなりの成果を得た税制改正大綱だったと思います」と評価し「税というものは、やはり基本的に理屈の世界でありますから、しっかりとした理屈を伴ったものでなければいけない」と述べた。

一方、元グラドルとの不倫で役職停止中の国民民主党の玉木雄一郎代表は「123万円ということで自民党、公明党の税制改正大綱に書き込まれました。数字が123万円と低いだけではなくて中身が全然ダメなんですよ」と指摘している。


フジテレビの梅津弥英子アナウンサーが「物価上昇率というものを加味した123万円という数字。ただ(減税額を)見ていくと(年収)400万円の世帯で月に手取りが増えるのは(試算で約)425円。これで物価上昇分を補えるのかな?という印象なんですけれども」と聞くと、佐藤氏は「今回の目的は、働き控えを少しでも解消すると同時に、取り過ぎた税金を国民に返して手取りを増やすという2つがあった」と指摘。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/12/22/kiji/20241222s00041000069000c.html

引用元: ・【年収123万円案で試算】年収400万円の世帯で月に手取りが増えるのは 425円

>>1
働かないですむならそうする

2: 名無しさん 2024/12/22(日) 09:22:22.20 ID:1aNWa
華麗に2ゲット

3: 名無しさん 2024/12/22(日) 09:23:06.86 ID:grEnq
425円なんてキャベツ1個も買えない

5: 名無しさん 2024/12/22(日) 09:26:41.05 ID:pfgKj
この流れが広まると困るので必死にネガキャンしますよね

6: 名無しさん 2024/12/22(日) 09:30:43.62 ID:LPN4y
400万しかないのに世帯って、一体何人世帯なんだよ?
独身でもキツいだろ

7: 名無しさん 2024/12/22(日) 09:31:55.86 ID:vAAIl
奴隷の皆さん

富裕層は毎週1000万使って
優雅に暮らしてますよ

>>7
で?
納税もせず税金で遊んで暮らすよりマシ。

>>8
納税しないで遊んでくらせるなら、そうしたい

>>8
寝ている間にも
遊んでる間にも
奴隷が納税分を稼いでくるw

良い身分だなあ


>>7
毎週1000万消費って年収いくらだよ
景気いいな

9: 名無しさん 2024/12/22(日) 09:38:55.71 ID:04zWY
自民党を破壊しないと日本が破壊される。

10: 名無しさん 2024/12/22(日) 09:47:43.55 ID:vJDiE
ありがてえありがてえ

11: 名無しさん 2024/12/22(日) 09:50:17.63 ID:3LLn6
これどうでもよくね?

12: 名無しさん 2024/12/22(日) 09:51:31.08 ID:hjQ6z
政治家は財務省に逆らえない前提がある以上
何しても無意味

13: 名無しさん 2024/12/22(日) 09:56:18.23 ID:ZXmN4
せめて東京都の生活保護費は月13万円。これを給料として換算したら16万円くらい。
年収にしたら192万円。なので年収の壁は178万円でも足りないくらいだ!
103万円や106万円の壁が話題だけど、年収1億円以上になると所得税率が下がる
1億円の壁も撤廃してもらいたい。

♯自民党に殺される ♯財務省解体 ♯玉木がんばれ!

15: 名無しさん 2024/12/22(日) 09:57:34.55 ID:GQyrR
河村たかしを見習えよ
減税した方が税収は増える
それでwin-winだろ

16: 名無しさん 2024/12/22(日) 09:59:24.63 ID:F4gB5
内閣不信任案でいいと思うよ
話にならない

17: 名無しさん 2024/12/22(日) 09:59:36.51 ID:5rdz7
自民党が日本のことを考えていたらネトウヨを駆除してるっての

18: 名無しさん 2024/12/22(日) 10:00:31.73 ID:gMpOk
不倫で役職停止って何のお咎めでもないよな?
活動してるし。TVも平気で出してるしな。基準がわからないわ。

19: 名無しさん 2024/12/22(日) 10:01:46.37 ID:FD9tL
やったじゃんお前らw
次も自民で決まったな!

20: 名無しさん 2024/12/22(日) 10:02:11.23 ID:gMpOk
だって年収400万は控除の必要なしだろ?
憲法がどうたらから考えたらさ。
123万でさらに消費税減税だろ?やるなら。
下層を中層に引き上げないと話にならないわけだから。
少子化でも労働力にしてもさ。

21: 名無しさん 2024/12/22(日) 10:02:44.96 ID:g1HPD
最後にキシダが、やった定額減税は中々はよかったから、もう一年きぼんぬ

22: 名無しさん 2024/12/22(日) 10:03:53.24 ID:nMcqp
1ヶ月33万円は子供居たらやってけないね
夫婦でギリだね
ひとり暮しなら結構余裕かも

23: 名無しさん 2024/12/22(日) 10:04:01.57 ID:GUj2h
なんでわからないんだろうなぁ
働いたら負けの状況を変えたいって民意なんだぞ
増税中抜きバラマキで国が良くなるかよ

>>23
でも消費税は多分来年15%だよ

>>23
楽して稼ぎたいが民意だろ

26: 名無しさん 2024/12/22(日) 10:06:43.82 ID:7OUc8
主婦や学生が今よりもっと稼げるって政策だろ
425円とか試算なんか意味がない

27: 名無しさん 2024/12/22(日) 10:08:36.11 ID:KWe7F
そんなに興奮するなよ

28: 名無しさん 2024/12/22(日) 10:08:51.88 ID:gMpOk
消費税やめないと、逆流するから何やっても意味ないんだよね。
結局景気が上がるって、物価がさらに上がる、消費税圧が上がるからね。
何言ってんだ政治家はでしょ?

29: 名無しさん 2024/12/22(日) 10:10:56.77 ID:gMpOk
効果があったら、範囲広げてもいいだろうしな
自民党にしては迅速かつ妥当な案でかなりまともで、責任感あるわな。
国民民主はだめでしょ、労働供給効果も、財源も微妙だろ?
景気も上がるとは思えない、ただ貯蓄に回る感じでさ。

30: 名無しさん 2024/12/22(日) 10:11:31.70 ID:F4gB5
玉木は対案として消費税カットを示すべきだろな
世論は国民民主の味方だから徹底的に押すべき
選挙になったら勝てる

31: sage 2024/12/22(日) 10:12:31.69 ID:gxj95
だから闇バイトするんか

32: 名無しさん 2024/12/22(日) 10:13:04.84 ID:F4gB5
まずはテレビで消費税カットをぶちまけてしまえ
世論は味方する
石破は終わりだ

33: 名無しさん 2024/12/22(日) 10:15:35.87 ID:FD9tL
日本衰退させてんのはどう考えても財務省だぞ
自民が財務省に何も言えない犬なのはもうそろそろ国民にも知れ渡ったか?
増えすぎた老人票=自民票だし、今若い人が選挙行っても行かなくてもなんも変わらないんよ

あと20年くらい経てばネット勢が老人枠に入るからそこら辺からかな

34: 名無しさん 2024/12/22(日) 10:21:07.58 ID:gMpOk
働いてる人にも生活保護とかのほうがよくね?
労働者個人に補助金みたいな

>>34
年収400万円の家族居る人なら補助金とか生活保護必要だね。
ひとり暮しならまぁまぁ余裕だと思うけど。

36: 名無しさん 2024/12/22(日) 10:23:24.90 ID:ZXmN4
東京都の生活保護費は月13万円。これを給料として換算したら16万円くらい。
年収は192万円。せめてこれくらいにしろよ! なので年収の壁は178万円でも足りないくらいだ!
103万円や106万円の壁が話題だけど、年収1億円以上になると所得税率が下がる
1億円の壁も撤廃してもらいたい。

森永卓郎氏によればザイム真理教の信者は8000万人ということだが、どういう事なんかなと思って
ChatGPTに質問したけど、出てきた答に納得しなかったので自分で計算・推測してみる。
年収300万円以下の人は労働人口(6900人)の37.7%、人口で換算すると2601万人。
6900万人-2601万人=4299万人。これに2024年の高齢者の人口3625万人を足すと7924人。
四捨五入すると8000万人でだいたいあっている。

37: 名無しさん 2024/12/22(日) 10:27:07.66 ID:SffIV
ピラミッド型の社会構造を買えないといつになってもこの問題は残る
強いて言うならマルチ型の社会構造にしなきゃならんが
果たして日本人にできるかな?

38: 名無しさん 2024/12/22(日) 10:27:32.71 ID:N92OL
だーから所得税を廃止して消費税に一本化しろっての
脱税しまくりの金持ちや貧乏人を見逃すな
真面目に働いてる庶民を基準にしろ

>>38
所得が低い、人から所得税を取るのがそもそも間違えてるんだよ。
年収700万円以上ある人から所得税取るべきなんだわ。

>>38
逆だろ、消費税を運用するといちいち面倒な議論が必要になる
税制としては欠陥で、景気に対して逆進するからな。
所得控除撤廃で消費税廃止が正しいよ。
そもそも所得控除するから、労働を控えてるんだから。

>>55
各種扶養控除もなくしたら丸裸ですぜw

>>60
よく考えてみ?消費税上げていけば結局丸裸なんだから
足し算引き算もできないのが日本人なんだろうけど。

>>65
消費税はしっかり上げた上で、各種の控除も完全になくすってことなんじゃないの?

>>66
いや消費税はなくして、ちゃんと目的にかなうような控除は残す
働いたら所得税を受益者が払うってはなし。
控除の範囲が広すぎるわけでしょ?
広すぎる控除を維持するために消費税とるとか意味不明でしょ?
消費税は最も社会保障的な考えになじまないんだから。
だから給付みたいな馬鹿な二度手間必要になる。

>>86
でも財務省としては、庶民に対しては
「消費税は極限まで上げた上で、控除は事実上全滅させる」つもりなんじゃないのかな
徹底的に税金を搾り取るためにw

>>87
自民党がちゃんとすればいいのよ、大体この話もびっくり仰天のシステムつくってるから
無駄な議論必要なわけでしょ?
税制に物価スライドとかないんかい!!って話で。
本当に無駄な仕事づくりに余念がないのが自民党と官僚でしょ。

40: 名無しさん 2024/12/22(日) 10:38:27.64 ID:zZ3mn
増えないよりマシなの?
400円ってラーメン一杯にもならんやん

41: 名無しさん 2024/12/22(日) 10:44:54.79 ID:NIw7U
宮沢「425円も減税したったどー!ドャァ」

42: 名無しさん 2024/12/22(日) 10:45:45.95 ID:4mSM5
無駄な金はやらん

43: 名無しさん 2024/12/22(日) 10:47:52.55 ID:GUj2h
団塊世代が消えて高齢労働者が増えればいずれ流れが変わるけどな
働く層に恩恵を与えなければ国が活性化していかない

44: 名無しさん 2024/12/22(日) 10:48:14.87 ID:AgBj2
103万の壁の主眼はパート主婦の労働時間アップだから、世帯年収の手取り増は少なくてもしょうがない

>>44
それなら財務省としたら「わずかな時間であろうと、働いただけで所得税(と社会保険税)がかかる」と
基礎控除なども含めてバッサリ切り捨てた方が、「働くしかない」とかえってあっさり諦めが付くんゃないかな

>>50
40代50代主婦パートの大半が仕事を辞める
社会保険のために働き損とかまっぴら御免
3号扶養で節約する
で、働き手がいない飲食スーパー工場は次々に倒産する

45: 名無しさん 2024/12/22(日) 10:52:12.47 ID:1mOED
立憲民主党の方がいいな

宮ハゲらは物価上昇基準ガーとか言うてたよなあ
400円で間に合うんか?
>>45
あいつらは自民より凶悪なバチクソ増税やるの確定なんでダメです

46: 名無しさん 2024/12/22(日) 10:53:44.03 ID:iN3JT
絶対減税しないという強い意志を感じる

48: 名無しさん 2024/12/22(日) 10:57:22.06 ID:5aR1s
参院選は、どんだけ自民党が負けても政権交代にはならないので
好きなだけお灸すえちゃってください

49: 名無しさん 2024/12/22(日) 10:57:27.18 ID:ZXmN4
財務省、朝鮮カルト反日自民党の考えをまとめると・・・

日本人は苦しめ! もっと苦しめ!。俺たちのために死ぬまで働け!
国民が150円のおにぎりも買えず、子ども食堂が増えようが、
重税で少子高齢化を促進させ人口を減らしつづけて日本消滅させてやる!
移民を受け入れて日本の破壊活動も同時に進めてやる!
富裕層、上級国民でなければ人にあらず。
すべてはマザームーンと宮沢洋一の仰せのままに。

51: 名無しさん 2024/12/22(日) 10:59:13.11 ID:F4gB5
年収200万以下の世帯が7割結婚できてないのでな
これが少子化の原因
つまり低所得者層の年収を300万まで上げる必要がある
そしてこの層からも税金を取る消費税は間違えているんだよ

54: 名無しさん 2024/12/22(日) 11:02:52.45 ID:iZDJe
減税すると困るのよ、財務省の上級国民の方々が
天下り先の先輩から無能の烙印押されて、退職後の甘い蜜が吸えなくなるのよ
なので何があろうと減税はできないの
分かった?低脳国民の皆さん

56: 名無しさん 2024/12/22(日) 11:05:35.32 ID:2NHof
さすが、統一教会じみん党の目指す美しいニッポン。

57: 名無しさん 2024/12/22(日) 11:06:30.53 ID:gMpOk
低所得から搾取した結果、持続可能性を失ってるからな
国民民主の政策はただのポピュリズムで絶対に許されない
状況が悪化する。

58: 名無しさん 2024/12/22(日) 11:07:51.78 ID:t1T32
やっす!

425円て…

59: 名無しさん 2024/12/22(日) 11:09:25.45 ID:doK9g
意味ないじゃーん

61: 名無しさん 2024/12/22(日) 11:10:04.98 ID:GUj2h
いつまでも老人民主主義やってる自公は滅ぶ運命だよ
次の参議院選挙もボロ負け確定でしょ

>>61
> いつまでも老人民主主義やってる日本自体も滅ぶ運命だよ
と、先になってしまいそうだな

62: 名無しさん 2024/12/22(日) 11:12:39.79 ID:KoPcO
たった500円弱手取り増やすために多額の財源減らすなんてコスパ悪すぎ
低所得世帯に数万給付した方が圧倒的にコスパ良いだろ

63: 名無しさん 2024/12/22(日) 11:13:17.87 ID:rk5Jt
国民民主『我々の要求が実現した!!』

と叫ぶのでしょうか。

67: 名無しさん 2024/12/22(日) 11:17:27.22 ID:5t0Sb
というか年収400とか税金0でいいやろ
流石に400とか奴隷と変わらんよ

68: 名無しさん 2024/12/22(日) 11:20:17.60 ID:q4RO8
ケケ中やx大好きおじさんは言いました。
企業が儲かって、トリクルダウンが起こって
労働者にも還元されると。
結果、過去最高の内部留保を更新するも
賃金は全く増えず。税金だけが上がり
今や50%は取られるなんて話もチラホラ。

年金&生活保護の一本化。1人12万夫婦で24万
日本国籍25年以上で年金補償
ガソリン税の廃止、公共料金&食料品目の消費税の廃止
これ位自民党から出ないのがおかしい

>>68
トリクルダウンとかいうやつ
家に届けてくれるやつじゃなくて自分で取りに行かないとならないやつだったんだよ
要するに株とか買わないとならないやつだった
そうしたら株価上昇によって凄い人らが頑張ったおこぼれを貰う事が出来た
不親切だよね説明不足だよね
新NISAってやつでわかりやすく大々的に騒いでくれた岸田さんはこの手の人たちの中では優しい人だよ
旧NISAなんかはひっそりで知る人ぞ知るぽいイメージだったし

69: 名無しさん 2024/12/22(日) 11:20:57.60 ID:2ajgg
牛丼一杯分か?

70: 名無しさん 2024/12/22(日) 11:21:39.38 ID:H8ZWO
そこまでして減税したくないんか?

>>70
財務省・自民党「ええ、当然です」(真顔)

71: 名無しさん 2024/12/22(日) 11:21:50.17 ID:F4gB5
国民民主は徹底的に減税で攻めるのが効果的みたいだな
減税日本の河村たかしも合流しろw

72: かじごろ@うんこ中 2024/12/22(日) 11:26:04.58 ID:nBQRL
セーフティーネットである生活保護費が上がらないと其れに紐付いてる最低賃金も上がらない。
生活保護費と最低賃金は連動してるんだが生活保護費が物価高騰のお慰めで月額500円上げるらしいが
此れでは最低賃金を上げる気が無いと暗に示唆してる様なもの。
先の選挙で大敗した自公政権は此の期に及んでも尚国民生活を楽にする気は無い様だね。

>>72
自民党は庶民を道連れにするつもりなんじゃないの?
それこそが「真の国益」だと確信しているのであればなおさらで

73: 名無しさん 2024/12/22(日) 11:27:32.57 ID:scZg4
玉金キンタマ郎「お前ら良かったな!1ヶ月に何百円かもらえて良かったじゃん!そんなことより僕はデカパイが好きなんですわ!」

75: 名無しさん 2024/12/22(日) 11:28:45.97 ID:t1T32
目指せ不労所得!

誰もが夢見るよね

>>75
夢を追いかけてるんじゃなくて
『金』を追いかけてるんだよね

>>77
金持ちになりたい、そしてそれを不労所得で得たい
それが夢

76: 名無しさん 2024/12/22(日) 11:28:51.27 ID:F4gB5
財務省もこれだけ増税にこだわるのはおかしいよな
経産省もそうだが、おかしな勢力が官僚の中にもあるんじゃないか?
トランプが大統領になったら壊してもらわないとな

>>76
政府全体がおかしいのであれば、中にいたらそのおかしさには全く気付かないってことだよ

78: 名無しさん 2024/12/22(日) 11:30:30.97 ID:gqroy
元々年収240万だからどうでもいいや

83: 名無しさん 2024/12/22(日) 11:37:31.24 ID:KwD0f
400円の撒き餌で数万単位の増税目論むのが財務省やろ

84: 名無しさん 2024/12/22(日) 11:38:06.39 ID:N5ukd
一日だったら、いくら増えるの?
一時間だったら?

85: 名無しさん 2024/12/22(日) 11:39:12.53 ID:c7D25
だから、税収減にくらべて、貧乏人に恩恵無いって言ってんだろうが!貧困層により過ぎでもう少し視野を広げてくれ

88: 名無しさん 2024/12/22(日) 11:43:04.82 ID:erUDa
来年度の基礎年金(国民年金)は負担額が月500円ほど増えて17,510円です
425円じゃ年金増税分も賄えません

>>88
国民年金の2万円超えも、2030年までに現実となりそうだな

>>89
あり得る

国民年金月払い
令和5年16,520円→令和6年16,980円→令和7年17,510円

90: 名無しさん 2024/12/22(日) 11:44:30.27 ID:Evkqs
殺せよチューチュージャップもどきを

92: 名無しさん 2024/12/22(日) 11:47:45.77 ID:eqfFi
税収が足らんのです

94: 名無しさん 2024/12/22(日) 11:48:30.20 ID:OM5Cg
生活保護費は500円。 サラリーマン世帯は425円。 どういう事や。
ナマポ500円ですら、クソ金額と揶揄されているのに・・・

96: 名無しさん 2024/12/22(日) 11:51:02.01 ID:NV3VU
財務省「働かせたら負け」

>>96
財務省ありがとう

97: 名無しさん 2024/12/22(日) 11:51:59.84 ID:F4gB5
まあでも財務省の役人さんもそろそろ増税はおかしいって気付いたでしょ
上司が増税増税と言ってたら上司が間違ってるってことだよ
次の世代の人、若い人が変えないといけない
トランプも味方してくれるよ

>>97
財務省は増税して出世ですわ
そこまで政治に圧力かけれるって事で評価されますわ
でもって、天下りに特別会計のカネでも使いますか?って感じですわ
増税させれれば人生安泰ですわ
減税なんて有り得ない話ですわ

98: 名無しさん 2024/12/22(日) 11:52:13.79 ID:gMpOk
だって年収400あるなら困っていないから、生活保護と比較したらだめだろ?
そもそも論として手取りが上がるわけじゃないわな
減った手取りを正常値にする、困ってる人の労働時間を延ばす話だろ?
年収400はフルタイムだろ?除外していい部分だわ。

99: 名無しさん 2024/12/22(日) 11:57:22.39 ID:V9fuX
いきなりホールインワンを目指さずバーディーとかイーグルとは200万とか300万を目指せて事かな。

100: 名無しさん 2024/12/22(日) 11:59:39.00 ID:YxF6u
毎日新聞記者「財源について心配する声もありますが」

公明党 西田幹事長
岸田さんの時に減税5兆円、ガソリンで11兆円
もともと財源があったのかと言うと、財源無くやってるわけですから

>>100
自民党の手柄になるのなら財源不要でいくらでも減税可能ってことか

101: 名無しさん 2024/12/22(日) 12:00:30.51 ID:XNMOt
働いても働いても税金で搾取されて
我が暮らし楽にならないんだから
そりゃ労働者は無気力になるわな
末期の朝鮮王朝の農民と同じ 次は日本が韓国の植民地になる

102: 名無しさん 2024/12/22(日) 12:01:31.41 ID:zXHBw
来年は消費税15%だろ
覚悟はしておいた方がいい

>>102
消費税は上げないけど
労働者は全て厚生年金と健康保険払えになります
パートやアルバイト関係なく

103: 名無しさん 2024/12/22(日) 12:02:43.40 ID:gMpOk
働いてるの意味によるからね、働いてる=搾取してるパターンがあるから。
楽にならないとこは助けようよでいいじゃん
段階的に議論すればいい、一歩進んだ実験だろ?
次の議論すべきで、これは123万で効果のデータ集まるまでしばらく議論しないでいいと思うよ

107: 名無しさん 2024/12/22(日) 12:11:26.32 ID:GUj2h
財務省「おいおい減税なんかしたら俺等の給与アップや天下り先に回す金が無くなるじゃねーか」

108: 名無しさん 2024/12/22(日) 12:15:31.04 ID:XEwOy
もうNHKの9割補助くれよ

109: 名無しさん 2024/12/22(日) 12:17:52.16 ID:zDtHp
天下り先関連団体に職員として割り込めた方が老後までいけると思ったwあるバブリーは大手辞めて研究職で細々やってたのに福島復興で経産省の天下り先と一緒になったら給料倍になって法人所長になって天下りなくならない限り組織維持で続けられてるwまあ運よくないとだが

110: 名無しさん 2024/12/22(日) 12:18:32.54 ID:1YpNp
せめて月のNHK受信料が賄えるくらいにしろよドアホ

111: 名無しさん 2024/12/22(日) 12:18:59.65 ID:5rdz7
人のふりしてバカウヨ隠さずっぽい

112: 名無しさん 2024/12/22(日) 12:19:25.10 ID:FiRfO
次の選挙で根こそぎ落選させればいいよ

>>112
それだ!

114: 名無しさん 2024/12/22(日) 12:21:16.94 ID:hqs3F
今まではしばらくすれば愚民は忘れてくれるだろうというのは通用しない

115: 名無しさん 2024/12/22(日) 12:30:02.65 ID:SzMq7
ナマポですら500円上がるのに。割に合わんなぁ。

116: 名無しさん 2024/12/22(日) 12:33:23.68 ID:dHOwg
のうがきはええねん。
できもせんと。騒ぐだけのマスゴミ。

政治家の意思で動かしたという事実のほうが重要。

117: 名無しさん 2024/12/22(日) 12:36:32.73 ID:4OkQ0
じゃあ手取りが減ればよかったのか?少しでも手取りが増えたんだから自民党に感謝しろよ
そういう気遣いができないからお前らは貧乏なんだぞ

119: 名無しさん 2024/12/22(日) 12:44:47.34 ID:0neFm
自民党ヤバいね
こんなのに未来の日本を任せて大丈夫なのかよ

120: 名無しさん 2024/12/22(日) 12:48:19.57 ID:nbsjt
425円もあったらパパすき家で特盛り頼んじゃうぞ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事