
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 20:20:34.822 ID:o1l5r8Jy0
施工管理の友達が言うには職人同士がマジの喧嘩してうるさいらしい
>>54
職人同士の喧嘩は毎日起きるごく当たり前のことだからすぐに慣れてうまくいなせるようになる
職人同士の喧嘩は毎日起きるごく当たり前のことだからすぐに慣れてうまくいなせるようになる
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 20:20:54.117 ID:OcbSjpJpa
で、出た~wwwww初対面のやつには絶対イチャモンつけ奴wwwww
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 20:21:09.583 ID:MITjR3O50
どんなでかい現場でも孫請けとかでゴミ会社入るからな
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 20:21:26.562 ID:nvXwn17d0
脳みそが高度経済成長期の時のままアップデートされてないからな
闇雲に働けば儲かると信じてる
あと、若手がどんどん減ってて50代以上が半分くらい居るせいもある
闇雲に働けば儲かると信じてる
あと、若手がどんどん減ってて50代以上が半分くらい居るせいもある
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 20:22:41.333 ID:asJkoN7K0
俺の会社と職人さんはすごくいいほうだったけど
本当にひどい建築会社に出会わなかっただけでもよかったわ
本当にひどい建築会社に出会わなかっただけでもよかったわ
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 20:22:56.662 ID:PRyVLEK2a
いくらDQN多めでも刺青だらけはないわ
確かに口は悪いが呑んだら仲間になれる気持ちのいい奴らも多いぜ?
確かに口は悪いが呑んだら仲間になれる気持ちのいい奴らも多いぜ?
>>67
他の人のレスも見る限り、住宅は平和そうだね
他の人のレスも見る限り、住宅は平和そうだね